2015年8月31日月曜日

短く切り揃えられていて、マニキュアを塗ってない、清潔で綺麗な爪が好感持てる。

化粧や整形やカラーコンタクトレンズやネイルアートを酷く否定する言動が特に保守的な人に見受けられる。
けなすのが悦楽なのだろう。
いつまでもけなしていたいので。汚い者は汚いままでいるべきだ。不細工な者は、不細工なままでいるべきだ。不細工な人はけなされ続けるべきだ。
そういうことなのだろう。

エンブレムって何?

佐野氏に新たに2つの「疑惑」が浮上 原案には「パクリ?」、展示例に画像無断転用?
それぞれ自分が好きなデザインで、2020東京五輪を盛り上げ、応援し、参加すれば、よいと思う。
招致活動のときの花柄も良いし。1969東京五輪のものでもよいし。日の丸だけでも、よい。
でも、コレって、何に使うの?と思ったら。
紋章の刺繍やワッペンのようなもののことだそうです。
私の場合、名刺に刷るくらいの使い方のみだと思います。私は使わないかもしれません。

2015年8月30日日曜日

渋谷区へ

8月30日(日)の散策は恵比寿のヱビスビール記念館、原宿の太田記念美術館へ行きました。
霧雨でした。今年の8月は夏らしくなかったですね。
原宿の美術館は浮世絵がたくさん展示されていました。軽快で、鮮やかな作品が多かった。私はこういう分かりやすい美術が好きです。



江戸の色彩

太田記念美術館美術館・博物館
前に原宿へ行ったとき、この美術館を見掛け、気になっていました。2015年8月の日曜日に訪れました。
原宿駅の近くです。場所は言葉では説明しにくいです。地図をご覧ください。
浮世絵の美術館です。入館料は800円でした。小ぢんまりとした美術館です。お客さんは多かった。
東邦生命保険の会長等であった太田清藏氏(1893年(明治26年)~1977年(昭和52年))のたくさんのコレクションからの作品を中心に展示されているそうです。
浮世絵は小振りなので、多数展示されていました。見応えが有りました。
版木より印刷して、浮世絵は作るのですから、支配者のものというよりは、庶民のためのものだと思います。江戸時代に庶民が絵を楽しんでいたというのは、世界的に進んでいたのではないでしょうか。
最近の作品ではないはずですが、どれも色鮮やかでした。
特に「ベロ藍」についての説明が有りました。「高輪之名月」のブルーは絶景です。今の東京じゃ、考えられません。江戸時代の江戸(東京)はこんな綺麗だったのでしょうか。
他にも紅やグリーン等も鮮やかです。江戸時代のカラーコピー、なかなか素晴らしいと思いました。

ちょいと1杯

ヱビスビール記念館グルメ・レストラン
ヱビスビールの記念館が有ることを知り、2015年8月の日曜日、訪れました。
恵比寿駅の駅前にもゑびす様の像が有ります。
恵比寿ガーデンプレイスにサッポロビール本社が有り、その地下にこの記念館が有ります。
屋外の階段を下り、地下の入り口より入りました。
こういうお酒のミュージアムはロゴやシンボルマークを多用した独特の雰囲気で、良い感じでした。中央に巨大な銅のポットが有り、建造物の一部となっていました。
入館するだけであれば、無料でした。有料の試飲付きのガイドツアーも有るようです。
恵比寿に有った工場の模型が展示されていました。
展示は大して多くありません。展示の見学はすぐに済んでしまいました。
館内には試飲のコーナーが有ります。私は体調不良だったため、ビールは飲みませんでした。
売店で何か買おうと思いました、店員さんが忙しそうでした。何も買いませんでした。
見学にあまり時間を要しません。ちょいと見学して、1杯飲むということで、お手軽な観光だと思いました。
ヱビスビールのえびす様のイメージはちょっと神様らしくないと思います。若い青年のよう。座っていますが、あぐらをかけていません。
周囲にはいろいろと像やモニュメントが有ります。傍らに恵比寿神社も有ります。
ここの「恵比寿」という地名は古いものではありません。商品名「ヱビスビール」に由来し、恵比寿駅ができ、地名が「恵比寿」になり、恵比寿神社が勧請されたそうです。

やっぱり

えびす (恵比寿、目黒、代官山 / ラーメン)
2015年8月の日曜日、恵比寿へ訪れました。
恵比寿は好評なラーメン店が多いと思っているのですが。通り掛かった道では良さそうなお店が見付かりませんでした。
止むを得ず、恵比寿ガーデンプレイスの地下のグラススクエアに有るこのお店に寄りました。
なんとなく、アカン気がして、最安の醤油ラーメン780円を注文しました。
お水が水道水そのままだと思いました。
私は1人のお客で、注文は醤油ラーメンのみ。後回しにされたかもしれません。なかなか出てきませんでした。
寝てやろうかと思った頃、出てきました。
やっぱりアカンかった。私の口に合いませんでした。味がしませんでした。
麺は黄色く、プラスチックのような見た目。スーパーの中華麺と同等だと思いました。
たくさん浮いていた香味油もおいしいと思えず、余計だと思いました。
カウンター上に有った餃子用の醤油をたっぷり掛け、お酢も垂らしました。
おいしくなってきました。私の味付けが上手だと思いました。やや旨味は有ったようです。でも、ほぼ醤油の味だけのラーメンになってしまいましたが。

失ったもの

新国立「暑さ対策」カットで選手と観客に優しい五輪はどこに
「新国立競技場」をあきらめれば、1550億円も不要になるはず。1550億円の出費を抑えて、そのほんのちょっとを私に欲しい。(^^♪
調布の味の素スタジアムや新横浜の日産スタジアムが有るし。開会式を東京ドームでやっても、よいと思う。
いずれにせよ、前の旧国立競技場が良かったな。壊して、失ったものは大きかった。

AKBの皆さんへ

いじめ傍観者は「小さな勇気」を AKB高橋みなみさん
良いこと言ったと思う。
でも、今は違う意味でイジメたい。

2015年8月29日土曜日

自転車に乗って

自転車は車道を走るべきだとの風潮、規制が強まっていますが。
車道の左側を走らなければいけないようですが。
車道の左側をゆっくり走ってやりましょう。自動車に迷惑になろうとも。

きな粉コーヒー

インスタントコーヒーのコーヒーに余ったきな粉を入れたら、案外とおいしかった。

スイカ売り切れ

小型冷蔵庫を購入しました。スイカを冷やすが第一の目的でした。大きなスイカは入りませんけど。
そしたら、スイカの季節が終わっていました。こらっー。

2015年8月28日金曜日

子供と老人

保守的な人は反発するかもしれないけれど。
子供の保育園、高齢者の終末のためのホームの無償化を目指してほしい。
骨太の少子化対策が必要で、そうしないと、日本は滅ぶと思います。

2015年8月27日木曜日

喫煙へのバッシング

嫌煙家による愛煙家へのバッシングは煙草を吸わない多数派による喫煙する少数派への虐待である。
嫌煙家のエゴイズムである。バッシングで悦んでいるのであろう。変態だと思う。
煙草を吸わざるべきか、吸うべきかは、価値観の違いである。
喫煙が誤りであるとは言えない。煙草を好み、短命で構わないという考えが誤りとは言えない。
喫煙のため医療費が増すとは言え、煙草を吸わなくとも、医療費が不要とは限らない。
愛煙家による迷惑と嫌煙家による迷惑はお互い様の関係に有る。
嫌煙家のエゴイズム、正しくない。

手元に有ると、便利です。

{到着後レビュー記入で3,980円→3,530円}TR-21A 20L Cランク 引出し式 小型冷蔵庫 保冷庫 j535 {TWINBIRD 中古 冷蔵庫 中古 小型冷蔵庫 ミニ冷蔵庫 業務用 静音設計 1ドア冷蔵庫 中古冷蔵庫【中古】[楽電化] 【RCP】 %OFF 新生活}
自宅には家族用の普通の冷蔵庫が有りますが。急にスイカ等を買うと、嫌がられます。そこで、自分用のこの小型冷蔵庫を購入しました。
日本のメーカーであるのが嬉しい。安いと思いました。
手元に冷蔵庫が有ると、いろいろと便利です。
庫内は小振りでした。
ちょっとパワーが弱いです。温度調整ができません。引き出しを開けると、冷気の多くが入れ替わってしまいます。なかなか冷たくなりません。冷えたものの保冷用として使うもののようです。
取り扱い説明書はメーカーに頼んだら、PDFを送信してくれました。
フロンガスを使っているようで、廃棄のとき、注意が必要です。

感じの良いTENHO

TENHO餃子酒場 (中野坂上、西新宿五丁目、西新宿 / 餃子、中華料理、居酒屋)
2015年8月の平日の夜、寄りました。
ここは前は台湾料理の静かなお店でした。最近、このお店になりました。
店名に「TENHO」と有ります。近所に中華料理店の「天鳳」が有るので、その関連のお店かもしれません。「天鳳」は大陸的なお店で、大陸的な接客でした。
でも、ここは日本の賑やかな大衆居酒屋のような雰囲気です。店員さんが元気で、ちゃんとした日本語でした。
安っぽい雰囲気ですが、あまり安くはありません。
お酒のお店ですが、私は麺のみを注文しました。「坦々麺」880円を注文しました。ここの麺は坦々麺のみでした。お酒を注文しなくて、悪かったかな。
お酒のお客さんで賑わっていました。しばらく待ちました。
ようやく出てきました。
麺はちょっと軟らかめでした。
チーマージャンのちゃんとしたゴマ風味のクリーミーなスープでした。ラー油も良い風味で、しっかり辛さが有りました。
線切りの海苔と水菜がたっぷり入っていました。私はこういうスパイシーな中華やエスニックにこういう和の素材は合わないと感じます。でも、たっぷりで、ボリューム感がしました。
挽き肉と細かなザーサイもたっぷりでした。具だくさんだと思いました。ザーサイはしょっぱくなく、歯応えが楽しかった。
ちゃんとした坦々麺でした。まあまあおいしかった。
「天鳳」と違い、ここは雰囲気の感じの良いお店だと感じました。

予定外のフレンチ

ル・クープ・シュー (新宿、都庁前、新宿西口 / フレンチ)
2015年8月の平日のお昼、通り掛かり、ランチで寄りました。
「Aランチ」を注文したら、それは他のお店のメニューでした。ここはフレンチのお店でした。そいうつもりではなかったので、私はちょっとびっくり。昼食がフレンチとなるとは。店員さんもびっくりしたかも。
スープかサラダかを選ぶということで、サラダを選びました。メインディッシュを魚か肉か選びます。ポークを選びました。これが1,260円のクイックランチだそうです。
パンかごでパンがバター付きで出ました。温かく、パリパリで、おいしいパンでした。バターもおいしかった。
まず、1皿出ました。肉が載っていましたが、これは牛タンのサラダでした。牛タンのスライス2枚に刻まれたマスタードのドレッシングが掛かっていました。葉っぱも若干載っていました。フレッシュなシャリシャリとしたマスタードは珍しいと思いました。タンは香ばしさも有り、良い風味でした。
しばらく待ちました。やがてメインディッシュが出てきました。時計を見たら、昼休みはあと僅か。ヤバいと思い、店員さんにデザート等をすぐに出すようお願いしました。
厚さ1cmくらいにスライスされたポーク3切れにソースが掛かっていました。軟らかく、おいしいポークで、ソースもおいしかった。スプーンで残ったソースもすくって頂きました。マッシュポテトが添えてあり、クリーミーなポテトでした。
デザートは生クリームを固めたプリンのようなもので、おいしかった。小さなカップのコーヒーも付きました。全部頂き、堪能しました。
やや贅沢なランチ。おいしかった。
こんなお店がこの繁華街に有るのですね。

良い店だなぁ

オーブン フレッシュ カフェ 久喜ST (久喜 / パン、サンドイッチ、カフェ)
2015年8月の平日、久喜へ行きました。朝、時間調整をしようと思いました。このお店が席がチラホラ空いていたので、ここに寄ってみました。
先に席を確保しました。
ホットドッグのセット340円を注文しました。飲み物はホットコーヒーにしました。トレーにコーヒーと番号のフラッグが置かれました。シュガー等を取り、席に座りました。
ちょっと待ったら、ホットドッグが出てきました。
熱々でした。ここはパンのお店のようです。おいしいパンでした。ソーセージにケチャップと控えめな粒マスタードが掛かっていました。おいしかった。
UCCの広告が有り、UCC(上島珈琲店)のコーヒーだと思います。飲みやすい珈琲でした。控えめの香りでしたが、良い香りでした。コーヒーの量がやや多く、嬉しかった。
安いと思いました。
店頭でなんかおいしそうなドーナツの販売準備が始まりました。でも、なかなか販売が始まらなかった。買わずに、出掛けました。

祝。でも、どういうこと?

日本が誇るスーパーコンピュータ「京」が「Graph500」で再び世界第1位に
原爆の日、8月6日に掲載されていた。
今頃、私は知った。いや、まだどういうことかよく分からない。
まずは、これもアベノミクスのときの朗報ですね。
おめでとうございます。

太陽系と地球物理学についての質問です。

地球は太陽系の中で公転しています。
地球に対し、月、太陽、その他の惑星の有る位置は刻々と変化しています。相互間に万有引力が作用しており、その方向、強さが刻々と変化していることになります。
月と太陽の影響で地球の海水が潮汐として移動(変形)しています。
同様の力学で地球の形が変形しているはずです。この変形に伴い、地球内に熱が生じているのではないでしょうか。
月、太陽、他の惑星の位置によって、時期によって、この発熱が多いときと少ないときが有ると思います。このことが地球の地震、火山等の活動に影響しているのではないかと考えています。
質問→例えば、最近数年の月毎の地球での発生熱量(何ジュールか)を算出することはできますか。

2015年8月26日水曜日

優秀な人材を国会へ

日本の政治家は人材不足だと考えます。
日本のまともな人材は、サラリーマンや公務員になってしまいます。
サラリーマンや公務員になると、在職したままでは政治家にはなれません。
芸能人、作家、弁護士等の○○事務所の人、自営業等であれば、そのまま政治家を目指せましょうが。
そうでなければ、政治家になろうとすると、何年も定職より離れることになります。落選すれば、さらに長期間となります。
何年も定職を外れ、無収入で平気な人というのは、特殊な限られた人物でしょう。
現状、議員になろうとする者は、政治家の子、芸能人、元スポーツ選手、大企業の経営者、新興企業の経営者、官僚のOB、各界の大物、金持ちの親族、障害者、頭のおかしな人等でしょうか。
大企業の経営者、官僚のOB、各界の大物は高齢者でありがちです。
まともでない人ばかりです。自民党も人材不足のように見受けられます。
サラリーマン等が政治家を目指すとき、その後、政治家を断念したり、引退した後、元のサラリーマン等に復職できるような「退職」ではなく、「休職」のような地位の保全ができるようになることが望ましい。
優秀なサラリーマン等が政治家を目指せることが望まれる。

ご無事を祈る

ISS長期滞在が決まった金井宇宙飛行士
紛らわしいな。IS国に長期滞在(潜伏)かと思った。

2015年8月25日火曜日

水の都

羽田空港~秋葉原を結ぶ船便を9月に試験的に運行
水上での移動が選択肢の1つとなると、良いです。

隊長、不良

舘ひろし“不良時代”告白 くりぃむ上田が興味津々「もう少し詳しく」
この「不良」は体調不良のことじゃないのですよね。
猫ひろし 体調不良で“母国”(カンボジア) マラソン欠場
2012年の記事です。)

便利で、うまかった。

いろり庵きらく 八王子店 (八王子、京王八王子 / そば、うどん、カレーうどん)
2015年8月の平日の朝、八王子駅を通り掛かりました。
そのまま過ごそうと思っていたのですが、食べたくなってしまい、寄りました。
メニューに「むさしのうどん」が有り、ユニークだと思いました。自販機で食券を買い、「むさしのもりうどん」480円を注文しました。
立ち食いっぽいお店ですが、椅子がたくさん有り、私も椅子に座りました。
コップに水を注いでいるうちに、出ました。さすが、速い。
この時間で茹でられるはずは無いので、茹でたてではなく、茹で置きのものを湯掻いたのでしょう。
「武蔵野うどん」についてはウィキペディア↓を参照してください。
武蔵野うどん
ネギとおろし生姜が付きました。つけ汁にカウンター上に有った唐辛子を少々掛け、すりゴマを多めに掛けました。ネギとおろし生姜もつけ汁に混ぜました。
うどんは冷水で冷やしたと思いますが、やや熱が残っていて、ちょっと生温かかった。表面はモチモチしていましたが、それなりの固さ、コシが有りました。これが私は好きです。茹で置きのはずですが、固さが有りました。茹で置きで固さが維持されているなんて、こんな麺が有ることに、驚きました。
私は東京のうどんが好きなのだなぁと思いました。西日本の大阪やさぬきのうどんより好きだな。
つけ汁はザルそば用と同じだと思います。つけ汁がよく冷えていました。ちょっとしょっぱめでした。
つけ汁にどっぷり浸けて、冷たくして、食べました。おいしかった。
ボリュームはあまり有りませんでしたけど。軽い食事のつもりだったので、これでOK。
今や、駅の立ち食いっぽいそば屋はかなりハイレベルとなったと思います。コストパフォーマンス、接客、スピード、斬新さ、おいしさ、便利さを備えつつあります。他の外食より突き出ていると思いました。他の外食の値段が高くなってきているので、こういう立ち食いっぽいお店が有り難い。

百名山とか

登山ではどうしても、山の登頂数や登頂回数を目指してしまう。
百名山全てを登頂しようとすると、1年に3つくらい登頂しないと、一生のうちに達成できない。
登山する知人は着実に登頂数を増している。
徐々にあせってしまう。
世の中には、百名山を3回ずつ登ったとか、既に1000以上の山を登頂済みだとか、誇る人がいらっしゃる。
さらには、世界の7大陸最高峰の完登も多くの登山家が目標としている。
上には上がいらっしゃるとは思いたくない。
死ぬ時、実績がいくつで有ったかは、あまりイミが無いのであろう。人生がどうであったか、経過が大事なのだろう。
その1つの登山を愛でるべきであろう。
でも、あせってしまう。
世の中に百名山を含む1000以上登頂している人がいらっしゃるのに。私は百名山のうちの登頂数が○○個で、素晴らしい人生だったと思えるのか。
暇が有るから、こんなことを考えてしまうのかな。

永久保存の心理

不要なものは削除すべきだという考えが有るのだろうか。
既読のメールを整理する機能がしつこいように設けられており、使うよう押し付けられているように思う。
不要なメールを大量に保存していると、リスクが増えるのであろう。メールに限らず、あらゆる面でなるべく不要なものを削除すれば、リスクが減るのかもしれない。
でも、友達は多ければ多いほど良いのであろう。その連想のためか、メールは多ければ多いほど良いと考えてしまう。
受信したメールは全て永遠に持ち続けたい。

2015年8月24日月曜日

明石屋の~

サンマ、本州で今年初水揚げ 震災後最多 岩手・大船渡
サンマで、1杯。いいね。

イマイチ好みに合いませんでした。

慎 (南新宿、新宿、代々木 / うどん)
2015年8月の平日のお昼、通り掛かりました。ランチタイムで混雑しており、行列ができていました。どこで昼食にするか決めかね、人気店で並んで、食べてみようと考えました。
店外に6人くらい並んでいました。あまり回転が良くないようで、しばらく、待ちました。待っている間に店員さんが注文を聞きにきました。お店に入ったら、行列用の椅子が2個有り、もうちょっと待ちました。
おしゃれな感じの店内です。食べログで好評で、お店が狭いので、混雑するのだろうと思います。
冷たい肉ぶっかけの大盛850円を注文しました。大盛は普通と同額でした。
カウンター席に座り、ちょっと待ったら、出てきました。
カウンター上に有った唐辛子とゴマを少々掛けました。だし汁の徳利が出て、その汁をうどんに掛けました。
うどんはややコシが有りましたが、軟らかかった。私は固い方が好きです。
汁は茶色い醤油色でした。魚の節の風味がして、上品さが感じられましたが。私はうどんには白だしの方が好きです。
なんとなく、さぬきうどんモドキのチェーンのセルフのうどん店とあまり違わないと思ってしまいました。並ぶほどかな。安くないし。夜はお酒と雰囲気が良いのかな。
ネギとおろし生姜は取り放題ではないので、少なかった。揚げ玉のサービスも無いし。
だし汁が少なめだと思いました。うどんが捻られて、盛られていました。見た目が良いのですが、手繰るのに疲れました。
具の肉はおいしかった。牛のいわゆる高そうな和牛っぽく、高級な和牛の佃煮のように仕上がっていました。軟らかく、ジューシーで、おいしかった。

2015年8月23日日曜日

気配り

駅、エスカレーター、エレベーター等で後ろの人のことに気を配らない人がいらっしゃいます。そういう方が多いと思います。
後ろに人が続いているのに。
駅、エスカレーター、エレベーターが危険で、恐いものだという認識が乏しいのでしょう。
危険なことだと考えます。
私はなるべく後ろの人に気を配ろうと考えています。
そこで、前の後ろに気を配らない人に対し、私は気を配らず、後ろに気を配りながら、後ろを向きながら、進むと、良いかもなと考えました。

劣悪遺伝子排除法

劣った者を殺すべきだという考えが有る。
そうすれば、皆が必死に努力し、そのことにより国が良くなる。豊かになるという考えである。
なるべく惨たらしく殺せば、より皆が必死になり、より良くなる。
劣った者とはつまり成果の乏しい者、収入の乏しい者ということである。
例えば、働くべき世代で、収入が少ない者を1万人ずつ毎年処刑すれば、皆必死に働き、国が良くなるのであろう。
多分そうだろう。

2015年8月22日土曜日

良い感じの作品

サントリー美術館美術館・博物館
2015年8月の土曜日、東京ミッドタウンへ行き、サントリー美術館へ訪れました。
東京ミッドタウンは地下で各棟が一体となっており、どこがガレリアなのか、分かりにくかった。地上よりガレリアに入り、エスカレーターで3階に上がりました。ガレリアの3階に美術館の入口が有ります。
入館料は1,300円でした。安くなる前売り券やクーポン券を使わなかったので、残念。
美術館には4階と3階が有ります。エレベーターで4階に上がりました。
「藤田美術館の至宝 国宝 曜変天目茶碗と日本の美」の展覧会を開催していました。
見応えが有り、感じの良い作品が多かった。曜変天目茶碗は国宝ということで、ありがたいと思いながら、眺めました。
3階の展示室では「藤田美術館」の展覧会の作品とこのサントリー美術館の収蔵品 コレクションが混ざっていたように思います。
高度で繊細な技法が凝らされながら、色の鮮やかさ、可愛らしさ、優しさ、面白さ、古さによる重厚さが感じられました。
全体的に感じの良いセンスの良い作品が展示されていると感じました。私の好みに合っていました。

ぎろっぽん

さらに、六本木 東京ミッドタウンへ行き、フジフィルスクエア、サントリー美術館にも行きました。サントリー美術館の展示作品は感じが良く、色の鮮やかや優しさが感じられ、私の好みのものが多かった。


富士フィルムホールディングスの拠点

フジフイルム スクエア美術館・博物館
2015年8月の土曜日、東京ミッドタウンへ訪れました。
ここは道案内のサインが足りないと感じました。お店の案内は多いけど、文化的な施設への案内がほとんど有りませんでした。
地上に上がったら、わりとすぐに分かりました。
富士フィルムホールディングス(株)には西麻布本社と東京ミッドタウン本社が有ります。ここのミッドタウン・ウエストに東京ミッドタウン本社が入っています。
このウエストの1階にフジフィルムスクエア、富士フィルムフォトサロン、写真歴史博物館が入っています。入るのは無料でした。
フジフィルムスクエア、富士フィルムフォトサロン、写真歴史博物館の3つのそれぞれの区画、役割分担がはっきりしませんでした。
富士フィルムの古い写真機の展示や写真作品の展示が有りました。写真家によるイベントが開催されていました。
写真の鑑賞等、まあまあ楽しめました。無料でしたし。

品川区の観光

その後、品川区の観光ということで、おっかない鈴ヶ森刑場跡、大森貝塚等へ訪れました。




大森の考古学

大森貝塚遺跡庭園公園・植物園
小学校で習いましたが、行っていませんでした。2015年8月の土曜日、訪れました。
品川区と大田区にまたがる縄文時代後期の遺跡だそうです。
大森のこの辺りはかつての海沿いの崖だそうで、起伏有る場所です。
品川区側に立派な遺跡庭園が有ります。
庭園には円形の広場、地層を模した壁に囲まれた円弧状のアーケード等が有ります。ガウディーの公園みたいと言ったら、ほめ過ぎかな。
貝塚を発見した米国人学者 エドワード モースの像も有ります。白いイタヤガイのようなシェルターの下に地層の小さな展示が有ります。
庭園のJR京浜東北線沿いに横書きの碑が有ります。これが小学生のときに見ていたものでした。電車から見えるようになっているのですね。
庭園は良い感じでした。
大田区側で大森駅近くのはNTTデータ大森山王ビル周囲に碑が有ります。


なーむ

鈴ヶ森刑場跡名所・史跡
かなりおっかない観光でした。
2015年8月の土曜日、この鈴ヶ森刑場跡へ訪れました。
京急線の大森海岸駅の近くです。国道15号線の第一京浜国道を北へしばらく歩くと、着きました。
鈴ヶ森刑場は江戸時代の刑場で、慶安4年(1651年)より開設され、明治4年(1871年)に閉鎖されたそうです。220年間に10~20万人の罪人が処刑されたと言われているそうですが、明らかな記録が無いそうです。
由比正雪の乱の首謀者、八百屋お七さんらもここで処刑されたそうです。ここで処刑された罪人にはいわゆる政治犯、反権力者と言える方もいらっしゃいます。後に歌舞伎等で取り上げられたり、人気者となったりしている方がちらほらいらっしゃいます。
国道15号線沿いに有ります。
刺殺用の磔柱の礎石、火炙り用の鉄柱の礎石が有ります。この石の上で罪人が苦しみながら殺されたのです。重っ苦しい場所でしたが。
傍らでセミがミーンミーンミーンとノー天気に鳴いていました。重っ苦しい感じが吹き飛びました。このセミはどなたかの化身だったのでしょうか。
ここは大経寺の境内となっており、隣に大経寺が建っています。大経寺は無縁受刑諸霊の回向供養のため建立されたそうです。



信者の群れ

東京総合車両センター
8月22日(土)は鉄道教のミサに行ってきました。(^^ゞ
品川区の大井町駅近くのJR東日本東京総合車両センターで「おかげ様で100周年!笑顔が集う夏休みフェア2015」が開催されまていました。
品川駅辺りから信者らしき子供連れがチラホラ。大井町駅に近付くと、電車の中がざわつきました。
マスコミではほとんどPRはされていなかったと思いますが、すごい混雑でした。


地味なタンメン

芝のらーめん屋さん 大井町店 (大井町、下神明、鮫洲 / ラーメン)
2015年8月の土曜日の朝、大井町へ訪れ、まず、何かを食べようと思いました。
駅前のイトーヨーカドーの7階に若干飲食店が有るようです。
エスカレーターで行くか、エレベーターで行くか、ちょっと迷いました。エレベーターに乗りました。上に行くつもりでしたが、下りのエレベーターでした。地下1階、地下2階、地下3階、地下2階、地下1階と、止まりました。エレベーターが混雑していました。ムカついたので、1階でエレベーターを下りました。エスカレーターで7階へ行きました。運が悪いなと思い、この後のことが心配になってしまいました。
この「芝のらーめん屋さん」に寄りました。
店員さんは可愛い制服でした。接客は良い感じでした。内装や雰囲気も良かった。
塩タンメン690円を注文しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
なんとなく、地味な見た目でした。
麺はちょっとモチモチしていました。多加水麺でしょうか。麺はおいしかった。
昭和の商店街のラーメンという感じがしました。炒めた野菜がたっぷり載っていました。モヤシ、キャベツ、千切りのキクラゲ等でした。野菜もおいしかった。
アクセントでウズラかカマボコが欲しいと思いました。
炒め油が加わって、ややコッテリしていました。
テーブルに有った穀物酢、ラー油、胡椒を少々掛けました。
炒め油がもうちょっと良くなると、もっと良いと思いました。

道と道路

道路は道路交通のためのものなのでしょうけど。
路上でのライブ、販売、歩きながらの食事、おしゃべり、休憩、写真撮影、子供の遊び、広告、演説、選挙活動、デモ行進、私的な草花の栽培等、いろいろと使われ方が有ると思います。
過度な規制は困るし、つまらない。
道路は道路交通のためのもので、憩うためのものではないという考えは正しくないと考えます。
憩うためのものでもあると考えます。
道路で道路交通のため以外の行為ということで、休んだだけで、逮捕される世の中になったら、嫌ですね。

自転車に乗って

東京の都市整備と自動車の普及と自転車の普及は並行しながら、進んだと考えます。
私が子供であった昭和50年代、自転車は歩道を走るのが当たり前でした。
自転車で歩道を走って、三越等へ行っていました。
最近、自転車への規制が厳しくなり、自転車に車道を走らせようとするのが主流となってきました。
私はこれは適切でないと考えます。
歩道で自転車と歩行者が衝突したとき、概ねケガで済むと思います。
車道で自転車が自動車と衝突したとき、自転車に乗っていた者が亡くなることが多いと思います。
自転車に車道を走らせるのは、自転車利用者へあまりに冷たい仕打ちであると考えます。
歩道が有るような大通りでは、自転車は歩行者に配慮しながら、歩道を走らせる方が適切であると考えます。
最近の自転車に厳しい風潮は多数派の歩行者と自動車利用者が少数派の自転車利用者を虐げて、悦んでいるのだと思います。
自転車利用を抑制し、自動車を売りたいという思いも有るのかもしれません。

水槽の水

私は観賞魚を飼育しています。
水槽の水を頻繁に交換すべきだそうですが。私はあまり換水しません。
自然の池には換水なんか有りませんから。多分不要なのではないかと考えています。
生き物はほとんど思い通りにいきません。
換水しないで、良い見た目を維持する方が難しいかもしれません。
換水しながら、いろいろと捨てる方が、綺麗な水槽を維持しやすいのかもしれません。
ときどき、換水をサボっている人を激しくバッシングする言動を見掛けます。
換水する方が正しいのかもしれませんが。
でも、バッシングはすべきでありません。

他人のペット

他人のペットの飼育方法をバッシングしている言動をしばしば見掛けます。
ペットを愛しているためでしょうが。
バッシングすることで、悦んでいるようにも見えます。

2015年8月20日木曜日

自動改札機の悪意

自動改札機でICカード専用のものが多数配置されています。
紙の切符を使う人がICカード専用を通ろうとすると、まごつき、困惑し、危険でもあります。
ICカード専用の機械の方が若干安いのかもしれませんが。1つの自動改札機は何年も使うのでしょうから、そのようなコスト削減はたいしたものではないはずです。
切符用の自動改札機はメンテナンスに手間を要するのかもしれませんが。各駅に切符用の自動改札機が1台以上必要なはずです。切符用の自動改札機を若干減らしても、手間が若干減るだけで、たいしたコスト削減にならないはずです。
ICカードの使用を促進したいのかもしれません。
お客さんに不便にさせ、危険にさせて、そのようのことを目指すべきではありません。不適切な措置であると考えます。鉄道会社の良識が働かないのであれば、法律で規制する必要が有ると考えます。

わざと不便にする措置

何かの目的のためにわざと不便にする措置が日本ではしばしば行われます。
ゴミ減量のために、ゴミ箱を減らしたり、ゴミ収集を減らすとか。
コピーの削減のため、コピー機の不具合をそのままにしたり。
このような措置は人々の良識へ期待しているのでしょうが、人々の良識への甘えでしょう。
良識無い人であれば、ゴミを放置するでしょう。
コピー機についてはそれが必要な仕事に支障が生じたままとなるでしょう。
このような措置を講じる者は愚か者だと考えます。

現状

若年者の夜間外出はけしからん。「不良」だと考えている人が多いのですね。
それで、その親族やその街をバッシングされているようです。
ケースバイケースであり、そのときの判断でよいと考えます。地域の治安、情勢、外出の必要性、緊急性、外出先等を考えて。
ごくまれに不幸な事件が起きる。それはしょうがない。
現状、不幸な事件はまれであるので、概ね問題無いと考えます。
その親族やその街をバッシングするのは正しくない。

日本の現状

お母さんが死亡事故でも起こしたら、色々ネット上で曝されて、あなたの人生も終わりますよ。
日本に限らずですが、世の中には差別と偏見が当たり前に有ります。

これらは人権意識の欠如、差別の容認だと考えます。
このような人権意識の欠如したままでは、私は日本国憲法を改悪しかねず、改正はすべきではないと考えます。

強制終了したら?

ハードディスクが3テラバイトというように大容量となると、デフラグしようとすると、とても長時間要すると思います。
デフラグ中にイライラして、止めようとして、シャットダウンしようとして、できなくて、電源コードを抜いてしまいたくなりがちです。
ハードディスク上のファイルの1つが壊れても、ダメージはほとんど無いことが多いと思います。でも、デフラグ中に電源を切ると、大量のファイルが壊れ、再起不能となりがちだと思います。
デフラグはちょっと危険なものだと思います。
トレンドマイクロソフト社がデフラグをお奨めしていました。あまり深く考えていないのでしょうか。

固定電話って時代遅れですか?

職場のIPフォン、10桁くらいの相手の番号をプッシュしていて、えーとあと2桁と、電話帳から読み取ろうとしているうちに、電話が切れてしまいます。
このため、最後の2桁を69だか96だか、確認しないで、勘でプッシュしてしまいたくなります。間違い電話の原因だと思います。
ダイヤル間隔有効時間の設定が有るようで、通常4秒となっているようです。プッシュして4秒空くと、発信してしまうようになっています。
携帯電話では当たり前ですが、番号をプッシュして、それから、発信のボタンを押すという2段階が良いと思うのですが。
職場で入札で大量に購入する固定電話、融通が効かないことが多いです。

2015年8月16日日曜日

クロックムッシュ

私には「時計のような紳士」という1つの理想が有ります。
毎朝、全く同じ時刻に同じように歩き、出勤するということです。
通り掛かる街かどのあるお宅の窓越しのテレビに同じキャスター映っていて、毎朝、「次は天気予報です。」と言っている瞬間に通り掛かるというくらい同一のタイミングでということです。
その人を見れば、今の時刻が分かる。時計の代わりになるおじさん。
私の実際はそうできていません。起きる時刻が同じではありません。家族が居るので、毎朝の行動が違っています。
道や駅では他の歩行者が居るので、歩き方が日によって違います。
電車が遅れるのは稀ですが、秒単位では電車が行き来する時刻が毎日若干違っています。
「時計のような紳士」というこだわりは何の意味も無く、迷惑であったりしますが。

2015年8月14日金曜日

まさかね

茅ケ崎の海岸でサメ? 鎌倉など遊泳禁止に
今年は、茨城県沿岸や湘南で出没しているようですが。
人間を襲わないサメで、まさか、遊泳禁止とかしていないでしょうね。
最近はサメが好きな人も多いとのこと。サメファンが見物に訪れるかもしれません。

本当かな

DMV実用化、JR北海道が断念 安全対策優先で投資困難
安全云々は本当なのかな。
バス会社、バスメーカー、官僚等が抵抗したのではないだろうね。

久し振りにマズい外食でした。

本格中華食堂 一番館 代々木店 (代々木、南新宿、新宿 / 中華料理、ラーメン、餃子)
2015年8月の金曜日の夕方、代々木を通り掛かり、この店に寄りました。
辛つけ麺650円と蒸し餃子200を注文しました。
店員さんは接客する気も無さそうで、外国語でおしゃべりしていました。
出てくるのが早かった。電子的な料理かな。
すぐに蒸し餃子が出ました。蒸し餃子は5個でした。これは意外とおいしかった。餃子の中身にちょっと甘みを感じました。野菜の甘みだと思いました。
続いて辛つけ麺が出ました。麺はまあまあ良かったけど。
つけ汁が酷かった。見た目が汚く、食欲が衰えました。脂の塊のような肉1切れが入っていました。とてもイヤ味が有り、気持ち悪くなってしまいました。
なんかの味噌と酸味の汁でした。ネギのキムチが辛味となっていました。
スープ割りが付いていましたが、警戒して、つけ汁もスープ割りも飲みませんでした。
あの肉を食べなければ、よかったのたなぁ。
安いお店は要注意でした。

2015年8月12日水曜日

中華なのかな

元祖札幌や (日本橋、東京、三越前 / ラーメン、つけ麺、中華料理)
2015年8月の平日の夜、友達との飲み会で利用しました。
お店を選んだのは私ではありません。会場の連絡を受けたとき、ラーメン屋で飲み会やるのかと、ちょっと驚きました。
ちょっと分かりにくい場所です。八重洲に「札幌や」が2つ有るので、ご注意ください。
なるほど、食べ物がおいしかった。餃子もおいしかった。
焼酎を飲み続けました。中華らしくない料理も食べました。おふくろの味という感じがしました。
シメでチャーハンと味噌ラーメンを注文していました。チャーハンは中華だけど、味噌ラーメンは札幌料理ですね。
ここのトイレがユニークです。使ってみてください。

2015年8月11日火曜日

広いお店

さくら水産 新宿甲州街道店 (都庁前、新宿、南新宿 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、定食・食堂)
2015年8月の平日の夜、同僚との宴会の2軒目で寄りました。
おっさん向けの居酒屋です。大きなお店です。広くて、ゆったりしていて、快適でした。
生ビールやハイボールを飲み、ポテトフライ等を食べました。誰かが魚肉ソーセージを注文していて、ユニークだと思いました。
ワイワイ騒ぎましたので、ちょっとうるさかったと思います。ごめんなさい。

おいしかった。

満月廬 (初台、都庁前、南新宿 / 中華料理)
2015年8月の平日の夜、職場の同僚との暑気払いで利用しました。
新宿の都庁の斜め後ろのパークタワーに有ります。このビルも丹下健三氏の設計です。
地下1階の飲食店街にこのお店が有ります。「まんげつろ」と読みます。お店を選んだのは、私ではありません。
間仕切りで仕切られた個室でした。2時間半の飲み放題のコースでした。
野菜のサラダ等の野菜と味付けがおいしかった。エビチリはコーンフレークがまぶされており、風味が楽しかった。
ドリンクがビミョーでした。ジョッキの生ビールが有りませんでした。生ビールはピッチャーになるようでした。私達は瓶ビールを注文しました。いちおう冷えていましたが、キンキンじゃなかった。
ハイボールが1杯目は薄く、2杯目は濃かった。
紹興酒を注文したら、コップにたっぷり出ました。良いサービスですけど、多過ぎです。酔っ払いました。
食べ物はそれぞれおいしかった。
会費が4,000円でした。この立地で、この料理で、2時間半の飲み放題だと、安いと思いました。
新宿駅からちょっと離れたお店は良いですね。

2015年8月10日月曜日

町田のスパゲッティー

トラットリア マリー (町田 / イタリアン、パスタ、ワインバー)
2015年8月の平日の昼、寄りました。町田駅の近くの小田急線沿いです。
店内にクラシックっぽい自動車が置かれていて、ちょっとびっくり。おしゃれで、面白いけど。自動車はレストランで眺めるものではないし、レストランに置くべきものではないですよね。
ランチAセットの鰯とドライトマトのパスタ大盛とホットコーヒーを注文しました。1,000円+税でした。ランチAセットが1,000円+税となっていましたが、ピザ、パスタ、リゾットのそれぞれで+追加料金を要するものが多数有りました。ご注意ください。大盛が同額でした。
丁寧に料理しているのでしょうが、かなり待ちました。
漸く出てきました。
塩味のスパゲッティーでした。ニンニクは入っていないスパゲッティーでした。良い風味で、おいしかった。
具だくさんでした。イワシとセロリがたくさん入っていました。シャキシャキのセロリと軟らかくなったセロリが有りました。それぞれおいしかった。セロリの味がパスタの味として効いていました。
他にも緑色の香草が入っており、良い風味でした。ちょっとピリ辛でした。
ドライトマトは入っていることに気付きませんでした。あれ、入っていたのかな?
大盛ということで、まあまあボリュームが有りました。お腹が膨れました。
だいぶ時間が経ってしまったので、ホットコーヒーは急いで飲みました。熱かった。

2015年8月8日土曜日

こふきいも

【参照先】
こふきいも

【材料】
ジャガイモ 中6個
水 600ml
塩 小さじ2杯
塩、コショウ、パセリ それぞれ少々

【作業】
1.ジャガイモの皮を剥く。
2.蓋が有る鍋にジャガイモ、水600ml、塩小さじ2杯を入れ、強火にかける。
3.沸騰したら、中火にし、15分間茹でる。
4.ザルを使い、湯を捨てる。
5.空の鍋にジャガイモを戻し、蓋をして、中火の上で、鍋を強く振る。
6.ジャガイモに塩、コショウ、パセリをそれぞれ少々掛ける。
7.お皿に盛って、できあがり。

【感想】
自宅のマンションの屋上で各自が何か1品を持ち寄っての納涼会が開催されました。
私は何にしようかしばらく迷いましたが。
小学校の家庭科を思い出し、作ってみました。
小学校の家庭科を思い出し、こふき芋を作ってみました。
皮を剥くのが、修業みたいだと思いました。皮付きで茹でた後、皮を取っても、よかったかもしれません。
皮剥きも、茹で時間も、味付けも全て大雑把で、お好きにやって、よいのだと思いました。
ジャガイモがおいしかった。

2015年8月7日金曜日

うどんはおいしかった

楽釜製麺所 新宿西口直売店 (新宿、都庁前、新宿西口 / うどん、カレーうどん、天ぷら)
この辺りはいつも通り掛かっていますが、このお店にはあまり寄りませんでした。同僚とかに見られたくないので。
2015年8月の平日の夕方、寄りました。このときは、同僚はあまり通らないだろうと思ったので。
セルフ方式のうどん店です。
冷やしのぶっかけの大盛450円を注文しました。鶏の天ぷら150円、カマス天150円、コロッケ100円も取りました。
ネギは自分で取ります。レジの前にネギが有り、店員さんに見られながらでした。その先に天カス、生姜が有りました。生姜は残りが少なかった。天カスはたっぷり取りました。お水もそこでコップに注ぎました。
テーブル上の唐辛子を少々掛けました。
ここのうどんの大盛はボリュームが有ると思いました。
うどんは弾力が有って、それなりにおいしかった。
ツユは醤油のもので、ちょっとしょっぱかった。コップのお水を少し丼に掛けて、薄めました。
揚げ物もそれぞれそれなりにおいしかった。カマスは小さな1尾を揚げたもので、おいしかった。揚げ物を3つも食べたので、ちょっと高カロリーだったと思います。
お腹が膨れました。
レンゲが見付かりませんでした。
うどんのボリュームが有ったので、良いお店だと思いました。

2015年8月6日木曜日

速い者が一番偉い。

速い者が一番偉い。そういう言動をときどき見聞きする。
そんなことない。むしろ、とんでもない間違いだと思う。

杉並区立第十小学校のプールについて

杉並区のプール(杉並区立第十小学校)でのことでした。
8月6日の利用者への放送で。
一方通行のコースではプールの端も含め休まないでください。
遅く泳ぐ方は、速く泳ぐ方へ譲ってください。そう言っていました。
泳ぎ続ける人や速く泳ぐ人を優遇し、休みたい人や遅く泳ぐ人を冷遇していました。
多分、深くは考えていないのだと思いますが。憲法の平等に反していると思います。
老若男女が平等に利用できるべき公共施設で無配慮な措置だと考えます。

2015年8月3日月曜日

苦情

白樺高原総合観光センター 御中

タクシーに関する苦情です。
2015年8月3日(月)、蓼科牧場に居ました。帰るため、白樺湖までタクシーを利用しようと思いました。
まず、看板が出ていた「白樺観光タクシー」に電話しました。タクシーが出てしまっているということで、断られました。私はしばらく待ってもよかったのですが。
その後、たまたまタクシーが通り掛かり、「空」となっていました。止まってもらおうと、手を振りましたが、その車は走り去りました。その車には「望月」と表記されていました。
タクシーを呼ぶのですから、私はマイカー利用者ではありません。ここは山中です。徒歩で帰ろうと、歩き始めたら、遭難しかねない場所だと思います。
私を断ったこれらのタクシー会社は私の安全を考えず、私の安全を他社に委ねたことになります。
この後、アルピコタクシーがタクシーを回してくれ、私は助かりました。
立科町はマイカー利用でない旅行者の安全を考えてくれない人が多いのでしょうか。

信州の立ち食いそば

白樺 (茅野 / そば、うどん)
茅野駅の立ち食いそばのお店です。すぐ隣に駅の待合室が有るので、そこで座って、食べているお客さんも居ました。
おばちゃん1人が切り盛りしていました。お客さんがいろいろといらっしゃいました。旅行中のおじさん、近隣の人らしいおばさん、お客さん用の椅子で遊び始めた少年が居ました。
2015年8月の月曜日の午後、茅野駅を通り掛かりました。15時頃でした。15:22発の電車に乗る予定でした。
暑かったので、冷やしが欲しかった。自販機で食券を買い、冷やしとろろそばを注文しました。「特上」の食券でした。「特上」は茹でたてという意味だと思います。4分要すると言われました。
ちょっとお店を離れ、駅の券売機でスイカにチャージしたりしました。
冷蔵庫からツユのポットを取り出し、そのツユを掛けていました。
コップに水を注いだりしているうちに、出てきました。
カウンターに有った唐辛子を少々掛けました。
そばはちょっと色が濃く、良い歯応えでした。ツユはしょっぱくなく、だしが効いていて、ちょっと甘めでした。
揚げ玉が少々載っていました。嬉しい。
とろろはツユと一緒に飲みました。
おいしかった。
最近の駅の立ち食いそばはおいしくなっています。観光地のそば屋は当たり外れが有ります。そういうお店よりここは良いかもしれません。

早朝の高原の景色が素晴らしかった。

2015年8月、蓼科山へ行ってきました。
やや準備不足の出発でした。山小屋に泊まるつもりで、宿の予約をしませんでした。とりあえず、JR特急あずさに飛び乗りました。
上諏訪からアルピコ交通バスで白樺湖へ向かいました。バスががんばって、山を登りました。ビーナスラインの車山周辺は森林限界の上をバスで走りました。
東白樺湖のバス停よりたてしなスマイルバスで蓼科牧場まで行きました。特定の日にしか走っていないバスであり、ご注意ください。これに乗れて、ラッキーでした。
PM4時39分、蓼科牧場に着きました。山小屋に泊まるのには、遅過ぎであり、不可能でした。泊まる宿を探しました。民宿にTELしましたが、断られました。なんか、テレビ番組みたい。
立科白樺高原ユースホステルが幸運にも有り、TELしたら、OKでした。夕食は対応できないそうで、素泊まりとしました。
飲食店で夕食としましたが、それがおいしかった。
ユースホステルはドミトリーという相部屋で、山小屋と似ていると思いました。
標高約1540mです。
夜は雷雨になりました。よく有ることですが、激しい雷でした。
翌朝、5時半にユースホステルを抜け出しました。
蓼科牧場のゴンドラリフトの駅で前日にコンビニで買ったうどんとあんパンを朝食として食べました。
ゴンドラリフトに乗れば、楽なのですが、9時にならないと、動きません。待てませんので、ここから歩いて、登り始めました。まだ、私のウォーミングアップができておらず、この登りが最も辛かった。でもこの早朝の牧場(スキー場)での景色が素晴らしかった。
七合目からは登山客が多く、家族連れが多かった。私の体内のガソリンとエンジンが働き始め、ここからは調子良く登れました。急な登りが続きましたけど。
標高2531mの蓼科山の頂上は広大で、石がゴロゴロしています。一等三角点、蓼科神社、方位盤がそれぞれ離れていました。頂上はちょっと歩きにくかった。
頂上に着いた頃から曇り始めました。
帰りはゴンドラリフトに乗って、下りました。下山したら、また、晴れていました。
蓼科牧場からの帰りのバスの便が悪く、タクシーを使おうと思いました。でも、タクシー会社1社には断られました。アルピコ交通にTELしたところ、タクシーを快諾してくれました。
マイカー利用でない場合は、不便であり、危険でもあります。ご注意ください。
1日に1000m近く登りました。景色が良かったので、登れたのだと思いました。景色が良く、登山客が賑やかで、全体的に明るい山だと思いました。







山小屋と似てるなぁ

立科白樺高原ユースホステル
2015年8月、蓼科山へ行きました。山小屋に泊まる予定でした。
運賃の高いJRの特急あずさも使ったのですが。夕方、ようやく、蓼科牧場に着きました。もう、山小屋に行くのはあきらめました。
宿の予約をしていませんでした。民宿へ電話しましたが断られました。
次にこのユースホステルに電話したら、問題無く、宿泊できることになりました。夕食はこのときの電話では遅過ぎて、対応できないそうでした。外の飲食店で夕食を食べることにしました。朝食も無しにしました。
ゆったりしたシンプルな建物です。
私はユースホステル会員ではないので、ビジター料金となり、素泊まり1泊4,212円でした。
二段ベッドがいくつか有る部屋で、相部屋でした。これが「ドミトリー」だそうです。
お風呂は温泉ではありません。家庭のものよりちょっと大きいくらいのお風呂でした。大きなお風呂が有るようですが、使っていませんでした。
中央が吹き抜けのホールになっていました。マンガの単行本がたくさん有りました。テレビを見たり、マンガを読んだりして、のんびりしました。
山小屋に泊まる予定だったので、相部屋で構いませんでした。
山小屋に似ているなぁと思いました。
早朝、抜け出し、蓼科山に向かいました。

2015年8月2日日曜日

うまかった。

山木綿 (立科町その他 / 焼肉、定食・食堂)
2015年8月、蓼科山へ行きました。日曜日の夕方、蓼科牧場の交差点に着きました。お店で夕食を食べることにしました。ビーナスラインの長野県道40号線の1本西側の道が「女神湖通り」だそうです。この通り沿いに若干の飲食店が建っています。
このお店に寄ってみました。「蓼科牛」のお店のようで、居酒屋メニューも有りました。
瓶ビールと「南信州冷やっこ」400円+税を注文しました。豆腐にネギと醤油のタレが掛かっていました。ビールに合い、おいしかった。
掲示に有った信州サーモンの刺身を注文しました。マスの刺身だと思います。オレンジ色の鮮やかな刺身でした。マスの爽やかな風味がしました。美しく、おいしく、美味だと思いました。
「蓼科牛煮込みハンバーグ定食」1,380円+税を注文しました。
立派なものが出てきました。煮込みハンバーグは土鍋で出てきました。かなり良いビーフシチューだと思いました。ハンバーグとデミグラスソースとご飯を一緒に食べました。当然おいしかった。ハンバーグには焦げめが付いており、香ばしさも有りました。ハンバーグとは別で肉の小さな塊りが若干入っていました。おいしい肉だと思いました。
味噌汁といぶりがっこの漬け物が付いていました。
ファミレスには無い味だと思いました。私には久し振りのおいしい肉料理でした。
観光地ですが、とてもおいしい良いお店でした。幸運でした。

2015年8月1日土曜日

お礼

株式会社 毎日企画サービス 御中

先日、毎日アルペン号の畑薙夏期臨時駐車場~新宿のバスを利用しました。事前にインターネットで予約していたのですが、旅先で乗車する日の変更をする必要が生じました。
私は静岡県の椹島ロッヂに居ました。携帯電話の圏外でした。衛星を使う公衆電話を使いました。百円玉しか使えないものでした。料金が高く、百円での通話時間が約30秒でした。手元に有った百円玉は800円分であり、通話できるのは4分のみでした。
バス予約センターに電話しました。こちらの希望と公衆電話の事情を告げたところ、担当者様が非常に手際良く対応してくれました。当初の予約のキャンセルと新たな予約という手続きでした。私の勝手な事情だったのですが。お陰で、無事、帰りのバスに乗れ、帰宅できました。
バスを使うのですから、私はマイカー利用者ではありませんでした。現地は静岡の市街地から70km離れた秘境の山奥であり、路線バスも無い所でした。ここでツアーのバスの予約ができずに、徒歩で帰ろうとすれば、遭難死しかねない場所でした。
誠にありがとうございました。

運動しましょう

一滴家 (原 / ラーメン)
まいたびの登山バス「毎日あるぺん号」で静岡県の奥地からの帰途でした。山中の道を延々と下った後、新東名高速道路を走り始めました。新東名の山がちな所を走りました。
2015年8月の土曜日の夕方でした。途中のここでトイレ休憩となりました。「駿河湾沼津」というサービスエリアです。地図によると駿河湾の海から3kmと、海の近くのようです。異様な湿気を感じ、海沿いに来たんだと感じました。
20分くらいの長めのトイレ休憩でした。何か食べようと思い、お店に入りました。
フードコートになっています。混雑しているお店も有りました。
このラーメン店の「一滴家」に寄りました。
自販機で食券を買い、「ピリ辛醤油ラーメン」890円を注文しました。このお店は混雑していませんでした。小さな機械を渡されました。
フードコートの紙コップに水を注いだりしていたら、機械が鳴り始めました。カウンターへ行き、ラーメンのトレーを受け取りました。「ピリ辛」のラーメンでしたが、カウンターに有った赤いカラシを少々掛けました。
そうしているうちに、残り時間が僅かとなりました。急いで食べました。
まずくはなかったけど、特段おいしいとも思いませんでした。ピリ辛は特にパンチが感じられなかった。
チャーシューを刻んだものが載っていました。厚いサイコロ状のものと薄い紙吹雪状のものが有りました。肉はまあまあおいしかった。
この日はあまり運動をしていません。体重が増えちゃいそう。

オクシズの食堂

食堂らいちょう (静岡市葵区その他 / 定食・食堂)
静岡の奥「オクシズ」に有る「赤石温泉 白樺荘」に有る食堂です。訪れるのがたいへんな静岡県の奥地です。
温泉に入浴後、この食堂に寄りました。
缶ビールを自分で取りました。350円でした。ラーメン700円とむかご200円を注文しました。
ラーメンはシンプルな醤油ラーメンでした。山小屋のラーメンと似ていると思いました。
麺は安っぽい感じがしました。
良い風味の醤油味のスープがおいしかった。
海苔1枚、薄いカマボコ1枚、肉1枚とメンマが載っていました。肉とメンマが好きな味で、おいしかった。
こういうシンプルなラーメンも良いです。
むかごは芋の地上にできる豆のようなものです。ここのは油で炒められ、塩味が付いていました。200円と、安かったけど、たっぷり有りました。お得なメニューだと思います。少しずつ食べたので、すぐに無くなりません。確かに、ビールに合いました。
ここは宿泊もできるようです。宿の夕食の準備のため、食堂はPM3時に閉店しました。営業時間が限られているようですので、ご注意ください。


オクシズの温泉

白樺荘
静岡市はこの辺りを最近、「オクシズ」と呼ぼうとしているようです。訪れるのがたいへんな静岡県の奥地です。
大井川上流の畑薙第二ダムと畑薙第一ダムの間にこの「白樺荘」が有ります。畑薙第一ダムの方が上流です。Yahoo地図での読み取りによると、標高は約880mです。急峻な谷のごく僅かな平地に立地しています。
2015年8月、訪れました。
日帰り入浴は510円でした。
屋内の風呂と露天風呂が有ります。お湯は「単純硫黄泉」だそうですが、かなりヌルヌルしていました。露天風呂に浸かり、のんびりしました。
食堂「らいちょう」が有り、入浴後ビールを飲んだりしました。
ここは宿泊もできるようです。
宿の夕食の準備のため、食堂らいちょうはPM3時に閉店しました。
ここからは「毎日アルペン号」のバスで新宿へ帰りました。

食事がおいしかった。

椹島(さわらじま)ロッヂlodge
訪れるのがたいへんな静岡県の奥地です。マイカーが規制されています。私は「毎日アルペン号」のバスと東海フォレストの送迎バスで訪れました。
この辺りのオクシズの広範囲を明治28年(1895年)に大倉喜八郎氏が購入しました。現在、特殊東海製紙が所有しています。
2015年7月末、悪沢岳や赤石岳へ登ろうと、椹島を出発しました。登り始めて数時間後、バテてしまい、こりゃ登れないと思ってしまいました。下山しました。登山失敗、あーあ。
予定していなかったのですが、椹島ロッヂで宿泊しました。1泊夕朝食で9,000円でした。
「椹」は「サワラ」と読み、針葉樹の1種です。
周辺は景色が良いです。でも、高原のリゾートというよりは、山小屋だと思います。
客室の棟が建ち並んでおり、それらを廊下が繋いでいます。客室は畳であり、相部屋です。
浴室が有り、汗を流しました。温泉ではありませんが、快適でした。
夕食がおいしかった。黒はんぺん、茶そば、桜えび、わさび漬け、いちごのデザートが盛られており、静岡らしい夕食でした。
お客さん用のサンダルが有りませんでした。しょうがないので、登山靴を履き、紐をゆるめに締め、夕方、周囲でくつろぎました。
周囲に井川山神社と南アルプス白旗史朗写真館が有ります。椹島に建っている「クラブハウス」は大正時代の建築だそうで、社有林への要人の対応等に用いられていたそうです。
外の公衆便所が綺麗で、快適でした。製紙業者の森ということで、良いトイレットペーパーが使われていました。




山の写真

2015年7月末、椹島ロッヂへ訪れ、その近くに建つ「南アルプス白旗史朗写真館」に寄りました。
静岡県の奥地の椹島ロッヂ等の近くに建っています。とても立派な木造建築物です。
東海パルプが創立100周年の記念として、2007年(平成19年)にオープンしたそうです。東海パルプは合併により現在、特殊東海製紙となっています。
入館料(維持管理協力金)は200円でした。レストハウス椹で入館券を買います。
館内に従業員さん等は居ませんでした。中に入ると、自動的に照明が点きました。
東海パルプを含む大倉財閥の祖である大倉喜八郎翁の胸像が入り口に立っています。温厚な表情の像です。
白旗史朗氏は昭和8年(1933年)生まれで、現在も健在です。山岳写真の先駆者であり、南アルプスの写真を多く撮影されてきました。
白旗史朗オフィシャルサイト
館内には椹島周辺に聳える山々の写真が多数展示されています。盛夏、秋の紅葉、冬の雪景色と、いろいろ有ります。大判の写真が多数で、見応えが有りました。