2019年8月31日土曜日

ここは神田(外神田)

久保田 (末広町、御徒町、上野広小路 / うなぎ、割烹・小料理、丼もの(その他))
8月末の土曜日の夜、家族で訪れました。末広町駅近くの千代田区の路地沿いに有るビルの鰻屋です。エレベーターで上がり、2階の部屋へ案内されました。畳の部屋のテーブル席に座りました。老舗がビルになったこういう雰囲気が良いです。
う巻きを注文しました。鰻を巻いた玉子焼きで、蒲焼きよりもさらに手間が必要否ものです。ふんわりと綺麗に巻かれ、おいしかった。
鰻の久保田でお酒の久保田万寿を頂きました。最高の日本酒です。
鰻重を頂きました。タレがあまり甘くないキリッとしたものでした。鰻、タレ、ご飯、山椒のそれぞれが旨かった。



こんな所にお洒落なお店が

175°DENO担担麺 神田駅北口店 (神田、淡路町、小川町 / 汁なし担々麺、ラーメン、居酒屋)
まだ暑かった8月末の土曜日、神田を歩いていて、このお店を発見し、寄りました。
メニューがよく分からないまま、券売機でテキトーに食券を買い、カウンター席に座りました。850円の汁なし黒ごま担々麺の6痺を注文しました。麺の量を選べて、200gを選びました。
細長いお店です。神田駅北口近くのこの一角はボロい3階建ての建物だったはずですが、この店内はとてもお洒落です。丁度PM4時でした。ここは土曜日はPM4時がラストオーダーだそうです。お客さんがまだ居るのに、ノレンを取り込んでいました。
この店名は「ひゃくななじゅうごどでのたんたんめん」と読むそうです。札幌発祥のお店だそうです。
ちょっと待ったら、汁無しが出ました。良く混ぜるように言われました。私は混ぜませんでした。
麺は熱々で平たく、弾力が有りました。この麺がおいしかった。ちょっと手繰るのに疲れました。混ぜていないので、いろいろと偏っていました。食べながら、器のどこに何が有るか理解するようにしました。黒い花椒が掛かっているので、全体的に黒かった。一方の下の方に真っ黒の黒ごまのタレが有りました。濃厚なごまのペーストであり、程良いしょっぱさと僅かな酸味が有りました。麺とタレがよく合っていて、旨かった。
カシューナッツは甘かった。野菜の水菜は新鮮で、この担々麺によく合っていました。花椒が多い所を食べると、口がタイヘンなことになりました。
200gはそれなりにボリュームが有りました。おいしかった。

2019年8月30日金曜日

河辺にて

奥多摩の方の山々です。

便利なお店

とんかつ かつ良 イオンスタイル河辺店 (河辺 / とんかつ、カレーライス)
平日の夕方、河辺駅北口前のイオンの下、1階のフードコートに行きました。最近、新しくできたこのかつ良で650円+税のカツカレーと100円+税の千切りキャベツを注文しました。トータルで853円でした。
ちょっとして、ブザーが鳴り、受け取りました。福神漬けは付いており、取り放題じゃありません。黄色い辛子を取り、カレーに唐辛子を、カツに濃厚なソースを、キャベツにドレッシングを掛けました。
ジャンクなフードコートです。私はジャンクな食べ方をしました。
箸でトンカツを食べて、箸でカレーライスのご飯を食べました。トンカツ定食の感じです。ロースカツだそうです。ま、安いトンカツです。どうってこと無い豚肉で、肉の厚さは3mmくらいかな。脂身は少なめで、私には良かった。揚げ方もアマチュアかな。濃厚なソースが旨かった。
カレーもどうってこと無かった。元は甘いカレーでした。掛けた唐辛子で、ピリッとなりました。トンカツとは別で豚肉がまあまあ入っていました。キャベツも一緒に食べました。
ドレッシングが有るので、108円のこのキャベツはこれでサラダですね。新鮮なたっぷりのキャベツで、お得で、おいしかった。
ジャンクな食べ方が良かった。

2019年8月29日木曜日

生姜醤油

美味屋 小作 (小作 / 中華料理)
小作にて、ラーメンを食べたかった。駅の北口側のこの中華料理店に寄りました。
カウンター席に座りましたが、丸椅子がちょっと不安定でした。転ばないようにしましょう。生姜醤油ラーメンを注文しました。
店内のちょうちんが良い景色でした。手際が良さそう。あまり待たないうちに出ました。
なるほど、生姜醤油味でした。たっぷりの白髪ネギが載っていました。ネギラーメンでもあるな。お得だと思いました。
半熟の茹で玉子、とても良かった。薄いチャーシュー1枚がネギに隠れていました。
生姜醤油、おいしかった。具も良かった。

旨いご飯と豚肉

味里丼 (小作 / かつ丼・かつ重、親子丼)
8月終盤の木曜日の夕方、蒸し暑い中、小作駅へ向かいました。小作駅北口側で見付けたこのドンブリのお店に寄りました。
券売機が休業中で、口頭で580円のスタミナ丼を注文し、コの字形のカウンターの席に座りました。年季の入った店内で、ちょっと山小屋風なのかな。店員さんは2人が切り盛りしていました。なんだかしばらく待ちました。
トレイに載ってスタミナ丼、小皿の漬け物、味噌汁が出ました。味噌汁はどうってこと無かった。
ご飯に豚バラ肉を薄くスライスしたものがたっぷり載っており、卵黄が中央に載っていました。醤油味で、ご飯によく合いました。ご飯もおいしかった。豚肉、ご飯、卵黄、醤油がよく合っていて、おいしかった。

2019年8月28日水曜日

高円寺での3軒め

太陽 (高円寺、新高円寺 / ラーメン、餃子)
おバカなことに、3軒め。シメのラーメン、このお店に寄っちゃいました。
カウンター席に座り、600円の海苔ラーメンを注文。次いで、400円の生ビールを注文しました。丁度1,000円ですね。
意表を突いて右後方より生ビールが泡をこぼしながら出てきました。私は既に酔っ払っており、素早い身のこなしで避けました。煮物の小皿も出ました。お通しのようなものですが、ビール代に含まれています。旨いビールでした。
すぐにラーメンが出ました。たっぷりの千切りの黒い海苔が載っていました。
スープの旨さに驚きました。麺は中細の縮れの有る麺で、粉っぽさが有りましたが、小麦と卵の良い風味でした。煮干しのスープだそうですが、魚臭さは無く、良いおダシのスープでした。清湯というのでしょうか。
軟らかいメンマもおいしかった。1枚のチャーシューは肉の旨さと歯応えが有り、脂身の軟らかさも有って、これも旨かった。
海苔が入っておいしくなるスープが有ります。まさにこれがそうでした。
ラーメン食べながら、ビールも飲みました。
好評のようでお客さんが次々と来ていました。綺麗な女性のお客さんも来ていて、ちょっと緊張しました。
高円寺での夕食、3軒めのここが最高でした。

高円寺での2軒め

ロッキーカナイ 高円寺 (高円寺、新高円寺 / 居酒屋、焼鳥、もつ料理)
なんとなく安そうなこのお店に寄りました。
椅子が不安定な感じでしたので、転ばないようにしましょう。
ハイボールを注文しました。おっきなジョッキで出ました。
自動的にお通しが出て、ドレッシングまみれのものでした。おいしかったけど、高カロリーなものは嬉しくない。
柚子大根を注文しました。柚子の入った大根の甘酢漬けで、おいしかった。塩漬けじゃなくて、甘酢漬けが良かった。
トリテキを注文しました。すごく長く待ちました。大きなスキレットで熱々で出てきました。グリルでしばらく焼いていたようです。鶏がパリパリに焼けていました。甘じょっぱいタレが掛かっていました。カウンターにスパイス塩が有り、これを少々掛けました。おいしかった。一緒だったキャベツの千切りも良かった。
なんだか、大ジョッキのハイボールが100円だったのかな。トータルで1,170円と、センベロのプライスでした。たまたまだと思います。ラッキーでした。

JR中央線

国立~三鷹は飲み屋がたいして無いのに対し、吉祥寺~中野の飲み屋の多さは異常だ。
私をダメにしかねない。本日は高円寺で止むを得ずはしご酒♪

高円寺での1軒め

大衆酒場 ジタング (高円寺、新高円寺 / 居酒屋)
平日の夜、北口側の商店街を入ったすぐの所のこのお店に寄りました。
ハイボールを注文しました。貝のお通しが出ました。大アサリの酒蒸しかな。汁を飲み干しました。
煮込みが得意のお店のようですが、580円~620円(税別)は高いな。食べ物は高めで、安いものがあまり有りませんでした。駅に近いお店だからかな。
浅漬けの盛り合わせはちょっとしょっぱかった。380円+税のタコのヌタを注文しました。酢味噌和えで、タコが軟らかくなっていました。ヌタはまあまあおいしかった。
これでお会計としたのですが、安くはなかった。

ドーナッツ店のスパゲッティー

ジャックインザドーナツ nonowa西国分寺店 (西国分寺 / ドーナツ、カフェ)
西国分寺駅のホームに有るドーナッツ屋です。パスタが有ることに気付き、平日の夕方、寄りました。アラビアータのスパゲッティーとアイスコーヒーを注文しました。合計で907円でした。
あわただしく、人通りの多い所であり、ホーム上の狭い店内なのに、のんびりするカフェのような形態のお店なので、不都合を感じました。混雑していたカウンター席ではノートパソコンでのんびり仕事をしているお客さんが居たりして。私は1人だったけど、4人用のテーブル席に座っちゃいました。
アイスコーヒーはちょっと薄いと思いました。苦いコーヒーでした。
注文してから約5分でスパゲッティーが出てきました。茹でたてじゃないのかな。アルデンテではなかった。
トマトのソースは甘みが強く、ちっちゃい肉がほんのちょっとだけ入っていました。パルメザンの粉チーズが掛かっていました。アラビアータはトマトと唐辛子のスパゲッティーだそうで、ちょっとピリ辛でした。
ボリュームは控えめでした。ちょっと満足感がイマイチした。

2019年8月26日月曜日

残念です。

富士山落石死亡は29歳ロシア人女性 登山道通行止め解除
ご冥福をお祈りします。

おいしかった

うどん きぬさ屋 イオンスタイル河辺店 (河辺 / そば・うどん・麺類(その他))
河辺駅北口駅前のスーパーが最近、東急からイオンに変わりました。併せて、1階フードコートの飲食店も一部入れ替わったようで、8月23日にこの「きぬさ屋」がオープンしました。
セルフサービスのうどん店です。チェーン店のように見えますが、この店名のお店は今のところここだけなのかな。
平日の夕方、寄りました。
490円の冷やしぶっかけうどん特盛を注文し、130円のかしわ天と120円の半熟玉子天を取りました。トータルで740円でした。
うどんが太くて、しっかりコシが有り、固さと弾力が有りました。このうどんを短時間で提供できるのは良いです。
かしわ天は鶏肉が大きく、食べ応えが有りました。
特盛はちゃんとボリュームが有り、お腹が膨れました。○亀よりも良いな。

2019年8月24日土曜日

8月23日(金)~24日(土)の妻との日光への旅

早朝の東武特急とバスを乗り継ぎ、中禅寺湖へ。午前中、栃木カヤックセンターのカヤックをまったりと楽しみました。カヤックは妻と楽しめるレジャーです。お昼のニジマスが美味しかった。午後は竜頭の滝、戦場ヶ原、湯滝、湯ノ湖を巡り、日光湯元まで歩きました。素晴らしい道でした。
翌日、鬼怒川温泉駅でSL大樹を見ることができました。湯西川へ行き、ダックツアーの水陸両用バスに乗りました。川治ダムと八汐湖を巡りました。
午後、東武ワールドスクウェアを見物しました。ストレスの無いテーマパークで、ここでもまったりとしました。



























ストレス無しのテーマパーク

観光・遊ぶ > テーマパーク 東武ワールドスクウェア (トウブワールドスクウェア)
夏の栃木県への旅行中の午後、空模様が怪しかったので、山歩きは止めることにして、さぁどうしよう。この東武ワールドスクウェアに行くことにしました。
東武ワールドスクウェア駅を出て、道路を渡るだけで、東武ワールドスクウェアに着きました。私達の入園料は1人2,800円、お手頃だと思いました。
ほとんどストレス無く楽しめました。平坦であり、上り下りが有りません。道に迷うことも有りませんでした。頭を使う必要も有りませんでした。暑くなったら、涼しい部屋で休みました。
世界や日本の遺跡や建造物の1/25のミニチュアが多数展示されています。ミニチュアパークと呼ぶそうで、ヨーロッパではこういう展示施設が多数有るそうです。ここは東武鉄道(株)2代目社長の根津嘉一郎さんの着想から始まったそうです。昭和の名士の遺作だ。
ミニチュアはよくできているなと感心しますが、これら展示物製作に50億円費やしたそうです。50億円有れば、ね。1/25に統一されており、スカイツリー、東京タワー、エッフェル塔を比べられ、良いです。スカイツリーは1/25でも、高さ26m有るそうです。
土木構造物は1/25でも大き過ぎで、成田空港の滑走路や東京駅のプラットホームはごまかされていました。
今は無いニューヨークのワールドトレードセンタービルのミニチュアが立っています。世界の勉強になりました。
午後の観光、丁度良い観光になりました。


湖面をのんびりと

交通 > 乗り物 湯西川ダックツアー 水陸両用バス (ユニシガワダックツアー スイリクリョウヨウバス)
利根川の支流鬼怒川の上流にはダムがいくつも有ります。湯西川ダムの五十里湖や川治ダムを巡る水陸両用バスのツアーが有ることを知りました。事前に予約して、夏の旅行で訪れました。私達の料金は1人3,300円でした。
私は水陸両用バスに単に乗ることは良しとはしません。アクセスが不便なダムを水陸両用バスを使うことで、陸上と湖面を効率的に観光できることから、このツアーは良いです。
野岩鉄道会津鬼怒川線の湯西川温泉駅は葛老山(かろうやま)下のトンネル内にプラットホームが有ります。でも、トンネル出口に近く、ホームから外の青空が見えました。ホームからはエレベーターまたは階段で地上に上がります。湯西川温泉駅の隣に道の駅湯西川が有ります。つまり、鉄道駅と道の駅が並んでいます。線路はこのトンネルを出ると、五十里(いかり)湖を渡る鉄橋を渡ります。
この水陸両用バスツアーは「ダックツアー」であり、大阪の日本水陸観光(株)によるものです。道の駅湯西川の入った所にダックツアーの窓口が有り、そこでチケットを受け取りました。時間厳守です。
この水陸両用バスはいすゞのトラックを米国の水陸両用車メーカーが改造したものだそうで、1台1億円だそうです。荷台だった所が座席で、少々高いです。タラップで上がりました。好評のようで、満席でした。
自動車と船のそれぞれの法律に従う必要が有ります。運転手は第2種の大型自動車免許と特定の船舶操縦士の免許が必要です。
ガイドさんのガイド付きでした。窓にガラスが有りません。雨のときはびしょびしょになるそうです。道路走行中はシートベルトの装着が必要です。良い天気で、風が気持ち良かった。まず、五十里ダムの五十里湖沿いを走りました。ここは江戸から約50里200kmだそうです。
葛老山の道路トンネルをくぐり、川治ダムへ行きました。このツアーは川治ダムでの下車見学付きでした。川治ダムでヘルメットを被り、ダム堤内のエレベーターで地上60mまで下りました。ダム堤に貼り付いた作業用のキャットウォークを歩いて見学しました。川治ダムはアーチ式ダムで、堤高140m。アーチ式ダムでは国内4位であり、堤高順で国内15位とのこと。なお、15位が4ダム有ります。このダムは上端がオーバーハングしており、その下が雨に濡れず、真っ白で綺麗です。雨やダムからの飛沫が掛かる所は黒く変色していました。
再びバスに乗り、湖面へ向かいました。子供は子供用のライフジャケットを着ていました。ガイドさんよりライフジャケットの説明を聞きました。他にもスタッフが付いており、軽自動車で伴走していました。ゲートより管理用斜路を下りました。
3、2、1、ゴーの掛け声とともに、湖面に漕ぎ出しました。ウォータースプラッシュということで、凄い飛沫でした。船のときはシートベルトを外します。のんびり湖面を進みました。水面が近いのが良かった。綺麗な湖面でした。鹿、カモシカ、ツキノワグマが周囲に居るそうですが、見付けられませんでした。のどかな遊覧を楽しみました。
この後、道の駅へ戻って、ツアーはお終いでした。もっと他のダムも巡りたかったけど。およそ90分間でした。ダラダラしないのも良かった。



開湯伝説

観光・遊ぶ > 寺・神社 日光山湯元 温泉寺 (ニッコウサンユモトオンセンジ)
夏の旅行で日光湯元の温泉宿に宿泊後の翌朝、朝一番のバスの乗る前、30分程散策しました。すぐ近くの温泉寺へ行きました。
平坦な参道を歩き、本堂へ行き、お参りしました。
温泉寺という俗な名称ですが、ここは輪王寺の奥院だそうです。勝道上人が日光山を開山し、ここで開湯したことに因むお寺です。勝道上人は空海先生よりも旧い奈良時代の人物で、実在したことがはっきりしています。すごい歴史のここが現場です。
傍らより木道が有り、行ってみました。湯ノ平湿原が有り、源泉が有ります。源泉は生き物を寄せ付けない荒涼感が有りました。



値段で選びました。

ホテル 日光湯元温泉 奥日光パークロッジ深山 (ニッコウユモトオンセン オクニッコウパークロッジミヤマ)
夏の旅行で奥日光へ行きました。戦場ヶ原の素晴らしき道を歩き、日光湯元へ到着。
楽天トラベルで予約したこの宿に泊まりました。比較的安くて、空いていたので。
バス停が有るのみの日光湯元のバスターミナル沿いで、とても分かりやすい場所です。接客は良い感じでした。エレベーターは有りません。
私達が使ったのは3階の和室の部屋です。綺麗でした。電気で沸かすポットが有り、わりとすぐに沸きました。客室のトイレと浴槽はいわゆるユニットバスで、高級感は有りません。共用のトイレはほとんどが和式です。
浴室は地下1階で、がんばって下り上りしました。大浴場や露天風呂は有りません。家族風呂並の浴室です。窓は開きません。洗い場が少なく、混雑時は待たせられます。でも、お湯は素晴らしかった。エメラルドグリーンの濃いお湯で、湯の中が見えません。硫黄泉だそうで、僅かにぬるぬるしました。ちょろちょろ流れ込んでおり、端からちょろちょろ流れ出ていました。ジャージャー言う掛け流しではありません。硫黄の匂いがすごかった。しっかり熱さの有るお湯でした。
夕食は刺身、ニジマスの塩焼き、豚の陶板焼き等でした。高級食材は無かったけど、おいしい夕食でした。マスの刺身が旨かった。追加でビールやワインをオーダーしましたが、これらも安かった。
快適で、よく眠れました。
翌朝、再度入浴しました。最初、お湯が熱かった。浴槽の上層が熱く、下層がぬるいとのことで、傍らの湯掻き棒で掻き回したら、良い湯になりました。
早朝出発だったので、朝食は食べませんでした。私達は1泊夕食のみの使用で、2人で入湯税含め16,500円でした。必要十分でした。他に何かを求めると、これより高くなっちゃうと思います。



2019年8月23日金曜日

素晴らしき日光の道

観光・遊ぶ > 自然・景勝地 戦場ヶ原 (センジョウガハラ)
中禅寺湖畔の金谷ホテル前より歩き始めました。国道120号線は交通量が多いので注意しましょう。
龍頭の瀧入口の向こうに龍頭之茶屋が有り、この茶屋の目の前が竜頭の滝です。見事な名瀑です。水量が多いようで、凄い迫力でした。
ここから湯ノ湖まで遊歩道が通っています。竜頭の滝の脇の階段の多い道で滝を見ながら上がりました。
滝上からは湯川沿いの緩やかな道です。湯川はとうとうと流れていました。
戦場ヶ原は湿原で、木道の道を歩きました。良い天気で、湿原、奥日光の山々、可憐な花、戯れているカモ等を眺めながらの最高の散策でした。
僅かにアップダウンが有りましたが、楽な道でした。泉門池(いずみかどいけ)という池にたくさんのカモが居て、サンクチュアリとなっていました。
高巻きから小滝を眺め、進むと、川沿いの室外機が目の前に現れました。湯滝のレストハウスの建物です。湯滝も大迫力の名瀑でした。
湯滝の脇の遊歩道を上がりました。湯滝の上は湯ノ湖で、とても静かでした。
日光は落差97mの華厳の滝の上に中禅寺湖が有り、落差60mの竜頭の滝の上に戦場ヶ原が有り、落差50mの湯滝の上に湯ノ湖が有ります。いずれも火山が作り上げたもの。つまり神様の作品です。
湯ノ湖沿いの道路をしばらく歩き、奥日光の温泉街に到着しました。



中禅寺湖でまったりと

中禅寺湖カヌーピクニック - 栃木カヤックセンター
2019年夏の妻との旅は日光へ行きました。早朝の東武特急を使い、AM10時過ぎに中禅寺湖に到着。午前中、栃木カヤックセンターのカヤックをやりました。カヤックは妻と楽しめる数少ないレジャーです。
栃木カヤックセンターの中禅寺湖のカヤックの拠点が中善寺金谷ホテル内となっています。仮設のテントが有り、そこが更衣室となっています。このホテルの豪華なトイレを使えて、得した気がしました。
私達はTシャツと短パンに着替え、私はマリンレジャー用のポンチョを、妻は登山用雨具を着ました。これらは持ってきたものです。栃木カヤックセンターのライフジャケットを着て、1足500円のサンダルをレンタルしました。
カヤックはガイドさんが全て用意してくれました。レクチャーを受け、準備運動をしました。私達は2人乗りのカヤックを使いました。
水面はおだやか。順調に漕ぎ出しました。なかなかスピードは出ませんでしたけど。パドルの操作で水が掛かるので、短パンはびしょびしょになりました。
天気予報は雨の日でしたが、晴れていました。盆地は晴れやすいそうです。岸から離れ、振り返ると、素晴らしい男体山の景色でした。
中禅寺湖はやや大きな湖。沖に出ると、風が強くなり、風浪、流れが生じていました。水は緑色に見えました。綺麗な水であり、岸に近付くと、水中がよく見えました。
まったりとしたレジャーでした。

2019年8月21日水曜日

雰囲気が良かった

SALVATORE CUOMO & BAR 三鷹店 (三鷹 / イタリアン、ピザ、パスタ)
平日の夜、用事を終えて、総武線に乗り換えられる三鷹駅で途中下車し、北口側で夕飯を食べるお店を探しました。なかなか良さそうなお店が見付からなかったのですが、タワーマンションの下でこのお洒落なお店を見付け、お酒とおかずが有りそうだったので、寄りました。
それぞれのお値段が高くて、インフレな感じがしました。まず、生ビールのマグを注文しました。食べ物はなるべく安いものを注文するようにしました。
アンチョビ冷やしトマトが甘いトマトで抜群に旨かった。アンチョビとバジルの葉っぱがトマトとよく合っていて、アンチョビの塩味がトマトの甘さを引き立てていました。
「ゼッポリーニ」というものを注文しました。ピザ生地を丸めて揚げたもので、海苔(海藻)が入っているのが特徴だそうです。モチモチしていておいしかったけど、これは糖質と油ですね。
店内はとてもお洒落で、良い雰囲気でした。メニューはイタリア本場っぽい感じがしました。厨房のお兄さんは「グラッチェ」と言っていました。本場の人かな。
チキンフリットは鶏の唐揚げで、ちょっとカラッとしておらず、じとっとしていました。
後でお会計のレシートを見たら、ちょっと計算が間違われていました。

小麦のボリューム

ホーライ (西国分寺、恋ケ窪 / ラーメン、中華料理)
水曜日の夕方、用事が有って、西国分寺へ行きました。
西国分寺駅より北へ行った府中街道の交差点際に有る前から気になっていたこのラーメン、中華料理のお店にPM6時頃、寄りました。
カウンター席に座り、600円のにんにくラーメンと300円の4個の焼き餃子を注文しました。店主さん1人が切り盛りしており、店主さんの接客は良かった。
ちょっと待ったら、ラーメンが出て、その後、餃子も出ました。
麺は黄色い縮れが有る麺で、僅かに弾力が有りました。スープは醤油、鶏、魚介の味でした。まあまあおしかった。
1枚載っていたチャーシューは変な形で、半分が脂身で、半分が肉でした。肉の部分はおいしかった。モヤシ、細いメンマ、海苔1枚、ほんのちょっとのワカメが載っていました。
大盛は注文しなかったけど、わりと麺の量が多かった。
スープの下の方に刻まれたニンニクがたくさん有って、強烈でした。
餃子は大きなものだけど、サイズ以外はごく普通でした。皮はしっかり綴じられていたけど、軟らかく、破れやすかった。中味は野菜が多かった。餃子の味付けが控えめで、酢醤油に浸して食べました。
肉の旨み等はあまり感じず、小麦の旨さとボリュームを感じました。

2019年8月20日火曜日

吉祥寺の寺

つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店 (吉祥寺、井の頭公園 / つけ麺)
平日の夜、吉祥寺でちょいと用事を終えて、駅の南側でこのつけ麺のお店を見付け、寄りました。
券売機で食券を買いましたが、混雑しており、すぐにはカウンター席に座れませんでした。「ベジポタ辛つけ麺」の「特盛り」を注文し、「極太胚芽麺」を選びました。トータルで950円でした。
やがて、席へ案内されました。手前の席が空いていたのに、奥の席に座るよう言われました。つけ麺を茹でるのに時間を要するようで、もうしばらく待ちました。
極太はそれほど極太じゃなかった。麺は固さが有り、滑らかではなく、弾力は有りませんでした。
つけ汁は鶏の甘みが強く、魚介の風味がして、ドロッとしていました。「辛」ということで、しっかりと辛かった。
麺に海苔1枚が載っており、つけ汁に普通のメンマと肉が入っていました。
肉はいろんなカットのものが入っていました。脂身が多かったけど、角煮のように油が抜けており、軟らかくなっていて、おいしく食べられました。
特盛りは2玉だそうです。さらっと食べちゃいました。
まあまあおいしかった。よく有るようなつけ麺だと思います。「えん寺」はお寺なのかな?

安定の中華料理

河辺飯店 (河辺、小作 / 中華料理、定食・食堂、ラーメン)
青梅市河辺町6丁目の街区公園沿いに並ぶ飲食店の1つ、昼食でこの中華料理店へ行きました。住宅地の中華料理店です。カウンター席に座り、550円のもやしラーメンを注文しました。
店主さん1人が切り盛りしており、しばらく待ちました。
ごく普通のもやしラーメンです。もやしのあんかけがの載っており、黄色い麺はちょっと軟らかめでした。細切れの豚肉は片栗粉をまぶされており、旨みが抜けておらず、良い味でした。
まあまあおいしかった。

2019年8月19日月曜日

シビ辛

チャーハン炒王 (吉祥寺、井の頭公園 / 中華料理)
8月の蒸し暑かった夜、吉祥寺での用事を終えて、南口側のこのお店に寄りました。クーラーがよく効いていて、良かった。
券売機で食券を買い、780円の「シビ辛排骨炒飯」を注文。大盛が同額だそうで、大盛を選んじゃいました。
すぐにスープが出ました。塩と胡椒の味のスープで、案外とおいしかった。
排骨を揚げているようで、ちょっと待ったら、チャーハンが出てきました。
チャーハンは味薄めのよう。濃厚で濃い味のシビ辛のタレがたっぷり掛かっていました。味噌、唐辛子、山椒の味で、豆腐無しの麻婆飯のようでした。刻まれた唐辛子がたっぷり掛かっており、しっかり辛かった。
排骨は豚肉の唐揚げで、一部が脂身でした。表側がカラッと揚がっていましたが、裏がジトッとしていました。排骨の衣にもスパイシーな味が付いていました。肉は歯応えが有り、おいしかった。
味濃かったけど、私にはおいしかった。大盛はたいして多くなかった。ペロリと食べてしまいました。胃もたれしないで済みました。

独特の甘み

みんみん (吉祥寺、井の頭公園 / 中華料理、餃子、ラーメン)
夕方、吉祥寺駅で途中下車しました。北口側のハモニカ横丁の細街路沿いのこの「みんみん」に寄りました。
人気のようで混雑しており、小さなお店で、窮屈でした。
850円のみそラーメンを注文しました。あまり待たないうちに出ました。
味噌のタンメンという感じで、モヤシとキャベツの野菜がたっぷり載っていました。
下の方に麺は昔ながらの黄色い中華麺でした。味噌のスープは甘みが有る独特のものでした。
野菜も麺もおいしかった。野菜と麺がたくさん有って、お腹が膨れました。浮いていた油がちょっとクセが有りました。

2019年8月18日日曜日

シメの沖縄そば

たいよう食堂 中野 (中野 / 沖縄そば、沖縄料理、居酒屋)
中野にてもうちょっと飲み食いしようと思い、中野駅北口側の商店街沿いのこの沖縄料理店に寄りました。
泡盛がいろいろと有ります。
ゴーヤチャンプルーはちょっとパサついており、ジューシーさがほしかった。
シメに沖縄そばを注文しました。
麺が平たいもので、固さが有り、独特でした。麺もスープもおいしかった。
肉は脂が多く、私好みじゃなかった。載っていた沖縄のカマボコはおいしかった。
大盛じゃなくても、麺がたくさん入っていました。ボリューム有って、お腹が膨れました。

高尾山の納涼

8月18日(日)は、高尾山ビアマウントでの納涼の企画が有り、参加しました。
私は集合時刻まで単独で高尾山を歩くことにしました。山行としてはのんびりな出発で、9時半頃、JR高尾駅から歩き始めました。
都道516号線を裏高尾へとしばらく歩きました。炎天下の舗装路歩きがタイヘンでした。日影沢の林道の木陰の緩やかな登りは涼しかった。
この林道を小仏城山まで汗ダラダラになりながら、頑張って登り、かき氷休憩としました。
そこから尾根を下り登りして、高尾山頂や薬王院を経て、下りのエコーリフトに乗りました。
高尾山口の「極楽湯」に入ろうとしたのですが、時間不足でした。「高尾599ミュージアム」を5分間だけ見物し、ケーブルカーに乗りました。
PM5時前に高尾山ビアマウントで皆様と合流。
ビアマウントは京王クオリティーという感じで、ビールも食べ物もおいしかった。
なかなか涼しくならなかったけど、おいしく楽しく飲み食いしました。2時間制の食べ飲み放題でしたが、あっという間でした。楽しかったです。

ビールで納涼

高尾山ビアマウント (高尾山口 / ビアガーデン、バイキング)
有志の方が高尾山ビアマウントでの納涼のイベントを企画され、それに参加しました。8月の日曜日のPM5時からでした。
高尾山ケーブルカーの高尾山駅のすぐ近くに有り、標高約500mだそうです。
2時間制の食べ放題飲み放題で、男女で料金が違っています。特に割引の無かった私の料金は3,800円でした。なお、高尾山口までの電車賃やケーブルカーの往復の運賃も必要です。
飲み物、食べ物は京王クオリティーという感じで、わりと良いレベルだと思いました。
生ビールが9種類有りました。最初、泡が多くて、ビールが少ないという不安定な注ぎ方でしたが、飲み放題なので、飲み干したら、また、ビールを注いでもらいました。
野菜、ピザ、麻婆豆腐、チキン、揚げ物等がいろいろと有りました。それぞれおいしかった。
蒸し暑く、なかなか涼しくならなかった。高尾山頂上部に雲がまとわり付いており、しばらく曇りの景色でした。後半、暗くなり、麓の街の明かりが灯るようになり、綺麗になりました。
シーフードカレー等も有り、取りましたが、お腹がいっぱいになっており、食が止まりました。
ビールをたくさん飲み、ワイワイ楽しみました。2時間はあっという間に過ぎてしまいました。もう少し続けたかったけど、ここは高尾の山。ここで終了とし、解散となりました。