2024年5月11日土曜日

茅ヶ岳

https://yamap.com/activities/31705404/tracks

5/11(土)は、同僚の登山サークルの登山で山梨県の茅ヶ岳(かやがたけ)へ行きました。

急所を衝くような朝のJR中央緩行線での事故で集合が乱れましたが、9時頃、大月駅で全員集合。隊長の運転するレンタカーで韮崎市へ移動し、深田記念公園から登り始めました。

茅ヶ岳は八ヶ岳の隣で、八ヶ岳とよく似ており、「ニセヤツ」とも呼ばれていたそうです。登り始めが緩やかで、隊長の先導でゆっくり登り、徐々に傾斜が急になっていきました。

新緑が綺麗で、標高2704mの頂上付近ではイワカガミがあちこちで咲いていました。抜群の晴天で、頂上からは富士山、南アルプス、八ヶ岳、金峰山などの素晴らしい見晴らしでした。ジリジリする日射しでしたが、山の空気がひんやりして気持ち良かったです。

下山後、北杜市のハイジの村クララの湯の天然温泉美肌温泉でさっぱりし、大月駅前でちょっとだけ飲みました。楽しい山旅でした。


















郷土料理ですね

そば・ほうとう・郷土料理 信玄 大月店 (大月、上大月 / 郷土料理、ほうとう、そば)

土曜日のハイキングの後の打ち上げで7人でこの「信玄」へ寄りました。

大月駅前の便利な立地です。(株)桔梗屋によるお店のよう。2階の居酒屋・郷土料理店へ上がりました。

私達7人のうち5人がまず、飲み物とおつまみ1品からなる「ちょい飲みセット」で注文しました。

ビールがキリンのハートランドで、泡がクリーミーでおいしかったです。

店員さんは足りてなさそうでしたが、良い接客でした。食べ物は出てくるのにちょっと待ちました。まもなくラストオーダーのようでした。

ほうとうチップスはほうとうを揚げたもので、絶妙な調味料がまぶされており、旨かった。麺だけでなく、ニンジンやカボチャのチップスも入っており、それぞれの野菜の味がおいしかったです。

鶏モツもおいしく頂きました。

シメでほうとうも注文しました。ほうとうはわりと早く出ました。塩分控えめのようで、カボチャなどの野菜がおいしかったです。

この日はラストオーダーがちょっと早かったみたい。

天然美肌温泉です

ホテル ハイジの村 クララ館 スパ&レストランホテル (ハイジノムラ クララカン スパアンドレストランホテル)

土曜日のハイキング後に寄りました。

「ハイジの村」は山梨県立のテーマパークだそうで、とんがり屋根が見えました。道路を挟んだ向かい側にクララ館が有ります。茅ヶ岳・金ヶ岳山麓であり、ここは北杜市です。全体が(株)桔梗屋に委託されているみたい。

屋外の階段のタイルが傷んでおり、危険な感じが有り、気を付けましょう。その階段を上がると、素晴らしい見晴らしでした。左に富士山、正面に北アルプスの鳳凰山・甲斐駒ヶ岳、右に八ヶ岳、後ろに金ヶ岳・茅ヶ岳が見えました。

クララ館に入ると、クララさんの像が立っており、アニメ「アルプスの少女ハイジ」っぽい造作が有ります。

天然美肌温泉クララの湯の私の入浴料は830円でした。ここは靴のままで屋内を歩け、脱衣所の入り口の下駄箱に登山靴を置きました。

脱衣所はゆったりとしており、カゴとロッカーが有ります。ロッカーは百円玉が必要ですが、戻って来るもので、有り難い。

シャワーで汗を流し、入浴しました。お湯は確かに温泉のようで、ヌルヌルするお湯で、足の疲れをほぐしました。

サウナは閉まっており、ジャグジーは止まっていました。露天風呂は有りません。窓からの眺望が素晴らしかった。

湯上りに、自販機で買ったSUNTORY天然水を飲み、少々休憩しました。

東京メトロ東西線

東陽町行き、珍しいと思いました

2024年5月6日月曜日

心太

本日いちばんおいしかったもの、ところてんでした。

この下に入れたチューブの辛子もおいしかったです。

この後、体に悪い液体も飲んじゃいました。

2024年5月5日日曜日

5/5(日)のあき食

紅茶

↑お酒は入れていません。 

タマネギとチーズ
↑タマネギを丸ごと電子レンジで加熱したら、軟らかくなったけど、ヌルヌルベトベトで、タイヘンでした。それをなんとか切って、ベビーチーズを載せ、ケチャップ、ナンプラー、白ゴマ、胡椒で味付けました。タマネギが甘かったです。
鶏スープカレー
↑ちょっとだけ焼いた鶏手羽元、水、醤油、味醂、紅生姜を炊飯器で加熱・加圧しました。それを取り出し、バラし、高野豆腐、タマネギ、ネギ、豆乳、カレー粉を加え、醤油で味を整えました。鶏皮と鶏の旨みのスープがおいしかったです。
銀鱈と味噌
↑焼いて、骨を取った米国産銀鱈、加熱した白いブナピーというキノコ、冷凍していた煮た油揚げ、電子レンジで加熱したネギ、オリーブ油、水に浸けた乾燥スライスニンニクを混ぜ、味噌、味醂、唐辛子で味付けました。銀鱈、キノコ、味噌味がおいしかったです。
玄米と芋玉
↑この芋玉は妻には不評なんですが、私にはおいしかったです。

かっしわ餅

 ↑おいしかったです。

ベランダの端午の節句



2024年5月4日土曜日

古い物自慢

古い物を所持していない者は、古い物を愛でる悦楽を味わうために、多額のお金で他の者から古い物を譲ってもらわないとならない。古い物を大事にしないと、そうなると思う。

何も無いこと

何も無いということを所持していない者は、何も無いことを愛でる至高の悦楽を味わうために、多額のお金で他の者から何も無いことを譲ってもらわないとならない。

何を言っているのか分からないでしょ。ほんのジョークです。

2024年5月3日金曜日

箱根明神ヶ岳へ

念のため前日、インターネットで箱根への高速バスの予約をしようとしたら、ほとんど満席でした。5/3、バスタ新宿より6:35発のバスに乗車しましたが、渋滞のため1時間20分遅れるとのこと。ゴールデンウィークでした。

御殿場での車窓から富士山が見えました。乙女道路は交通量が激しかった。遅い10時頃、乙女峠へ登り始めました。本日のルートは前に歩いた道ですが、ほとんど覚えていませんでした。

標高1005mの乙女峠は山ガールが居て、本当に乙女峠でした。

毎度のことですが、堪える登りでした。桜吹雪が地面に残っていました。標高1212.4mの金時山はすごい混雑で、この前後は渋滞していました。金時山が富士山の目隠しになっていましたが、ここはローソンじゃない。

外輪山の明神ヶ岳への道は人が僅かで、アップダウンが多く、長い道でした。標高1169mの明神ヶ岳にようやく到着。ここから下山しました。

銭湯のようなお風呂だという「宮城野温泉会館」へ行きました。本当に貧相なお風呂で、豪華なホテルだらけの箱根にこんなひなびたお風呂が有るとは。宮城野の最初の温泉だそうです。小田原駅前の地下街「HaRuNe小田原」は閑散としていましたが、「田むら銀かつ亭」という揚げ物のお店でミックスフライを美味しく頂きました。

東京の近くにこんな絶景が有って、ラッキーだと思いました。