連休中の4月28日(日)が天気良さそうだったので、山に行く予定でしたが、前日、酒を飲み過ぎました。スマホの充電をしておらず、直ちに充電を始め、2時間でなんとか80%としました。
拝島へ行くため、中野駅で乗り換えるとき、来たのはホリデー快速。吉祥寺駅で人身事故が発生したとのこと。中野駅のホリデー快速の車内は騒然としていました。東京メトロ東西線に乗り換え、高田馬場へ。西武の新宿線、拝島線で拝島に行けました。
拝島駅でJR八高線に乗り換えました。良い天気で、八高線の車窓は素晴らしい眺め。高麗川駅で約1時間待ち、八高線のディーゼルカーに乗って、10:49にようやく明覚(みょうかく)に到着。明覚駅は洋風山小屋のような駅舎で、関東の駅百選の駅だそうです。
山行きには遅い歩き始めでしたが、なんとかなる気がしました。まず、都幾山(ときさん)に向かいました。今回は歩行距離を稼ぐつもりで、歩き始めました。延々と約5km、道路を歩きました。
都幾山の山腹に慈光寺が有ります。慈光寺の登山口より登り始め、中腹に着きました。たーくさんの板碑が立っています。慈光寺山門跡の板碑群だそうです。
概ね慈光寺に着きました。木々に囲まれた開山寶塔が良い雰囲気でした。本堂へお参りしました。上の方に観音堂が有ります。頑張って上りました。観音堂に来て、ちょっとびっくりしました。本堂よりもずっと大きく立派なお堂です。山の上なのに。彫刻も見事。天武天皇2年(673年)に観音様が安置されたのがこのお寺の始まりとのこと。
観音堂の奥に道が有ります。この先は参道ではなく、整備されていない感じの道。ジグザグじゃなくて、直登であり、標識が有りません。頑張って登り、PM1時過ぎ、標高463mの都幾山頂上に到着。この頂上は眺望が有りません。山頂標が金属板に彫金したもので、ユニークです。
もう、疲れていましたが、次、笠山を登ることにしました。笠山頂上までは高低差がまだ400m有るはずでしたが、近いように見えました。舗装された緩やかな林道を行きました。笠山峠から笠山への道が分かりにくく、たまたま居た人に教えてもらいました。笠山頂上への道もジグザグではなく、直登で、標識がほとんど有りません。頑張って登りました。
笠山頂上の標識に到着しましたが、ここが最高点じゃないみたい。緊張する岩場を進み、ようやく、笠山神社に到着。笠山は標高837mです。PM4時過ぎでした。お参りし、少々休憩しました。
神社の前が頼りない急な階段で、迂回する道が有り、そっちを下りました。あとは下るだけ。所々に滑りそうな箇所が有り、慎重に下りました。道が緩やかになり、笠山神社の下社に到着。この下社はわりと高い位置であり、さらに下った所に鳥居が有り、林道に出ました。
小川町駅(埼玉県)に向かい、延々と歩きました。途中でどっぷりと暗くなっちゃいました。下社の鳥居から小川町駅まで9km有ったようです。
東武東上線で帰途に就きました。
0 件のコメント:
コメントを投稿