2019年11月30日土曜日

法事の前に

11月30日(土)、親戚の法事の日で、京王線の聖蹟桜ヶ丘駅から多摩市の成満寺まで歩きました。約4kmの緩やかな登りの道でした。
多摩川の支流の大栗川を跨ぐ向ノ岡大橋から良い景色でした。


2019年11月28日木曜日

河辺の南口

台 河辺店 (河辺 / 居酒屋、ダイニングバー、イタリアン)
同僚のお祝いで訪れました。お店を選んだのは私ではありません。
河辺駅南口のすぐ前に有ります。いつもここを通っていて、なんだかお酒のお店が有るなと思っていましたが、こういう洋風居酒屋だとは知りませんでした。
杉の板を使った大きな年季の入ったテーブルが有りました。
生ビールで乾杯し、始まりました。
枝豆と中華街のエビせんが出て、洋風じゃないものが続きました。
ピザが3回くらい出ました。チーズがおいしいピザでした。なんだか、炭水化物が多かった。
皆とワイワイ飲んで、楽しかった。

2019年11月27日水曜日

食べ物おいしかった。

藁ときどき豚 (豊田 / 居酒屋)
ちょっとした宴会で訪れました。お店を選んだのは私ではありません。
最初の乾杯用にだけ各テーブルにビールサーバーが置かれ、ビールを注ぎました。2杯目からのドリンクは全てセルフサービスでした。
しばらく食べ物が出ないまま経過しました。
最初、霜降り牛の握り寿司が出て、見てる前で店員さんがバーナーで炙りました。最初がこってりとした肉とご飯、ユニークだと思いました。次いで「おばんざい」が出ました。おばんざい、それぞれおいしかった。その次、カツオの藁焼きが出ました。塩で食べて、これもおいしかった。
サワーと強炭酸のサーバーが有り、セルフなので、サワーに強炭酸を注いで、ちょっと薄めのお酒をしばらく飲みました。最後、シメということで日本酒を頂きました。
皆とワイワイ飲んで、楽しかった。
トイレが少なくて、渋滞ができていました。

2019年11月23日土曜日

柳瀬川と清瀬

11月23日(土)勤労感謝の日の散策についてです。
朝7時、東武東上線の柳瀬川駅より柳瀬川沿いを歩き始めました。止まない雨の中の散策で、変態だな。すぐに靴下がビチョビチョになりました。雨のなんとなく良い景色でしたが、ときどき強風で傘持つ手が疲れて、イラッとしました。
志木市、新座市を歩き、突然、都内清瀬市に入り、清瀬水再生センターの横を通りました。柳瀬川の中流は東京都と埼玉県の都県境となっています。柳瀬川と関越自動車道が交差する所沢市側の角が高台となっており、そこの「滝の城」跡を見物しました。
足の疲れを和らげようと、東所沢の「湯の森所沢」のお風呂で温まりました。「スーパー銭湯」と言っていますが、とても良い立派な所沢の温泉です。温まりましたが、また、雨の中を歩いたので、寒くなっっちゃいました。上着の袖もズボンの裾も濡れていました。
12時過ぎ、新秋津駅で皆様と集まりました。「多摩武蔵野スリバチ学会」の清瀬~柳瀬川の河岸段丘と清戸の小さな谷を歩く~のフィールドワークが始まりました。秋津神社、中里富士山(富士塚)、清瀬金山調節池、日枝神社、清瀬市郷土博物館等を巡りました。
17時より清瀬駅近くの春田屋での懇親会に参加しました。楽しかった。
西武池袋線、都営大江戸線を乗り継ぎ、中野坂上へ急ぎました。20時半頃より白木屋にて妻と外食しました。盛りだくさんの1日でしたが、ほぼ予定通りで、充実した1日でした。
















清瀬にて

清瀬 春田屋 (清瀬 / 居酒屋、焼鳥、もつ料理)
11月の土曜日の夜、清瀬駅南口よりちょっと歩いて、ここに来ました。お店を選んだのは私ではありません。
選んだメニューは2時間飲み放題の3,500円のコースでした。生ビールがおいしかった。
最初、枝豆、味噌キャベツ、キャベツのサラダ等が出て、野菜が続きました。キャベツはどちらもおいしかった。
しばらくして、やきとんや鶏唐揚げが出ました。食べ物、まあまあおいしかった。
シメがカレーのご飯でした。ユニークだな。おいしいカレーでした。
楽しい飲み会でした。

清瀬の考古学

清瀬市郷土博物館ホームページ 概要
上清戸2丁目に有り、入館無料です。
清瀬の自然や古代から近代までの歴史の展示が有ります。
清瀬市内に縄文時代の遺跡が有るそうです。特別展として土器等が多数展示されていました。土器の展示はずっとやってほしいな。

豊かな生態系

観光・遊ぶ > 公園・植物園 清瀬金山緑地公園 (キヨセカナヤマリョクチコウエン)
止まない雨の中、清瀬のフィールドワークでこの公園と調節池に寄りました。
柳瀬川の埼玉県側ですが、この公園は東京都清瀬市内です。柳瀬川の改修の一環でこの調節池が平成6年(1994年)に作られたそうです。
いわゆる湿地のようになっており、良い景色でした。雨の中、サギ等の鳥が居ました。
水は綺麗に見えました。水底の泥にたくさんのスジが有りました。カワニナかな。巻貝が水底にたくさん見え、その巻貝が移動した後がスジとなっていました。


11月23日(土)

東所沢のスーパー銭湯で温まりましたが、また、冷えてきました。雨の中、秋津の散策がこれからです。


オレンジと緑

二代目常翔家 (新秋津、秋津 / ラーメン)
新秋津駅周辺は飲食店がいろいろと有るようです。土曜日の散策中のお昼、お腹が空いてきて、新秋津駅近くのこの家系のお店に寄りました。
券売機で食券を買い、カウンター席に座りました。930円の九条ネギラーメンの中盛の普通を注文しました。ご飯のサービスが有るようでしたが、私は断りました。
「じょうしょうや」と読むそうです。店員さんは2人がきりもりしていました。ちょっと待ったら、出ました。カウンターに有った胡椒とトウバンジャンを掛けました。
ま、いわゆる家系です。麺は僅かに縮れが有る太麺で、軟らかかった。それぞれの麺がなぜか短かった。たまたまかな。ご飯食べるために味濃いめにしているとの掲示が有りましたが、このトンコツ醤油のスープ、私は普通に感じました。
刻まれている九条ネギがたっぷり入っていました。1枚のチャーシューは厚くて、赤味と脂身のバランスが良く、軟らかく、おいしかった。海苔3枚、ほうれん草も付いていました。ネギ、海苔、ほうれん草もおいしかった。
荒挽きの胡椒がおいしかった。トウバンジャンを入れたので、スープがオレンジ色となりました。オレンジ色のスープと緑色の野菜が良い景色になっていました。
中盛は並より高くて、並より多いのだと思いますが、私には普通の量でした。

所沢の温泉

観光・遊ぶ > 温泉 スーパー銭湯 湯の森所沢 (スーパーセントウ ユノモリトコロザワ)
11月の雨の土曜日の午前中、このお風呂に向かいました。埼玉県道179号線の東所沢駅の前を通り過ぎました。湯の森所沢の駐車場が見えましたが、湯の森所沢はすぐに分かりませんでした。パチンコ店の2階が湯の森所沢です。
自動ドアから入り、エスカレーターで2階へ上がりました。券売機で入館券を買いました。10時前であり、「あさっぷろ」のお得な料金で、私の入館料は800円でした。下駄箱の鍵を預け、ロッカーの鍵を受け取りました。
脱衣所はゆったりしており、ロッカーも余裕有り、使いやすかった。ロッカーにハンガーが有りました。
男湯についてです。浴室の入るととても明るかった。白い内装で、屋根がガラス屋根です。洗い場もゆったりしており、使いやすかった。
屋内の浴槽は広くて、ドリームバス、ローリングバス、エステバス、電気風呂等、いろいろと有ります。温泉のお湯はいわゆるぬるぬるするお湯で、僅かに色が有りました。湯温は熱くなく、41℃くらいかな。ジャグジー状になっていました。所沢のここの地下からの温泉だそうです。
「スーパー銭湯」と言っていますが、こりゃ銭湯じゃないな。お湯が温泉だし、温泉の大浴場です。料金が銭湯よりも高いし。
サウナは低温のスチームサウナと高温の遠赤外線サウナが有ります。サウナもゆったりとしていました。
露天風呂は石組みと檜の風呂です。檜風呂は肌触りが良かった。
やや時間の余裕が有り、しばらくのんびり浸かりました。
お風呂でいくら温まっても、その後、寒い中を長時間歩くと、寒くなりますね。




滝は見ませんでした。

滝の城跡 所沢市
11月の雨の土曜日、柳瀬川沿いを歩いて、滝の城跡へ向かいました。滝の城跡近くの道が分かりにくく、スマホの地図を見ながら行きました。
柳瀬川と関越自動車道が交差する角に滝の城跡公園が有ります。ここは所沢市です。
大雨で、園内がぬかるんでおり、スニーカーがドロドロになってしまいました。山道のような道が有り、そちらへ歩き、ハアハア言いながら上ったら、公園から出てしまいました。
スマホの地図を見ながら高台をちょっと歩きました。城跡らしい景色が見えて、そちらへ行きました。深い空堀、三の丸跡、門跡等が有ります。本丸跡の城山神社へお参りしました。立派な神社です。本丸の端部からは良い見晴らしで、眼下に柳瀬川、JR武蔵野線が見えました。
埋蔵文化財の調査中でした。城跡の散策路等は所々で危険を感じました。
滝の城(たきのじょう)は北条氏のお城だったそうです。

2019年11月20日水曜日

寒くなってきました

自家製麺 火の鳥73 (高円寺、新高円寺 / ラーメン、つけ麺)
スマホの地図で調べて、高円寺駅南口すぐ近くにこの「火の鳥」という麺の店が有るようで、行ってみました。
店内の券売機で食券を買い、カウンター席に座りました。780円のゆず塩つけ麺を注文しました。大盛も同額で選べましたが、並を選びました。つけ麺はしっかり茹でているようで、ちょっと待ちました。
麺にチャーシュー2枚、モヤシ少々、メンマ少々、海苔1枚の具が載って出ました。つけ汁はちょっと大きな器に熱々の汁がたっぷりで、汁にネギが入っていました。
麺は縮れの有る中細麺で、水で冷やしたときなのかな、一部麺が千切れていました。麺はどうってこと無かった。
つけ汁がいわゆる鶏白湯の鶏濃厚で、ゆずと塩が程良く、おいしかった。寒い日だったので,熱々の汁が有り難かった。麺を汁に浸けて、塩ラーメンな食べ方をしちゃいました。
チャーシューはタイプの違う2枚で、香ばしさが有り、どちらもおいしかった。
野菜のモヤシとネギもこの汁に合っていておいしかった。

○きなりステーキみたいなお店、まあまあおいしかった

カミナリステーキ 高円寺南口駅前店 (高円寺 / ステーキ、ハンバーグ)
モンテローザのお得意の他社の業態のパクリみたいなお店です。平日の夜、高円寺駅で途中下車し、駅の南東側すぐ近くの線路沿いのビルの1階のこのお店へ行きました。○きなりステーキに似た店内で、居酒屋っぽさは有りません。USA風のインテリアとなっていました。テーブル席と背が高い椅子のカウンター席が半々のよう。
カウンター席に座り、私は居酒屋使用するつもりで、生ビールとサラダを注文し、「おつまみ牛カットステーキ」を注文しました。
ちょっとしたら、小振りな熱々の鉄皿で可愛らしい盛りのカットステーキが出ました。高級肉ではないと思いますが、切り方が良いのか、筋張っておらず、変な油は感じられず、赤味がメインで、少なかったけど、まあまあおいしかった。白木屋のサイコロステーキよりおいしく、○きなりステーキのワイルドステーキより軟らかいと思いました。
ここはハイボール等も有ります。コークハイボールを注文しました。ちょっとアルコールは薄いと感じました。
後半、Wチーズハンバーグとフライドガーリックのトッピングを注文しました。これもちょっとすると、ジュージュー言う熱々の鉄皿で出ました。付属のタレ、フライドガーリック、カウンターの上に有ったミルで挽く胡椒、醤油、タバスコを掛けました。
ナイフで切ると、肉汁があふれ、ハンバーグは火が入っており、赤くはありませでした。これも嫌な油の感じは有りませんでした。まあまあおいしかった。このタレが付いたガーリックがおいしかった。肉にタバスコが良く合いました。
女性の店員さんと男性の店員さんが居ましたが、どちらも的確で親切さが感じられる接客で、良かった。
モンテローザらしく居酒屋らしさをもっと出すともっと良いと思います。

2019年11月16日土曜日

甘くなかった

FLIPPER'S STAND NEWoMan 新宿店 (新宿、新宿三丁目、代々木 / パンケーキ、カフェ・喫茶(その他)、紅茶専門店)
新宿駅でこのお店を見掛け、自宅用にちょいとおみやげを買おうと寄りました。プディングを買いました。420円+税→454円であり、ちょっと高いな。
帰宅後、食べました。どうってこと無かった。甘さ控えめで、カラメルもちょっとだけでした。私は甘いカラメルたっぷりの方が良かった。低カロリーなのかな。

11月16日(土)の熊谷の散策

第9回 全国ご当地うどんサミット2019 in 熊谷
イベント何が有るかなと調べたら、「うどんサミット」が催されているとのことで、熊谷へ行きました。
車の交通量が多く、熊谷は車社会だな。星渓園や片倉シルク記念館等を見物した後、熊谷スポーツ文化公園へ向かいました。
うどんチケットが1枚だと450円で、3枚が1,200円で、私は3枚のを買いました。
「国産麦の聖地 熊谷」だそうです。
どのうどんもチケット1枚で小振りなカップのうどん1杯頂けました。津久井うどん、伊勢うどん、さぬきうどんを食べました。津久井うどんは普通でした。さぬきがさすがのコシで、いちばん旨いと思いました。
利根川を見たいと思い、またたくさん歩きました。利根川の堤をよじ登ると、良い景色でした。
歩きやすい堤を歩き、利根大堰へ行きました。利根川の水は膨大なんですね。ここからたくさん取水されており、いくつもの水路に分けられ、埼玉県、東京都へ流れていっていました。でもそれは利根川の水のほんの一部のよう。
ちょっと歩き過ぎて、足が痛くなりました。ウォーキングのやり過ぎは良くないそうで、気を付けよう。















偉大な大利根

観光・遊ぶ > 名所・史跡 利根大堰 (トネオオゼキ)
熊谷市から行田市へと歩き、利根川の堤へ上がりました。雄大な利根川が良い景色でした。
利根大堰まで行きました。大堰沿いに埼玉県道・群馬県道20号線の武蔵大橋が掛かっており、向こう側は群馬県邑楽(おうら)郡千代田町です。
橋からの景色も素晴らしかった。鳥がたくさん居ました。
傍らにオレンジと白の鉄塔が立っており、利根導水総合事業所が有ります。利根川の水がとてもたくさん取水されています。それがいくつもの水路に分かれて、流れていっていました。
ウィキペディアによると東京都の水道の40%と埼玉県の水道の70%がここから取水されているとのこと。すごいボリュームだ。
水路を轟々と流れていく水の迫力が有りました。

うどんサミット

第9回 全国ご当地うどんサミット2019 in 熊谷
今日のイベントということで、熊谷の「うどんサミット」に来ました。おいしいうどんを食べています。

熊谷の近代

観光・遊ぶ > 美術館・博物館 片倉シルク記念館 (かたくらしるくきねんかん)
熊谷に大きなイオンが建っていますが、ここが片倉の製糸工場跡地なんでしょうね。イオン熊谷店の隣の片倉シルク記念館に寄りました。入館無料です。
元は三木原製糸場だったそうで、後に片倉工業(株)がその経営を引き継いだそうです。2棟有り、いずれも内部は木造となっています。絹に関する様々な展示が有ります。ちょっと情報量が多過ぎです。固い私の頭になかなか入ってきませんでした。
埼玉のこの辺りは近代の産業活動が盛んであったんだなと理解しました。


熊谷の良い景色

観光・遊ぶ > 公園・植物園 星渓園 (せいけいえん)
熊谷の散策の序盤、この星渓園(せいけいえん)に寄りました。入園無料でした。
ここは明治時代の埼玉県の政治家であった竹井澹如(たんじょ)さんが整備したそうです。
あまり広くない敷地ですが、樹木が茂っており、鬱蒼としていました。中央に池が有り、鴨が浮かんでおり、良い景色でした。池の底から水が湧いているようです。この東側が星川となっており、それが忍川(おしかわ)だそうです。
園内にいくつか建物が有ります。数奇屋風の日本建築で、古いガラスが美しい。



2019年11月15日金曜日

この辺り、良店多し

虎林 (荻窪 / 中華料理、ラーメン)
荻窪駅の南東側のこの中華料理店、隣が「らーめん大」で、向かい側に「丸長」が有りながら、続いているのだから、良い店だろうと考え、この虎林に寄ってみました。
ビールと餃子を注文しました。瓶ビールとつまみの柿ピーが出ました。ちょっと疲れていそうな男性の店主さんとキリッとした格好良い女性が切り盛りしていました。
丁寧に焼かれた餃子が出ました。皮がモチモチしていて、ぴっちり綴じられていました。中身の野菜がシャキシャキ。旨いですね。
次いで、チャーハンを注文しました。付属のスープがラードが効いており、旨かった。チャーハンもおいしかった。
良い店です。

人気店のよう

燻し銀 えんがわ (荻窪 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、日本酒バー)
金曜日の夜、荻窪で途中下車し、ちょいと飲もうと、このお店に寄ってみました。2人用のテーブル席に座りました。
クリームチーズの醤油漬け、おいしかった。
米沢牛のモツ煮、注文したのに出てこなくて、再度注文しました。モツがとても固かったけど、臭みは無く、ブランド牛の風味が良かった。
おいしい日本酒が手頃な値段でした。
店員さんは2人でした。好評のお店のようで、お客さんが多く、お客さんの注文も多く、私はちょっと注文しずらかった。

2019年11月12日火曜日

ボリュームをもっと!

煮干しそば 梵 (中野、新井薬師前 / つけ麺、ラーメン)
平日の夜、乗換駅の中野駅で途中下車し、北口側を歩いていて、このお店を見付け、寄りました。開店1周年とのこと。店外の券売機で食券を買いました。
店内はカウンター席のみで、店員さんはワンオペでした。
醤油の煮干しそばの大盛を注文しました。税込みで850円でした。
あまり待たないうちに出ました。
麺は縮れの無い中太。醤油のスープはいわゆる無化調で、僅かに濁りが有りました。控えめな煮干しの風味で、油は少なめで、食べやすかった。麺とスープ、まあまあおいしかった。
チャーシュー1枚、海苔1枚、刻んだ緑色の細いネギ、刻んだタマネギ、長いタケノコ1本が載っていました。チャーシューは軟らかくて、おいしかったけど、薄かった。タケノコは穂先メンマかな。タマネギは歯応えと旨みが有って、良かった。
大盛のはずだったけど、全体的にボリュームが足りないと感じました。ドンブリが小振りでした。麺、もうちょっと欲しかった。チャーシューもメンマももっと欲しかった。
食後に器をカウンター上に上げていただきたいとの表示が有りました。私はこれ嫌いです。

2019年11月9日土曜日

ちょいと高い皿が良いみたい

みとのみなと 水戸駅ビル店 (水戸 / 回転寿司)
水戸駅で「みとのみなと」という店名だったので、この回転寿司店に寄ってみました。
ベルコンには寿司があまり流れていませんでした。目の前の画面で注文すると、ちょっとして、上段のレールを新幹線形の搬機が高速で走って来て、寿司が運ばれます。
安い方の110円の皿はあまり種類が無かったけど、始めは110円のを主に食べました。魚に水戸らしさは感じられなかった。京樽のお店のようです。納豆が入った寿司がいくつも有りました。
水戸のお酒、副将軍を注文したら、冷酒で出ました。力強さを感じる冷酒でした。
260円のカンパチが新鮮でおいしかった。
いろいろと食い飲みしましたが、2,750円と、安かった。