2022年4月30日土曜日

普通のお寿司

すし松 練馬店 (練馬、桜台、豊島園 / 回転寿司)

休日の夜、乗り換え駅の練馬駅近くのこの寿司屋「すし松」へ寄りました。この店名は牛丼の「松屋」のお店かな。隣に松屋が有ります。

手の消毒をして、カウンター席に座りました。

寿司の回転は有りませんね。タッチパネルで注文しました。「1貫」はお寿司1個のようです。最安は1個70円+税で、2個だと130円+税。主にこの最安のものを注文しました。

好評のようで、すぐに店内は満席となっており、店員さんは忙しそうでした。寿司屋らしい活気が有りました。注文してちょっとすると、目の前のベルトコンベアでお寿司が高速でやって来ました。

豊洲から仕入れているとのことですが、安いやつは寿司用にスライスされ、流通されているものじゃないかな、豊洲も経由して。牛丼の風味は無く、普通においしい寿司でした。おかずの揚げ物も注文しましたが、カラッと揚がっており、おいしかった。

赤貝の軍艦1個130円+税は赤貝が小さかった。

子ノ権現と竹寺

4月30日、素晴らしい良い天気になりました。またですが、西武秩父線の西吾野駅へ行きました。

足のメンテナンスは大事なので、足に効くという「子ノ権現」へ向かいました。堪える登りでしたが、渓谷美と新緑が良かった。子ノ権現天龍寺へお参りしました。意外とお客さんはまばらでした。スカイツリーがくっきりと見えました。634mのスカイツリーとほぼ同じ高さだそうで、ムサシです。ここは2度目でした。前回も4月だったな。

売店で買ったタケノコのおにぎり、山椒の葉が利いており、饅頭はモチモチで、いずれもおいしかった。

次、豆口峠を経て、竹寺へ行きました。標高581mのピークに格好良い鐘楼が有り、ゴーン。

中沢へ下り、中藤川沿いを歩き、緩やかな倉掛峠を越えました。

入間川の豊かな流れを見て、国際興業バスの赤工(あかだくみ)バス停から帰途に就きました。





























子ノ権現と竹寺を巡りました


竹寺の鐘

今日は、良い天気です。

埼玉県飯能市の子ノ権現にて

2022年4月29日金曜日

東成田へ

ゴールデンウイーク初日の4月29日は、成田空港に行くと見せ掛けて、電車を乗り継ぎ、「東成田」という駅で下車しました。凄い雰囲気でした。このときは広い地下ホームに私1人。島式ホーム2面、線路が4本有りますが、使っているのは半分のみで、残り半分は消灯されていました。

1978年(昭和53年)5月に成田空港が開港し、このとき、「京成上野駅」から「成田空港駅」までが京成本線でした。1991年(平成3年)3月に第1ターミナル直下に新たな「成田空港駅」ができ、当初の「成田空港駅」が「東成田駅」に、京成成田駅から東成田駅までが「東成田線」となりました。

東成田駅は閑散としていますが、元はターミナル駅であり、立派なコンコースが有ります。成田空港への地下道が有り、主に空港への通勤客が使っているそうです。コンコースで他の見物客が居ました。あの人も変態さんかな。

地上には冊が多く、歩行者が行ける所が限られています。第5ゲート側より地上へ出て、行ける方へ進みました。この駅も秘境駅だな。

側高(そばたか)神社へお参りし、北西に取香(とっこう)という集落が有り、お寺などを巡りました。

風雨の中、空港沿いを歩きました。物流施設などが有ります。「9秒カレー」というお店でコスパ抜群のおいしい大盛カレーライスを食べました。

「三里塚御料牧場記念館」へ寄りました。「三里塚」は反対闘争の代名詞ですが、江戸から多古町のお寺までの道のりに築かれた塚の3番目に由来するそうです。元は江戸幕府の放牧場の「牧」が有り、明治になり、宮内庁の御料牧場となりました。ヨーロッパの王族専用牧場を模したそうです。歴代の天皇陛下を始め、多くの皇族がいらっしゃっており、外国大使などをもてなすために用いられたそうです。馬、牛、羊、鶏などが飼育されていました。羊肉の「ジンギスカン」も供されていたそうです。この「ジンギスカン」はモンゴルは関係無く、日本発祥の料理なんですね。

遊興のための馬車などが展示されています。ツツジが綺麗でした。昭和天皇陛下の誕生日の日でした。

雨風が強く、傘、カメラ、服、自分を守るため、体力、気力を消耗しました。でも、間近を飛ぶ飛行機が良かった。航空科学博物館は展示物がでかいです。

「東成田駅」から「芝山千代田駅」までが「芝山鉄道」です。この芝山千代田駅より帰途に就きました。


















展示物がでかい!

観光・遊ぶ > 美術館・博物館 航空科学博物館 (コウクウカガクハクブツカン)

雨の休日、訪れました。成田空港の南東に有ります。歩きでは行かない方か良いです。割引券を使ったので、私の入館料は1割引の630円でした。

入った所にボーイング747のジェットエンジンと輪切りが有ります。いわゆる「ジャンボジェット」、過去のものとなりつつあります。でかいです。

1、2階が展示室です。エレベーターが遅いので、階段を上りました。3~4階が長い。5階は展望台で、管制塔の展示が有ります。悪天候でしたが、良い見晴らしでした。

屋外に多数の飛行機などの展示が有ります。隣に「成田空港空と大地の歴史館」が有ります。