2016年3月26日土曜日

流れるプール

清島温水プール
2016年3月の土曜日の午前、台東区へ行きました。東京メトロ銀座線の稲荷町で下車しました。ちょっと歩いて、この上野小学校に着きました。ここは下谷小学校と清島小学校が統合したもので、1875年(明治8年)からの歴史が有るそうです。今の校舎は1991年(平成3年)3月に完成したそうです。上野小学校、台東区立社会教育センター・社会教育館、清島温水プールが一体となっています。会議室、和室、ホール等が有ります。
清島温水プールへ行きました。1階のエントランスホールからプールが見えます。地下1階にプールが有ります。
利用料金は2時間で500円でした。水泳帽の着用が必要です。下駄箱には鍵が有りませんでした。全部使用中ではなく、鍵が無い下駄箱でした。施錠ができないようです。更衣室のロッカーには100円玉が必要です。この100円玉は戻ってきます。
更衣室には樹脂製のスノコが敷いてあり、水捌けが良くなっていました。使いやすい更衣室でした。
シャワーは固定式でした。最初、一瞬だけ冷たい水が出ました。お湯がシャワーからのお湯が細かくなく、じょぼじょぼ出ていました。シャワーはちょっと不便でした。
プールは深さを変えられるものでした。この日は水深120cmでした。
気温は寒く感じましたが、水は温かかった。
3つのコースが歩行用になっていました。4つのコースが1つのコースを往復するようになっていました。往復する4つのコースでは追い越しが禁止でした。前の人がジャマなときは、そこでUターンしてもよいことになっていました。泳力が乏しい人に配慮したやり方であり、私は良いやり方だと思いました。
やや古い感じであり、塗装が濃いブルーでした。始め、空が曇っており、水中がちょっと暗かった。外が晴れてきて、明るくなりました。水の透明度は良く、反対側まで見えました。
歩行用のコースが幅広であるため、プールに流れが生じていました。複雑な流れであり、沿岸流と離岸流という感じでした。往復のコースにも流れが生じており、流されそうでした。決してプールが流れていたわけではありません。
午前中でしたが、お客さんが多かった。皆さんが気配りしており、良い感じでした。
快適なプールでした。
建築物の意匠がすっきりしており、使いやすかった。良い建築設計だと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿