2018年7月30日月曜日

学生街のようなお店

味の天徳 田無店 (田無 / 油そば)
平日の夕方、田無で途中下車。以前より気になっていたこの油そばのお店に寄りました。カクヤスなプライスのお店です。
お店に2つ出入り口が有ります。入ったドアの反対側に有る券売機で食券を買いました。油そばのお店ですが、ラーメン(中華そば)を選びました。店内はカウンター席のみ。カウンター席に座り、590円の中華そば大盛と300円の餃子5個を注文。
出てきたラーメンはとっても大きなドンブリで、ちょっとびっくりしました。
麺は縮れの無いストレート麺で、細麺でした。かなりたくさん入っていました。大盛は2玉だそうですが、もっと多いような気がしました。今風じゃなく、昔ながらのラーメンで、醤油ラーメンでした。大学の学食の醤油ラーメンのような感じでした。麺は風味良かった。醤油味は薄めでした。
チャーシュー1枚、ナルト1枚、メンマ少々が入っていました。
餃子はごく普通で、皮もしっかりしていて、おいしかった。
量が多くて、お腹が膨れました。
店内はクーラーが控えめで、わりと汗をかきました。つけ麺の方が良かったかな。
値段が安くて、量が多くて、学生街のようなノリだと思いました。田無って、学生街だったかな?

2018年7月29日日曜日

何が起きてるの?

台風12号、週明け”迷走”か 九州南部でループし大雨の恐れも
こんな台風経路、見たこと無い。何が起きてるのか理解できない。恐いね。
天文学としては、火星が大接近らしいけど。

水槽台

先日、水槽台を木で自作しました。
我が家に鑑賞魚用の長辺60cmの水槽が有り、従来、事務机上に置いていました。これが全く動かず、掃除ができず、酷いことになっていました。
そこでまず、車輪付きの袖机に載せようと考えましたが、その考えは甘かった。水槽の重さに対し、袖机が華奢でした。
載せる水槽がとても重く、水槽台というものが独特な家具だと気付きました。市販で水槽台が有りますが、バリエーションが乏しく、どれも安くありません。車輪が有る水槽台は見当たりませんでした。
そこで、自分で作ることにしました。
我が家のこの水槽は100kg以上有ります。車輪(キャスター)は荷重を計算して、選びました。木材、金具、木ねじも強度を確保するよう考えました。自作なので、好きなような寸法にしました。
水槽の水でビショビショになることを考え、腐食防止のためニスをベタベタ塗りました。
楽しい工作でした。この台に自分の好きなものいろいろ載せました。
自重も含めると、トータルで200kgくらいになったと思います。キャスターでゆっくり動きます。


ポイントカードについて

この前から、ぽんたカードとワオンカードを使うのを止めました。それぞれ感じ悪かったからです。
ぽんたカードはカードが劣化しており、ぽんたのお店で交換しようとしたら、お店の対応が感じ悪かった。
ワオンカードはインターネットでの登録がうまくできず、電話したら、オペレーターが不足しているようで、全然繋がらなかった。
それぞれ、カードのトラブルに対応できるようなコンピューターに詳しい従業員が不十分なのではないか。

2018年7月28日土曜日

台風12号

2018年7月28()14:45
台風来ました。@中野区
風、強いです。

チョコミントの塊

セブン&アイプレミアムのチョコミント(ミントクランチチョコレート)を買いました。
その後、海で遊びました。
チョコミントはずっと車の中。すっかり融けてました。
それを冷やしたら、1つの塊になっちゃいました。


2018年7月27日金曜日

まん丸の大福

いちごプラザ (韮山、伊豆長岡、原木 / 和菓子、大福)
伊豆へ出掛け、その帰り、有料道路の「伊豆中央道」沿いに有るこの「いちごプラザ」に寄りました。センス良い感じの施設です。おみやげの買い物です。
「大福や」のお店でちょいと並んで、「いちご大福」の小さめを購入。小さめは1個250円でした。40円の保冷剤を付けてもらいました。それぞれ税込みの価格です。
帰宅後、食べました。プラスチックのカップに大福が入っていました。まん丸の大福がとても綺麗。餅が滑らかでした。
甘いイチゴとあんこが入っていました。あんこの甘さがイチゴに合っていて、良いバランスでした。おいしかった。

西伊豆平沢の海

だいびんぐしょっぷ海家|神奈川県 真鶴
7月27日(金)は休みを取得。ダイビングをやろうと、真鶴へ行き、「だいびんぐしょっぷ海家」にお世話になりました。
残念ながら、台風が接近中のため、真鶴のダイビングは不可となりました。台風を避けて、ショップの送迎車で沼津市の西伊豆平沢へ行きました。真鶴から車で片道約90分でした。
海水浴場の「らららサンビーチ」とスキューバーダイビング用施設の「平沢マリンセンター」が有ります。新しく綺麗な施設で、更衣室、トイレ、休憩所、器材洗い場、器材干し場のそれぞれがちゃんとしていて、快適でした。
海家によるファンダイビング2ビーチを楽しみました。
海岸のダイビングエントリー口はコンクリートと鉄のスロープで、使いやすかった。ここは駿河湾の奥の入り江で、波はほとんど無かった。
海家のガイドさん(インストラクター)は親切で、基本知識がしっかりしていて、おしゃべりが楽しい人で、安心して、ダイビングを楽しめました。
クマノミ、カエルアンコウ、ハゼ、オトヒメエビ、ヤドカリ、ゴンズイ、ウミウシ、ヘビギンポ等を見ました。私は水中の写真が上手じゃないので、あまり動かないハゼ等を主に撮りました。
ダイビングを終えたPM2時頃、湾の向こう側に黒い富士山が見えました。湿度が高いこの時季に見れて、ラッキーでした。その後、富士山は見えなくなりました。
ここは良い景色でした。晴れていて、ダイビングは最高でした。PM3時頃、風が強くなりました。
最後に真鶴の「だいびんぐしょっぷ海家」へ行きました。真鶴町岩という所で、崖下の入り江の海沿いに海家が建っています。入り江にはちょっとだけ砂浜が有り、正面に有料道路の真鶴道路の岩大橋が架かっています。
台風による寄せる波は荒く、ちょっと恐い感じでした。












夏の海の昼食

貝殻亭 (沼津 / 魚介料理・海鮮料理、定食・食堂)
海のレジャーでいわゆる西伊豆、沼津市の平沢へ行きました。遊んだ後、この「貝殻亭」でちょっと遅い昼食を頂きました。
いろいろメニューが有って、値段が控えめな「白身魚のづけ丼」を注文しました。税込みで1,030円でした。
大きなトレイに載って出てきました。づけ丼の他にお皿がたくさん載っていました。
味噌汁はアラの味噌汁でした。お肌に良さそう。
この日の白身魚は真鯛とのこと。プリプリの白身魚で、味付けがベリーグッド。タレが独特。刻み海苔、シソ、白ゴマがまぶされていました。ゴマの風味がよく合っていて、おいしかった。ワサビとご飯もおいしかった。
ほんのちょっとのウニとイカがオマケという感じで載っていました。新鮮なウニで、ほんのちょっとだけど、抜群に旨かった。イカとウニがよく合っていました。
小鉢や小皿がたくさん付いていて、それぞれおいしかった。漬け物が甘めで、これもおいしかった。
デザートのフルーツは夏みかんで、砂糖がちょっと付いていました。そういえば、果物に砂糖を掛けるの、田舎の私のおばあちゃんがよくやっていたました。



2018年7月26日木曜日

トマトスープ麺、旨かった

セロリの花 田無店 (田無 / ラーメン、中華料理)
金曜日の夕方、田無駅で途中下車。前から気になっていたこのお店に向かいました。
牛めしの松屋の2階のお店です。2階なので、ちょっと入りにくい。でも、駅前から2階の様子がちょっと見えて、問題無さそうと思いました。
階段を上がって、2階へ。
とてもお洒落な感じの店内です。
メニューにセロリらしきものは有りませんでした。180円+税の「塩ダレチキン」と580円+税の「トマトスープ麺」を注文。
塩ダレチキンはとても小ぢんまりとした盛りでした。ネギがまぶされていました。
このトマトスープ麺は温かいものです。残っていた塩ダレチキンを麺に混ぜました。胡椒の出が悪かったので、クルクル回してフタを取って、胡椒を少々掛けました。フタはちゃんと元に戻しましたよ。
麺が弾力有る多加水麺で、良い感じでした。
スープはトマトの濃厚なもの。細かなトマトもまあまあ入っていました。
水菜少々とパルメザンの粉チーズが入っていました。
これにさっきの塩ダレチキンが良く合いました。鶏の叉焼という感じ。ネギも合いました。
融けたチーズがわりと多く、チーズ味も楽しめました。
トマトスープ麺は税込みで637円。これはリーズナブルだと思いました。
このお店は牛めしの松屋フーズのお店とのこと。私は松屋の牛めしはあまり好きじゃないけど、この「セロリの花」はおいしかった。

2018年7月25日水曜日

100円のパン

プチ・アンジュ 国立 (矢川、谷保 / パン、パン・サンドイッチ(その他)、ベーグル)
国立市富士見台2丁目に有るパン屋です。ちょいと小銭が必要になり、1万円札をくずそうと思いました。辺りを歩いていて、このパン屋を見付け、寄りました。
嬉しいことに、100円のパンが有りました。税込みで100円です。これだけ買いました。
帰宅後、食べました。フランスパンにガーリックをまぶしたもので、ハーフサイズでした。パリッとしたパンで、ガーリックは香ばしかった。おいしかったです。
これだけなので、このお店のパンの特徴はまだ分かりません。値段設定がリーズナブルなお店だと思いました。

ニューなタンタンメン

セロリの花 田無店 (田無 / ラーメン、中華料理)
国立でお酒を飲んだ後、麺を食べることにしました。煌々としていたこのお店に寄りました。
元祖であり、本舗であり、国立店です。食券じゃなくて、口頭での注文です。780円の「タンタンメン」の中辛を注文しました。接客は良い感じ。
ちょっと待ったら、赤いのが出てきました。紙エプロンを使った方が良いと思いました。
麺はちょっと固さが有り、歯応えが有りました。
ここのは「担々麺」じゃなくて、「ニュータンタンメン」です。ゴマと酢の味は有りません。いわゆる「蒙古タンメン」と似たスープだと思いました。
唐辛子がたっぷり掛かっており、掻きタマゴが載っていました。
具がこれだけにしては、780円は高いなと思ったら、中にザク切りのニンニクがたくさん入っていました。ホクホクのニンニクでした。
程々に辛く、旨かったです。

食べ物がおいしかった。

居酒屋 ぶちえらい (国立 / 居酒屋、焼鳥、魚介料理・海鮮料理)
水曜日の夜、国立へ行きました。上品な感じの街で、飲食店が少ないみたい。
辺りを歩いていて、この居酒屋を見掛け、ここに寄りました。階段を上がって、ビルの2階のこのお店に入りました。
山口県インスパイアのお店のようで、毛利元就公や松下村塾等の説明書き等いろいろ掲示されていました。
生ビールを注文。生ビールは肉厚のジョッキで、中身はあっという間に飲んでしまいました。
コスパがイマイチな感じがしました。
ポテトサラダは「おかんの」と「おとんの」が有り、「おとんのポテトサラダ」を食べました。ツーンと辛い和芥子と甘いソースが付いており、これらを付けて食べました。芥子とソースが合っていて、旨かった。
串焼きも旨かった。レバーは塩がゴマ油付きで、良かった。半レアでした。豚トマトや豚もちも旨かった。なぜか、鳥のももとつくねはどうってこと無かった。
豆腐としらすのサラダは豆腐が特に旨かった。シラスもたっぷりで、おいしかった。
食べ物はそれぞれおいしかった。

国立市のプール

くにたち市民総合体育館 - くにたち文化・スポーツ振興財団
水曜日、立川での仕事の後、ちょっと歩いて、国立市のプールに行くことにしました。スマホの地図を見ながら、「くにたち市民総合体育館」に向かいました。
ここは国立富士見台団地や国立市役所に近く、「くにたち市民芸術小ホール」と隣接しています。
外観がレンガで覆われており、斜めのガラス屋根が有ります。エントランスの前は半地下のサンクンガーデンとなっています。お洒落な感じの建築物。
3つの体育室、室内プール、トレーニング室、会議室、保育室が有ります。エントランスに有る券売機で室内プールのチケットを買いました。私の料金は2時間分で350円でした。「市民総合体育館」ですが、市民でなくても使用できました。
プールとプールの更衣室は地下2階です。地下1階よりプールがよく見えます。
ロッカーは新しい感じで、ロッカーキーのバンドが使いやすかった。シャワーはハンドルに50℃の目盛りまで有り、お湯が熱くなりがちで、注意が必要です。
プールは完全に地下で、屋外に向いた窓が有りません。白とブルーの内装で、照明が明るく、清潔で、良い感じでした。
1コースがウォーキング専用でした。2、3コースが一方通行の25m完泳用でした。4、5コースがフリーとなっていました。ちょっと小ぢんまりとしたプールです。
深さが1.1~1.3mですが、水底がわりと起伏が有ります。ウォーキングは普段使わない筋肉を使いました。
とても速く泳ぐ若い人が泳いでいて、何度も追い越され、ちょっとうざかった。
場内には音楽が流れていました。1時間毎に5分の休憩時間が有りました。
プールサイドに保温室と男女別の浴室が有ります。お風呂は温かいお湯でした。丸見えのお風呂ですので、ご注意ください。

2018年7月24日火曜日

味噌ラーメン、旨かった。

麺屋雷神 上石神井 (上石神井 / ラーメン)
平日の夕方、西武新宿線の上石神井で途中下車。行こうと思っていたラーメン店が開いておらず、別の方へ歩いていて、このお店を見付け、寄ってみました。
自販機のメニューはとんこつ、もりそば、油そばと、多岐に亘っていました。値段がお手頃な650円の味噌ラーメンの食券を買いました。大盛が同額のよう。カウンターの席に座り、味噌ラーメンの大盛を注文しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
最初の一口はまだ麺にスープの味が絡まっておらず。カウンターに有ったニンニク、胡椒、唐辛子をそれぞれそれなりに掛けました。
麺は縮れた太麺。ちょっと懐かしい感じのする黄色い麺でした。
スープは始め魚介の香ばしさが有りました。辛味噌の味と甘い味噌味がして、ブレンドしたような味でした。
麺とスープとニンニクの味がよく合っていました。昭和のサッポロっぽい味噌ラーメンだな。
メンマは少しだけ入っていました。
チャーシューが1枚だけだったけど、炙ったチャーシューで、抜群に旨かった。香ばしく、肉も脂身も旨かった。
大盛は麺だけやや多い感じでした。同額ですからね。
これで650円はリーズナブルだと思いました。

2018年7月22日日曜日

箱根から湯河原へ

この猛暑で私のお出掛けがおっくうになってましたが、今回は前日に準備して、7月22日(日)、なんとなく早起きができて、出掛けました。
箱根からその外輪山を越えて、海側へ下ることを考えました。箱根は交通機関が充実していて、本数も多く、便利です。伊豆箱根バスで8時30分に箱根関所前に到着。周囲の施設はまだ閉まっていました。晴れてはいませんでしたが、山に湯気のように雲がまとわりついていて、雄大な景色が良かった。
スマホの地図を見ながら歩き始め、お寺の近くの道を進みました。箱根のこの辺りの外輪山には有料道路の「アネスト岩田ターンパイク箱根」が通っています。この道路は歩行者は通行禁止です。でも、この有料道路の間を縫うように神奈川県道75号線が通っています。この県道は歩くの自由です。県道75号線を歩き始めました。楽はできない登り坂ですが、傾斜は緩やかです。箱根新道と交わるインターチェンジを過ぎました。ポルシェ等の高そうなスポーツカーやバイクがたくさん行き交っていました。道端のあちこちで白いヤマユリ、薄紫のホタルブクロ、いろいろなアジサイが咲いていました。
外輪山の尾根に上がり、ターンパイクとのインターチェンジを過ぎました。尾根は緩やかな道となり、楽になりました。電光での気温の表示が有ります。26℃前後でした。標高約1000mであり、東京よりは涼しかった。
本数が少なくて使う気になれない富士見峠のバス停の近くに2つ展望台が有ります。西側の天閣台は眺望がイマイチ。東側の富士見峠の展望台からは芦ノ湖等の景色が良かった。ここまで歩いてきた道路も見えました。反対側からは相模灘の海も見えました。
今日の目的地の標高1012mの大観山は立ち入り禁止でした。その代わりという感じで「アネスト岩田スカイラウンジ」が有ります。ゲートが有って、ここからターンパイクの有料道路となっています。このスカイラウンジも有料道路の一部です。荷物を下ろし、しばし休憩としました。ここは大観山の頂上よりちょっと低いような気がしますが、あちこちに「大観山頂上」の標識が有ります。
石段を上った所がスカイラウンジの1階です。1階はフードコートとなっており、ラーメン等が食べられます。スカイラウンジの2階のティーラウンジに上がりました。ドリンクバー形式となっており、料金は400円でした。チープなドリンクですが、私には有り難かった。私にはこれがハイキングの途中であり、背負ってきた飲み物の余裕が有りませんでした。ここでドリンクが飲み放題というのは嬉しい。冷水も有りました。冷水、コーラ、アイスティー等を飲み干しました。汗ダラダラのこういうときは、冷水がイチバン旨かった。
再び県道75号線を進みました。すぐに下りになりました。空は晴れました。雄大な山の景色、緑の景色が素晴らしかった。舗装された道歩きだけど、私には良かった。県道沿いに「土肥大杉跡」の説明が有ります。鎌倉時代のちょっと前、源頼朝公が平家に追い詰められたとき、杉の大木に隠れたとのこと。その杉の跡がこの下方に有るそうです。でも、なんとなく、良い感じがしなかったので、そっちには行きませんでした。
国土交通省箱根航空路監視レーダーの景色が良かった。
県道に「天照山」というバス停が有ります。山の頂のようには見えませんが、この辺りが天照山のようです。ここに「天照山ハイキングコース」の出口が有ります。このハイキングコースを下ることにしました。私にはこの日唯一の土の道です。急斜面を下るジグザグの道を下りました。ジグザグ道の下の「白雲の滝」に着きました。標高630mです。
落差と水量が有り、素晴らしい滝です。滝下まで接近できるのが良かった。猛暑で汗ダラダラであり、この滝の水で顔を洗いました。しばし涼みました。
再びハイキングコースを進みました。建物が見えてきました。天照山神社です。アジサイが綺麗。御神木の大木が生えています。手水舎に水がほとばしっていました。我が身を清めつつ、このお水を頂きました。おいしかった。お参りしました。
「去来の滝」を指す標識が有り、そっちの沢沿いへ行きましたが、よく見えませんでした。沢を上れば、滝が有るのかな。さっきの白雲の滝で満足したので、ここは無理しませんでした。
このハイキングコースはよく整備されていて、歩きやすかった。所々に橋が架かっています。
鳥居が有り、そこから車が通れる砂利道を歩きました。
舗装された道となり、「中島工務店」の横を通り、奥湯河原に到着。ここは有料道路の「湯河原パークウェイ」の入り口となっています。
奥湯河原にはとても高そうな宿泊施設が並んでおり、その間の通りました。奥湯河原から湯河原へ歩きました。藤木川沿いの県道75号線です。炎天下であり、ちょっと辛かった。
町立の湯河原美術館に寄りました。私の入館料は600円でした。平松礼二館が有ります。平松礼二画伯は現在存命中です。平松氏が湯河原にどういう縁が有るのか私には分かりません。ローカルな美術館であり、凄いと思う作品は特に無かった。素朴な作品がまあまあ良かった。25分くらい涼みました。
でも、歩き始めると、また、汗が噴き出しました。ここから湯河原駅までわりと距離が有りました。この県道の歩きはずっと後頭部が真西であり、後頭部がカンカン照りで、辛かった。
JR新幹線とJR東海道線の高架橋の下を通り、もうちょっと歩いて、ようやく、湯河原駅に到着。
湯河原駅にご褒美が有りました。駅前で温泉がほとばしっていました。このお湯で顔を洗いました。猛暑の下、熱いお湯でしたが、気持ち良かった。
















ちょいと休憩

観光・遊ぶ > 美術館・博物館 町立湯河原美術館 (ちょうりつゆがわらびじゅつかん)
猛暑の7月、ハイキングの途中で湯河原町立の湯河原美術館に寄りました。私の入館料は600円でした。
平松礼二館が有ります。平松礼二画伯は現在存命中です。平松氏が湯河原にどういう縁が有るのか私には分かりません。
ローカルな美術館であり、凄いと思う作品は特に無かった。素朴な作品がまあまあ良かった。25分くらい涼みました。

箱根外輪山の湯河原側の滝

観光・遊ぶ > 寺・神社 天照山神社 (テンショウザンジンジャ)
箱根の大観山のハイキングで神奈川県道75号線を歩きました。アネスト岩田スカイラウンジより湯河原へ下りました。
県道に「天照山」というバス停が有ります。山の頂のようには見えませんが、この辺りが天照山のようです。ここに「天照山ハイキングコース」の出口が有ります。このハイキングコースを下ることにしました。私にはこの日唯一の土の道です。
急斜面を下るジグザグの道を下りました。ジグザグ道の下の「白雲の滝」に着きました。標高630mです。
落差と水量が有り、素晴らしい滝です。滝下まで接近できるのが良かった。猛暑で汗ダラダラであり、この滝の水で顔を洗いました。しばし涼みました。
再びハイキングコースを進みました。
建物が見えてきました。天照山神社です。アジサイが綺麗。御神木の大木が生えています。手水舎に水がほとばしっていました。我が身を清めつつ、このお水を頂きました。おいしかった。お参りしました。



大観山のスカイラウンジ

グルメ・レストラン スカイラウンジ (スカイラウンジ)
箱根からその外輪山を越えて、海側へ下ることを考えました。箱根より神奈川県道75号線を登りました。
大観山の頂上は立ち入り禁止でした。その代わりという感じで「アネスト岩田スカイラウンジ」が有ります。
ゲートが有って、ここから「アネスト岩田ターンパイク箱根」の有料道路となっています。このスカイラウンジも有料道路の一部です。
荷物を下ろし、しばし休憩としました。ここは大観山の頂上よりちょっと低いような気がしますが、あちこちに「大観山頂上」の標識が有ります。
石段を上った所がスカイラウンジの1階です。1階はフードコートとなっており、ラーメン等が食べられます。
スカイラウンジの2階のティーラウンジに上がりました。ドリンクバー形式となっており、料金は400円でした。チープなドリンクですが、私には有り難かった。私にはこれが登山であり、背負ってきたドリンクは貴重で、余裕が有りません。ここでドリンクが飲み放題というのは嬉しい。
冷水も有りました。冷水、コーラ、アイスティー等を飲み干しました。汗ダラダラのこういうときは、冷水がイチバン旨かった。


2018年7月15日日曜日

カタカナの店名になりました。

キタノイチバ 中野坂上駅前店 (中野坂上、西新宿五丁目、中野新橋 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、その他肉料理)
中野坂上の魚民だったところがいつの間にか、この「キタノイチバ」に変わっていて、寄ってみました。
ま、同じモンテローザのお店ですけど。ここの地下1階の空間が私は好きです。
チャージ兼お通しは生キャベツでした。キャベツ、おいしかった。
食べ物はマヨネーズとかが載っていて、若者向けという感じがしました。
牛のメニューは良かった。「とろとろ牛すじデミ煮込みチーズ焼き」はビーシチューっぽい居酒屋の安いやつです。トロトロの肉と濃厚なデミグラでした。安くて、旨いやつです。
「皇帝ザンギ」を注文しました。これ1,383円でした。この日はホントは銀座で夕食の予定だったので、お金多めに持っていました。出てきたら、ちょっとびっくり。鶏の唐揚げだけど、とっても大きかった。骨付きで、ハサミで切り分けました。カラッと揚がっており、骨の周りの肉の骨離れが良かった。おいしかったよ。
ドリンクはビール、ハイボール、安い白鶴の冷酒等を頂きました。
魚民からこのカタカナのお店になって、ちょっと値上がりしたのかな。

銀座博品館劇場にて

銀座博品館劇場にて「ザニュースペーパー」の興行を鑑賞してきました。おもしろかったですよ。特に右、左じゃなくて、笑いで構成されていて。ダジャレがたくさんで、私好みでした。

香りの贅沢

星乃珈琲店 銀座8丁目店 (新橋、銀座、東銀座 / コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他))
銀座で時間調整のため、この喫茶店に寄りました。ビルの2階のお店です。
全国にこの喫茶店が多数有るようですが。ここは銀座らしい風格有るお店です。
案内され、2人用のテーブルの席に座りました。「彦星」のブレンドのコーヒーを注文しました。これは酸味が少ないブレンドのようです。
私はコーヒーの酸味があまり好きじゃありません。これは私好みで、良かった。
しばらくのんびりしました。コーヒーの香りを楽しみました。ちょっとした贅沢ですね。

パスタとコーヒー

VINORIO (京橋、銀座一丁目、宝町 / イタリアン、バル・バール、ワインバー)
銀座を歩いて、京橋に来て、京橋駅隣接の東京スクエアガーデンの地下のこのイタリアンなお店に寄りました。
緑の瓶の冷えたミネラルウォーターが出ました。このお水がおいしかった。
ちょっとコーヒーを飲んで、涼もうと思ったのですが、パスタがおいしそうだったので、パスタのランチセットを注文しました。パスタはペンネを選びました。
まず、前菜がいろいろと出ました。透明なドレッシングをまぶされたサラダがちょっと苦味が有りました。
ペンネのパスタはコーンとチキンの入ったクリームソースのペンネでした。クリームがかなり濃厚。ペンネは良い歯応えで、おいしかった。お皿は小振りだったけど、わりとボリュームが有りました。
ドリンクはホットコーヒーを選びました。
デザートとしてクルミのアイスクリームがでました。甘さ控えめで、乳の風味がしました。私は甘さ控えない方が好きだけど。
好評のお店のようで、店内は賑やかでした。コーヒーを飲んだり、ミネラルウォーター飲んだりして、しばらくのんびりしました。
この日、たくさん汗をかいたけど、炎天下を歩いただけで、運動はしていないんだよな。

年季を感じる「中華そば」

岡山中華そば 後楽本舗 (新橋、内幸町、汐留 / ラーメン、餃子)
銀座を歩いていて、ラーメン屋を探したけど、見付からず。新橋に来ると、急に庶民じみてきます。
大通り沿いで「岡山中華そば」の看板を見掛け、「岡山」って何だろと思いながら、寄ってみました。細長いお店で、テーブル席ばかり。混雑時は相席となるとのこと。
600円の中華そば大盛と360円の餃子を注文。大盛は同じ値段でした。
ちょっと待ちました。
まず、中華そばが出ました。
麺は縮れの無いストレート麺。なので、始めはスープの味が付かず。3口めくらいで、麺が軟らかくなり、良い味になりました。
スープは醤油の色で、香ばしさが有り、肉の旨み濃厚。わりと甘みが有りました。
チャーシュー2枚とメンマが少々載っていました。具は昔ながらのラーメンという感じです。たっぷりのネギが良かった。
餃子は餡にあまり味が付いていませんでした。私は酢多めの酢醤油で食べました。手作り感が有る餃子でした。
なるほど、これはラーメンというより、「中華そば」ですね。

2018年7月11日水曜日

無難なお店での宴会

鳥良商店 花小金井北口店 (花小金井 / 居酒屋、焼鳥、鳥料理)
暑い平日の夜、職場のちょっとした暑気払いで使用しました。今回は私がお店を選び、無難なここにしました。ここは磯丸水産でしたが、最近、このお店に変わりました。
コースとかにはしませんでした。
食べ物はそれぞれおいしかった。手羽先はスパイシーでおいしかった。
ドリンクは豊富で、それぞれグラスにたっぷりでした。日本酒も良かった。
たっぷり飲み食いしながら、同僚と楽しくおしゃべりしました。
まだ、新しいお店です。店内も、接客も、食べ物も、ドリンクも良かった。

花小金井の洋食屋

洋食屋ZEN (花小金井 / 洋食、ステーキ、ハンバーグ)
猛暑の平日のお昼、花小金井で私はなぜかこの日、住宅地のランチを食べようと思いました。スマホでこのお店を見付け、カンカン照りの下、歩いて行きました。
レトロな建物の洋食のお店です。テーブル席ばかりで、私は1人でしたが、案内され、テーブルの席に座りました。
「柔らか牛肉と野菜のポ・ト・フ」のミニサラダとライスセットを注文しました。1,150円でした。
まず、ミニサラダが出ました。レタスに載っていたポテトサラダがおいしかった。ポテトサラダ、粉ふき芋から作った感じで、このお店の手作りなのでしょう。
ちょっとしたら、ポトフとライスが出ました。黒い平たい陶製の皿でポトフがグツグツ言っていました。熱々でした。
肉はいわゆる牛のスジ肉で、骨は無し。全て軟らかく、おいしかった。トロトロな部分も有り、体に良さそう。
野菜がたっぷり。タマネギ、ニンジン、カボチャ、ブロッコリー、ダイコン、シメジ等が入っていました。こだわりの野菜のようで、火加減が良くて、どれもおいしかった。細かなシャンピニオン(マッシュルーム)も入っていて、良い味でした。
「ピリ辛和風仕立て」とのこと。甘辛で、肉じゃがのようでした。ジャガイモは入っていなかったけど。洋食という感じがしなかった。ポトフとライスをお箸で食べたし。
汁に牛の旨みがたっぷりで、汁がおいしかった。甘かったけど、私は甘いもの苦手じゃありませんので。
おいしく頂きました。
猛暑の日になぜ熱々のポトフかと思ったら、年中有るメニューのようですね。
シックな感じで、雰囲気の良いお店です。気だるい住宅地のランチ、良かった。