2021年2月27日土曜日

川崎市の散策その2

日本には上り坂と下り坂、どっちが多いのでしょうか?

東急電車に乗って、日吉駅で下車。ここは横浜市ですね。

お寺、神社、古墳等を巡りました。車の交通量が多く、電柱、電線が多いですね。

インターネットで川崎市の歴史を見ると、高津区の橘樹(たちばな)郡衙(ぐんが)跡と影向(ようごう)寺の記述を目にし、この2つをメインの目的地としました。

アップダウンがとても多くて、何回上ったかな。良い感じの坂道をたくさん歩きました。いわゆるスリバチ状の景色も何か所か見られました。矢上川を何度か渡りました。

影向寺は「関東の正倉院」と言われ、関東地方屈指の古刹だそうです。聖武天皇の勅命により建立されたとのこと。今、境内に有る建物は江戸時代以降のもののようですが、大きな立派な本堂や六角形の太子堂等、見事なものです。

終盤、東高根森林公園へ行きました。高台が「東高根遺跡」だそうです。遺跡は古代のものがほとんど残っておらず、古代をイメージするのは難しかった。

























0 件のコメント:

コメントを投稿