2024年9月16日月曜日

9/16(月)のあき食

トリスのピーチミックスジュース割り

ウイスキーのトリスを紙パックのジュースで割りました 甘いジュースとウイスキーは合いますね

ベーコンワカメ玉子焼き

鶏卵、ワカメ、ニンニク、ベーコンをそれぞれ焼き、塩、胡椒、白ゴマを掛けました 卵とワカメとベーコンはよく合うメンツです

メカジキとサツマイモ

ニンニク、メカジキ、サツマイモを焼き、ナンプラー、蜂蜜、胡椒、シナモン、白ゴマを掛けました あっさりとしたメカジキが好きです スーパーで安かったので、買いました メカジキとこの味付け、おいしかったです

豚とサツマイモ

豚肉、紅生姜、サツマイモ、油揚げを焼き、醤油、オイスターソース、味醂、昆布茶粉末、胡椒、白ゴマを掛けました 旨みが油揚げに集中していました ちょっと芋多過ぎでした

玄米と山椒実

キウイ寒天

果物のキウイと紙パックのジュースを加熱し、寒天粉を溶かし、固めました トリスのあれと同じ味でした

2024年9月15日日曜日

鉄道への規制

飛行機・バス・トラックに比べ、鉄道への規制が厳し過ぎるのではないでしょうか。

ま、空港、バス、トラックと政治家の関係はよく知りませんけれど。

中野氷川神社例大祭

地元の塔ノ山町会お神輿の宮入に参加しました

塔ノ山町会


山手通り

中野氷川神社

宮入


フィナーレ

祭の後

ソイヤ

2024年(令和6年)9月15日(日)中野氷川神社例大祭の塔ノ山町会おみこしのソイヤ

スマホが誤作動して、音声だけ録音されていました

塔ノ山町会なう

2024年9月14日土曜日

羽衣湯へ

渋谷区の羽衣湯のシャワーで汗を流しました

新宿区、渋谷区、中野区の3区境の近くです


神田川がギラっとしていました

つきのわ

https://yamap.com/activities/34374722/tracks

その雅(みやび)な駅名に惹(ひ)かれ9/14(土)は、東武東上線の「つきのわ駅」へ行きました。ここは埼玉県比企郡滑川町。

なかまる公園の石柱に「水汲能売神」が刻まれており、これが「みづはのめ」で、とても古い水の神様のことであり、ギョッとしました。

福正寺、月輪神社、こふん公園などを巡りました。

ここの「月の輪」という地名は「月輪殿」と呼ばれた九条兼実公の荘園がこの辺りに有ったことに因むそうです。

区画整理が完成しており、便利で綺麗な街となっています。

暑かったので、まだ12時頃でしたが、散策は終了とし、帰途に就きました。

東武東上線の「つきのわ駅」 ここからスタート

なかまる公園の「水汲能売神」 この石柱はそんなに古くないと思いましたが、刻まれているのは「みづはのめ」で、とても古い水の神様のことであり、ギョッとしました

福正寺 月輪神社の本殿の裏側に有ります

福正寺に大きな板碑が立っています

福正寺の勢至(せいし)堂 狛犬ではなく、ウサギさんが居ます

月輪神社 盛り上がった所に有り、古墳っぽいなと思いました 月輪神社古墳だそうです

2024年9月13日金曜日

激辛に

すなだ どんどん 箱崎T-CAT店 (水天宮前、人形町、茅場町 / うどん)

平日の夕方、日本橋箱崎町の東京シティエアターミナルの角を通り掛かり、このうどん店「すなだどんどん」を見掛け、寄りました。

セルフ方式のうどん店です。580円の冷やしぶっかけうどんの大を注文し、150円の白身魚フライを取りました。無料のオロシ生姜とネギも取りました。

カウンターの席に座ると、一味唐辛子の壺が有りました。唐辛子には普通は耳掻(か)きのような匙(さじ)を使うと思いますが、ティースプーンのようなものが刺さっていました。

うどんは固さが有り、とてもよく冷えていました。このうどんがおいしかった。茶色い汁で、甘みが良い味でした。

一味唐辛子を小さじ1杯掛けたので、激辛となりました。しかも、この唐辛子、新鮮なようで、香り良く、鋭い辛さが有りました。

白身魚フライが150円というのは、リーズナブルです。

おいしかったです。

この「すなだどんどん」は山口県に本部が有るうどんチェーンだそうです。

都庁前の

地下道で何か模様が貼り付けられていました。アートでしょうか。落書きでしょうか。


13日の金曜日の

翌日は、だいたい14日ですね。

おはようございます。

2024年9月12日木曜日

店頭の

券売機で「ラーメン半チャーハン」が850円でしたが、券売機を使える時間が終わったとのことで、店内で同じものを注文したら、ラーメン650円+半チャーハン450円で、1,100円でした。ちょっとイラッ☆としました。

2024年9月11日水曜日

9・11で

亡くなられた皆様のご冥福をお祈りします。

謎の多い大参事でしたが。

2024年9月7日土曜日

赤羽橋から

https://yamap.com/activities/34243472/tracks

9/7(土)は、夕方、大学生のときの写真部のOB会が神保町で予定され、その午前、都営大江戸線の赤羽橋駅より歩き始めました。東京タワーを横目に、愛宕神社へお参りし、出世の石段を下らないようにして、日比谷公園内の図書館で時間を潰し、神保町の銭湯梅の湯のシャワーで汗を流しました。

神保町でのOB会、楽しかったです。

ゴチャッとした東京タワーが見えました 東麻布にて

増上寺の屋根が見えました

芝給水所公園 東京府の水道は明治31年(1898年)12月に淀橋浄水場、本郷給水所、芝給水所より給水が開始したそうです

芝給水所 この門は淀橋浄水場正門を移設したものだそうです

幸(さいわい)稲荷神社と瘡護(かさもり)神社が一体となっています 幸稲荷神社は幸事が続出したことに因む社号だそうです 瘡護は天然痘を意味するそうです

愛宕トンネル 愛宕神社は標高25.7mの愛宕山に有りますが、その三角点を見付けられませんでした

愛宕神社の池の中 これは古い三角点に該当する標石だそうです これとは別に三角点が有るはずですが、見えないようにされたよう

神田小川町の靖国通り まだ暑かった

神保町の梅の湯 汗を流して、お風呂に入りましたが、出てからまた、汗をかいてしまいました

地下のお店

BEER PUB 8taps (神保町、新御茶ノ水、小川町 / ビアバー、スポーツバー、バル)

土曜日の夜、お酒の2軒目でこの「BEER PUB 8taps」に寄りました。

地下のお店で、ゆったりとしていて、居心地が良かったです。

トルティーヤチップスが塩が効いていて、リーズナブルで、量が有って、おいしかった。

ビールやウイスキーを飲んで、楽しいお酒でした。

楽しかったです

華龍飯店 神保町 (神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水 / 中華料理、四川料理、餃子)

宴会で訪れました。店員さんは日本語があまり上手ではないみたい。

3,080円+税の飲み放題・食べ放題2時間を使いました。

地下のお店で、ゆったりとしていて、雰囲気が良かったです。接客も良かった。麻婆豆腐がスパイシーでおいしかったです。

2時間が過ぎても、すぐに追い出されませんでした。

楽しい宴会でした。

神保町の梅の湯

今日も暑かったですね。銭湯に行って、今、少し涼しくなりました。

おいしかった

麺処 神田 (神田、淡路町、小川町 / ラーメン、つけ麺)

暑かった9月の土曜日、神田駅北口近くでこのお店「麺処神田」を見掛け、寄りました。

券売機で食券を買い、カウンター席に座りました。850円の「神田麺」を注文しました。

ビルの1画の廊下だったのかなという感じのちょっと狭い細長い店内で、カウンター席のみです。カウンターに手作りのような棚が有り、涙ぐましいと感じました。冷房がよく効いており、すぐに涼しくなりました。店員さんは2人で、声を出しており、好印象でした。炒める音が聞こえました。

「神田麺」が何を意味しているのか分かりませんでした。麺は太麺で、麺とスープはおいしかったです。炒め野菜がたっぷり載っており、シャキシャキで、香ばしく、野菜の甘みも有り、ボリューム有って、これが良かった。長いチャーシューが2枚載っており、軟らかく、おいしかったです。

コスパもボリュームの良いですね。

2024年9月5日木曜日

ちょっと

金春 本館 (京急蒲田、蒲田、梅屋敷 / 餃子、中華料理、飲茶・点心)

平日の夕方4時頃のちょっと半端な時間に蒲田の商店街のこの中華料理店「金春」(こんぱる)に寄りました。

広いお店で、テーブルの席に座り、税込み825円のタンタンメンを注文。タイミングが悪かったみたいで、しばらく待ちました。

ちょっと味薄めで、イマイチでした。

2024年9月1日日曜日

9/1(日)にあき食

ルイボスティー

焼き茄子とアサリ

醤油、味醂、シナモン、鰹節、白ゴマで味付けました ちょっと固かった

茄子グラタン

ニンニク、ナス、缶詰のツナを焼き、グラタン皿に並べ、牛乳にスライスチーズ、米粉、本だし粉末を加え、加熱し、ドロッとしたものをナスに掛け、グリルで表面を焼きました 見た目悪いっすね 馬場さんのyoutubeでナスにツナの油を和え、グラタンにするのを見て、マネようとしたのですが、自宅に有ったツナは水煮缶でした でも、この水煮の味と本だしでおいしくなりました

エビカレー

バナメイエビと赤ピーマンを焼き、エビの殻の旨みを牛乳に移し、ニンニク、紅生姜を加え、ナンプラー、蜂蜜、カレー粉で味付けました カレー粉がたっぷり入っちゃって、スパイシーになり、紅生姜もこのエスニック風味によく合っていました おいしかったです

ご飯と山椒実

ちょっとカレーが付いちゃいました 山椒は醤油味の瓶詰めです エスニックなカレーにこの山椒も合っていました

黄桃の寒天

缶詰の黄桃を寒天粉で固めただけでした こんな安い味が好きです

9月1日のスズムシ

ちょっと弱ってきています

無事に死ぬということ

妻のお母様の死去、まさに無事に亡くなられました。

死因は無く、老衰で、いつの間にか、冷たくなっていたそうです。95歳でした。

ご命日は8月16日で、抜群のタイミングで、他の故人の命日に重ならず、子供達の誕生日ともずれており、丁度夏休みの時期で、私の仕事にも無問題でした。

ご冥福をお祈りします。

9月1日のアサガオ