2019年6月30日日曜日

安心安全

安心:安い心
安全:全て安い

雨男になってしまった。

ここのところ2回連続でお出掛けが嵐となってしまいました。申し訳有りません。
除霊しないといけない。

2019年6月29日土曜日

富士山へ(その1)

同僚との集まりで一合目から登る富士山ということで6月29日(土)、出掛けました。
台風3号発生であせりましたが、通り過ぎてくれて、助かった。でも、あいにくの雨天。同僚の高級車に乗せてもらい、出発。
富士吉田の浅間神社本宮へお参りしました。鬱蒼とした神社が神々しかった。
ここから登山路が有りますが、タクシーを使い、標高1450mの馬返まで走り、馬返から登山を開始しました。
険しい道ではなく、程良いトレラン練習場のようです。たくさんの人が速いスピードで上り下りしていました。
歴史有る登山道なんでしょう。二合目には御室浅間神社の廃墟が有り、立入禁止でした。合目毎に小屋が有ったようで、いずれも小屋跡となっていました。
緩やかな登りが続き、地味に疲れる道でした。高湿度で、ミストサウナのような道でした。ときどき、雨や風が強まりました。私は荒天に対応できるようになりました。この雨も景色や空気を楽しみました。
五合目のちょっと上に営業している佐藤小屋が有り、ここでお昼としました。私は八王子駅のニューデイズで買った幕の内弁当を食べました。
休憩後、もうちょっと登り、標高2390mの六合目まで上がりました。ここが本日の最高点でした。入山料を徴収する富士山安全指導センターが有ります。入山料の徴収は7月1日からだそうです。
ほぼ水平方向にしばらく歩きました。降雨中でしたが、泉ヶ滝はほとばしっていませんでした。標高2304mの富士スバルラインの終点五合目に到着、本日のゴールです。
喫茶店でコーヒーを飲んで、バスを待ち、富士急行の路線バスで下山しました。
下山後、リゾート芙蓉の富士山溶岩の湯泉水の日帰り入浴で疲れをほぐし、小作(こさく)河口湖店でほうとうを食べました。具ざくさんのほうとうがおいしかった。
楽しいハイキングでした。






 





山梨県道707号線沿い

小作 河口湖店 (河口湖 / ほうとう、そば、郷土料理(その他))
土曜日の富士山のハイキング後の夕方、車で富士河口湖町のこのお店に訪れました。店名の「小作」は「こさく」だそうです。
店内は大屋根の大空間です。掘りごたつ形式のテーブル席に座りました。1,600円の「辛口豚肉ほうとう」を注文しました。
ほうとうは時間を要するはずですが、あまり待たないうちに出ました。
鍋が熱々で、手でさわってはいけません。熱々のほうとうと汁、普通においしかった。
大きな具(野菜)がたくさん入っていました。カボチャ、ジャガイモ、ニンジン、サトイモ、シイタケ等が入っていました。カボチャよりもジャガイモがおいしかった。豚肉も少々入っていました。
汁はあまり辛くなかった。「辛口豚肉ほうとう」は「豚肉ほうとう」よりも200円も高かったけど、汁は特に違いを感じられませんでした。辛口にはキムチが入っているだけかな。
テーブルに有ったにんにく唐辛子や柚子唐辛子を使ってみました。ピリッと辛くなり、おいしくなりました。
まあまあおいしかった。値段は観光客向けかな。でも、表示が税込みなのは、便利で、良かった。ボリューム有って、お腹が膨れました。まあまあ満足なほうとうでした。


ハイキング後の入浴

観光・遊ぶ > 温泉 富士山溶岩の湯 泉水 (フジサンヨウガンノユ センスイ)
6月の土曜日の富士山ハイキングの後、車で富士吉田市のここへ来ました。この「リゾート芙蓉」は宿泊もできる施設のようですが、私達は「富士山溶岩の湯泉水」の日帰り入浴を使いました。
私の入浴料は800円でした。下駄箱の鍵を預け、脱衣所のロッカーの鍵を受け取る形式でした。
脱衣所のロッカーは綺麗で使いやすかった。
洗い場も使いやすく、シャンプー、コンディショナー、ボディソープが有りました。シャワーで汗を流しました。
屋内も露天風呂も広くてゆったりとしていました。
しばらく露天風呂に浸かり、ハイキングの疲れをほぐしました。悪天候だったので、富士山は見えませんでした。
富士山溶岩のお風呂で、天然バナジウムのお湯だそうです。この地の温泉じゃないのかな。程良い湯温で、良い湯ざわりでした。
屋内のテレビが見られるドライサウナでも温まり、小さなアヒルさんがたくさん浮いたお風呂でも温まりました。

ハイキング後のコーヒー

こみたけ売店 (富士吉田 / その他)
土曜日の富士山のハイキングのゴールがこの標高2304mの富士スバルライン五合目でした。無事、ゴール到着後の喫茶をということで、この「こみたけ売店」の2階のお店に来ました。ここの入り口に「子ぐま」という表記が有りました。
奥に券売機が有り、食券を買い、ホットコーヒーを注文。リーズナブルでした。
辺りは観光客でごったがえしていましたが、ここはすいていました。たまたまかな。
しばしのんびりしました。

2019年6月28日金曜日

「かしわぎ」の近所

メンドコロ キナリ (東中野、落合、中野坂上 / ラーメン、つけ麺)
東中野で目新しいラーメン店ができていて、平日の夜、寄りました。ここは2018年5月のオープンだそうです。
以前は入りにくい感じのお酒のお店でした。とても狭い店内です。なので、このラーメン店もちょっと入りにくい感じがしました。
券売機で食券を買い、案内されたテーブル席に座りました。テーブルだけど、スペースに余裕無く、1人用となっていました。
800円の「山椒白醤油」のラーメンを注文しました。店員さんは2人で切り盛りしていました。ワンオペじゃないのは良いです。ちょっと待ちました。
そして、ラーメンが出ました。
いわゆる無化調のラーメンですね。まず、複数の良い香りがしました。カツオブシと山椒の香りでした。山椒はミカン科の植物であり、柑橘類のような香りがしました。ミツバの香りも良かった。麺は縮れの無いストレート麺で、冷や麦くらいの太さで、良い風味でした。
白い鶏のチャーシューとピンク色の豚のチャーシューが1枚ずつ載っていました。いずれもいわゆる低温調理のもののよう。綺麗な色で、軟らかく、鶏はあっさりとしていて、豚はやや脂身も入っていて、肉の味がおいしかった。
山椒と白醤油の風味がおいしいラーメンでした。

2019年6月26日水曜日

わらうなよ

和来亭 (豊田、南平 / 中華料理)
平日のお昼、豊田駅北口側の駅の近くでこのお店を見付け、PM1時半頃、遅めのランチということで、このお店に寄りました。
「上海風」って何だろうと思いながら、「上海風ピリカララーメン」を注文。店員さんは中国語が上手でした。3分くらいでラーメンが出てきて、とっても早かった。
麺は中太の縮れの無い麺で、醤油のスープ。赤い辛しがまぶされたモヤシが載っていました。
鶏の清湯スープなんだと思いますが、あまり深みは有りませんでした。ピリ辛でした。
僅かに挽き肉が入っていました。チープな感じのラーメンだった。
プライスは680円+税→734円でした。なんか損した感じがしました。
「和来亭」という店名なんですね。店員さんがお客さんのことを笑いてーのかもしれません。

2019年6月24日月曜日

居酒屋のカレーライス

アカマル屋 新宿西口店 (新宿、都庁前、新宿西口 / 居酒屋、焼鳥、もつ料理)
平日のお昼、新宿でランチを食べようと、この居酒屋に入りました。お昼のピークは過ぎており、すいていました。椅子は丸椅子なので、転ばないようにしましょう。
680円の牛すじカレーのランチを注文。あまり待たないうちに出ました。
丸い皿にご飯とカレーがたっぷり有りました。ご飯はちょっとだけ固めでした。カレーはあまり辛くなく、濃厚で、軟らかいスジ肉がたっぷり入っていました。まあまあおいしかった。福神漬けを付けてほしかった。
キャベツとポテトのサラダとダシの効いた味噌汁が付いていました。
リーズナブルで、満足なカレーライスで、満足な昼食でした。

2019年6月22日土曜日

男のスーツ

ME! (feat. Brendon Urie of Panic! At The Disco) (Live From The Billboard Music Awards /...
こんなド派手なスーツが似合うBrendonが羨ましい。

今日から

本日6月22日は夏至だそうで、明日からは昼間が短くなるとのこと。1日24時間には違い有りません。気にしないようにしましょう。

2019年6月19日水曜日

人気店でしたね

ぶぶか 吉祥寺北口店 (吉祥寺、井の頭公園 / 油そば、ラーメン、つけ麺)
吉祥寺の高架沿いに有った油そば屋が見当たらなくなったけど、このお店がそれかな。飲んだ後、寄りました。
油そばのお店だけど、730円のつけ麺を注文しました。太麺ということでしばらく待ちました。
つけ汁と麺が出ました。
麺は太麺で、極太ではなく、最近ではよく有る太さですね。汁は油が多かったけど、良い味でした。
麺に白髪ネギ、カイワレとたっぷりのモヤシ、キャベツが載っていました。この野菜が余計だと思いました。特にモヤシがジャマだった。白髪ネギとカイワレは薬味のようになって、良かった。
半熟の茹で玉子とチャーシュー1枚が載っていました。チャーシューは半分くらいが脂身でしたが、イヤ味は無く、香ばしさが有り、おいしかった。

まあまあおいしかった

あんちゃん (吉祥寺、井の頭公園 / 居酒屋、焼鳥)
水曜日の帰途、吉祥寺駅で途中下車。
北口側のいわゆる「ハモニカ横丁」に入りました。手前側は立ち飲みのお店ばかりのよう、私は座りたかった。すると、中程で通路沿いにカウンター席が有るこのやきとんのお店が有り、店内はすいていました。
寄って、カウンター席に座り、生ビールを注文。生ビールは安くなかったので、ご注意ください。
すいているということは、どうってこと無いのかな。店主さんを人が良さそう。店員さんは若い新人のようで、勉強中のようでした。
モツ煮ややきとん盛り合わせを注文しました。モツ煮は器が大きくて、量が少なく見えちゃいました。ごく普通の味噌味で、クセが無く、まあまあおいしかった。私は普通が良いな。
やきとんは盛り合わせが5本で、単品で注文するより若干お得でした。臭みは無く、どれも良い歯応えで、良い塩の味加減でした。
角ウイスキーのロックを注文したら、格好良い素敵なグラスで、良かった。
野菜を食べようと、シーザーサラダを注文しました。チーズ味のシーザーサラダが最近、好きです。これがとても量が多く、お腹が膨れました。野菜がおいしかったです。
ここは混雑しておらず、のんびり飲み食いするのに良いね。

2019年6月18日火曜日

長崎ラーメンって

グラバー亭 (三鷹 / 中華料理、ラーメン、ちゃんぽん)
平日の夜、三鷹駅で途中下車し、辺りを歩いていて、このお店を見付け、寄りました。
年季の入ったお店で、昭和の中華食堂という感じですね。奥のカウンター席に座りました。冷房が効いていました。
長崎の史跡は「グラバー邸」ですが、ここは「グラバー亭」。長崎ちゃんぽんや皿うどん(固焼きそば)のお店のよう。
ちゃんぽん等に比べ一段と安い「長崎ラーメン」が有って、これは何だろうと思いながら、これの大盛を注文しました。530円+100円で630円でした。
あまり待たない内に出ました。いわゆるトンコツラーメンですね。
澄んでいる感じで、あっさりとしているけど、豚骨の旨みが効いたスープでした。
麺は細めの軟らかい麺で、この麺にスープの味がよく絡みました。
既に紅生姜が少々載っており、紅生姜がよく合っていました。白ゴマも良かった。メンマとチャーシュー1枚が載っていました。チャーシューはどうってこと無かった。
優しい味のラーメンで、旨かった。

良いチェーン店

伝説のすた丼屋 青梅河辺店 (河辺 / 豚丼、定食・食堂、カレーライス)
チェーン店だかフランチャイズだか直営店だか分かりませんが。
平日の昼食で訪れました。
券売機で食券を買い、カウンター席に座りました。あっさりが良かったので、630円の生姜ライスを注文。牛丼と違って、しっかり調理していました。
ちょっと待ったら、生姜焼きとドンブリのライスが出ました。次いで、熱い味噌汁が出ました。店員さんは活気有りながら、とても丁寧で、良い感じでした。
豚の生姜焼き、旨いですね。豚肉に臭みが無く、旨い肉でした。薄くスライスされていて、軟らかく、生姜醤油の味がよく絡んでいました。
ドンブリのライスはたっぷりで、おいしいご飯でした。タクワンが2枚付いていました。
カウンターに有った赤い辛しを少々取りました。豚肉、生姜焼きのタレ、ご飯にこの辛しがよく合って、これも旨かった。
たっぷりのキャベツにカウンターに有ったドレッシングを少々掛けました。凄いオレンジ色だ。このドレッシングはどうってこと無かった。生姜焼きの汁でキャベツを食べた方がおいしかった。
味噌汁は白っぽい味噌の味噌汁でダシが効いていました。
この「伝説のすた丼屋」は多数のお店が有るようです。本部のコントロールで良い接客と良い味が確保されていると思いました。

2019年6月17日月曜日

地下のお店

めん家 福みみ堂 (吉祥寺、井の頭公園 / つけ麺、担々麺、冷麺)
吉祥寺駅近くでこのお店の看板を見て、寄ってみました。階段を下った地下のお店です。
階段下の券売機で食券を買ってから、お店に入りました。細長いお店で、テーブル席がたくさん有ります。私は隅の席に座りました。買った食券は880円の冷麺でした。
あまり待たないうちに出ました。
ラーメンつけ麺のお店ですが、冷麺はキムチが入ったいわゆる韓国風の冷麺でした。
テーブルに有った胡椒、唐辛子、山椒をそれぞれ少々掛けました。それぞれが出が良くて、好印象でした。
よく冷えていて、歯応え有る麺でした。スープは酸味が効いていました。まあまあおいしかった。茹で玉子がおいしかった。ソボロの肉もおいしかった。

駅前ラーメン

おおむら (吉祥寺、井の頭公園 / ラーメン、中華料理)
平日の夕方、吉祥寺で途中下車しました。駅の南側の公園口の階段を下ると、目の前にこの昔ながらのラーメン店が有り、寄ってみました。
小さな全くお洒落じゃないお店です。カウンター席に座り、950円のラーメン半チャーハンセットを注文。
ちょっと待ったら、まず、半チャーハンが出て、その直後、醤油ラーメンも出ました。チャーハンもラーメンも茶色ですね。
チャーハンは年季の入った鍋でわりと長く炒めていたので、僅かに焦げめの色が付いて、香ばしさが有りました。油が程良くまとわれていました。チャーハンと言うよりも焼き飯ですね。昭和だ。
ラーメンは懐かしい感じの今じゃ珍しい昔ながらのシンプルな醤油ラーメンです。鶏の旨みの効いた優しいスープでした。麺はどうってこと無い安い感じのヤツでした。
チャーシュー1枚、海苔1枚、メンマが載っていました。チャーシューは厚み7ミリくらい有って、脂身が少なめで、軟らかくなっていて、良い味付け、旨かった。
ラーメンのチャーシューと同じものの小さく刻まれたものがチャーハンにも入っていました。チャーハンのチャーシューは炒められ、香ばしくなって、これも旨かった。

2019年6月16日日曜日

父の日

室町ざくろでおいしいものを頂きました。





良かった

品川製麺所 新宿2丁目店 (新宿三丁目、新宿御苑前、新宿 / ラーメン、油そば、つけ麺)
ちょっと暑い日曜日の午後、新宿で何か食べようと思い、歩いていて、このお店を発見。この一角はラーメンのお店がいくつも立地していますね。
この品川製麺所に寄りました。カウンター席に座り、メニューをしばし眺め、鶏の麺が得意なお店のようでしたが、これは無視。注文は口頭で、暑かったので、890円のつけ麺大を注文しました。つけ麺は並と大が同額でした。
つけ麺は太麺で約5分要するとのこと。店員さんはのんびりした感じがしながら、丁寧な接客が良かった。この約5分は退屈しませんでした。
つけ汁と麺が出ました。
つけ汁がとても熱く、強いとろみで、濃い味でした。魚粉が入っていました。麺をどっぷり浸けるよりも、半分くらいだけ浸けるようにしたら、おいしかった。そうすると、太麺の麺のおいしさと冷たさを味わえました。つけ汁は鶏と豚と魚の風味が濃厚で、甘みも有りました。
チャーシュー2枚と半熟ゆで玉子と海苔1枚が載っていました。チャーシューは軟らかく、脂身が多かったけど、良い味で、香ばしさが有って、良かった。玉子は黄身がトロトロで、良い味が染みていて、これも良かった。
わりと良いつけ麺で、わりと良いお店だと思いました。

2019年6月15日土曜日

堀切菖蒲園にて

確かに不法占拠&違反建築


暴風雨のユーカリが丘

6月15日(土)午後1時にユーカリが丘駅に「千葉スリバチ学会」のメンバーが集合し、ユーカリが丘のフィールドワークが始まりました。丁度このとき、雨が一段と激しくなりました。荒天なのに、30名以上参加していました。皆さん、相当な変態だな。
ユーカリが丘は不動産会社の山万(やままん)が1970年代より開発した住宅地で、新交通システムの山万ユーカリが丘線が走っています。コアラが好きなユーカリのスペルは「eucalyptus」ですが、ここの駅名等は全て「Yukarigaoka」と表記されています。
山万ユーカリが丘線に乗車し、1周した後、地区センター駅より歩き始めました。千葉は台地に川沿いの低地が入り組んでいます。ユーカリが丘線沿いの台地上が新しい住宅地となっています。中央の川沿いの低地は水田となっており、その横に古くからの農家の集落(旧市街地)が残っています。
暴風の中、そういう台地と低地、新旧の街を30数名のメンバーが歩き回りました。
私はコンビニで買ったレインコートを着て、傘は使うのを止めました。レインコートの内側も濡れてしまいましたが、風を防げたので、寒くはなかった。持っていたペンタックスのデジイチは防水だったはずなので、びしょびしょにしながら、使いました。
千手院という古刹や八社大神の神社にもお参りしました。
フィールドワークが終わる頃、雨が止みました。なんだかなぁ。
PM5時頃より、ユーカリが丘の魚民で懇親会となりました。懇親会には17名が参加していました。楽しかった。







ランチの生ビール

いただきまーす。

暴風雨の手繰川

6月15日(土)の午後、「千葉スリバチ学会」のユーカリが丘のフィールドワークが予定されていました。
その午前、JR総武線の四街道から京成線のユーカリが丘へ手繰川(てぐりがわ)沿いを歩くことにしました。
パラパラ雨が降っていました。四街道駅近くの市街地内に手繰川の源流が有り、そこに四街道市の浄水場が有ります。つまり、手繰川の源流部でその水の多くが水道用にかすめ取られているわけです。
四街道に一等三角点が有るそうで、スマホに国土地理院の地図を表示し、そこへ向かいました。砲兵射垜の跡碑が有り、その向かい側が大熊記念コミュニティセンターとなっており、ここに一等三角点が有ります。射垜は射撃の的のことだそうです。的を狙うということで、三角点が置かれたのかな。碑の後ろが小さな山になっており、「大土手山」だそうで、「ルボン台」とも呼ばれています。砲術の教師として招聘されたフランス人がルボンさんだそうです。急な階段が有り、上ってみました。悪天候でしたが、良い見晴らしでした。
だいたい手繰川沿いを歩きました。東関東自動車道をくぐると、田園風景になりました。緑豊かで、雨で霞んだ良い景色でした。川の両側が水田となっており、その横の舗装された道をしばらく歩きました。
暴風雨となってきました。途中から舗装されていない足下の悪いあぜ道のような道となりました。1cmくらいの緑のかわいいカエルがたくさんピョコピョコ跳ねていました。折り畳み傘を使っており、全身がびしょびしょになり、冷えてきました。
下志津橋でようやく京成線の線路が見えて、頻繁に電車が行き交っていました。緩やかな坂道を上って、ユーカリが丘の街に到着。
日本海庄やでランチとし、生ビールを頂きました。














増水の手繰川

佐倉市の川です。近寄らないようにしましょう。


JRの駅そば

あじさい茶屋 四街道店 (四街道 / そば・うどん・麺類(その他))
荒天の土曜日の朝、四街道駅で朝食を食べようと、このそば店に寄りました。券売機で食券を買い、540円のかけそば、ミニカレー丼のセットを注文。
JR東日本、(株)日本レストランエンタプライズによる駅のそば店はいろいろな店名が有りますが、メニュー構成はだいたい同じのようです。でも、店によってそばや汁がわりと違っているように思います。
ここのそばは田舎っぽい太麺で、茹で置きのようで、軟らかかった。汁は魚の風味が効いたあまり甘くなく、きりっとした感じがしました。
椅子に座って、おいしく頂きました。良い朝食になりました。

2019年6月8日土曜日

ここは横須賀♪

8日、9日に横須賀で「YYのりものフェスタ」をやっていることをFMラジオで聞き、昨日8日(土)に、行ってきました。「YY」は「ワイワイ」と読むらしい。
主に鉄道と海上自衛隊のイベントで、鉄道は残念ながら小ぢんまりとしていて、自衛隊が盛大でした。
横須賀音楽隊の演奏を聴き、潜水艦や護衛艦を見物しました。
横須賀にたくさん艦船が浮かんでいましたが、戦争にはなってほしくないですね。

 

日本の近代化

観光・遊ぶ > 美術館・博物館 ヴェルニー記念館 (ヴェルニーキネンカン)
JRの横須賀駅の駅前、海沿いにヴェルニー公園が有り、ヴェルニー記念館が有ります。いずれも日本の近代化を支援してくれたフランス人技師レオンスヴェルニー氏に由来するものです。
ヴェルニー記念館は入館無料の小さな建物です。
館内にはなんと本物のスチームハンマー3トンとスチームハンマー1.5トンが有ります。機械を作るための機械であり、これが近代日本を作ったのだと思います。大迫力の機械です。さわれました。

2019年6月6日木曜日

2019年6月2日日曜日