油そば・油山 (東中野、落合、中井 / 油そば、ラーメン、つけ麺)
東中野でお酒を飲んで、シメのつもりで、この新しい感じのお店に寄りました。
自販機で食券を買いました。ラーメンではなく、油そばのお店のようです。ノーマルな油そばの大盛の食券を買いました。650円でした。並は麺約150gだそうで、ちょっと足りないと思ったので。
お洒落な感じのお店。椅子が座り心地良かった。
ちょっと待ったら、出てきました。
カウンターに有ったオロシニンニク、ブラックペッパー、ラー油、お酢をそれぞれ掛けました。
うーん、イマイチと思いました。麺があまりおいしくない。タレは醤油味のみで、どうってこと無し。1枚のチャーシューも筋張っていて、うまくない。いまどき、こんなチャーシュー、アカンです。
タレに油が多かったのも、私の好みじゃなかった。
油そばは、原価が安く、従業員のテクも要さないはず。それで、これじゃ、・・・。今後の健闘を希望します。
2017年9月29日金曜日
寄り道
グラッチェガーデンズ 東中野店 (落合、東中野、中井 / ファミレス、イタリアン、ピザ)
ピザの食べ放題(^^)が有るようで、寄ってみましたが。
時間帯を過ぎていたようでした。ま、気にしません。
生ビールとちょいとサラダとかを注文。わりとおいしかった。
生ビールもおいしかった。サラダも彩り豊かで、良かった。
ピザの食べ放題(^^)が有るようで、寄ってみましたが。
時間帯を過ぎていたようでした。ま、気にしません。
生ビールとちょいとサラダとかを注文。わりとおいしかった。
生ビールもおいしかった。サラダも彩り豊かで、良かった。
2017年9月23日土曜日
ちょいと蕎麦
新宿増田屋 (新宿三丁目、新宿、新宿西口 / そば)
9月の良い陽気の土曜日のお昼、買い物しに新宿を歩いていて、なんとなく、蕎麦を食べたいと思っていたら、新宿三丁目駅近くで、このお店の前に来ました。丁度良いと思い、寄りました。
禁煙の席に座りましたが、喫煙席とボーダーレスでした。私は構いません。タバコ吸いの方が新宿らしい文化。とやかく言うのは野暮です。
「大もりそば」と単品の「山菜おろし」を注文しました。お酒は止しました。冷たいほうじ茶を頂きました。屋号の風格有る看板が掲げてあります。
まず、山菜おろしが出ました。山菜の下に大根おろしがたっぷりでした。ツユが付きました。山菜はそのままでもおいしかった。ツユを少しだけ掛けました。大根おろしはとても甘かった。
その後、すぐに大もりそばも出ました。
そばはツユを付けないと、蕎麦の良い風味が味わえました。ツユを付けてもおいしかった。ツユは甘みが控えめだと思いました。
山菜おろしとの組み合わせは我ながらに良かった。ネギ、ワサビ、大根おろし、唐辛子というように、いろいろな風味で蕎麦を食べました。
蕎麦湯は山菜おろしの器に注ぎ、残っていた大根おろしと一緒に頂きました。
おいしく頂きました。
9月の良い陽気の土曜日のお昼、買い物しに新宿を歩いていて、なんとなく、蕎麦を食べたいと思っていたら、新宿三丁目駅近くで、このお店の前に来ました。丁度良いと思い、寄りました。
禁煙の席に座りましたが、喫煙席とボーダーレスでした。私は構いません。タバコ吸いの方が新宿らしい文化。とやかく言うのは野暮です。
「大もりそば」と単品の「山菜おろし」を注文しました。お酒は止しました。冷たいほうじ茶を頂きました。屋号の風格有る看板が掲げてあります。
まず、山菜おろしが出ました。山菜の下に大根おろしがたっぷりでした。ツユが付きました。山菜はそのままでもおいしかった。ツユを少しだけ掛けました。大根おろしはとても甘かった。
その後、すぐに大もりそばも出ました。
そばはツユを付けないと、蕎麦の良い風味が味わえました。ツユを付けてもおいしかった。ツユは甘みが控えめだと思いました。
山菜おろしとの組み合わせは我ながらに良かった。ネギ、ワサビ、大根おろし、唐辛子というように、いろいろな風味で蕎麦を食べました。
蕎麦湯は山菜おろしの器に注ぎ、残っていた大根おろしと一緒に頂きました。
おいしく頂きました。
2017年9月22日金曜日
長崎の
ラーメンショップ 西海 八王子店 (西八王子 / ラーメン)
平日、八王子市役所へ行き、その後、夕方、通り道沿いのこのラーメン店に寄りました。
「西海」という中華料理店はいろいろ有りますが、ここは長崎っぽいラーメンのお店のようです。
788円の「炙りバラとろチャーシュー」のらーめんと371円の半ちゃーはんを注文しました。らーめんは「赤麺」と「熟成麺」が有り、熟成麺を選びました。
お冷やは独特の良い風味のお茶で、「びわ茶」だそうです。店内に長崎の観光案内が流れていました。
あまり待たないうちに出てきました。
麺は縮れの無い中太で、普通の中華麺だと思いました。熟成というのはちょっと古いのかな?バリカタとかのいわゆるトンコツラーメンの細麺じゃありません。
チェーンのお店のようで、そんな感じのとんこつスープでした。白濁で、澄んでおらず、手作り感は無く、クリーミーで、工業的な感じがしました。イヤ味は有りませんでした。あまり濃厚ではありません。
カウンターにいろいろ有って、柚子胡椒と大きな胡椒摺り器が有り、らーめんとちゃーはんに柚子胡椒と胡椒を少々掛けました。
チャーシューは巻いて、作ったような手作り感が有り、イヤ味が無く、まあまあ良かった。炙りの風味は感じませんでした。
あらかじめ紅生姜が入っていました。メンマ少々と細かく刻んだ白菜のようなものも入っていました。
ちゃーはんは塩だけでなく、独特の風味がしました。秘伝だそうです。柚子胡椒がおいしかった。
まあまあおいしかった。まあまあな味です。小さいカレーが安かったみたい。半ちゃーはんはコストパフォーマンスが悪かった。
平日、八王子市役所へ行き、その後、夕方、通り道沿いのこのラーメン店に寄りました。
「西海」という中華料理店はいろいろ有りますが、ここは長崎っぽいラーメンのお店のようです。
788円の「炙りバラとろチャーシュー」のらーめんと371円の半ちゃーはんを注文しました。らーめんは「赤麺」と「熟成麺」が有り、熟成麺を選びました。
お冷やは独特の良い風味のお茶で、「びわ茶」だそうです。店内に長崎の観光案内が流れていました。
あまり待たないうちに出てきました。
麺は縮れの無い中太で、普通の中華麺だと思いました。熟成というのはちょっと古いのかな?バリカタとかのいわゆるトンコツラーメンの細麺じゃありません。
チェーンのお店のようで、そんな感じのとんこつスープでした。白濁で、澄んでおらず、手作り感は無く、クリーミーで、工業的な感じがしました。イヤ味は有りませんでした。あまり濃厚ではありません。
カウンターにいろいろ有って、柚子胡椒と大きな胡椒摺り器が有り、らーめんとちゃーはんに柚子胡椒と胡椒を少々掛けました。
チャーシューは巻いて、作ったような手作り感が有り、イヤ味が無く、まあまあ良かった。炙りの風味は感じませんでした。
あらかじめ紅生姜が入っていました。メンマ少々と細かく刻んだ白菜のようなものも入っていました。
ちゃーはんは塩だけでなく、独特の風味がしました。秘伝だそうです。柚子胡椒がおいしかった。
まあまあおいしかった。まあまあな味です。小さいカレーが安かったみたい。半ちゃーはんはコストパフォーマンスが悪かった。
2017年9月21日木曜日
西新宿のユニーク
コチン ニヴァース (西新宿五丁目、都庁前、西新宿 / インド料理、インドカレー)
西新宿の奥地です。新宿駅からは遠いよ。
職場からの帰り途、前からこのお店が気になっており、平日の夜、寄ってみました。店頭に宗教的な象等の置き物が有りました。
カウンターの席に座りました。昭和の木造の店舗建築です。店内は、これは元は焼き鳥店だったのかな。
カレーのお店のようです。私はこれがインドなのか、ネパールなのか、スリランカなのか、分かりません。
夜はランチのようなセットのメニューが有りませんでした。サラダの500円の「マサラピーナッツ」、カレーの1,100円の「チキンペッパーマサラ」、パンのような300円の「パラタ」を注文しました。
料理をするのはアジアの人が2人でした。店員さんの女性は日本人かな。
まず、マサラピーナッツが出ました。これがとても辛かった。野菜のタマネギ、トマト、ピーマンが新鮮で、甘く、おいしかった。ピーナッツがたくさんで、ボリュームが有りました。
パラタはナンのようには大きくなく、小振りでした。もっちりしたパンでした。
チキンペッパーマサラは黒胡椒たっぷりのカレーです。さっきのマサラピーナッツが辛かったので、むしろ、このカレーが甘く感じました。タマネギの甘みでしょうか。パラタと一緒にカレーを食べました。
軟らかな鶏がたくさん入っていました。
黒胡椒がたっぷりで、カリカリという歯応えになっており、濃厚さも感じました。後から胡椒のスパイシーな辛さも感じました。
私には始めての味。私にはユニークでした。カレーはおいしく頂きました。
西新宿の奥地です。新宿駅からは遠いよ。
職場からの帰り途、前からこのお店が気になっており、平日の夜、寄ってみました。店頭に宗教的な象等の置き物が有りました。
カウンターの席に座りました。昭和の木造の店舗建築です。店内は、これは元は焼き鳥店だったのかな。
カレーのお店のようです。私はこれがインドなのか、ネパールなのか、スリランカなのか、分かりません。
夜はランチのようなセットのメニューが有りませんでした。サラダの500円の「マサラピーナッツ」、カレーの1,100円の「チキンペッパーマサラ」、パンのような300円の「パラタ」を注文しました。
料理をするのはアジアの人が2人でした。店員さんの女性は日本人かな。
まず、マサラピーナッツが出ました。これがとても辛かった。野菜のタマネギ、トマト、ピーマンが新鮮で、甘く、おいしかった。ピーナッツがたくさんで、ボリュームが有りました。
パラタはナンのようには大きくなく、小振りでした。もっちりしたパンでした。
チキンペッパーマサラは黒胡椒たっぷりのカレーです。さっきのマサラピーナッツが辛かったので、むしろ、このカレーが甘く感じました。タマネギの甘みでしょうか。パラタと一緒にカレーを食べました。
軟らかな鶏がたくさん入っていました。
黒胡椒がたっぷりで、カリカリという歯応えになっており、濃厚さも感じました。後から胡椒のスパイシーな辛さも感じました。
私には始めての味。私にはユニークでした。カレーはおいしく頂きました。
2017年9月20日水曜日
良いお店
大 大久保店 (大久保、新大久保、西武新宿 / ラーメン、つけ麺、油そば)
平日の夜、大久保で飲んだ後、ちょいと炭水化物をと思い、歩いていて、このお店に寄りました。
PM10時過ぎ。お客さんはまばらでした。二郎っぽいお店のよう。自販機で食券を買いました。プラスチックの札が出ました。色だけで、何も書いておらず、食券じゃないですね。近くに「二郎」のお店も有ったように思います。
カウンターのみの小さなお店。カウンターの奥の方の席に座りました。680円の塩らーめんを注文しました。
店員さんはおじさん1人で切り盛りしていました。トッピングは「普通」を選びましたが。「普通」はニンニク無しと掲示されており、途中でニンニクをお願いしました。
この席は隣に給水器が有って、便利。ちょっと待ったら、出てきました。
刻んだニンニクたっぷりでした。カウンターにいろいろ有りましたが、白ゴマとコショウだけ掛けました。
普通は野菜が程々。まず野菜を主に食べました。
麺とスープはいわゆる二郎のような味。うまいです。
肉は塊ではなく、薄いチャーシュー数枚でした。
まあまあボリュームが有りましたが、程々かな。これなら、不健康じゃないと思います。
ニンニクがたっぷりで、最後はニンニクのスープでした。ニンニクがここの特徴だと思いました。
おいかった。良いお店だと思いました。
平日の夜、大久保で飲んだ後、ちょいと炭水化物をと思い、歩いていて、このお店に寄りました。
PM10時過ぎ。お客さんはまばらでした。二郎っぽいお店のよう。自販機で食券を買いました。プラスチックの札が出ました。色だけで、何も書いておらず、食券じゃないですね。近くに「二郎」のお店も有ったように思います。
カウンターのみの小さなお店。カウンターの奥の方の席に座りました。680円の塩らーめんを注文しました。
店員さんはおじさん1人で切り盛りしていました。トッピングは「普通」を選びましたが。「普通」はニンニク無しと掲示されており、途中でニンニクをお願いしました。
この席は隣に給水器が有って、便利。ちょっと待ったら、出てきました。
刻んだニンニクたっぷりでした。カウンターにいろいろ有りましたが、白ゴマとコショウだけ掛けました。
普通は野菜が程々。まず野菜を主に食べました。
麺とスープはいわゆる二郎のような味。うまいです。
肉は塊ではなく、薄いチャーシュー数枚でした。
まあまあボリュームが有りましたが、程々かな。これなら、不健康じゃないと思います。
ニンニクがたっぷりで、最後はニンニクのスープでした。ニンニクがここの特徴だと思いました。
おいかった。良いお店だと思いました。
おすすめメニューが安いなぁ
海鮮バル けい (大久保、新大久保、西武新宿 / 居酒屋、バル・バール)
大久保のJR総武線の方の大久保駅すぐ近くのお店です。前から気になっていて、水曜日の夜、寄りました。PM9時過ぎでした。細長いお店で、カウンターの席に座りました。店員さんはおじさん2人が切り盛りしていました。店内にテレビが2台有り、なんか映っていました。
秋の良い涼しい日であり、入り口がオープンとなっていました。駅の音がよく聞こえました。
生ビールと290円のポテトサラダ、290円の青唐みそ冷奴を注文しました。なんかフライパンで焼いいる音がしたので、私の注文ではないなと思っていたら。ポテトサラダに焼いたベーコンが載っていました。ポテトサラダにこんな一手間を加えるとは。冷奴も濃厚な甘い味噌がよく合っていて、おいしかった。後から鋭い青唐辛子の辛さが来ました。
カツオとマグロの酒盗2種盛りを注文し、ドリンクは芋焼酎にしました。チビチビ食べながら、飲みました。おいしかった。市販の珍味として入手できそうですが、こういうシチュエーションじゃないとおいしくないはず。
魚介と野菜の塩ガーリック焼きを注文しました。オヤジの料理です。魚介も野菜もおいしかった。
「海鮮バル」というと、「海鮮」が高そうで、「バル」も高そうに思ってしまいます。
いろいろとおいしく飲み食いしましたが、3千円でお釣りが来ました。「おすすめ」メニューを注文したのですが、それらが安かったようです。どれもおいしかったので、安過ぎです。もうちょっと値上げしてもよいと思いました。
秋の良い涼しい日であり、入り口がオープンとなっていました。駅の音がよく聞こえました。
生ビールと290円のポテトサラダ、290円の青唐みそ冷奴を注文しました。なんかフライパンで焼いいる音がしたので、私の注文ではないなと思っていたら。ポテトサラダに焼いたベーコンが載っていました。ポテトサラダにこんな一手間を加えるとは。冷奴も濃厚な甘い味噌がよく合っていて、おいしかった。後から鋭い青唐辛子の辛さが来ました。
カツオとマグロの酒盗2種盛りを注文し、ドリンクは芋焼酎にしました。チビチビ食べながら、飲みました。おいしかった。市販の珍味として入手できそうですが、こういうシチュエーションじゃないとおいしくないはず。
魚介と野菜の塩ガーリック焼きを注文しました。オヤジの料理です。魚介も野菜もおいしかった。
「海鮮バル」というと、「海鮮」が高そうで、「バル」も高そうに思ってしまいます。
いろいろとおいしく飲み食いしましたが、3千円でお釣りが来ました。「おすすめ」メニューを注文したのですが、それらが安かったようです。どれもおいしかったので、安過ぎです。もうちょっと値上げしてもよいと思いました。
2017年9月18日月曜日
9月18日(月)の散策
9月の台風一過の休日、曼珠沙華を見ようと思って、東武電車でお出掛け。
東武動物公園駅でテキトーに(間違った)バスに乗ったところ、アテの無い散策となりました。
千葉県の北端部の江戸川の堤防上を歩きました。良い天気。堤防ではバッタが跳ねており、空にはタカのような鳥が舞っていました。
鈴木貫太郎記念館と関宿城博物館に寄り、休憩しました。
千葉県野田市より茨城県猿島郡五箇町へ。
五霞町の中の島公園にはレールで作った藤棚等が有りました。かつて建設省が河川工事のためトロッコの線路を敷設し、使っていたそうで、そのレールです。
ところどころで真っ赤な曼珠沙華が綺麗でした。
利根川から江戸川が分かれる所を見ようとしばらく歩きましたが、そういう見える場所が見付からず、肉眼で見ることはできませんでした。
ここから五箇町側へ行ったら、辺りに公共交通機関が見付からず、困った。約5km歩いて、ようやくバス停に辿りつき、朝日バスに乗れました。
東武動物公園駅でテキトーに(間違った)バスに乗ったところ、アテの無い散策となりました。
千葉県の北端部の江戸川の堤防上を歩きました。良い天気。堤防ではバッタが跳ねており、空にはタカのような鳥が舞っていました。
鈴木貫太郎記念館と関宿城博物館に寄り、休憩しました。
千葉県野田市より茨城県猿島郡五箇町へ。
五霞町の中の島公園にはレールで作った藤棚等が有りました。かつて建設省が河川工事のためトロッコの線路を敷設し、使っていたそうで、そのレールです。
ところどころで真っ赤な曼珠沙華が綺麗でした。
利根川から江戸川が分かれる所を見ようとしばらく歩きましたが、そういう見える場所が見付からず、肉眼で見ることはできませんでした。
ここから五箇町側へ行ったら、辺りに公共交通機関が見付からず、困った。約5km歩いて、ようやくバス停に辿りつき、朝日バスに乗れました。
鉄分の有る公園
中の島公園の紹介 | 五霞町公式ホームページ
9月の良い天気の休日、千葉県野田市の関宿城博物館で見学し、休憩後、五箇町の中の島公園を散策しました。
自動車が通れない橋で江戸川の高水路を渡りました。高水路は枯れていました。
かつて建設省は河川工事のためトロッコ鉄道を敷設し、使っていました。詳しくは知らないので、どこに敷設されたか私は知りません。そのトロッコ用のレールを使った藤棚等がこの公園に有ります。真っ赤な曼珠沙華が咲いていました。
関宿水門、関宿閘門の上を渡り、西岸へ行きました。利根川から江戸川が分かれる所を見ようとしましたが、見える場所が見付かりませんでした。
9月の良い天気の休日、千葉県野田市の関宿城博物館で見学し、休憩後、五箇町の中の島公園を散策しました。
自動車が通れない橋で江戸川の高水路を渡りました。高水路は枯れていました。
かつて建設省は河川工事のためトロッコ鉄道を敷設し、使っていました。詳しくは知らないので、どこに敷設されたか私は知りません。そのトロッコ用のレールを使った藤棚等がこの公園に有ります。真っ赤な曼珠沙華が咲いていました。
関宿水門、関宿閘門の上を渡り、西岸へ行きました。利根川から江戸川が分かれる所を見ようとしましたが、見える場所が見付かりませんでした。
千葉県のお城の博物館
千葉県立関宿城博物館 野田・関宿
9月の休日、江戸川沿いを散策し、このお城のような博物館へ訪れました。月曜日であり、月曜日が休館日ですが、休日なので、開いていました。休館日にご注意ください。
千葉県による博物館です。野田市の北端であり、千葉県の北端です。敷地内に千葉県と茨城県の県境が横切っています。堤防状の高台に建っています。入館料は200円でした。4階建てです。
エレベーターでまず、最上階の4階に上がりました。いわゆる天守閣、御三階櫓(おさんがいやぐら)の展望台です。4方が眺められます。でも、千葉県、埼玉県、茨城県の3県境のこの辺りはどーしても地理が分かりにくい。残念ながら、窓ガラスを開けられませんでした。ちょっと暑かった。
各階の展示室にお城、郷土史、治水、水害等の展示が有りました。ちょっと、展示内容が広範に亘っており、理解しずらかった。
ここは1995年(平成7年)11月に開館しました。お城を忠実に再現しようとしたそうですが、正確とは言えないそうです。かつてのお城と場所が違っているそうです。かつてのお城の跡は建設省が河川工事で破壊しました。史跡としては酷いこと。でも、これまでのおびただしい水害の歴史を考えると、河川改修を優先せざるを得ないのでしょう。
政治家の記念館
鈴木貫太郎記念館 野田・関宿
9月の休日、江戸川の堤防をしばらく延々と約7km歩いて、だいぶ疲れた頃、スマホの地図でこの記念館が近いことを知り、寄ってみました。千葉県道26号線沿いの関宿台町の信号の近くに有ります。辺りの道路は交通量が多いので、注意しましょう。
月曜日であり、月曜日が休館日ですが、休日なので、開いていました。休館日にご注意ください。野田市による施設です。入館無料でした。見学し、しばらく涼みました。
鈴木貫太郎公は慶応3年12月24日(1868年1月18日)生まれ、昭和23年(1948年)4月17日没であり、日本敗戦時の首相でした。建物の前に立派な塔が立っており、「為萬世開太平」の達筆が記されています。立派な人物ですねぇ。
9月の休日、江戸川の堤防をしばらく延々と約7km歩いて、だいぶ疲れた頃、スマホの地図でこの記念館が近いことを知り、寄ってみました。千葉県道26号線沿いの関宿台町の信号の近くに有ります。辺りの道路は交通量が多いので、注意しましょう。
月曜日であり、月曜日が休館日ですが、休日なので、開いていました。休館日にご注意ください。野田市による施設です。入館無料でした。見学し、しばらく涼みました。
鈴木貫太郎公は慶応3年12月24日(1868年1月18日)生まれ、昭和23年(1948年)4月17日没であり、日本敗戦時の首相でした。建物の前に立派な塔が立っており、「為萬世開太平」の達筆が記されています。立派な人物ですねぇ。
2017年9月11日月曜日
2017年9月9日土曜日
今夜はトゥナイト!
9月9日(土)は、歌手 椎名恵さんのライブ鑑賞を楽しみました。
会場のブルームードというお店は築地市場のすぐ近くでした。辺りをちょいと散策ということで、月島、豊洲、築地と歩きました。土壌汚染が心配な豊洲ですが、豊洲の公園は長閑でした。橋をたくさん渡りましたが、勝鬨橋は別格ですね。
椎名恵さん、私は特にファンというわけではありませんが、素晴らしい歌手だと思います。
ライブの歌声はかつてのものと違わず、素晴らしかった。
ライブの後、築地で回らない方の寿司屋で、夕食としました。おいしかった。
築地で寿司
築地すし鮮 4丁目 場外市場店 (築地市場、築地、東銀座 / 寿司)
秋の夜、築地へ行きました。夜、夕食を食べようと、市場の辺りへ行き、このお店に寄ってみました。
チェーンのお店のようですが。伝統的な寿司屋の雰囲気。
瓶ビールを注文。ビールはいくつか有って、サッポロを選びました。サンマのお造りを注文。握り寿司もいくつか注文しました。
炙りえんがわ、バーナーで軽く炙っていました。酢飯がお焦げになってて、香ばしく、おいしかった。
穴子は高くない方を注文しましたが、立派なもので、素晴らしかった。
カワハギは秋は旬ではないはずだけど、注文しました。水槽に泳いでいたのが、捕まっちゃいました。細かな作業をされていました。身は少なめだったけど。身も肝もおいしかった。
シメで手巻き寿司を注文しました。焼き海苔が香ばしく、パリッとして、海苔がおいしかった。酢飯もワサビもおいしかった。
ちゃんとしていますね。
秋の夜、築地へ行きました。夜、夕食を食べようと、市場の辺りへ行き、このお店に寄ってみました。
チェーンのお店のようですが。伝統的な寿司屋の雰囲気。
瓶ビールを注文。ビールはいくつか有って、サッポロを選びました。サンマのお造りを注文。握り寿司もいくつか注文しました。
炙りえんがわ、バーナーで軽く炙っていました。酢飯がお焦げになってて、香ばしく、おいしかった。
穴子は高くない方を注文しましたが、立派なもので、素晴らしかった。
カワハギは秋は旬ではないはずだけど、注文しました。水槽に泳いでいたのが、捕まっちゃいました。細かな作業をされていました。身は少なめだったけど。身も肝もおいしかった。
シメで手巻き寿司を注文しました。焼き海苔が香ばしく、パリッとして、海苔がおいしかった。酢飯もワサビもおいしかった。
ちゃんとしていますね。
ドリンクはおいしかった。
ブルームード (築地市場、汐留、東銀座 / バー、洋食・欧風料理(その他))
秋の夜のとある歌手のライブ鑑賞で、訪れました。
築地市場のすぐそば。浜離宮パークサイドプレイスというビルの1階です。
限られたスペースにテーブルとイスが並べられ、ちょっと窮屈でした。
お洒落なカクテル等、注文しました。ドリンクはおいしかった。
フードはチキンの何かを注文しました。香辛料が効いていて、素敵でしたけど。燻製のチキンはパックのもののような味だと思いました。
店員さんは黒服で、茶髪の人が多かった。接客はちょっと冷たい感じがしました。
スピーカーや照明が立派。ライブは素晴らしかった。
秋の夜のとある歌手のライブ鑑賞で、訪れました。
築地市場のすぐそば。浜離宮パークサイドプレイスというビルの1階です。
限られたスペースにテーブルとイスが並べられ、ちょっと窮屈でした。
お洒落なカクテル等、注文しました。ドリンクはおいしかった。
フードはチキンの何かを注文しました。香辛料が効いていて、素敵でしたけど。燻製のチキンはパックのもののような味だと思いました。
店員さんは黒服で、茶髪の人が多かった。接客はちょっと冷たい感じがしました。
スピーカーや照明が立派。ライブは素晴らしかった。
フードコートの軽食
宮武讃岐うどん ららぽーと豊洲店 (豊洲、新豊洲 / うどん)
土曜日、豊洲辺りを散策していました。軽く何か食べようと、ららぽーとに入り、フードコートに有るこのお店に寄りました。
いわゆるセルフのうどんです。650円の「濃厚豚まぜうどん」の並を注文。150円のかしわ天も取りました。
トッピングのテーブルでおろし生姜、白ゴマ、唐辛子、揚げカスを掛けました。揚げカスは豚まぜうどんに元から入っていたので、多くなっちゃいました。
お水はフードコートの紙コップに注ぎました。
フードコートのカウンターで食べました。
温かいうどんでした。温泉玉子を崩して、まぶしました。うどんもかしわ天もまあまあでした。
土曜日、豊洲辺りを散策していました。軽く何か食べようと、ららぽーとに入り、フードコートに有るこのお店に寄りました。
いわゆるセルフのうどんです。650円の「濃厚豚まぜうどん」の並を注文。150円のかしわ天も取りました。
トッピングのテーブルでおろし生姜、白ゴマ、唐辛子、揚げカスを掛けました。揚げカスは豚まぜうどんに元から入っていたので、多くなっちゃいました。
お水はフードコートの紙コップに注ぎました。
フードコートのカウンターで食べました。
温かいうどんでした。温泉玉子を崩して、まぶしました。うどんもかしわ天もまあまあでした。
2017年9月5日火曜日
参道の名店
駒鳥売店 (御嶽、川井、古里 / 喫茶店、そば)
9月の平日、ちょいと用事で、青梅市の御岳山へ行きました。その昼食をこの駒鳥で頂きました。
山上の集落、神代欅のすぐそば、武蔵御嶽神社の参道沿いです。観光地のお店ですが、辺りはしつこい客引きが無く、品格を感じました。
つい、がっつりな1,050円の天丼を注文しました。
奥の窓からは東京の絶景が見えました。手前の窓の向こうには小鳥が来ていました。コマドリでしょうか。
ちょっと待ったら、天丼が出てきました。丸い木製の器にたっぷりでした。タクワンの小皿も出ました。
エビの立派な天ぷらが2つ載っていました。身のしっかりしたエビでした。カラッと揚がっており、ちゃんとした天ぷらでした。
タレはおいしいタレで、程良く掛かっていました。ご飯もおいしかった。タクワンもおいしかった。
ボリューム有って、満足な天丼でした。
窓先にレンゲショウマが咲いていました。黄色いのはキレンゲショウマだそうです。店員さんがおしえてくれました。
平日でしたが、賑わっていました。良い天気でした。素晴らしい山です。
9月の平日、ちょいと用事で、青梅市の御岳山へ行きました。その昼食をこの駒鳥で頂きました。
山上の集落、神代欅のすぐそば、武蔵御嶽神社の参道沿いです。観光地のお店ですが、辺りはしつこい客引きが無く、品格を感じました。
つい、がっつりな1,050円の天丼を注文しました。
奥の窓からは東京の絶景が見えました。手前の窓の向こうには小鳥が来ていました。コマドリでしょうか。
ちょっと待ったら、天丼が出てきました。丸い木製の器にたっぷりでした。タクワンの小皿も出ました。
エビの立派な天ぷらが2つ載っていました。身のしっかりしたエビでした。カラッと揚がっており、ちゃんとした天ぷらでした。
タレはおいしいタレで、程良く掛かっていました。ご飯もおいしかった。タクワンもおいしかった。
ボリューム有って、満足な天丼でした。
窓先にレンゲショウマが咲いていました。黄色いのはキレンゲショウマだそうです。店員さんがおしえてくれました。
平日でしたが、賑わっていました。良い天気でした。素晴らしい山です。
2017年9月2日土曜日
日本の建築について
大学であまり好きではなかった先生がよく「厳島神社」のことを語っていた。その教えをあまり理解しなかったが。以下、私の考えである。
厳島神社は千年以上前から存在している。厳島神社はなぜ、維持されてきたのか。海上ということで、しばしば、風水害で破壊されている。その都度、修復されている。
あの辺りの支配者はときどき交替しており、あまり強くなかった。厳島神社は通常、地域の住民に開放されている。庶民の信仰と娯楽の場となっている。庶民が厳島神社を愛しているからであろう。
神社の意匠が愛されるものであった。政治家も庶民が厳島神社を愛していることを理解しているのだろう。だから、海風に破壊される度に、直されてきた。
ところで、明治期以降、近代の庁舎、公会堂、学校等の風格有る建築物が建てられた。どれも素晴らしい建築であったと私は思う。ところが、いずれも維持されず、悉く取り壊された。なぜか。
一つは、戦後の世代が古いものを嫌う傾向が有った。もう一つは、農耕民族であった日本人は贅沢や無駄を嫌っている。近代の公共建築は愛されなかったのだろう。
最近の公共建築を見てほしい。豪華さや無駄が排除されている。どれも魅力が無い。オフィスビルやマンションも魅力無い。意匠が凝らされるのは、金持ちの個人住宅や自社ビルだけである。魅力有る公共建築は当面現れないのであろう。
厳島神社は千年以上前から存在している。厳島神社はなぜ、維持されてきたのか。海上ということで、しばしば、風水害で破壊されている。その都度、修復されている。
あの辺りの支配者はときどき交替しており、あまり強くなかった。厳島神社は通常、地域の住民に開放されている。庶民の信仰と娯楽の場となっている。庶民が厳島神社を愛しているからであろう。
神社の意匠が愛されるものであった。政治家も庶民が厳島神社を愛していることを理解しているのだろう。だから、海風に破壊される度に、直されてきた。
ところで、明治期以降、近代の庁舎、公会堂、学校等の風格有る建築物が建てられた。どれも素晴らしい建築であったと私は思う。ところが、いずれも維持されず、悉く取り壊された。なぜか。
一つは、戦後の世代が古いものを嫌う傾向が有った。もう一つは、農耕民族であった日本人は贅沢や無駄を嫌っている。近代の公共建築は愛されなかったのだろう。
最近の公共建築を見てほしい。豪華さや無駄が排除されている。どれも魅力が無い。オフィスビルやマンションも魅力無い。意匠が凝らされるのは、金持ちの個人住宅や自社ビルだけである。魅力有る公共建築は当面現れないのであろう。
草の魂
私のマンションで植木をやっているのは4、5軒だけ。先日、水撒きの注意書きが掲示されました。何かクレームが有ったのでしょう。
7月よりマンションの大規模修繕の工事が始まってしまいました。10年毎のものです。私の部屋の周囲はたいして傷んでいないので、必要性があまり感じられません。
外壁やベランダ等の工事のため、ベランダの植木等の一切をどかすよう指示されました。止むを得ず、自分の部屋や浴室に搬入しました。
光合成のための照明を灯していますが、徐々に枯れていっています。残念な日々です。
植木栽培を良いと思っていない住民が多いのだと思います。でも、私は止めません。工事が終わったら、再開する予定です。
今、枯れていっている植物の精霊に念じました。この大規模修繕工事に関わった全ての人を苦しめなさい。
7月よりマンションの大規模修繕の工事が始まってしまいました。10年毎のものです。私の部屋の周囲はたいして傷んでいないので、必要性があまり感じられません。
外壁やベランダ等の工事のため、ベランダの植木等の一切をどかすよう指示されました。止むを得ず、自分の部屋や浴室に搬入しました。
光合成のための照明を灯していますが、徐々に枯れていっています。残念な日々です。
植木栽培を良いと思っていない住民が多いのだと思います。でも、私は止めません。工事が終わったら、再開する予定です。
今、枯れていっている植物の精霊に念じました。この大規模修繕工事に関わった全ての人を苦しめなさい。
最近の世の中
懐かしさとレトロ感がたまらない、1970〜80年代に活躍したマナーを訴えている東京の地下鉄ポスター27枚
かつては、親のしつけ、学校での生活指導、営団地下鉄のマナーポスターなど、有った。
今はいずれも無くなった。
駅での割り込み、ごみの置きっ放し等。身の周りが徐々に悪くなっている。
かつては、親のしつけ、学校での生活指導、営団地下鉄のマナーポスターなど、有った。
今はいずれも無くなった。
駅での割り込み、ごみの置きっ放し等。身の周りが徐々に悪くなっている。
何もしない日本人
バカにされても、領土を侵犯されても、日本の神社仏閣に落書きされても、御神木や巨木を枯らされても、日本人は何もしないんですね。
こんなこと意見しても、世の中何も変わらない。
世の中や他人を変えようと考えてはいけないと、最近気付いた。
登録:
投稿 (Atom)