白木屋 御中
白木屋中野坂上駅前店をときどき利用しています。
ここの女子トイレの水の調子が悪いようです。
以前に一旦店員さんに指摘したのですが。
2015年7月30日(木)のとき、また、調子が悪かった。
女子トイレの水が流れないままということで、お客さんに羞恥プレイを強制するつもりですか。
このトイレ、直さないのですか。
2015年7月30日木曜日
2015年7月27日月曜日
安い!
ラシーン 新宿店 (都庁前、西新宿、新宿西口 / ハンバーグ、ステーキ、パスタ)
2015年7月の平日の夕方、新宿のこの辺りで彷徨いました。PM4時45分頃でした。新宿住友三角ビル、新宿三井ビルでは「準備中」のお店が多かった。この新宿センタービルの飲食店街ではいくつかのお店が営業しており、嬉しかった。
ちょっと迷った後、このお店に入ってみました。
ちょっとおしゃれな店内。店員さんが蝶ネクタイで、キリッとしていました。
カウンター状の席が有り、忙しいサラリーマン等の1人のお客さんにも対応できる店内となっていました。私もカウンター状の席に座りました。
メニューを見て、また、ちょっと迷いました。「オムレツ付きハヤシライス」850円を注文しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
ハヤシライスになぜか、キュウリの漬け物と福神漬けのような漬け物がたくさん盛られていました。
ハヤシライスはちゃんとしたものでした。濃厚で、ちょっと甘みも感じました。おいしかった。漬け物と一緒に食べました。
肉とタマネギが入っていました。タマネギが甘くなっており、おいしかった。
私は出された物をだいたい食べるのですが。この漬け物は多かった。ちょっと残しました。
オムレツはプレーンで、まあまあでした。
なんとサラダが付きました。サラダはゴマのドレッシングが掛かっていました。好きな味で、おいしかった。
この立地、雰囲気、接客で、サラダ付きで、850円は安いと思いました。
なお、ちょっとお高いメニューも有りました。
良き昭和の雰囲気のお店だと思いました。新宿のこの高層ビル街で、信じられない。
2015年7月の平日の夕方、新宿のこの辺りで彷徨いました。PM4時45分頃でした。新宿住友三角ビル、新宿三井ビルでは「準備中」のお店が多かった。この新宿センタービルの飲食店街ではいくつかのお店が営業しており、嬉しかった。
ちょっと迷った後、このお店に入ってみました。
ちょっとおしゃれな店内。店員さんが蝶ネクタイで、キリッとしていました。
カウンター状の席が有り、忙しいサラリーマン等の1人のお客さんにも対応できる店内となっていました。私もカウンター状の席に座りました。
メニューを見て、また、ちょっと迷いました。「オムレツ付きハヤシライス」850円を注文しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
ハヤシライスになぜか、キュウリの漬け物と福神漬けのような漬け物がたくさん盛られていました。
ハヤシライスはちゃんとしたものでした。濃厚で、ちょっと甘みも感じました。おいしかった。漬け物と一緒に食べました。
肉とタマネギが入っていました。タマネギが甘くなっており、おいしかった。
私は出された物をだいたい食べるのですが。この漬け物は多かった。ちょっと残しました。
オムレツはプレーンで、まあまあでした。
なんとサラダが付きました。サラダはゴマのドレッシングが掛かっていました。好きな味で、おいしかった。
この立地、雰囲気、接客で、サラダ付きで、850円は安いと思いました。
なお、ちょっとお高いメニューも有りました。
良き昭和の雰囲気のお店だと思いました。新宿のこの高層ビル街で、信じられない。
2015年7月26日日曜日
あれとこれと
東海村の臨界事故やフクシマの現場であれば、被爆被害有りだと思います。これらの現場からの情報が不足していると感じます。東海村では作業員が死にました。フクシマでは所長が亡くなりました。ご冥福をお祈りします。
それと、東京や福島が安全かは別のことだと考えます。
それと、東京や福島が安全かは別のことだと考えます。
幼稚な
「ユーしちゃいな」からの連想で、「You China」を検索しました。
「China」は中国です。
そしたら、「幼稚な」が出ました。
「幼稚な」はローマ字で「youchina」。ほんまに。
ちょっと、びっくり。
「ユーしちゃいな」もちょっと幼稚だね。
「China」は中国です。
そしたら、「幼稚な」が出ました。
「幼稚な」はローマ字で「youchina」。ほんまに。
ちょっと、びっくり。
「ユーしちゃいな」もちょっと幼稚だね。
2015年7月25日土曜日
大久保のモツ、おいしかった。
炭焼やきとん呑吉 (大久保、新大久保、西武新宿 / 居酒屋、もつ焼き、焼きとん)
2015年7月の土曜日の夕方、自宅より20分くらい歩いて、行ってみました。
大久保駅前ですが、韓流ではありません。
いわゆるモツ焼きのお店です。最近、ちょっとしたブームのようで、ここも混雑していました。モツ焼きのお店はいろいろと目新しいものが有り、楽しめます。ブームなのは私もです。
まず、豚のシロのたれを2本注文しました。私はいつも2本ずつ注文します。このお店のメニューに串を最低2本ずつ注文するよう表記されていました。我が意を得たり。単にお店のビジネスの思う壷です。
お通しが出ました。お通しはいろいろ有るようです。私のは卯の花でした。おからの卯の花にラッキョウが入っていました。お酒にラッキョウはよく合いました。
ここのシロは大きく、肉厚で、軟らかくなく、歯応えが有りました。たれは昆布が効いており、おいしかった。
真夏でしたが、煮込みも注文しました。モツの豚汁という感じで、中振りのお椀で出てきました。豆腐と大きなモツと野菜がいろいろと入っていました。おいしかった。
オニスラコンビーフと豚レバ味噌漬けを注文しました。
私は昭和のオッサンなので、コンビーフがおいしいのは、知っています。焼酎のつまみにコンビーフが合いました。
豚レバの味噌漬けは素晴らしいと思いました。おいしかった。
豚バラの串も注文しました。おいしくて、どうしましょ。
串のそれぞれに黄色いカラシと赤い辛味噌が付いていました。油断したため、黄色いカラシでしばらくムセました。ちゃんとしたカラシでした。
全部おいしかった。
私はまだしばらくはモツ焼きにどっぷり浸かっていようと思います。
2015年7月の土曜日の夕方、自宅より20分くらい歩いて、行ってみました。
大久保駅前ですが、韓流ではありません。
いわゆるモツ焼きのお店です。最近、ちょっとしたブームのようで、ここも混雑していました。モツ焼きのお店はいろいろと目新しいものが有り、楽しめます。ブームなのは私もです。
まず、豚のシロのたれを2本注文しました。私はいつも2本ずつ注文します。このお店のメニューに串を最低2本ずつ注文するよう表記されていました。我が意を得たり。単にお店のビジネスの思う壷です。
お通しが出ました。お通しはいろいろ有るようです。私のは卯の花でした。おからの卯の花にラッキョウが入っていました。お酒にラッキョウはよく合いました。
ここのシロは大きく、肉厚で、軟らかくなく、歯応えが有りました。たれは昆布が効いており、おいしかった。
真夏でしたが、煮込みも注文しました。モツの豚汁という感じで、中振りのお椀で出てきました。豆腐と大きなモツと野菜がいろいろと入っていました。おいしかった。
オニスラコンビーフと豚レバ味噌漬けを注文しました。
私は昭和のオッサンなので、コンビーフがおいしいのは、知っています。焼酎のつまみにコンビーフが合いました。
豚レバの味噌漬けは素晴らしいと思いました。おいしかった。
豚バラの串も注文しました。おいしくて、どうしましょ。
串のそれぞれに黄色いカラシと赤い辛味噌が付いていました。油断したため、黄色いカラシでしばらくムセました。ちゃんとしたカラシでした。
全部おいしかった。
私はまだしばらくはモツ焼きにどっぷり浸かっていようと思います。
2015年7月24日金曜日
さすてぃな
ウナギ密漁 変わらぬ業界、支える消費者
サスティナビリティ学
「サスティナビリティ」という言葉が企業のPRや学校のPR等で見掛けます。
「持続可能な地球社会へ向けて」というような考えらしいです。
サスティナビリティ学
「サスティナビリティ」という言葉が企業のPRや学校のPR等で見掛けます。
「持続可能な地球社会へ向けて」というような考えらしいです。
ウナギを食べるのを止めましたか?
ウナギの持続可能が確保されていません。
ウナギを食べるのを止めまた人でない限り、「サスティナビリティ」を語るべきではないと思います。
ウナギを食べるのを止めた人、まだあまりいらっしゃらないと思います。
「サスティナビリティ」を語られたら、笑っちゃいます。
無難で、おいしかった。
らーめん山頭火 新宿南口店 (新宿、新宿西口、都庁前 / ラーメン、つけ麺)
2015年7月の平日の夕方、久し振りに寄りました。
「辛みそつけ麺」の大盛1,030円を注文しました。ここは食券ではなく、口頭で注文しました。
温かいラーメンよりつけ麺は時間を要するようです。しばらく待ったら、出てきました。
大盛なので、麺がたっぷり。汁は熱かった。
麺は普通のラーメンと同様の太さでした。コシは無く、軟らかかった。
つけ汁はごく普通の辛みそ味だと思いました。クセも特徴も感じませんでしたが、おいしかった。。
汁に具がたくさん入っていました。茹で玉子1個、メンマ、肉が入っていました。玉子は半熟で、トロッとしていました。
つけ汁がつけ汁なので、味濃かった。その中に具が入っていたので、肉等がちょっとしょっぱかった。つけ汁としては妥当だと思いますが。
茹で玉子、メンマ、肉もごく普通で、まあまあおいしかった。
ごく普通で、無難で、おいしかった。
ボリューム有って、お腹が膨れました。
後払いでした。食後に払うというのは感じが良いです。
2015年7月の平日の夕方、久し振りに寄りました。
「辛みそつけ麺」の大盛1,030円を注文しました。ここは食券ではなく、口頭で注文しました。
温かいラーメンよりつけ麺は時間を要するようです。しばらく待ったら、出てきました。
大盛なので、麺がたっぷり。汁は熱かった。
麺は普通のラーメンと同様の太さでした。コシは無く、軟らかかった。
つけ汁はごく普通の辛みそ味だと思いました。クセも特徴も感じませんでしたが、おいしかった。。
汁に具がたくさん入っていました。茹で玉子1個、メンマ、肉が入っていました。玉子は半熟で、トロッとしていました。
つけ汁がつけ汁なので、味濃かった。その中に具が入っていたので、肉等がちょっとしょっぱかった。つけ汁としては妥当だと思いますが。
茹で玉子、メンマ、肉もごく普通で、まあまあおいしかった。
ごく普通で、無難で、おいしかった。
ボリューム有って、お腹が膨れました。
後払いでした。食後に払うというのは感じが良いです。
2015年7月22日水曜日
快適でした
豊島区立雑司が谷体育館
2015年7月の平日の夕方、東京メトロ副都心線で訪れました。
豊島区の施設です。
東京メトロの雑司が谷駅、都電の鬼子母神前停留所、千登世橋の近くです。千登世橋は道路を跨ぐ橋で、明治通りと都電荒川線を跨いでいます。橋上を目白通りが通っています。
豊島区立千登世橋教育文化センターに雑司が谷地域文化創造館と雑司が谷体育館が入っています。
地域文化創造館に会議室、和室、音楽室、美術室、工作室、多目的ホール、図書貸出コーナーが有ります。
体育館には室内競技場、体育室、温水プールが有ります。体育館の入り口は3階に有ります。屋外の階段で3階へ上がりました。エレベーターも有るようです。
温水プールを利用しました。料金は2時間で400円でした。区民と区民以外と料金差は有りませんでした。
水泳帽が必要です。
下駄箱は鍵が有りませんでした。ロッカーに10円が必要で、これは徴収されました。ロッカーの鍵が懐かしい白いゴムバンド付きでした。
更衣室にシャワーコーナーが有ります。決して、シャワーヘッドをロッカーに向けてはいけません。
更衣室の奥の通路を進み、階段を上りました。4階が温水プールとなっています。なんと、屋根がテントのような膜構造でした。
1つのコースが遊泳とウォーキング用となっていました。このコースの幅の半分に台が敷かれていました。夏休みの時季で、夕方の早い時刻であったので、お子様が何人か泳いでいました。ゆらゆら潜っているお子様がイイダコみたいでした。
2つのコースが1つのコースを往復する25m完泳用のコースになっていました。2つのコースが1つのコースを往復する50m完泳用のコースになっていました。いずれも右側通行で、追い越し禁止でした。
ビート板がたくさん有りました。ビート板を組み立てて、それをコースの説明が貼られていました。
あまり混雑していませんでした。ちょっと古い感じでしたが、綺麗でした。快適に泳げました。水も綺麗だと思いました。
2015年7月の平日の夕方、東京メトロ副都心線で訪れました。
豊島区の施設です。
東京メトロの雑司が谷駅、都電の鬼子母神前停留所、千登世橋の近くです。千登世橋は道路を跨ぐ橋で、明治通りと都電荒川線を跨いでいます。橋上を目白通りが通っています。
豊島区立千登世橋教育文化センターに雑司が谷地域文化創造館と雑司が谷体育館が入っています。
地域文化創造館に会議室、和室、音楽室、美術室、工作室、多目的ホール、図書貸出コーナーが有ります。
体育館には室内競技場、体育室、温水プールが有ります。体育館の入り口は3階に有ります。屋外の階段で3階へ上がりました。エレベーターも有るようです。
温水プールを利用しました。料金は2時間で400円でした。区民と区民以外と料金差は有りませんでした。
水泳帽が必要です。
下駄箱は鍵が有りませんでした。ロッカーに10円が必要で、これは徴収されました。ロッカーの鍵が懐かしい白いゴムバンド付きでした。
更衣室にシャワーコーナーが有ります。決して、シャワーヘッドをロッカーに向けてはいけません。
更衣室の奥の通路を進み、階段を上りました。4階が温水プールとなっています。なんと、屋根がテントのような膜構造でした。
1つのコースが遊泳とウォーキング用となっていました。このコースの幅の半分に台が敷かれていました。夏休みの時季で、夕方の早い時刻であったので、お子様が何人か泳いでいました。ゆらゆら潜っているお子様がイイダコみたいでした。
2つのコースが1つのコースを往復する25m完泳用のコースになっていました。2つのコースが1つのコースを往復する50m完泳用のコースになっていました。いずれも右側通行で、追い越し禁止でした。
ビート板がたくさん有りました。ビート板を組み立てて、それをコースの説明が貼られていました。
あまり混雑していませんでした。ちょっと古い感じでしたが、綺麗でした。快適に泳げました。水も綺麗だと思いました。
おいしかった。
桃源 (雑司が谷(東京メトロ)、鬼子母神前、都電雑司ケ谷 / ラーメン、つけ麺、中華料理)
2015年7月の平日の夕方、雑司が谷辺りで何か食べようと、お店を探しました。この辺りはちょっと飲食店が少ないと思いました。明治通りを歩いて、池袋駅に近付いた頃ようやく、「東京らーめん」の文字を見付けました。
これ以上歩くのも嫌だったので、ここに寄ってみました。
扉を開けたら、店員さんが休憩中で、ちょっとギョッとしました。
テーブル席に座り、「スタミナラーメン」680円を注文しました。
ちょっと場末感有るお店でした。店員さんは人生の先輩という感じのおじさんとおばさんでした。
でも、お冷やの水がおいしかった。期待しました。
いろいろと準備をされたのかもしれません。しばらく待ったら、出てきました。
スタミナラーメンに自動的にご飯と漬け物が付きました。
麺はちょっと軟らかかった。
スープは醤油味で、旨みが効いたおいしいスープでした。ほぼ期待通り。
醤油のラーメンに野菜炒めが載っていました。野菜が香ばしく、シャキシャキしており、おいしかった。肉も少し入っていて、おいしかった。
漬け物は黄色のたくわん3切れでした。ラーメンやたくわんをおかずに、ご飯も食べました。
おいしく頂き、お腹が膨れました。
2015年7月20日月曜日
箱根旧街道
7月20日(月)海の日、どこか出掛けようと思っていましたが、寝坊しました。
8時頃、家を出ました。新宿から小田急箱根高速バスで箱根に向かいました。12:00頃、箱根に着きました。なんとかなるもんだと思いました。
芦ノ湖から箱根湯本方面へ箱根の旧街道の山道を歩いてみました。
悲話の有るお玉ヶ池に寄りました。景色が素晴らしかった。神田のお玉ヶ池じゃないですよ。神田のお玉ヶ池も悲話ですけど。
芦ノ湖からだったので、ほとんど下りでした。
甘酒茶屋ではかき氷を食べてしまいました。(^^♪
石畳は登山靴でも歩きにくかった。石がツルツルで、湿気と苔で、滑りやすかった。多くの旅人が歩いたため、石がツルツルになったのかもしれません。
畑宿からは箱根登山バスで箱根湯元へ行きました。
箱根湯本駅近くの「かっぱ天国」という安くて、ちょっとボロい温泉の露天風呂で汗を流しました。
箱根湯本からのんびり、電車で帰りました。
良い天気で、随所で緑と青空が綺麗でした。充実した珍道中でした。
8時頃、家を出ました。新宿から小田急箱根高速バスで箱根に向かいました。12:00頃、箱根に着きました。なんとかなるもんだと思いました。
芦ノ湖から箱根湯本方面へ箱根の旧街道の山道を歩いてみました。
悲話の有るお玉ヶ池に寄りました。景色が素晴らしかった。神田のお玉ヶ池じゃないですよ。神田のお玉ヶ池も悲話ですけど。
芦ノ湖からだったので、ほとんど下りでした。
甘酒茶屋ではかき氷を食べてしまいました。(^^♪
石畳は登山靴でも歩きにくかった。石がツルツルで、湿気と苔で、滑りやすかった。多くの旅人が歩いたため、石がツルツルになったのかもしれません。
畑宿からは箱根登山バスで箱根湯元へ行きました。
箱根湯本駅近くの「かっぱ天国」という安くて、ちょっとボロい温泉の露天風呂で汗を流しました。
箱根湯本からのんびり、電車で帰りました。
良い天気で、随所で緑と青空が綺麗でした。充実した珍道中でした。
最もお手軽、細かいことは気にしないで!
箱根湯本温泉 かっぱ天国 旅館
日帰りのお出掛けだと、通常、温泉に寄るのは、それなりの計画性が必要で、わりと面倒臭いです。早めに散策を終え、温泉に着かないといけません。
朝寝坊して、昼からの散策だったり、温泉を調べずに、出掛けたりしたとき、温泉に寄るのはあきらめることになるでしょう。
2015年7月の休日、箱根へ出掛けました。ずぼらなお出掛けで、箱根に着いたのがお昼でした。でも、PM4時頃までたっぷり散策しました。温泉のどこに寄るか決めずのお出掛けでした。
こんな無計画なお出掛けでも、この「かっぱ天国」が有るので、一っ風呂浴びられます。
箱根湯本駅のすぐそばです。駅の北側の急斜面にへばり付くように温泉が有ります。ちょっと登りますが、すぐに着きます。
かっぱ天国の前の道から強羅へ向かう箱根登山の電車が迫力満点で見えました。
入浴料は800円でした。
脱衣所はいちおう屋根が有りますが、ほとんどオープンです。
あとは露天風呂。洗い場も露天。
なので、寒いときは寒いと思います。雨が降ったら、雨を浴びます。
暑い日だったので、冷たいシャワーが気持ち良かった。
お湯はぬるぬるしていました。暑い日だったので、ちょっとだけ温まりました。
野趣溢れるという感じ。便利で、安い。箱根らしくないです。箱根の他の温泉はお高いですから。
あまり手入れはされていないかもしれません。コオロギのような虫が跳ねていました。細かいことを気にされる方にはお勧めできません。
散策で汗ダラダラでしたが、気持ち良い夕方になりました。
日帰りのお出掛けだと、通常、温泉に寄るのは、それなりの計画性が必要で、わりと面倒臭いです。早めに散策を終え、温泉に着かないといけません。
朝寝坊して、昼からの散策だったり、温泉を調べずに、出掛けたりしたとき、温泉に寄るのはあきらめることになるでしょう。
2015年7月の休日、箱根へ出掛けました。ずぼらなお出掛けで、箱根に着いたのがお昼でした。でも、PM4時頃までたっぷり散策しました。温泉のどこに寄るか決めずのお出掛けでした。
こんな無計画なお出掛けでも、この「かっぱ天国」が有るので、一っ風呂浴びられます。
箱根湯本駅のすぐそばです。駅の北側の急斜面にへばり付くように温泉が有ります。ちょっと登りますが、すぐに着きます。
かっぱ天国の前の道から強羅へ向かう箱根登山の電車が迫力満点で見えました。
入浴料は800円でした。
脱衣所はいちおう屋根が有りますが、ほとんどオープンです。
あとは露天風呂。洗い場も露天。
なので、寒いときは寒いと思います。雨が降ったら、雨を浴びます。
暑い日だったので、冷たいシャワーが気持ち良かった。
お湯はぬるぬるしていました。暑い日だったので、ちょっとだけ温まりました。
野趣溢れるという感じ。便利で、安い。箱根らしくないです。箱根の他の温泉はお高いですから。
あまり手入れはされていないかもしれません。コオロギのような虫が跳ねていました。細かいことを気にされる方にはお勧めできません。
散策で汗ダラダラでしたが、気持ち良い夕方になりました。
旧東海道の散策で
甘酒茶屋 (箱根その他 / 甘味処、和菓子、和食(その他))
2015年7月の休日、箱根の旧東海道の山道を歩きました。芦ノ湖から箱根湯本方面へ向かったので、ほとんど下りでしたが。何度も箱根へ訪れましたが、旧東海道がこうなっているとは知りませんでした。
芦ノ湖から約2km、ゆっくり約1時間歩いたら、この甘酒茶屋に着きました。
旅人向けの茶屋ですが、400年の歴史が有るそうです。
茅葺屋根で、屋内はちょっと暗かった。梁等が立派なものです。
汗ダラダラでした。タオルで拭きながら、しばらく休憩しました。
かき氷レモン500円を注文しました。前払いでした。
ただの氷と着色料入りシロップのものです。500円、贅沢しました。
猛暑だったので、おいしく頂きました。
ポットの無料のお茶は熱いお茶でした。
2015年7月の休日、箱根の旧東海道の山道を歩きました。芦ノ湖から箱根湯本方面へ向かったので、ほとんど下りでしたが。何度も箱根へ訪れましたが、旧東海道がこうなっているとは知りませんでした。
芦ノ湖から約2km、ゆっくり約1時間歩いたら、この甘酒茶屋に着きました。
旅人向けの茶屋ですが、400年の歴史が有るそうです。
茅葺屋根で、屋内はちょっと暗かった。梁等が立派なものです。
汗ダラダラでした。タオルで拭きながら、しばらく休憩しました。
かき氷レモン500円を注文しました。前払いでした。
ただの氷と着色料入りシロップのものです。500円、贅沢しました。
猛暑だったので、おいしく頂きました。
ポットの無料のお茶は熱いお茶でした。
ヒグラシ響く蒼い池
お玉ヶ池自然・景勝地
2015年7月の休日、箱根の散策に出掛けました。
お玉観音のお参りした後、お玉ヶ池に向かいました。
お玉観音より若干下り、県道732号線を歩いたら、見えてきました。
とても綺麗な池でした。
処刑された後のお玉さんの首を洗ったという伝説が有るそうで、「お玉ヶ池」と呼ばれています。
池の水中にも草が茂っており、その緑の草が綺麗に見えました。
池の向こう側より上二子山と下二子山が聳えており、良い景色でした。
ヒグラシのカナカナカナという音がシャワーのように響いていました。
誠に素晴らしい景色でした。
2015年7月の休日、箱根の散策に出掛けました。
お玉観音のお参りした後、お玉ヶ池に向かいました。
お玉観音より若干下り、県道732号線を歩いたら、見えてきました。
とても綺麗な池でした。
処刑された後のお玉さんの首を洗ったという伝説が有るそうで、「お玉ヶ池」と呼ばれています。
池の水中にも草が茂っており、その緑の草が綺麗に見えました。
池の向こう側より上二子山と下二子山が聳えており、良い景色でした。
ヒグラシのカナカナカナという音がシャワーのように響いていました。
誠に素晴らしい景色でした。
お玉さんの悲話
2015年7月の休日、箱根の散策に出掛けました。
芦ノ湖より旧東海道を箱根湯本方面へ少々歩き登ったら、お玉観音に着きました。
江戸時代にお玉さんという少女が関所破りをしようとし、捕まりました。約2か月後、彼女は処刑されたそうです。
この観音様はその願力によりお玉さんやその他のこの辺りで亡くなられた人々の霊を供養しようとするものだそうです。
元箱根に有る興福院によるもののようです。
ここからは箱根の中央火口丘の箱根駒ヶ岳、上二子山、下二子山等の山の景色が素晴らしかった。
芦ノ湖より旧東海道を箱根湯本方面へ少々歩き登ったら、お玉観音に着きました。
江戸時代にお玉さんという少女が関所破りをしようとし、捕まりました。約2か月後、彼女は処刑されたそうです。
この観音様はその願力によりお玉さんやその他のこの辺りで亡くなられた人々の霊を供養しようとするものだそうです。
元箱根に有る興福院によるもののようです。
ここからは箱根の中央火口丘の箱根駒ヶ岳、上二子山、下二子山等の山の景色が素晴らしかった。
チャーシューがおいしかった。
ついき (箱根その他 / 定食・食堂、ラーメン、そば)
2015年7月の休日のお昼時、元箱根の芦ノ湖畔を歩いていました。
何か食べようと思ったのですが。日本人は皆同じことをしてしまうのでしょう。飲食店が多数有りますが、どれも同じようなメニューばかり。いずれもメニューがそば、かつ丼、わかさぎの定食となっていました。
そしたら、国道1号線沿いでこのお店を見付けました。なお、国道1号線がたくさん有りますので、ご注意ください。
若干、メニューにいろいろ有るようで、寄ってみました。
猛暑でしたが、クーラー無しで、扇風機が回っていました。
チャーシュー麺750円を注文しました。
お店の窓から芦ノ湖が見えるのですが、なぜか、スダレが。
店内には古い骨董品のようなガラクタのようなものが商品と思われる雑貨と一緒に雑然と配置されていました。田舎のお店だなと思いました。
調理の回転がイマイチのようです。私の前に注文されたお客さんの料理と私のチャーシュー麺が同時に出てきました。
テーブル上の胡椒を振ったら、空でした。唐辛子を少々掛けました。
麺が黄色っぽく、軟らかかった。タピオカのような食感。冷凍のラーメンかな。
スープは醤油味。喜多方ラーメンのスープを濁らせたような感じ。
チャーシューが案外とおいしかった。軟らかく、イヤ味が無く、厚めでした。香ばしさも有りました。
料理人の腕はハイレベルだと思いました。
菜っ葉が真夏なのに白菜でした。白菜と薬味のネギがシャキシャキしており、おいしかった。
ここも観光客向けのお店だと思いますが。観光地にしては、良いお店だと思いました。ハズレじゃなくて、嬉しかった。幸運を感じました。天気が良かった。
2015年7月の休日のお昼時、元箱根の芦ノ湖畔を歩いていました。
何か食べようと思ったのですが。日本人は皆同じことをしてしまうのでしょう。飲食店が多数有りますが、どれも同じようなメニューばかり。いずれもメニューがそば、かつ丼、わかさぎの定食となっていました。
そしたら、国道1号線沿いでこのお店を見付けました。なお、国道1号線がたくさん有りますので、ご注意ください。
若干、メニューにいろいろ有るようで、寄ってみました。
猛暑でしたが、クーラー無しで、扇風機が回っていました。
チャーシュー麺750円を注文しました。
お店の窓から芦ノ湖が見えるのですが、なぜか、スダレが。
店内には古い骨董品のようなガラクタのようなものが商品と思われる雑貨と一緒に雑然と配置されていました。田舎のお店だなと思いました。
調理の回転がイマイチのようです。私の前に注文されたお客さんの料理と私のチャーシュー麺が同時に出てきました。
テーブル上の胡椒を振ったら、空でした。唐辛子を少々掛けました。
麺が黄色っぽく、軟らかかった。タピオカのような食感。冷凍のラーメンかな。
スープは醤油味。喜多方ラーメンのスープを濁らせたような感じ。
チャーシューが案外とおいしかった。軟らかく、イヤ味が無く、厚めでした。香ばしさも有りました。
料理人の腕はハイレベルだと思いました。
菜っ葉が真夏なのに白菜でした。白菜と薬味のネギがシャキシャキしており、おいしかった。
ここも観光客向けのお店だと思いますが。観光地にしては、良いお店だと思いました。ハズレじゃなくて、嬉しかった。幸運を感じました。天気が良かった。
天カス付きでした。
箱根そば本陣 (新宿、新宿西口、新宿三丁目 / そば、うどん、立ち食いそば)
小田急電鉄系列の立ち食いそば店の多くは「箱根そば」ですが、新宿駅では「本陣」となっています。あまり違いは無いと思いますが。値段が違うのかな。
2015年7月の休日の朝、そばを食べたいと思い、寄りました。
券売機で「めかぶそば」470円の食券を買いました。通常、立ち食いそば店の食券は1枚がそば用とうどん用を兼ねていると思います。ここでは食券がそば用とうどん用で違っていましたこの食券に「めかぶそば」と書いてありました。便利で、良いと思いました。
さすが、立ち食いそば店。出てくるのが速かった。水を汲んでいるうちに出てきました。
カウンター上に有った唐辛子を少々掛けました。
そばは軟らかめでした。汁はダシが効いており、おいしかった。
いろいろ載っていました。
天かす(揚げ玉)が載っていました。他のお客さんで、揚げ玉抜きをお願いしているお客さんも多かった。
温泉玉子も載っていました。470円とちょっとお高く、贅沢なそばでした。
メカブはそれ自体には味が付いていませんでした。メカブだけを食べるより、汁と混ぜて、汁と一緒に飲むと、おいしかった。
軟らかいそば、天カス、温泉玉子、メカブが混ざって、全体的にどろっとしたおそばでした。まあまあおいしかった。
小田急電鉄系列の立ち食いそば店の多くは「箱根そば」ですが、新宿駅では「本陣」となっています。あまり違いは無いと思いますが。値段が違うのかな。
2015年7月の休日の朝、そばを食べたいと思い、寄りました。
券売機で「めかぶそば」470円の食券を買いました。通常、立ち食いそば店の食券は1枚がそば用とうどん用を兼ねていると思います。ここでは食券がそば用とうどん用で違っていましたこの食券に「めかぶそば」と書いてありました。便利で、良いと思いました。
さすが、立ち食いそば店。出てくるのが速かった。水を汲んでいるうちに出てきました。
カウンター上に有った唐辛子を少々掛けました。
そばは軟らかめでした。汁はダシが効いており、おいしかった。
いろいろ載っていました。
天かす(揚げ玉)が載っていました。他のお客さんで、揚げ玉抜きをお願いしているお客さんも多かった。
温泉玉子も載っていました。470円とちょっとお高く、贅沢なそばでした。
メカブはそれ自体には味が付いていませんでした。メカブだけを食べるより、汁と混ぜて、汁と一緒に飲むと、おいしかった。
軟らかいそば、天カス、温泉玉子、メカブが混ざって、全体的にどろっとしたおそばでした。まあまあおいしかった。
2015年7月18日土曜日
千代田区と墨田区
7月18日(土)、千代田区と墨田区への散策に出掛けました。
千代田区の九段坂の筑土神社、丸の内の出光美術館、東京国際フォーラムの相田みつを美術館、墨田区の旧安田庭園、横網町公園、東京スカイツリータウンのすみだ水族館、郵政博物館等へ訪れました。
出光美術館はお宝だと思いますが、後半飽きてしまいました。
東京国際フォーラムの相田みつを氏の「つまづいたっていいじゃないか」の展示の隣で「適職フェア」をやっていました。転職する人は「つまづいたっていい」と言われたくないでしょうに。
すみだ水族館は入館料2,050円と、安くないのに、混んでいました。
郵政博物館は良心を感じました。でも、大手町に有った逓信総合博物館に比べるとものすごく小さいです。
雨降りでしたが、まあまあ楽しめました。
なお、私は当面、東京スカイツリーへは上らないつもりで、今回も上りませんでした。
千代田区の九段坂の筑土神社、丸の内の出光美術館、東京国際フォーラムの相田みつを美術館、墨田区の旧安田庭園、横網町公園、東京スカイツリータウンのすみだ水族館、郵政博物館等へ訪れました。
出光美術館はお宝だと思いますが、後半飽きてしまいました。
東京国際フォーラムの相田みつを氏の「つまづいたっていいじゃないか」の展示の隣で「適職フェア」をやっていました。転職する人は「つまづいたっていい」と言われたくないでしょうに。
すみだ水族館は入館料2,050円と、安くないのに、混んでいました。
郵政博物館は良心を感じました。でも、大手町に有った逓信総合博物館に比べるとものすごく小さいです。
雨降りでしたが、まあまあ楽しめました。
なお、私は当面、東京スカイツリーへは上らないつもりで、今回も上りませんでした。
スカイツリーと日本郵政の良心
郵政博物館美術館・博物館
2015年7月の土曜日に訪れました。
東京スカイツリータウンの9階に有ります。
行き方がかなり分かりにくかった。いくつもエスカレーターやエレベーターを乗り継ぎました。あせらず、行きましょう。
大手町に有った「逓信総合博物館」の郵政に関するものを引き継いだ博物館です。郵便、郵貯、簡易保険について展示しています。
入館料が300円でした。安い!東京スカイツリータウンの他の施設がどれもお高いですから。
小ぢんまりとした博物館です。郵便等の古いものがまあまあ展示されていました。
膨大な世界中の切手のコレクションが保管されており、閲覧できます。
「ねこのダヤン」の展示が行われていました。ダヤン君の誕生日が7月7日ということに因んで。
ダヤン君は池田あきこ氏によるファンタジーのキャラクターです。互い違いの瞳で、ふてぶてしい感じが可愛い。
「ねこのダヤン」展示コーナーはお客さんが女性ばかりでした。
商業主義的な感じの東京スカイツリーで、ここだけは良心を感じました。でも、大手町に有った逓信総合博物館は巨大でした。それに比べると、とても小さい。郵政民営化をしてしまい、民間企業だと、このくらいしかできないのかな。
2015年7月の土曜日に訪れました。
東京スカイツリータウンの9階に有ります。
行き方がかなり分かりにくかった。いくつもエスカレーターやエレベーターを乗り継ぎました。あせらず、行きましょう。
大手町に有った「逓信総合博物館」の郵政に関するものを引き継いだ博物館です。郵便、郵貯、簡易保険について展示しています。
入館料が300円でした。安い!東京スカイツリータウンの他の施設がどれもお高いですから。
小ぢんまりとした博物館です。郵便等の古いものがまあまあ展示されていました。
膨大な世界中の切手のコレクションが保管されており、閲覧できます。
「ねこのダヤン」の展示が行われていました。ダヤン君の誕生日が7月7日ということに因んで。
ダヤン君は池田あきこ氏によるファンタジーのキャラクターです。互い違いの瞳で、ふてぶてしい感じが可愛い。
「ねこのダヤン」展示コーナーはお客さんが女性ばかりでした。
商業主義的な感じの東京スカイツリーで、ここだけは良心を感じました。でも、大手町に有った逓信総合博物館は巨大でした。それに比べると、とても小さい。郵政民営化をしてしまい、民間企業だと、このくらいしかできないのかな。
ペンギンのプールが良かった。
すみだ水族館動物園
2015年7月の土曜日、東京スカイツリータウンへ行きました。
なお、私は当面、東京スカイツリーには上らないつもりです。
タウンだけの観光です。
東京スカイツリータウンは横長の広大な建築物であり、いろいろな施設がごちゃっと詰め込まれています。目的の施設への行き方が分かりにくいと思います。あせらずに行きましょう。
低層部が「東京ソラマチ」と呼ばれています。ソラマチの4階にすみだ水族館への専用エスカレーターが有ります。このエスカレーターで5階の「すみだ水族館」へ行きました。
オリックス不動産が管理運営されているそうです。
混雑しており、チケット買うのにしばらく並びました。入館料が2,050円でした。結構なお値段です。
観光客向けだと思います。コンセプトはあまりはっきりしていません。
1つめが淡水の熱帯魚の水槽です。ネオンテトラや小エビが居て、熱帯魚屋さんの水槽のようです。
次いで、クラゲの水槽が有ります。クラゲが人気なのでしょう。
混雑しており、あまりじっくり観察しませんでした。
サンゴ礁の水槽が有ります。こちらは熱帯魚屋さんの海水魚のコーナーという感じでした。
中央に「東京大水槽」というやや大きな水槽が有ります。深さが6m有るそうです。小笠原の海を再現しているそうです。大きなサメ、エイが泳ぎ、ウツボも目立っていました。ウツボが大きかった。大水槽の前はお子様の遊び場となっちゃっていました。
2層吹き抜けの大きな空間に大きなペンギンのプールが有ります。これは素晴らしいと思いました。他の水族館でこんな大きなペンギンの水槽は見たことが有りません。広範囲に岩が配置され、自然の海のような感じがしました。愛嬌有るペンギンが高速でのびのびと泳いでいました。
飛べば、外に出られるはずですが、ペンギンは飛べないみたい。
なお、館内で写真は撮影できますが、フラッシュが禁止でした。照明が弱く、魚達がわりと速く泳ぐので、写真が撮りづらかった。
2015年7月の土曜日、東京スカイツリータウンへ行きました。
なお、私は当面、東京スカイツリーには上らないつもりです。
タウンだけの観光です。
東京スカイツリータウンは横長の広大な建築物であり、いろいろな施設がごちゃっと詰め込まれています。目的の施設への行き方が分かりにくいと思います。あせらずに行きましょう。
低層部が「東京ソラマチ」と呼ばれています。ソラマチの4階にすみだ水族館への専用エスカレーターが有ります。このエスカレーターで5階の「すみだ水族館」へ行きました。
オリックス不動産が管理運営されているそうです。
混雑しており、チケット買うのにしばらく並びました。入館料が2,050円でした。結構なお値段です。
観光客向けだと思います。コンセプトはあまりはっきりしていません。
1つめが淡水の熱帯魚の水槽です。ネオンテトラや小エビが居て、熱帯魚屋さんの水槽のようです。
次いで、クラゲの水槽が有ります。クラゲが人気なのでしょう。
混雑しており、あまりじっくり観察しませんでした。
サンゴ礁の水槽が有ります。こちらは熱帯魚屋さんの海水魚のコーナーという感じでした。
中央に「東京大水槽」というやや大きな水槽が有ります。深さが6m有るそうです。小笠原の海を再現しているそうです。大きなサメ、エイが泳ぎ、ウツボも目立っていました。ウツボが大きかった。大水槽の前はお子様の遊び場となっちゃっていました。
2層吹き抜けの大きな空間に大きなペンギンのプールが有ります。これは素晴らしいと思いました。他の水族館でこんな大きなペンギンの水槽は見たことが有りません。広範囲に岩が配置され、自然の海のような感じがしました。愛嬌有るペンギンが高速でのびのびと泳いでいました。
飛べば、外に出られるはずですが、ペンギンは飛べないみたい。
なお、館内で写真は撮影できますが、フラッシュが禁止でした。照明が弱く、魚達がわりと速く泳ぐので、写真が撮りづらかった。
慰霊の公園
横網町公園公園・植物園
2015年7月の土曜日、雨降る中、訪れました。
旧安田庭園の向かい側です。
陸軍被服廠の跡地でした。東京市の公園としようとしていたとき、大正12年(1923年)9月1日、関東大震災が起きました。多くの人々が造成中のここに避難してきましたが、その後、火の海となってしまいました。ここで3万8千人が亡くなられました。その遺骨は3mの山となったそうです。
ここに慰霊堂、納骨堂が建てられ、昭和5年(1930年)9月1日に横網町公園が開園しました。翌年、昭和6年(1931年)に復興記念館が完成しました。
しかし、昭和20年(1945年)、第二次世界大戦の戦災に遭いました。3月10日の東京大空襲で辺りは再び火の海となり、焦土となってしまいました。
東京都立の公園ですが、異質なものです。ウィキペディアでは震災と戦災の慰霊のためのメモリアルパークと記されていました。
園内に「幽冥鐘」という鐘が吊るされています。「ゆうめいしょう」と読みます。「幽冥」は死後の世界、冥土のことだそうです。
中国の仏教徒からの寄贈によるものだそうです。関東大震災での凶報は中国にも伝わったそうです。中国各地で法要が営まれ、その後、この鐘が我が国の仏教会に寄贈されたそうです。
関東大震災からの復興
旧安田庭園公園・植物園
2015年7月の土曜日、訪れました。両国駅より北側へ歩いて、数分でした。
元は江戸時代の常陸笠間藩主 本庄松平氏の下屋敷であり、大名庭園でした。後に安田財閥の祖である安田善次郎氏が所有し、大正11年(1922年)に東京市へ寄贈されました。現在は墨田区が管理しています。
かなり大きな池が有ります。隅田川沿いであり、隅田川の水を取り入れていたそうです。園内に隅田川に繋がっていた水門が有ります。隅田川は川ですが、海水の影響を受けており、干満が有ります。庭園の池は干満の影響を楽しむ潮入の池でした。
雨が降っていましたが、良い感じの景色でした。赤い橋がアクセントになっています。
中央の石の上でカメが背伸びしていました。
園内に両国公会堂が建っています。大震災後の大正15年(1926年)の建築物です。安田財閥からの寄付金によるものだそうです。
関東大震災の直後のものであり、復興の象徴だったと思います。
庭園とともに東京市を経て、現在、墨田区の管理となっています。
円筒状のオレンジ色の壁と緑色のドーム屋根のドーム状の公会堂です。円形のホールが有るそうです。
魅力的な建築物であり、魅力的な景観となっています。
残念ながら、間も無く解体されるそうです。できれば、解体を中止し、残してほしい。
2015年7月の土曜日、訪れました。両国駅より北側へ歩いて、数分でした。
元は江戸時代の常陸笠間藩主 本庄松平氏の下屋敷であり、大名庭園でした。後に安田財閥の祖である安田善次郎氏が所有し、大正11年(1922年)に東京市へ寄贈されました。現在は墨田区が管理しています。
かなり大きな池が有ります。隅田川沿いであり、隅田川の水を取り入れていたそうです。園内に隅田川に繋がっていた水門が有ります。隅田川は川ですが、海水の影響を受けており、干満が有ります。庭園の池は干満の影響を楽しむ潮入の池でした。
雨が降っていましたが、良い感じの景色でした。赤い橋がアクセントになっています。
中央の石の上でカメが背伸びしていました。
園内に両国公会堂が建っています。大震災後の大正15年(1926年)の建築物です。安田財閥からの寄付金によるものだそうです。
関東大震災の直後のものであり、復興の象徴だったと思います。
庭園とともに東京市を経て、現在、墨田区の管理となっています。
円筒状のオレンジ色の壁と緑色のドーム屋根のドーム状の公会堂です。円形のホールが有るそうです。
魅力的な建築物であり、魅力的な景観となっています。
残念ながら、間も無く解体されるそうです。できれば、解体を中止し、残してほしい。
豚天丼、口に合わなかった
ちゃんこ道場 本店 (両国、森下、蔵前 / ちゃんこ鍋、居酒屋、定食・食堂)
2015年7月の土曜日、墨田区等へ出掛けました。お昼に両国駅を通り掛かり、何か食べようと思いました。JR総武線のガード下でこのお店を見付け、入ってみました。
ちゃんこ鍋のお店のようですが、ランチのメニューがいろいろと有りました。
ちょっと迷いましたが、安かった豚天丼のランチ750円を注文しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
天ぷらはほんのちょっと油が重い感じがしました。油がくたびれているのか、油切れが足りないのか。ほんのちょっとですけど。
野菜の天ぷらはボチャ、ナス、シシトウが載っていました。野菜の天ぷらはまあまあおいしかった。
豚の天ぷらが2個載っていました。豚の天ぷらが私の口に合いませんでした。バラ肉の薄~い肉で、脂身が多かった。豚の油と天ぷらの油とで、しつこくて、イヤ味を感じました。
漬け物と味噌汁が付きました。
味噌汁はシジミでした。とても小さなシジミで、身は食べづらかったけど。汁はおいしかった。
国技館に近く、両国駅直近ということで、国技館等への観光客向けの飲食店という感じがしました。
2015年7月の土曜日、墨田区等へ出掛けました。お昼に両国駅を通り掛かり、何か食べようと思いました。JR総武線のガード下でこのお店を見付け、入ってみました。
ちゃんこ鍋のお店のようですが、ランチのメニューがいろいろと有りました。
ちょっと迷いましたが、安かった豚天丼のランチ750円を注文しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
天ぷらはほんのちょっと油が重い感じがしました。油がくたびれているのか、油切れが足りないのか。ほんのちょっとですけど。
野菜の天ぷらはボチャ、ナス、シシトウが載っていました。野菜の天ぷらはまあまあおいしかった。
豚の天ぷらが2個載っていました。豚の天ぷらが私の口に合いませんでした。バラ肉の薄~い肉で、脂身が多かった。豚の油と天ぷらの油とで、しつこくて、イヤ味を感じました。
漬け物と味噌汁が付きました。
味噌汁はシジミでした。とても小さなシジミで、身は食べづらかったけど。汁はおいしかった。
国技館に近く、両国駅直近ということで、国技館等への観光客向けの飲食店という感じがしました。
戦う書体
相田みつを美術館美術館・博物館
2015年7月の土曜日、訪れました。
有楽町の東京国際フォーラムの地下1階に有ります。
東京国際フォーラムではビジネスのイベント、転職に関するフェア、芸能人のコンサート、フリーマーケット等が開催されています。欲と金が渦巻く街だと思います。そんな街にこの美術館は有ります。
入館料は800円でした。都心の美術館のわりには安いと思いました。
相田みつを先生は大正13年(1924年)に栃木県足利市で生まれ、平成3年(1991年)に亡くなられました。
良い感じの文字、良い感じの文句が展示されていました。
私はまあまあ恵まれています。心も多分健全です。なので、彼の作品を必要としない状況ではあります。
般若心経の写経が展示されており、ちゃんとした文字でした。元はちゃんとした文字を書く書家だったそうです。
ウィキペディアによると、文学者、詩人、書家が彼を酷く批判しているそうです。分かりやすい作品ではなく、難解な作品が良い。劣等感をごまかす文句は嫌いだと。
優れたものは分かりやすいものだと考えます。批判している人は、優れた作品を、・・・。
劣等感に苦しんでいる者をさらに×××するのは、変態です。
この美術館は2つに分かれています。間に東京駅等への通路が通っているためです。
2015年7月の土曜日、訪れました。
有楽町の東京国際フォーラムの地下1階に有ります。
東京国際フォーラムではビジネスのイベント、転職に関するフェア、芸能人のコンサート、フリーマーケット等が開催されています。欲と金が渦巻く街だと思います。そんな街にこの美術館は有ります。
入館料は800円でした。都心の美術館のわりには安いと思いました。
相田みつを先生は大正13年(1924年)に栃木県足利市で生まれ、平成3年(1991年)に亡くなられました。
良い感じの文字、良い感じの文句が展示されていました。
私はまあまあ恵まれています。心も多分健全です。なので、彼の作品を必要としない状況ではあります。
般若心経の写経が展示されており、ちゃんとした文字でした。元はちゃんとした文字を書く書家だったそうです。
ウィキペディアによると、文学者、詩人、書家が彼を酷く批判しているそうです。分かりやすい作品ではなく、難解な作品が良い。劣等感をごまかす文句は嫌いだと。
優れたものは分かりやすいものだと考えます。批判している人は、優れた作品を、・・・。
劣等感に苦しんでいる者をさらに×××するのは、変態です。
この美術館は2つに分かれています。間に東京駅等への通路が通っているためです。
たくさんのお宝
出光美術館美術館・博物館
2015年7月の土曜日、訪れました。
千代田区丸の内3丁目の帝劇ビルの9階に有ります。帝劇ビルには帝国劇場、出光興産本社が入っています。
訪れたとき、美術館への入り口が分かりにくかった。帝国劇場の大きな入り口の隣に美術館の入り口が有ります。美術館の入り口が小さいです。
出光興産の創業者の出光佐三氏が収集した美術品が展示されています。コレクションが膨大なようで、その一部が展示されている状態です。随分と儲けたのだなと思いました。
個人の所有であれば、相続時に相続税が課されるはずです。公益財団法人が保有することで、課税されていないのだと思います。ちと、ズルいな。
東洋の美術が主のようです。日本や中国の絵画、書画、陶磁が主に展示されていました。
訪れたとき、田能村竹田先生の展覧会が開催されていました。
山と樹木と小さな建物の絵が良いと思いました。縦長の画面の切り取り方とその余白が良いと思いました。
素晴らしいお宝だと思いますが。数が多いので、途中で飽きてしまいました。
奥に茶室朝夕庵と陶片展示室が有ります。破片もお宝なのですね。
給茶機が有り、休憩ができます。窓からの眺めが良かった。
ルオーとムンクの専用展示室が有ります。それぞれの作品数点ずつ常時展示されているそうです。
2015年7月の土曜日、訪れました。
千代田区丸の内3丁目の帝劇ビルの9階に有ります。帝劇ビルには帝国劇場、出光興産本社が入っています。
訪れたとき、美術館への入り口が分かりにくかった。帝国劇場の大きな入り口の隣に美術館の入り口が有ります。美術館の入り口が小さいです。
出光興産の創業者の出光佐三氏が収集した美術品が展示されています。コレクションが膨大なようで、その一部が展示されている状態です。随分と儲けたのだなと思いました。
個人の所有であれば、相続時に相続税が課されるはずです。公益財団法人が保有することで、課税されていないのだと思います。ちと、ズルいな。
東洋の美術が主のようです。日本や中国の絵画、書画、陶磁が主に展示されていました。
訪れたとき、田能村竹田先生の展覧会が開催されていました。
山と樹木と小さな建物の絵が良いと思いました。縦長の画面の切り取り方とその余白が良いと思いました。
素晴らしいお宝だと思いますが。数が多いので、途中で飽きてしまいました。
奥に茶室朝夕庵と陶片展示室が有ります。破片もお宝なのですね。
給茶機が有り、休憩ができます。窓からの眺めが良かった。
ルオーとムンクの専用展示室が有ります。それぞれの作品数点ずつ常時展示されているそうです。
遷座を繰り返された神社
築土神社寺・神社
2015年7月の土曜日、お参りしました。
九段坂の北側に有る神社です。
かつて、大手町付近に「津久戸村」が有ったそうです。平安時代の天慶3年(940年)に今の大手町付近である津久戸村で平将門公の首を祀り、この神社が創建されたそうです。
室町時代に太田道灌公により今の大手町付近より今の九段坂上へ移転させられました。
江戸時代に江戸城の拡張に伴い、今の新宿区筑土八幡町へ移転しました。
平将門公は朝敵でした。朝敵を祀るのがまずかったのでしょう。明治7年(1874年)、天津彦火邇々杵尊を主祭神とされました。「あまつひこほのににぎのみこと」と読みます。
昭和20年(1945年)に戦災に遭われ、昭和21年(1946年)に千代田区富士見へ移転。昭和29年(1954年)に現在地の九段坂北側へ移転されました。
この神社がかつて有った新宿区筑土八幡町と現在地九段坂北側は両方とも台地の際で、崖地です。この神社は崖地を選んで、鎮座されたように思います。「筑土」は崖地とそれを固める土木工事を意味するのでしょう。
平成6年(1994年)に全面的に建て替えられたそうです。
社殿がコンクリート造となり、併せて、アイレックスビルが建てられました。社殿が千木が有る古風な神明造のような建築ですが、コンクリート造です。アイレックスビルは境内に建っており、1階が神社の社務所になっています。
祀られている天津彦火邇々杵尊は女の神様です。このため、社殿の千木が先端が水平である平千木となっています。荒ぶる平将門公が女の神様の天津彦火邇々杵尊に押さえられているという状況でしょうか。
社殿が風格有り、良い感じでした。
現在の神社はビルに囲まれています。西側にはアイレックスビルが建っており、東側に北の丸スクエアのビルが建っています。
北の丸スクエア側からはこの神社を見上げることになります。崖地に建っていることがよく分かりました。
崖下から見上げた姿が良い景観です。
天皇陛下がいらっしゃる皇居のすぐそばに朝敵であった平将門公が祀られているということが、日本や東京の強さに繋がっていると考えます。東京は何でも有りとなっています。
2015年7月の土曜日、お参りしました。
九段坂の北側に有る神社です。
かつて、大手町付近に「津久戸村」が有ったそうです。平安時代の天慶3年(940年)に今の大手町付近である津久戸村で平将門公の首を祀り、この神社が創建されたそうです。
室町時代に太田道灌公により今の大手町付近より今の九段坂上へ移転させられました。
江戸時代に江戸城の拡張に伴い、今の新宿区筑土八幡町へ移転しました。
平将門公は朝敵でした。朝敵を祀るのがまずかったのでしょう。明治7年(1874年)、天津彦火邇々杵尊を主祭神とされました。「あまつひこほのににぎのみこと」と読みます。
昭和20年(1945年)に戦災に遭われ、昭和21年(1946年)に千代田区富士見へ移転。昭和29年(1954年)に現在地の九段坂北側へ移転されました。
この神社がかつて有った新宿区筑土八幡町と現在地九段坂北側は両方とも台地の際で、崖地です。この神社は崖地を選んで、鎮座されたように思います。「筑土」は崖地とそれを固める土木工事を意味するのでしょう。
平成6年(1994年)に全面的に建て替えられたそうです。
社殿がコンクリート造となり、併せて、アイレックスビルが建てられました。社殿が千木が有る古風な神明造のような建築ですが、コンクリート造です。アイレックスビルは境内に建っており、1階が神社の社務所になっています。
祀られている天津彦火邇々杵尊は女の神様です。このため、社殿の千木が先端が水平である平千木となっています。荒ぶる平将門公が女の神様の天津彦火邇々杵尊に押さえられているという状況でしょうか。
社殿が風格有り、良い感じでした。
現在の神社はビルに囲まれています。西側にはアイレックスビルが建っており、東側に北の丸スクエアのビルが建っています。
北の丸スクエア側からはこの神社を見上げることになります。崖地に建っていることがよく分かりました。
崖下から見上げた姿が良い景観です。
天皇陛下がいらっしゃる皇居のすぐそばに朝敵であった平将門公が祀られているということが、日本や東京の強さに繋がっていると考えます。東京は何でも有りとなっています。
2015年7月17日金曜日
新宿モノリスビルの1階
唐朝刀削麺 西新宿店 (都庁前、新宿、西新宿 / 中華料理、刀削麺、中国鍋・火鍋)
2015年7月の金曜日の夜、寄りました。
まず、この場所をお店にしたことを評価したい。
日本人だと同じような場所に出店しがちです。飲食店が多数集まっている所も有りますが、飲食店が乏しい所はいつまでたっても、飲食店が乏しいままです。飲食店が乏しい所に僅かに有る飲食店は面白みの無いチェーンのお店だったり、味がおいしくなかったり、サービスが悪かったり、割高だったりしがちです。
ところが、インド料理や中華料理のお店がごくたまに以外だと思う場所に出店することが有ります。以前がオフィスだった所とか。
多様性であり、発想の転換、斬新さ、便利さ、面白さに繋がることだと思います。
このお店の経営者がどういう人かとか、ここに出店した経緯とかは分かりませんが。
ここは「新宿モノリス」という高層ビルです。このビルでは地下1階が小ぢんまりとした飲食店街となっています。しかし、このお店は1階の一角に有ります。
東京都庁の近くで、飲食店はまあまあ有りますが。人の多さを考えると、お店が不足気味のエリアです。
このお店の存在は便利さに繋がっており、ありがたいと思います。
ネギチャーシュー刀削麺850円とピータン豆腐560円を注文しました。
あまり待たないうちにまず、ピータン豆腐が出てきました。
冷たい料理です。滑らかな絹ごし豆腐にたっぷりの具が載っており、ごまだれのようなたれで味付けされていました。
豆腐がなぜか約1cm間隔で切れ目が入っており、崩すと、サイコロ状になりました。
細かく刻まれたトマト、キュウリ、ピータン等の具がたっぷりでした。ピータンはゼリーのようになっており、臭みは有りませんでした。
たれがちょっとしょっぱかったけど、濃厚でした。
食感が楽しい料理でした。面白い料理で、おいしかった。
次いで、ネギチャーシュー刀削麺が出ました。ピータン豆腐が味濃かったので、この刀削麺が味が薄いと思ってしまいました。
優しい味のスープでした。ぷにゅぷにゅの麺がたっぷりで、ボリュームが有りました。
塩梅をもうちょっと良くした方が良いと思いましたが。まあまあおいしかった。まじめさが感じられたお料理でした。
宴会にも使えそうだと思いました。
2015年7月の金曜日の夜、寄りました。
まず、この場所をお店にしたことを評価したい。
日本人だと同じような場所に出店しがちです。飲食店が多数集まっている所も有りますが、飲食店が乏しい所はいつまでたっても、飲食店が乏しいままです。飲食店が乏しい所に僅かに有る飲食店は面白みの無いチェーンのお店だったり、味がおいしくなかったり、サービスが悪かったり、割高だったりしがちです。
ところが、インド料理や中華料理のお店がごくたまに以外だと思う場所に出店することが有ります。以前がオフィスだった所とか。
多様性であり、発想の転換、斬新さ、便利さ、面白さに繋がることだと思います。
このお店の経営者がどういう人かとか、ここに出店した経緯とかは分かりませんが。
ここは「新宿モノリス」という高層ビルです。このビルでは地下1階が小ぢんまりとした飲食店街となっています。しかし、このお店は1階の一角に有ります。
東京都庁の近くで、飲食店はまあまあ有りますが。人の多さを考えると、お店が不足気味のエリアです。
このお店の存在は便利さに繋がっており、ありがたいと思います。
ネギチャーシュー刀削麺850円とピータン豆腐560円を注文しました。
あまり待たないうちにまず、ピータン豆腐が出てきました。
冷たい料理です。滑らかな絹ごし豆腐にたっぷりの具が載っており、ごまだれのようなたれで味付けされていました。
豆腐がなぜか約1cm間隔で切れ目が入っており、崩すと、サイコロ状になりました。
細かく刻まれたトマト、キュウリ、ピータン等の具がたっぷりでした。ピータンはゼリーのようになっており、臭みは有りませんでした。
たれがちょっとしょっぱかったけど、濃厚でした。
食感が楽しい料理でした。面白い料理で、おいしかった。
次いで、ネギチャーシュー刀削麺が出ました。ピータン豆腐が味濃かったので、この刀削麺が味が薄いと思ってしまいました。
優しい味のスープでした。ぷにゅぷにゅの麺がたっぷりで、ボリュームが有りました。
塩梅をもうちょっと良くした方が良いと思いましたが。まあまあおいしかった。まじめさが感じられたお料理でした。
宴会にも使えそうだと思いました。
2015年7月15日水曜日
良いネーミング、快適な施設
昌平童夢館
昌平小学校
2015年7月の水曜日の夜、訪れました。
千代田区の外神田3丁目です。秋葉原の電気街とあと神田明神が近いです。
元は芳林小学校でした。千代田区の小学校統廃合により平成5年(1993年)に昌平小学校となりました。
平成8年(1996年)にこの校舎「昌平童夢館」が完成しました。「しょうへいどうむかん」と読みます。これが正式名称となっています。なかなか良いネーミングだと思います。外壁に石貼りの品格豊かな装飾が有り、デザインも良い感じです。
昌平小学校、昌平幼稚園、認可外保育施設の小学館アカデミー昌平保育園、昌平まちかど図書館、和室、多目的ホール、集会室、遊戯室、神田児童館、体育館、温水プールが有ります。
小学校の校庭が屋上に有ります。開閉ドーム式屋上校庭です。これがここのネーミングに繋がっています。ここが屋上校庭の初期のものだったと思います。
地下2階地上6階というのも小学校としては例外的なものだったと記憶しています。斬新で、画期的な建築です。斬新さが良い施設に繋がっていると思います。
地下2階の温水プールを利用しました。私は千代田区民ではないので、利用料金は2時間で600円でした。
施設が全般的に綺麗でした。
更衣室のロッカーは100円玉が必要です。この100円は戻ってきます。ロッカー沿いにすのこが敷いてありました。トイレ、シャワーも使いやすかった。
25mプールはコースが4つです。2つのコースがフリーとなっていました。1つのコースが1つのコースを往復する25m完泳用となっていました。1つのコースが1つのコースを往復する50m完泳用となっていました。
コースの幅が広かった。1つのコースを往復しても、窮屈でありませんでした。
他に小さなプールが2つ有りますが、使っていませんでした。
ときどき休憩時間が有りました。採暖室というサウナが有ります。休憩時間にここで暖まりました。暖まった後、シャワーを浴びて、プールに入りました。
小さなジャグジーも有ります。泳いだ後、ちょっと浸かり、温まり、体をほぐしました。
とても快適でした。
昌平小学校
2015年7月の水曜日の夜、訪れました。
千代田区の外神田3丁目です。秋葉原の電気街とあと神田明神が近いです。
元は芳林小学校でした。千代田区の小学校統廃合により平成5年(1993年)に昌平小学校となりました。
平成8年(1996年)にこの校舎「昌平童夢館」が完成しました。「しょうへいどうむかん」と読みます。これが正式名称となっています。なかなか良いネーミングだと思います。外壁に石貼りの品格豊かな装飾が有り、デザインも良い感じです。
昌平小学校、昌平幼稚園、認可外保育施設の小学館アカデミー昌平保育園、昌平まちかど図書館、和室、多目的ホール、集会室、遊戯室、神田児童館、体育館、温水プールが有ります。
小学校の校庭が屋上に有ります。開閉ドーム式屋上校庭です。これがここのネーミングに繋がっています。ここが屋上校庭の初期のものだったと思います。
地下2階地上6階というのも小学校としては例外的なものだったと記憶しています。斬新で、画期的な建築です。斬新さが良い施設に繋がっていると思います。
地下2階の温水プールを利用しました。私は千代田区民ではないので、利用料金は2時間で600円でした。
施設が全般的に綺麗でした。
更衣室のロッカーは100円玉が必要です。この100円は戻ってきます。ロッカー沿いにすのこが敷いてありました。トイレ、シャワーも使いやすかった。
25mプールはコースが4つです。2つのコースがフリーとなっていました。1つのコースが1つのコースを往復する25m完泳用となっていました。1つのコースが1つのコースを往復する50m完泳用となっていました。
コースの幅が広かった。1つのコースを往復しても、窮屈でありませんでした。
他に小さなプールが2つ有りますが、使っていませんでした。
ときどき休憩時間が有りました。採暖室というサウナが有ります。休憩時間にここで暖まりました。暖まった後、シャワーを浴びて、プールに入りました。
小さなジャグジーも有ります。泳いだ後、ちょっと浸かり、温まり、体をほぐしました。
とても快適でした。
2015年7月14日火曜日
2015年7月13日月曜日
属国根性を止めようよ
ポツダム宣言
私もポツダム宣言を読んでいませんでしたので、ウイキペディアに有ったものを読んでみました。
日本にとって屈辱的なことも書かれています。一方で、寛大だとも思いました。
日本の早期の独立、復興を期待していることが感じられました。
少なくとも、米国は日本を長期間占領するつもりは無かったということが分かりました。
共産党の志位さんのお陰です。
日本人が勝手に憲法第9条を大事に抱き、属国で在り続けようとしてきたのですね。
私もポツダム宣言を読んでいませんでしたので、ウイキペディアに有ったものを読んでみました。
日本にとって屈辱的なことも書かれています。一方で、寛大だとも思いました。
日本の早期の独立、復興を期待していることが感じられました。
少なくとも、米国は日本を長期間占領するつもりは無かったということが分かりました。
共産党の志位さんのお陰です。
日本人が勝手に憲法第9条を大事に抱き、属国で在り続けようとしてきたのですね。
忙中閑あり
かのや 新宿西口店 (新宿、都庁前、新宿西口 / そば、うどん、カレーうどん)
2015年7月の平日の昼、西新宿を通り掛かりました。私は12時35分頃より打ち合わせを予定していました。12時10分でした。あまり時間が無かったのですが、そばかうどんを食べたいと思い、このお店に寄りました。
立ち食いそば屋に近い感じのお店です。椅子席が有りますが。
券売機で「たぬきせいろ」450円の食券を買いました。厨房側のカウンターへ行き、食券を出し、これのうどんを注文しました。
お昼時で、混雑していました。私もそうでしたが、時間やいろいろなことで余裕が無さそうなお客さんばかりだと思いました。なんとなく、皆さんがピリピリしているような気がしました。私もピリピリしていました。前のお客さんがうどんを注文したのに、そばが出てきたりして。店員さんが余裕有りそうで、良かった。私のうどんをちょっと待ちました。
たぬきせいろはトレーに載って、出てきました。空いている席に座りました。合席でした。
うどんは蒸篭ということで、ザルのようなものに載っていました。汁の器が熱くて、持てないくらいでした。小皿のネギと三つ葉を汁に混ぜ、唐辛子を少々掛けました。
跳ねないよう気を付けながら、うどんを食べました。
うどんは武蔵野うどんのような感じで、固めでした。うどんが冷えており、汁が熱々でした。
汁がだしが効いており、天カス混じりで、おいしかった。
そば湯なのか、うどん湯なのか、分かりませんが、小さな湯桶が付いていました。そのお湯を汁に注ぎ、飲みました。まあまあおいしかった。
12時30分頃に職場に戻りました。打ち合わせに無事間に合いました。
2015年7月の平日の昼、西新宿を通り掛かりました。私は12時35分頃より打ち合わせを予定していました。12時10分でした。あまり時間が無かったのですが、そばかうどんを食べたいと思い、このお店に寄りました。
立ち食いそば屋に近い感じのお店です。椅子席が有りますが。
券売機で「たぬきせいろ」450円の食券を買いました。厨房側のカウンターへ行き、食券を出し、これのうどんを注文しました。
お昼時で、混雑していました。私もそうでしたが、時間やいろいろなことで余裕が無さそうなお客さんばかりだと思いました。なんとなく、皆さんがピリピリしているような気がしました。私もピリピリしていました。前のお客さんがうどんを注文したのに、そばが出てきたりして。店員さんが余裕有りそうで、良かった。私のうどんをちょっと待ちました。
たぬきせいろはトレーに載って、出てきました。空いている席に座りました。合席でした。
うどんは蒸篭ということで、ザルのようなものに載っていました。汁の器が熱くて、持てないくらいでした。小皿のネギと三つ葉を汁に混ぜ、唐辛子を少々掛けました。
跳ねないよう気を付けながら、うどんを食べました。
うどんは武蔵野うどんのような感じで、固めでした。うどんが冷えており、汁が熱々でした。
汁がだしが効いており、天カス混じりで、おいしかった。
そば湯なのか、うどん湯なのか、分かりませんが、小さな湯桶が付いていました。そのお湯を汁に注ぎ、飲みました。まあまあおいしかった。
12時30分頃に職場に戻りました。打ち合わせに無事間に合いました。
2015年7月12日日曜日
好きなとんこつ
らーめん 喜丸 (日比谷、有楽町、銀座 / ラーメン)
2015年7月の日曜日の昼、猛暑でしたが、日比谷公園に散策に行きました。その後、何か食べようと思いながら、有楽町辺りを歩いていました。このお店を見付け、寄ってみました。
券売機で食券を買い、「喜らーめん」680円を注文しました。麺を細麺か太麺かを選べました。細麺をお願いしました。ご飯が無料だそうでしたが、遠慮しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
一口食べたところ、麺は固めでした。
カウンター上にいろいろ有りました。生ニンニク1粒を潰し器で丼に潰し入れました。生姜、白ごま、ゆず唐辛子も少しずつ加えました。
このとんこつは私が好きなタイプでした。嬉しい。甘みの有る旨みが効いていました。クリーミーではなく、やや透き通っている感が有るスープでした。
スープとニンニクが合い、おいしかった。
海苔1枚、チャーシュー1枚、メンマ少々、ネギ、モヤシが入っていました。
メンマが軟らかく、おいしかった。少なかったので、もっと欲しかった。モヤシはシャキシャキしており、おいしかった。
おいしゅうございました。
2015年7月の日曜日の昼、猛暑でしたが、日比谷公園に散策に行きました。その後、何か食べようと思いながら、有楽町辺りを歩いていました。このお店を見付け、寄ってみました。
券売機で食券を買い、「喜らーめん」680円を注文しました。麺を細麺か太麺かを選べました。細麺をお願いしました。ご飯が無料だそうでしたが、遠慮しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
一口食べたところ、麺は固めでした。
カウンター上にいろいろ有りました。生ニンニク1粒を潰し器で丼に潰し入れました。生姜、白ごま、ゆず唐辛子も少しずつ加えました。
このとんこつは私が好きなタイプでした。嬉しい。甘みの有る旨みが効いていました。クリーミーではなく、やや透き通っている感が有るスープでした。
スープとニンニクが合い、おいしかった。
海苔1枚、チャーシュー1枚、メンマ少々、ネギ、モヤシが入っていました。
メンマが軟らかく、おいしかった。少なかったので、もっと欲しかった。モヤシはシャキシャキしており、おいしかった。
おいしゅうございました。
猛暑の日比谷公園
7月12日(日)、暑かったけど、ちょっと出掛けました。
日比谷公園でアフリカ日比谷フェスティバルというイベントをやっていました。
いろいろとフードが有りましたが、暑過ぎたので、何も買い食いしないで、通り抜けました。
日比谷公園でアフリカ日比谷フェスティバルというイベントをやっていました。
いろいろとフードが有りましたが、暑過ぎたので、何も買い食いしないで、通り抜けました。
2015年7月11日土曜日
残念
手打ちそば まつや (新中野、中野富士見町、中野新橋 / そば、うどん、日本酒)
残念ながら、イマイチでした。
2015年7月の土曜日の夜、妻と2人で訪れました。
つまみはどれもおいしかった。
ぬた、焼き鳥(塩)、さよりのみりんぼし、きぬかつぎ、冷奴、鳥もつ煮を注文しました。
ぬたはマグロ、ねぎ、ワカメのものでした。マグロもおいしく、ねぎもおいしかった。
きぬかつぎは里芋の小芋で、皮が残してあり、塩で食べました。お酒に合い、おいしかった。
天ぷらの盛り合わせも注文しました。天ぷらもおいしく、天つゆもおいしかった。
お酒もおいしかった。久保田の千寿を注文しました。1杯700円でした。間違い無いもので、おいしかった。日本酒を注文すると、アテの味噌が付きました。この味噌もおいしかった。なお、万寿は1,300円でした。
店員さんの給仕の手際が悪かった。人は良かったですが。新しい店員さんだったのかな。注文を受けたり、料理やドリンクを運んだりする手際が悪かった。大して混んでいなかったのに、対応が遅かった。店主さんや厨房の方が給仕を全くサポートしていなかったのも、感じが悪かった。
このお店は家族連れや男女では行かない方が良いと思いました。1人または男性のみで訪れれば、問題無かったと思います。
シメにざるそばとごまそばを注文しました。つゆはおいしかった。ごまそばはごまだれのつゆで、おいしかった。肝心のそばがまあまあでした。
残念ながら、イマイチでした。
2015年7月の土曜日の夜、妻と2人で訪れました。
つまみはどれもおいしかった。
ぬた、焼き鳥(塩)、さよりのみりんぼし、きぬかつぎ、冷奴、鳥もつ煮を注文しました。
ぬたはマグロ、ねぎ、ワカメのものでした。マグロもおいしく、ねぎもおいしかった。
きぬかつぎは里芋の小芋で、皮が残してあり、塩で食べました。お酒に合い、おいしかった。
天ぷらの盛り合わせも注文しました。天ぷらもおいしく、天つゆもおいしかった。
お酒もおいしかった。久保田の千寿を注文しました。1杯700円でした。間違い無いもので、おいしかった。日本酒を注文すると、アテの味噌が付きました。この味噌もおいしかった。なお、万寿は1,300円でした。
店員さんの給仕の手際が悪かった。人は良かったですが。新しい店員さんだったのかな。注文を受けたり、料理やドリンクを運んだりする手際が悪かった。大して混んでいなかったのに、対応が遅かった。店主さんや厨房の方が給仕を全くサポートしていなかったのも、感じが悪かった。
このお店は家族連れや男女では行かない方が良いと思いました。1人または男性のみで訪れれば、問題無かったと思います。
シメにざるそばとごまそばを注文しました。つゆはおいしかった。ごまそばはごまだれのつゆで、おいしかった。肝心のそばがまあまあでした。
2015年7月10日金曜日
こんな所に名店
餃子専科 (新宿三丁目、新宿西口、新宿 / 餃子、居酒屋)
2015年7月の金曜日の夕方、新宿の東口側を通り掛かりました。
以前に見掛け、気になっていたお店に行ってみようと思いました。
新宿アルタビルの裏側のちょっと怪しい感じがするエリアです。1階がとんこつラーメンの博多風龍のお店です。飲食店ばかりが入っている怪しい感じの小さなビルの2階に上がりました。よく有る晩酌用の中華料理店のようなお店だと思っていました。お店に入ってみました。
細長い店内でした。テーブル席ばかりが並んでいました。私は1人でした。2人用のテーブルの席に座りました。
なんとなく、麻婆豆腐が食べたかった。店名からして餃子のお店のようです。麻婆豆腐450円、しそいわし餃子3個300円と生ビールを注文しました。メニューに餃子のメニューが26個掲載されていました。チョコバナナ餃子等も有りました。メニューの2段組の右上に「しそいわし餃子」が目に付き、これを注文しました。26個の餃子のメニューが餃子3個で300円でした。
店内はアサヒビールの古いポスターが多数掲示されており、中華料理店らしくない雰囲気でした。
店員さんの接客は良い感じでした。でも、お客さんが外国人が多く、店内も怪しい雰囲気でした。
生ビールにキュウリのお通しが付きました。お通しは300円だそうです。
まず、麻婆豆腐が出てきました。小さな土鍋でした。土鍋の中でグツグツ言っており、2分間くらいグツグツ言っていました。始めは取り皿に取って、食べました。熱々でした。黒い粒々が付いており、焦げているのかと思ったら、山椒でした。グツグツ言っていましたが、焦げ付いておらず、ホッとしました。味付けも豆腐も肉もおいしかった。
次いで、餃子が出てきました。酢、赤い辛し、醤油を少しずつ付けて、食べました。
なるほど、おいしかった。
皮がおいしかった。ピラピラ、プリプリ、モチモチで、焼けている部分はパリパリでした。
中身のしそいわしもジューシーで、おいしかった。骨等は全く無く、良い口触りでした。臭みも無かった。ほとんどしそいわしの味で、他のものをあまり混ぜていないと思いました。
他の餃子も食べてみたいと思いました。
シメのつもりでスーラー麺500円を注文しました。
やや小振りの丼でしたが、しっかりボリュームが有りました。ラー油がたっぷり掛かっていました。酸味がちょっと足りないと思って、酢を追加で垂らしました。
具がタケノコ、キクラゲ等たくさん入っていました。普通においしく、ボリューム有る酸辣湯麺でした。500円+税でした。
若干場末感が有るお店です。ちょっと日本じゃない雰囲気。味が名店だと思いました。
ここのメニューの価格は税抜きで、消費税が加算されます。1人でしたが、税抜きで1,940円で、税込みで2,095円でした。
2015年7月の金曜日の夕方、新宿の東口側を通り掛かりました。
以前に見掛け、気になっていたお店に行ってみようと思いました。
新宿アルタビルの裏側のちょっと怪しい感じがするエリアです。1階がとんこつラーメンの博多風龍のお店です。飲食店ばかりが入っている怪しい感じの小さなビルの2階に上がりました。よく有る晩酌用の中華料理店のようなお店だと思っていました。お店に入ってみました。
細長い店内でした。テーブル席ばかりが並んでいました。私は1人でした。2人用のテーブルの席に座りました。
なんとなく、麻婆豆腐が食べたかった。店名からして餃子のお店のようです。麻婆豆腐450円、しそいわし餃子3個300円と生ビールを注文しました。メニューに餃子のメニューが26個掲載されていました。チョコバナナ餃子等も有りました。メニューの2段組の右上に「しそいわし餃子」が目に付き、これを注文しました。26個の餃子のメニューが餃子3個で300円でした。
店内はアサヒビールの古いポスターが多数掲示されており、中華料理店らしくない雰囲気でした。
店員さんの接客は良い感じでした。でも、お客さんが外国人が多く、店内も怪しい雰囲気でした。
生ビールにキュウリのお通しが付きました。お通しは300円だそうです。
まず、麻婆豆腐が出てきました。小さな土鍋でした。土鍋の中でグツグツ言っており、2分間くらいグツグツ言っていました。始めは取り皿に取って、食べました。熱々でした。黒い粒々が付いており、焦げているのかと思ったら、山椒でした。グツグツ言っていましたが、焦げ付いておらず、ホッとしました。味付けも豆腐も肉もおいしかった。
次いで、餃子が出てきました。酢、赤い辛し、醤油を少しずつ付けて、食べました。
なるほど、おいしかった。
皮がおいしかった。ピラピラ、プリプリ、モチモチで、焼けている部分はパリパリでした。
中身のしそいわしもジューシーで、おいしかった。骨等は全く無く、良い口触りでした。臭みも無かった。ほとんどしそいわしの味で、他のものをあまり混ぜていないと思いました。
他の餃子も食べてみたいと思いました。
シメのつもりでスーラー麺500円を注文しました。
やや小振りの丼でしたが、しっかりボリュームが有りました。ラー油がたっぷり掛かっていました。酸味がちょっと足りないと思って、酢を追加で垂らしました。
具がタケノコ、キクラゲ等たくさん入っていました。普通においしく、ボリューム有る酸辣湯麺でした。500円+税でした。
若干場末感が有るお店です。ちょっと日本じゃない雰囲気。味が名店だと思いました。
ここのメニューの価格は税抜きで、消費税が加算されます。1人でしたが、税抜きで1,940円で、税込みで2,095円でした。
2015年7月9日木曜日
速い人、遅い人
道路を走る自動車、速いマイカー、遅いマイカー、遅いトラック、遅いバス、遅い働く車、いろいろと有る。
道や駅で歩くのが速い人、遅い人、いろいろといらっしゃる。
公共のプールで泳ぐのが速い人、遅い人、それぞれいらっしゃる。
速い方が優れていて、遅い方が劣っている。そんなことは無い。
お互いが快適であることが望ましい。
施設の管理者はそれぞれが快適となるよう対処すべきである。
利用する人はお互いが快適となるよう配慮すべきである。
それが優れており、快適に繋がる。
道や駅で歩くのが速い人、遅い人、いろいろといらっしゃる。
公共のプールで泳ぐのが速い人、遅い人、それぞれいらっしゃる。
速い方が優れていて、遅い方が劣っている。そんなことは無い。
お互いが快適であることが望ましい。
施設の管理者はそれぞれが快適となるよう対処すべきである。
利用する人はお互いが快適となるよう配慮すべきである。
それが優れており、快適に繋がる。
ジャンクなそば屋
芝大門 更科布屋 世界貿易センター店 (浜松町、大門、竹芝 / そば、親子丼、天丼・天重)
2015年7月の平日、浜松町をお昼時に通り掛かりました。ランチは和食にしようと思い、ここに寄ってみました。ジャンクな和食ですが。
浜松町の世界貿易センタービルの地下1階の庶民的な飲食店街のそば屋です。
大門の辺りに有る老舗のそば屋の支店のようですが。ここは商店街によく有るような庶民的などうってことないお店だと思いました。おばちゃんとおじちゃんのお店でした。
そばの単品だとそれぞれちょっとお高いようです。ざるそばと天丼のセット880円を注文しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
そばの香りは分かりませんでした。茹でたてでもないようでした。
つゆにねぎとわさびを混ぜました。つゆにどっぷりそばを浸けて、食べました。
天丼はピーマン、カボチャ、エビが載っていました。天ぷらは天丼のタレにどっぷり浸かったようで、黒く見えました。
ピーマンとカボチャは軟らかかった。エビはまあまあ太く、プリッとしており、おいしかった。
天ぷらはイヤ味が有りませんでした。元の天ぷらはカラッと揚がっていたのだと思います。油も悪いものではないと思いました。
漬け物と味噌汁が付いていました。漬け物は紫色のもの。味噌汁はワカメがちょこっと入っていました。
そば湯が出ました。いちおうそば屋なのだなと思いました。
そばはやる気が感じられませんが、まずくはなかった。天丼はまあまあおいしかった。微妙なお店だと思いました。
2015年7月の平日、浜松町をお昼時に通り掛かりました。ランチは和食にしようと思い、ここに寄ってみました。ジャンクな和食ですが。
浜松町の世界貿易センタービルの地下1階の庶民的な飲食店街のそば屋です。
大門の辺りに有る老舗のそば屋の支店のようですが。ここは商店街によく有るような庶民的などうってことないお店だと思いました。おばちゃんとおじちゃんのお店でした。
そばの単品だとそれぞれちょっとお高いようです。ざるそばと天丼のセット880円を注文しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
そばの香りは分かりませんでした。茹でたてでもないようでした。
つゆにねぎとわさびを混ぜました。つゆにどっぷりそばを浸けて、食べました。
天丼はピーマン、カボチャ、エビが載っていました。天ぷらは天丼のタレにどっぷり浸かったようで、黒く見えました。
ピーマンとカボチャは軟らかかった。エビはまあまあ太く、プリッとしており、おいしかった。
天ぷらはイヤ味が有りませんでした。元の天ぷらはカラッと揚がっていたのだと思います。油も悪いものではないと思いました。
漬け物と味噌汁が付いていました。漬け物は紫色のもの。味噌汁はワカメがちょこっと入っていました。
そば湯が出ました。いちおうそば屋なのだなと思いました。
そばはやる気が感じられませんが、まずくはなかった。天丼はまあまあおいしかった。微妙なお店だと思いました。
ちゃんとしたコーヒー
ル・テンプス・ドール (浜松町、大門、竹芝 / カフェ、ステーキ、ビアバー)
私には珍しく、朝の食べログです。
2015年7月の木曜日の朝、浜松町を通り掛りました。少々時間を持て余したので、辺りを歩いていました。このお店が座れそうで、お安そうと思い、寄ってみました。
モーニングセットの安い方の380円のAを注文しました。飲み物はホットコーヒーにしました。ブレンドコーヒー単品だと280円でした。安いのはモーニングセットのAのみのようです。
厚切りトーストのパン、サラダとのセットでした。コーヒー用の砂糖等、サラダ用のフォーク、お水をトレーに取りました。
わりと混んでいました。奥の広い部屋は喫煙の席でした。入り口の近くの禁煙のカウンター席に座りました。
不慣れで、1つ忘れていました。戻って、サラダにドレッシングを掛けました。ドレッシングがいろいろと有りました。ゴマのドレッシングをたっぷり掛けました。
パンとサラダは普通だと思いますが、おいしかった。ゴマのドレッシングもよく有るものだと思いますが、おいしかった。
コーヒーもちゃんとコーヒーの味と香りがするコーヒーでした。おいしかった。
セットで380円と安かったですが、ちゃんとしていました。
禁煙の席と喫煙の上部が繋がっており、タバコの香りが少々漂っていました。
しばらくのんびりと、時間調整しました。
私には珍しく、朝の食べログです。
2015年7月の木曜日の朝、浜松町を通り掛りました。少々時間を持て余したので、辺りを歩いていました。このお店が座れそうで、お安そうと思い、寄ってみました。
モーニングセットの安い方の380円のAを注文しました。飲み物はホットコーヒーにしました。ブレンドコーヒー単品だと280円でした。安いのはモーニングセットのAのみのようです。
厚切りトーストのパン、サラダとのセットでした。コーヒー用の砂糖等、サラダ用のフォーク、お水をトレーに取りました。
わりと混んでいました。奥の広い部屋は喫煙の席でした。入り口の近くの禁煙のカウンター席に座りました。
不慣れで、1つ忘れていました。戻って、サラダにドレッシングを掛けました。ドレッシングがいろいろと有りました。ゴマのドレッシングをたっぷり掛けました。
パンとサラダは普通だと思いますが、おいしかった。ゴマのドレッシングもよく有るものだと思いますが、おいしかった。
コーヒーもちゃんとコーヒーの味と香りがするコーヒーでした。おいしかった。
セットで380円と安かったですが、ちゃんとしていました。
禁煙の席と喫煙の上部が繋がっており、タバコの香りが少々漂っていました。
しばらくのんびりと、時間調整しました。
究極の事なかれ主義
脱原発は究極の事なかれ主義なのだろう。
脱原発が一見安全に見えるのだろう。
日本だけが脱原発しても、周辺国で原発を続けていたら、あまりイミが無い。
日本では原発は低コストではない。原発が低コストとなるよう努力していない。
世界には原発が低コストとなる国はたくさん有る。
他国で低コストで電力を使えるようになり、日本が電力が高コストであれば、日本経済が衰退する。
とても危険なことである。
事なかれ主義はちょっと後に、著しい損害がやってくる。
脱原発が一見安全に見えるのだろう。
日本だけが脱原発しても、周辺国で原発を続けていたら、あまりイミが無い。
日本では原発は低コストではない。原発が低コストとなるよう努力していない。
世界には原発が低コストとなる国はたくさん有る。
他国で低コストで電力を使えるようになり、日本が電力が高コストであれば、日本経済が衰退する。
とても危険なことである。
事なかれ主義はちょっと後に、著しい損害がやってくる。
事なかれ主義の対策
日本の事なかれ主義の対策を考えなければならない。
事なかれ主義はそのときのリーダーにとても安全となる。そのリーダーは逃げてしまう。
そのちょっと後に著しい収益不足、損害が襲ってくる。
日本では過去の責任を問うが、それはあまりイミが無いのではないか。
リーダーに未来への責任を問うべきであろう。
リーダーに未来への利益について説明させるべきであろう。十分に説明できなければ、解任、交替させるべきである。それが責任である。
あのとき、大川小学校で何が起きたのか
事なかれ主義はそのときのリーダーにとても安全となる。そのリーダーは逃げてしまう。
そのちょっと後に著しい収益不足、損害が襲ってくる。
日本では過去の責任を問うが、それはあまりイミが無いのではないか。
リーダーに未来への責任を問うべきであろう。
リーダーに未来への利益について説明させるべきであろう。十分に説明できなければ、解任、交替させるべきである。それが責任である。
あのとき、大川小学校で何が起きたのか
利益が必要
日本が少子高齢化が進行しており、あらゆる面でシュリンク(萎縮)が進んでいる。
企業、個人、行政等のあらゆる面で支出を削減しており、収入が減っている。
贅沢を止め、美術鑑賞を止め、旅行を止め、ローカルバスが減り、娯楽施設が無くなり、歴史的なものが破壊され、魅力的なものが閉ざされつつある。
文化は不要だと言い始めつつある。
いつの間にか、利益が何も生まれなくなっている。利益が必要である。
このことに気付くことが、重要である。
人間を材料に、利益を生むことを考え、取り組むべきである。
人間を材料に、美術、娯楽、歴史、魅力を生み、贅沢を生むことが必要である。
その参考のため、私は旅行をする。(^^♪
企業、個人、行政等のあらゆる面で支出を削減しており、収入が減っている。
贅沢を止め、美術鑑賞を止め、旅行を止め、ローカルバスが減り、娯楽施設が無くなり、歴史的なものが破壊され、魅力的なものが閉ざされつつある。
文化は不要だと言い始めつつある。
いつの間にか、利益が何も生まれなくなっている。利益が必要である。
このことに気付くことが、重要である。
人間を材料に、利益を生むことを考え、取り組むべきである。
人間を材料に、美術、娯楽、歴史、魅力を生み、贅沢を生むことが必要である。
その参考のため、私は旅行をする。(^^♪
足りていません。
富士山はエベレストにバカにされているかもしれない。信濃川はナイル川にバカにされているかもしれない。利根川はアマゾン川にバカにされているかもしれない。
奈良や京都はメソポタミア文明にバカにされているかもしれない。
日本の国土の面積はロシアに比べ、ごく僅か。
日本の人口は中国の人口に比べ、僅か。
日本はまだまだ足る国ではない。樽をあきらめるべきか。
奈良や京都はメソポタミア文明にバカにされているかもしれない。
日本の国土の面積はロシアに比べ、ごく僅か。
日本の人口は中国の人口に比べ、僅か。
日本はまだまだ足る国ではない。樽をあきらめるべきか。
2015年7月8日水曜日
ちょっと感じ悪かった。
光が丘体育館
2015年7月の水曜日に訪れました。
光が丘は最近できた新しい街だと思っていましたが。中央の光が丘公園は1981年(昭和56年)に開園しており、もう30年以上経過したのですね。樹木が大きくなっていました。
光が丘公園にこの体育館が有ります。練馬区の体育館です。近くに清掃工場が有りますので、この清掃工場での熱がこの体育館に利用されているのだと思います。
競技場、トレーニング室、屋内ランニングコース、健康体力相談室、会議室、温水プールが有ります。
「われもこう」というカフェが併設されています。売店に「ガーリックまん」という掲示が有りました。ダイエットしようとしている者にはこういう誘惑するものは困ります。
プールは地下2階です。
料金が区民も区民以外も同額でした。自販機でカードのようなチケットを買いました。チケットが1時間のもののみで、200円でした。200円とは安いのですが。1時間に収めようとすると、ちと忙しい。1時間を超えると、出るときに、精算にすることになります。
水泳帽の着用が必要です。
靴置き場は施錠できるものではありませんでした。大事な靴はロッカーにしまうよう掲示されていました。更衣室は古くもなく、新しくもないという感じでした。ロッカーに100円玉が必要です。この100円は戻ってきます。
シャワーも普通で、使いやすかった。
プールは大きなスペースですが、そのわりにプールが小さいと思いました。
1つのコースがウォーキング用に、2つのコースが一方通行に、1つのコースが1つのコースを往復するコースに、2つのコースがフリーとなっていました。
ウォーキングコースの半幅に上げ底の赤い台が敷かれていました。
それぞれのコースの幅が広かった。
他に子供用プールと採暖室が有ります。子供用プールは浅いですが、広く、大きいです。
泳ぎ始めて、すぐに休憩時間となってしまい、やばいと思いました。でも、休憩時間が5分も無い感じで、短かった。
ウォーキングがなぜか、中学生以下が禁止でした。
ロッカーの鍵のバンドがネジネジで泳ぐと、外れそうになり、困りました。2重巻きにして、外れないようにしましたが、手首に一時的に痕が残りました。
一方通行のコースをガシガシ泳ぐ人が数人居ました。追い越すときに、他の人に配慮を全くしていない感じで、感じ悪かった。
次の休憩が来ないうちに、ちょっと早めに帰りました。精算機にチケットを挿入したら、精算不要でした。
2015年7月の水曜日に訪れました。
光が丘は最近できた新しい街だと思っていましたが。中央の光が丘公園は1981年(昭和56年)に開園しており、もう30年以上経過したのですね。樹木が大きくなっていました。
光が丘公園にこの体育館が有ります。練馬区の体育館です。近くに清掃工場が有りますので、この清掃工場での熱がこの体育館に利用されているのだと思います。
競技場、トレーニング室、屋内ランニングコース、健康体力相談室、会議室、温水プールが有ります。
「われもこう」というカフェが併設されています。売店に「ガーリックまん」という掲示が有りました。ダイエットしようとしている者にはこういう誘惑するものは困ります。
プールは地下2階です。
料金が区民も区民以外も同額でした。自販機でカードのようなチケットを買いました。チケットが1時間のもののみで、200円でした。200円とは安いのですが。1時間に収めようとすると、ちと忙しい。1時間を超えると、出るときに、精算にすることになります。
水泳帽の着用が必要です。
靴置き場は施錠できるものではありませんでした。大事な靴はロッカーにしまうよう掲示されていました。更衣室は古くもなく、新しくもないという感じでした。ロッカーに100円玉が必要です。この100円は戻ってきます。
シャワーも普通で、使いやすかった。
プールは大きなスペースですが、そのわりにプールが小さいと思いました。
1つのコースがウォーキング用に、2つのコースが一方通行に、1つのコースが1つのコースを往復するコースに、2つのコースがフリーとなっていました。
ウォーキングコースの半幅に上げ底の赤い台が敷かれていました。
それぞれのコースの幅が広かった。
他に子供用プールと採暖室が有ります。子供用プールは浅いですが、広く、大きいです。
泳ぎ始めて、すぐに休憩時間となってしまい、やばいと思いました。でも、休憩時間が5分も無い感じで、短かった。
ウォーキングがなぜか、中学生以下が禁止でした。
ロッカーの鍵のバンドがネジネジで泳ぐと、外れそうになり、困りました。2重巻きにして、外れないようにしましたが、手首に一時的に痕が残りました。
水泳前のシャワー、アクセサリーの持ち込み禁止、飲み物の持ち込み規制の放送が頻繁に有り、うざかった。
プールの1箇所でなぜか、腐った牛乳のような著しく臭い臭いがしました。一方通行のコースをガシガシ泳ぐ人が数人居ました。追い越すときに、他の人に配慮を全くしていない感じで、感じ悪かった。
次の休憩が来ないうちに、ちょっと早めに帰りました。精算機にチケットを挿入したら、精算不要でした。
光が丘のピッツァ
センプレピッツァ 光が丘IMA本店 (光が丘 / ピザ)
2015年7月の水曜日の夕方、光が丘へ訪れました。何か食べようと思いました。
都営大江戸線の光が丘駅と繋がっているショッピングセンターの光が丘IMAを歩いていて、このお店を見付けました。お安そうと思い、寄ってみました。
光が丘IMAの3階です。店内には天井が有りますが、光が丘IMAのオープンエアの通路側に壁が無く、とても開放的なお店です。涼しい日であったので、店内も涼しかった。
ここはセルフサービスであり、レジの所で注文しました。まず、ポテトのジェノベーゼのスパゲッティー490円+消費税を注文しました。セットのハーフのピザ280円+消費税も注文しました。この日はアメリカーナというピザでした。飲み物のアイスコーヒー150円+消費税も注文しました。
アイスコーヒーはコーラ等に使う背が高いプラスチックのグラスで、量がたっぷりでした。
ちょっと待ったら、まず、スパゲッティーが出てきました。お料理は運んできてくれました。
お水、ドリンク用のミルク等、フォーク等、タバスコ等は所定の場所よりお客さんが取るようになっていました。混雑していませんでしたので、タバスコを自分の席に持ってきちゃいました。ジェノベーゼのスパゲッティーにタバスコを少々掛けました。
スパゲッティーはいわゆる生パスタで、弾力が有り、モチモチしていました。バジルの粉がたっぷりまぶされていました。
具はポテトが少々入っていました。ポテトはフライではなく、ふかして、焼いたものだと思います。具はこれだけ。
シンプルでしたが、おいしかった。カロリーが控えめだと思いました。
ピザ(ピッツァ)は焼いていたようで、スパゲッティーよりもちょっと遅く出てきました。
生地が薄く、ペラペラでした。食べようとすると、具の多くが取れてしまいました。生地の縁のチューブ状の部分がこれもモチモチしており、おいしかった。
具はこれにもポテトが載っていました。ソーセージの薄くスライスしたものも載っていました。ピザですが、チーズはとても少なく、控えめに載っていました。生地を食べた後、具をまとめて食べました。
とてもコストを抑えたものだと思います。280円+消費税は安くはありませんが。外食にしては安いと思います。
店員さんはおしゃべりしており、それなりのサービスでした。食後、器を私がさげました。
面白く、便利なお店だと思いました。
2015年7月の水曜日の夕方、光が丘へ訪れました。何か食べようと思いました。
都営大江戸線の光が丘駅と繋がっているショッピングセンターの光が丘IMAを歩いていて、このお店を見付けました。お安そうと思い、寄ってみました。
光が丘IMAの3階です。店内には天井が有りますが、光が丘IMAのオープンエアの通路側に壁が無く、とても開放的なお店です。涼しい日であったので、店内も涼しかった。
ここはセルフサービスであり、レジの所で注文しました。まず、ポテトのジェノベーゼのスパゲッティー490円+消費税を注文しました。セットのハーフのピザ280円+消費税も注文しました。この日はアメリカーナというピザでした。飲み物のアイスコーヒー150円+消費税も注文しました。
アイスコーヒーはコーラ等に使う背が高いプラスチックのグラスで、量がたっぷりでした。
ちょっと待ったら、まず、スパゲッティーが出てきました。お料理は運んできてくれました。
お水、ドリンク用のミルク等、フォーク等、タバスコ等は所定の場所よりお客さんが取るようになっていました。混雑していませんでしたので、タバスコを自分の席に持ってきちゃいました。ジェノベーゼのスパゲッティーにタバスコを少々掛けました。
スパゲッティーはいわゆる生パスタで、弾力が有り、モチモチしていました。バジルの粉がたっぷりまぶされていました。
具はポテトが少々入っていました。ポテトはフライではなく、ふかして、焼いたものだと思います。具はこれだけ。
シンプルでしたが、おいしかった。カロリーが控えめだと思いました。
ピザ(ピッツァ)は焼いていたようで、スパゲッティーよりもちょっと遅く出てきました。
生地が薄く、ペラペラでした。食べようとすると、具の多くが取れてしまいました。生地の縁のチューブ状の部分がこれもモチモチしており、おいしかった。
具はこれにもポテトが載っていました。ソーセージの薄くスライスしたものも載っていました。ピザですが、チーズはとても少なく、控えめに載っていました。生地を食べた後、具をまとめて食べました。
とてもコストを抑えたものだと思います。280円+消費税は安くはありませんが。外食にしては安いと思います。
店員さんはおしゃべりしており、それなりのサービスでした。食後、器を私がさげました。
面白く、便利なお店だと思いました。
2015年7月7日火曜日
高等学校の物理
放射線と発がん、日本が知るべき国連の結論
アルファ粒子
私が高校生のときの物理の教科書の末尾に放射能等の説明が有り、α線、β線、γ線の説明も有りました。今の教科書には無いのかもしれませんが。
α線は強い放射能が有り、危険なものですが、ただの紙さえ通り抜けることができません。こういう基本的なことを知ってほしい。
こういうα線のことすら説明できない程度の知識量で、公の場で原発について論じるのは、恥ずかしいことだと思います。
家庭や酒場でのおしゃべりは自由で構いませんが。
あの事故での犠牲者は今のところあの勇敢だった所長1人だと思います。ご冥福をお祈りします。
今後、他にあのとき近くに居た人や風で運ばれた粉塵等を受けた人に発ガンの恐れが有り、注意が必要だと思います。
あとは、マスコミや社会全体による被害(風評被害、失意による体調不良や自殺者等)が累々です。福島への風評や原発への批判には悪意も有るではないでしょうか。
ちょっと個人的主張を書き過ぎたかな。
アルファ粒子
私が高校生のときの物理の教科書の末尾に放射能等の説明が有り、α線、β線、γ線の説明も有りました。今の教科書には無いのかもしれませんが。
α線は強い放射能が有り、危険なものですが、ただの紙さえ通り抜けることができません。こういう基本的なことを知ってほしい。
こういうα線のことすら説明できない程度の知識量で、公の場で原発について論じるのは、恥ずかしいことだと思います。
家庭や酒場でのおしゃべりは自由で構いませんが。
あの事故での犠牲者は今のところあの勇敢だった所長1人だと思います。ご冥福をお祈りします。
今後、他にあのとき近くに居た人や風で運ばれた粉塵等を受けた人に発ガンの恐れが有り、注意が必要だと思います。
あとは、マスコミや社会全体による被害(風評被害、失意による体調不良や自殺者等)が累々です。福島への風評や原発への批判には悪意も有るではないでしょうか。
ちょっと個人的主張を書き過ぎたかな。
日本のサラリーマンのレストラン
どんと 新宿住友ビル店 (都庁前、西新宿、新宿西口 / 居酒屋、しゃぶしゃぶ、日本酒)
2015年7月の平日の昼、ランチで訪れました。
新宿の住友三角ビルのお店です。地下1階より直通エレベーターで49階へ上がりました。49~52階がスカイレストラン街となっていました。49階のこのお店がややお安そうと思い、寄ってみました。
お昼時の早い時刻でした。すぐに座れました。820円の日替わりランチを注文しました。このお店は回転が良いようで、あまり待たないうちに出てきました。
鶏唐揚げのランチでした。付いていたレモンを絞りました。
小振りな鶏唐揚げがたくさん有りました。カラッと揚がっており、下味とレモンの味で、おいしかった。
肉と豆腐の煮物が付いていました。肉がよく煮込まれているようで、大和煮のように軟らかくなっていました。
漬け物がおいしかった。大根の漬け物とセロリの浅漬けでした。シャキシャキしており、味も良かった。
味噌汁がシジミでした。しょっぱくなく、おいしかった。
ご飯もおいしかった。
新宿は何かと割高です。820円で、この立地で、この内容はコストパフォーマンスが良いと思います。
お客さんを待たせず、ご飯、味噌汁、漬け物がちゃんとしていました。忙しいサラリーマンの必要に応えていました。基本がしっかりしているお店だと思いました。
なるほど。住友不動産グループの泉レストランという会社によるお店のようです。
2015年7月の平日の昼、ランチで訪れました。
新宿の住友三角ビルのお店です。地下1階より直通エレベーターで49階へ上がりました。49~52階がスカイレストラン街となっていました。49階のこのお店がややお安そうと思い、寄ってみました。
お昼時の早い時刻でした。すぐに座れました。820円の日替わりランチを注文しました。このお店は回転が良いようで、あまり待たないうちに出てきました。
鶏唐揚げのランチでした。付いていたレモンを絞りました。
小振りな鶏唐揚げがたくさん有りました。カラッと揚がっており、下味とレモンの味で、おいしかった。
肉と豆腐の煮物が付いていました。肉がよく煮込まれているようで、大和煮のように軟らかくなっていました。
漬け物がおいしかった。大根の漬け物とセロリの浅漬けでした。シャキシャキしており、味も良かった。
味噌汁がシジミでした。しょっぱくなく、おいしかった。
ご飯もおいしかった。
新宿は何かと割高です。820円で、この立地で、この内容はコストパフォーマンスが良いと思います。
お客さんを待たせず、ご飯、味噌汁、漬け物がちゃんとしていました。忙しいサラリーマンの必要に応えていました。基本がしっかりしているお店だと思いました。
なるほど。住友不動産グループの泉レストランという会社によるお店のようです。
2015年7月5日日曜日
2015年7月4日土曜日
楽しいお店
呉越同舟 (居酒屋、ビアホール・ビアレストラン / 秋葉原、淡路町、岩本町)
2015年7月の土曜日の夜、飲み会の2軒目で寄りました。
万世本店の地下の居酒屋です。
お酒がセルフの飲み放題でした。
ビールも日本酒もハイボールもサーバーから容易に注ぎました。ハイボールはウイスキーと炭酸をいちいち混ぜたりしません。混ざったものが出てきました。他の居酒屋の店員さんもこういうふうにやってんだなと理解してしまいました。
食べ物も少しずつ注文しました。注文しないといけないシステムになっていました。万世なので、肉料理を主に注文しました。どれも万世クオリティーで、一般的な居酒屋よりおいしいと思いました。
店員さんがスマホのシャッターを押してくれたりしました。接客も万世らしく、レストランの接客でした。
かなり飲み過ぎてしまいました。
ここの1階のコンビニで万世の肉等を売っています。自宅用のお土産が買えるのも、便利。
2015年7月の土曜日の夜、飲み会の2軒目で寄りました。
万世本店の地下の居酒屋です。
お酒がセルフの飲み放題でした。
ビールも日本酒もハイボールもサーバーから容易に注ぎました。ハイボールはウイスキーと炭酸をいちいち混ぜたりしません。混ざったものが出てきました。他の居酒屋の店員さんもこういうふうにやってんだなと理解してしまいました。
食べ物も少しずつ注文しました。注文しないといけないシステムになっていました。万世なので、肉料理を主に注文しました。どれも万世クオリティーで、一般的な居酒屋よりおいしいと思いました。
店員さんがスマホのシャッターを押してくれたりしました。接客も万世らしく、レストランの接客でした。
かなり飲み過ぎてしまいました。
ここの1階のコンビニで万世の肉等を売っています。自宅用のお土産が買えるのも、便利。
バル
エル・チャテオ・デル・プエンテ (御茶ノ水、秋葉原、神田 / スペイン料理、ダイニングバー、バル・バール)
2015年7月の土曜日の夜、小さな会合で使いました。お店を選んだのは私ではありません。
JR中央線のレンガ造のガード下です。神田川沿いのテラス席も有りますが、天気が悪いと使えません。この日は大雨でしたので、屋内で飲みました。テラス席が使えなかったためか、店内はちょっと窮屈でした。窓から上の方にJR総武線の電車が見えました。
コース料理で、飲み放題付きでした。4,000円弱であり、この立地ではコストパフォーマンスが良いと思いました。
サラダ、マッシュルームのアフィージョ、パン、ソーセージの煮込み、スペインオムレツ、パエリア等が出ました。
パンはバレンシア産だそうです。スペインオムレツがおいしかった。
飲み放題のドリンクが出てくるのがわりと遅かった。こういうセコさは印象を悪くします。
会計時に計算に時間を要していました。計算が得意ではないのかもしれません。
隷属
沖縄弁護士会、安保法案反対でデモ 「憲法破壊する」と危機感
日本は滅びたくなければ、大国に隷属しろ。
米国や中国が言いそうです。
戦争したくないと騒いでいる一部の日本人。
日本人も隷属を選ぶのかな。
日本の属国化は今に始まったことじゃないと言う人も居ました。
隷属はある国の一部になるのではなく、ある国の下部となることだと思いますがね。
日本は滅びたくなければ、大国に隷属しろ。
米国や中国が言いそうです。
戦争したくないと騒いでいる一部の日本人。
日本人も隷属を選ぶのかな。
日本の属国化は今に始まったことじゃないと言う人も居ました。
隷属はある国の一部になるのではなく、ある国の下部となることだと思いますがね。
2015年7月3日金曜日
おっさんのランチ
一丁 新宿西口店 (新宿、新宿西口、都庁前 / 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、寿司)
2015年7月の平日の昼、寄ってみました。
居酒屋のランチです。
新宿駅から都庁方面への地下道沿いで、新宿ビルディングに入っているお店です。
地下道よりさらに1フロア下です。サラリーマン向けの大きな居酒屋です。お昼時なので、行列ができていました。喫煙席を選びました。牛蒡抜きさせていただき、すぐに座れました。
すぐに日替わりランチ800円を注文しましたが、なかなか出てきませんでした。厨房の回転が悪いようです。しばらく待ったら、出てきました。
800円のランチですが、トレーにいろいろと器が載っていました。
この日の日替わりはキノコの照り焼きハンバーグでした。若干焦げ目が付いていましたが、煮込みハンバーグのように思いました。和風の甘いタレに浸っていました。ハンバーグはふんわりしており、おいしかった。
キノコはエノキダケがほとんどでした。エノキは食感のみで、あまりうれしくない。パプリカと軟らかなタマネギも入っていました。
温泉玉子の小鉢とマカロニサラダの小鉢が付いていました。温泉玉子は食べ方に迷いましたが、醤油を垂らし、飲みました。
キュウリの漬物、味噌汁が付いていました。味噌汁は岩海苔がたっぷり入っていましたが、ちょっとしょっぱかった。ご飯はおいしかった。
低コストな食材を選んでいるなと思いましたが。それで安くしてくれているので、ありがたい。コストパフォーマンスは良いと思いました。
満足なランチでした。
2015年7月2日木曜日
大宮前って
施設案内■大宮前体育館
2015年7月の平日の夕方、行ってみました。
荻窪駅から向かいましたが、駅からかなり離れています。とても分かりにくい場所であり、住宅街に有ります。
「大宮前」という名称にはやや複雑な経緯が有るようです。
杉並区内にこの「大宮前」と「大宮八幡宮」という神社が有ります。ウイキペディアによると、かつて江戸時代の頃、この辺りに「大宮前新田」という村が有ったそうです。この「大宮」は開墾の成功を祈願し、建てられた春日神社に由来するそうです。大宮前新田が今は「宮前」となっています。この「大宮前」は「大宮八幡宮」とは関係無いようです。
この体育館は以前は宮前3丁目の宮前中学校の隣に有りました。それが最近の2014年(平成26年)に南荻窪2丁目に移転し、オープンしました。Yahooの地図ではまだ古いままでした。ご注意ください。
新しい体育館であり、綺麗で、ピカピカという感じでした。コンクリート造ですが、木が多用されています。役所と建築家がこだわったのだと思います。
体育室、小体育室、武道場、トレーニングルーム、温水プール、会議室、多目的室、キッズルーム、ストレッチ広場、屋上運動広場、屋外運動広場が有ります。
温水プールを利用しました。プールの入り口は地下1階です。
入り口近くに券売機が有ります。プールは区民も区民以外も同額でした。1時間の券と30分の延長の券と2時間の券と、いろいろと有りました。私は1時間よりちょっとはみ出すので、2時間のチケットを買いました。500円でした。
水泳帽の着用が必要です。
靴置き場が施錠できるものではありませんでした。ロッカーには100円玉が必要でした。この100円は戻ってきます。
トイレも綺麗で、洋式の便器も有りました。
プールは白とコバルトブルーの彩色です。タイル貼りのような内装で、高級感を感じました。
1つのコースが自由遊泳用に、2つのコースが一方通行の25m完泳用に、1つのコースが1つのコースを往復する50m完泳用に、1つのコースがウォーキング用になっていました。
ウォーキング用は広く、S字のような形になっていました。
弾力が有り、滑りにくくなっていました。
コースの幅を微妙に調整できるようです。コースの幅がちょっと狭く、コースロープと水底のラインが微妙にずれていました。ウォーキングのS字のためか、横方向の変な流れが生じていました。部分的にまっすぐ泳ぐのが難しかった。
小ぢんまりとしていましたが、お客さんが程々で、窮屈ではありませんでした。
他に幼児用プール、採暖室、ジャグジーが有ります。
更衣室の床が水捌けが全く無いものでした。水の滴りにご注意ください。水泳後なので、どうしても滴っていました。神経質にタオルで拭かなくてもよい雰囲気でした。
2015年7月の平日の夕方、行ってみました。
荻窪駅から向かいましたが、駅からかなり離れています。とても分かりにくい場所であり、住宅街に有ります。
「大宮前」という名称にはやや複雑な経緯が有るようです。
杉並区内にこの「大宮前」と「大宮八幡宮」という神社が有ります。ウイキペディアによると、かつて江戸時代の頃、この辺りに「大宮前新田」という村が有ったそうです。この「大宮」は開墾の成功を祈願し、建てられた春日神社に由来するそうです。大宮前新田が今は「宮前」となっています。この「大宮前」は「大宮八幡宮」とは関係無いようです。
この体育館は以前は宮前3丁目の宮前中学校の隣に有りました。それが最近の2014年(平成26年)に南荻窪2丁目に移転し、オープンしました。Yahooの地図ではまだ古いままでした。ご注意ください。
新しい体育館であり、綺麗で、ピカピカという感じでした。コンクリート造ですが、木が多用されています。役所と建築家がこだわったのだと思います。
体育室、小体育室、武道場、トレーニングルーム、温水プール、会議室、多目的室、キッズルーム、ストレッチ広場、屋上運動広場、屋外運動広場が有ります。
温水プールを利用しました。プールの入り口は地下1階です。
入り口近くに券売機が有ります。プールは区民も区民以外も同額でした。1時間の券と30分の延長の券と2時間の券と、いろいろと有りました。私は1時間よりちょっとはみ出すので、2時間のチケットを買いました。500円でした。
水泳帽の着用が必要です。
靴置き場が施錠できるものではありませんでした。ロッカーには100円玉が必要でした。この100円は戻ってきます。
トイレも綺麗で、洋式の便器も有りました。
プールは白とコバルトブルーの彩色です。タイル貼りのような内装で、高級感を感じました。
1つのコースが自由遊泳用に、2つのコースが一方通行の25m完泳用に、1つのコースが1つのコースを往復する50m完泳用に、1つのコースがウォーキング用になっていました。
ウォーキング用は広く、S字のような形になっていました。
弾力が有り、滑りにくくなっていました。
コースの幅を微妙に調整できるようです。コースの幅がちょっと狭く、コースロープと水底のラインが微妙にずれていました。ウォーキングのS字のためか、横方向の変な流れが生じていました。部分的にまっすぐ泳ぐのが難しかった。
小ぢんまりとしていましたが、お客さんが程々で、窮屈ではありませんでした。
他に幼児用プール、採暖室、ジャグジーが有ります。
更衣室の床が水捌けが全く無いものでした。水の滴りにご注意ください。水泳後なので、どうしても滴っていました。神経質にタオルで拭かなくてもよい雰囲気でした。
まあまあ
ザ・中華 (荻窪 / 中華料理、飲茶・点心、広東料理)
2015年7月の平日の夕方、荻窪へ行きました。
何か食べようと思いながら、歩いていて、環八通りでビルの1階のこのお店を見付けました。寄ってみました。
メニューを見て、麻婆豆腐ラーメン840円とキクラゲの冷製490円を注文しました。
店員さんは中国語が得意のようでした。お冷やのお水は水道水だと思いました。
まず、キクラゲの冷製が出てきました。まあまあおいしいと思いました。味が物足りなかったので、テーブルに有ったお酢をちょっと垂らしました。
その後すぐに、麻婆豆腐ラーメンが出てきました。ちょっと微妙かな。
麻婆豆腐は甘さと旨みと辛さが有り、まあまあおいしかった。でも、花椒や豆鼓が効いていませんでした。
豆腐は絹ごしでした。挽き肉が固めで、あまり良い肉ではないと思いました。
料理人のこだわりが感じられませんでした。コストパフォーマンスが良ければ、よいのですが。840円とちょっと高いので、イマイチと思ってしまいました。
2015年7月の平日の夕方、荻窪へ行きました。
何か食べようと思いながら、歩いていて、環八通りでビルの1階のこのお店を見付けました。寄ってみました。
メニューを見て、麻婆豆腐ラーメン840円とキクラゲの冷製490円を注文しました。
店員さんは中国語が得意のようでした。お冷やのお水は水道水だと思いました。
まず、キクラゲの冷製が出てきました。まあまあおいしいと思いました。味が物足りなかったので、テーブルに有ったお酢をちょっと垂らしました。
その後すぐに、麻婆豆腐ラーメンが出てきました。ちょっと微妙かな。
麻婆豆腐は甘さと旨みと辛さが有り、まあまあおいしかった。でも、花椒や豆鼓が効いていませんでした。
豆腐は絹ごしでした。挽き肉が固めで、あまり良い肉ではないと思いました。
料理人のこだわりが感じられませんでした。コストパフォーマンスが良ければ、よいのですが。840円とちょっと高いので、イマイチと思ってしまいました。
登録:
投稿 (Atom)