2018年4月30日月曜日

愛鷹山塊の位牌岳の登山

位牌岳 - いはいだけ:標高1,457m-関東 - Yamakei Online / 山と溪谷社
しばらく、お出掛けしてなかったのですが、ゴールデンウイークとなり、天気も良さそうで、出掛けることにしました。三島駅からのバスに乗ろうと、路線を調べたら、東中野駅より4:48発のJR中央線に乗ると、7:35発の三島駅からのバスに乗れることが分かりました。3:50に起きました。4:48の中央線電車は酔っ払いだらけでした。東京駅からのJR東海道線に乗りました。JR東海道線も速いんですね。
三島駅南口発の富士急シティバスに乗りました。休日の「ぐりんぱ」等観光地へ行くバスで、車内でいろいろとアナウンスが有りました。
須山のバス停で下車。歩き始めました。田向橋を渡ると、山之神神社が有り、お参りしました。その先に田向登山口が有ります。川を跨いで、登り始めました。すぐに金比羅宮が有り、ここでもお参りしました。
なまった体には応えた登りでした。でも、天気が良かった。樹木の間から富士山が見えていました。自衛隊の東富士演習場での演習が賑やかで、うるさかった。所々でピンクのツツジが綺麗でした。だいぶ登った頃、富士山の素晴らしい景色でした。これまで数え切れないくらい富士山を見てきましたが、この富士山の姿は秀逸なものでした。
標高1336mの前岳頂上、標高1457.5mの位牌岳頂上のそれぞれで少々休憩しました。
ここの愛鷹山塊は富士山よりもずっと古い火山だったそうで、崩壊が進んでいます。最高峰は標高1504.2mの越前岳ですが、峰がたくさん有ります。連嶺となっておらず、通行困難な所が有り、続けて巡ることが困難です。私は登りやすそうな位牌岳を登り、須津川へ下ろうと考えました。それでも私には難易度が高かった。高低差が有り、歩く距離も長かった。なお、「須津」は「すど」と読みます。
位牌岳より南へ下りました。袴腰岳からの下りが急坂だった。その下に若干の木を切った「第一展望台」が有ります。でも、木が再び育っており、たいした眺望ではありませんでした。デジカメの一眼レフが重たく感じ、このデジイチはしまい、スマホのカメラを使い始めました。
ここから須津川への下りが地図では急坂となっていますが、杉の植樹帯で、始めは歩きやすかった。
この先、波乱が有りました。テープ等の標識に従い歩いていましたが、涸れた沢をしばらく下ってしまいました。
おかしいと思い、戻ることにしました。道じゃない所を数十m下っており、そこを登るのがタイヘンでした。腐った倒木だらけで、掴んだ枝がもげ、倒木を踏み抜いてしまいかねないことが分かり、固い岩、石、生きた木を選ばなければなりません。ボルダリングのようですが、ここで落ちたら、死んじゃいます。ほんの数十mでしたが、1時間掛けてでも登るつもりでした。
ようやく道の所に戻りました。疲労困憊していました。日が沈みつつありました。それでも道が分かりません。コンパスと地図を見ながら、行き来したら、途中までが地図どおりであり、ある所で地図の道が無くなっていることが分かりました。見渡すと涸れた沢の向こう側にロープが垂れていました。
地図の道とは逆の方向です。怪しいと思いましたが、そのロープを掴み攀じ登りました。そしたら綺麗な道が有りました。地図ではそこも尾根です。道が変わっていたようです。この道、しっかり整備された道で、迷わぬようにとロープが随所に有ります。やがて麓に下りました。
そこに「新道」と有りました。できたばかりの新道ではなく、わりと前にできた新道だと思います。日は沈みました。ここで須津川沿いを下りません。橋が上流側のはず。須津川沿いの道を上流側へ数百m歩くと平坦地に出ました。第一展望台への登山口です。橋が有り、林道中里線の終点です。
林道を歩き、麓へ向かいました。須津山荘、山神社が有ります。もう、暗くて、写真がまともに写りませんでした。
暗くなった夜の林道を歩いていたら、後ろから照らされて、車はほとんど通らないはずなのにと思って、振り返ったら、でっかい満月でした。月光、まぶしかった。
岳南の山麓を延々と歩き、21時に岳南電車線の須津駅に着きました。
今日、どこまで帰れるかと思いましたが、泊まらず帰宅できました。東海道線の熱海までの終電に乗り、熱海から品川までの終電に乗りました。品川より新宿へ行く山手線は終わっていました。山手線で東京駅へ行き、終電1つ前の中央線に乗りました。早朝の電車と同様、酔っ払いだらけでした。
タイヘンな旅でしたが、充実した満足な旅でした。





















2018年4月29日日曜日

月夜

暗くなった夜の林道を歩いていたら、後ろから照らされて、車はほとんど通らないはずなのにと思って、振り返ったら、でっかい満月でした。月光、まぶしかった。

2018年4月27日金曜日

おしゃれなお店

ラ・フォンターナ 花小金井 (花小金井 / イタリアン、パスタ)
宴会で使用しました。お店を選んだのは私ではありません。注文したコースや値段は分かりません。
おしゃれな感じのお店。イタリア料理店のようですね。
食べ物はそれぞれおいしかった。魚の料理が多かった。
後半、飲み放題のワインを飲みました。飲み放題のワインがまあまあおいしかった。

良いうどん店

うどん付麺屋 (西国立、立川南、立川 / うどん、カレーうどん)
平日の昼、立川でのランチ、お店に寄りました。
カウンター席とテーブル席が有り、カウンターの席に座りました。メニューを見て、850円のつけ肉うどんを注文しました。これは麺が300gだそうです。ちょっと待ちました。
うどんは色が有り、太くなく、弾力が有りました。
漬け汁は熱々で、鰹節の効いた優しい味の汁でした。
こま切れの豚バラ肉と野菜が入っていました。
うどんも汁も野菜もおいしかった。

2018年4月25日水曜日

飲み放題の対応がイマイチでした

鶏料理専門店 とりかく 新宿野村ビル店 (西新宿、新宿西口、都庁前 / 居酒屋、焼鳥、親子丼)
平日の夜、宴会で使用しました。お店を選んだのは私ではありません。
料理はそれぞれおいしかった。
飲み放題のドリンク、注文したのが出てくるのが遅かった。

野菜が旨かった。

中華料理 しまむら (花小金井 / 中華料理、定食・食堂)
平日の昼、ランチで寄りました。
かなり年季の入った中華料理店。
700円の海老うま煮そばを注文しました。
上品なとろみの有る塩味のラーメンでした。
麺は軟らかく、コシ等は有りませんでした。
海老の旨みが抜けておらず、おいしかった。野菜がわりと入っていて、野菜がとても旨かった。

2018年4月23日月曜日

優しい味

栄信軒 (花小金井 / 中華料理、ラーメン)
平日夕方、寄ってみました。昔ながらの中華料理店という感じです。カウンター席のみの小さなお店。720円の天津麺を注文しました。
ごく普通の天津麺です。ギラギラしておらず、油少なめで、お腹に軽い感じでした。
スープはいわゆる清湯スープでしょうか。しょっぱ過ぎず、旨みが効いて、おいしかった。

2018年4月17日火曜日

博多らーめんが良いと思いました。

悟空 (立川南、立川、立川北 / ラーメン、つけ麺、餃子)
平日の夕方、立川アレアレアの奥の方のアレアレア2の3階、ラーメンスクエアにて。
この悟空のお店に寄ってみました。自販機で麺と替え玉の食券を買い、カウンターの席に座りました。「濃厚魚介豚骨らーめん」を注文しました。無料の薬味7種が有り、小皿に少々取り、準備。
ラーメンが出てきました。
濃厚魚介豚骨の麺は中太。滑らかで、おいしい。
魚介のスープはどうってこと無かった。濁った感じのスープで、混じっていた魚粉の食感が悪かった。
炙ったチャーシューは香ばしく、カリカリで、旨かった。
無料薬味は良いサービスですね。たくさん入れると、スープが冷めますので、ご注意。ザーサイやにんにく醤油漬けが旨かった。ラーメンに混ぜないで、つまみとして食べるとよい思いました。
濃厚魚介豚骨よりも博多らーめんが良いと思います。

2018年4月12日木曜日

優しくないラーメンが旨かった。

がんこ一徹 (新井薬師前、沼袋 / ラーメン)
新井薬師前辺りは中野区では高台のはずですが、新井薬師駅も周辺の商店も小振りで、古くて、庶民的な街です。平日の夕方、駅の近くのこのお店に寄ってみました。
とっても小さなお店です。注文は口頭です。自販機を置くスペースも無さそう。900円のピリ辛ネギラーメンのピリ辛2を注文しました。
ちょっと待ったら、ラーメンが出ました。店主さんの接客はとても丁寧で、ラーメン屋らしくない感じでした。大盛じゃないのに、ドンブリがとてもでかかった。狭いお店なのに。素敵です。
麺は縮れ麺で、ちょっと懐かしい感じがしました。
店主さんは和食にも携わっているそうで、煮干のダシの取り方にこだわっているとのこと。店内の掲示にそう有りました。これはよく有る煮干油の煮干ラーメンではなく、和の煮干のダシのラーメンだと思いました。旨いです。
モヤシとネギがタップリ入っていて、ボリュームが有りました。
ピリ辛は2でも、かなり辛かった。優しいラーメンじゃなくて、厳しいラーメンだと思いました。ラーメンは優しくない方が私は好きだな。
今風の経済効率性や万人受けを狙っていないお店だと思いました。そこが頑固ですね。良いお店。好きなラーメンです。

2018年4月11日水曜日

良いお店だ!

にしだ屋 (井荻、上井草 / 焼鳥)
「にしだ屋」はこの辺りの西武新宿線のいくつかの駅前に有るみたい。水曜日の夜、井荻駅の近くでこのお店を見掛け、寄ってみました。
カウンターの席に座りました。椅子で転ばないよう注意しましょう。
生ビールと食べ物をいくつか注文しました。店員さんが元気で、良かった。数人居て、人員が足りている感じ。新人の教育をしていて、育てていました。
100円や150円の小皿の料理も有り、これらはほんのちょっとの量だったけど、それぞれおいしかった。
串焼きもいろいろと注文しました。どれも肉厚が有り、良い焼き加減で、おいしかった。うずらの玉子の串焼きがタレもおいしく、素晴らしかった。
金宮のシロップ割りが290円で有りました。安いなぁ。でも、氷が入っていました。氷無しのストレート+シロップが良かったんだけど。氷入りの方がヘルシーかな。
コストパフォーマンスも良いね。

家系のお店の家系じゃない優しいラーメン

松田家 上井草駅前店 (上井草、上石神井 / ラーメン)
平日の夕方、西武新宿線の上井草駅で途中下車して、この「松田家」に寄りました。
自販機で食券を買い、カウンターの席に座りました。850円の「極み味噌」を注文しました。
あまり待たないうちにラーメンとレモン1かけらが出てました。
カウンター上にいろいろ有って、私はこういうお店が好きです。豆板醤、オロシのニンニク、胡椒、スリゴマをそれぞれ少々掛けました。レモン汁も垂らしました。
麺は太め。白っぽい味噌のスープでした。でも、牛乳のようなしつこさは有りませんでした。
野菜が多くて、ザク切りのタマネギ、水菜、小口切りのネギが入っていました。タマネギは新タマネギかな。熱が入っていなくても、甘かった。
チャーシュー1枚が載っており、軟らかかったけど、イヤ味は無かった。
豆板醤は味噌のスープで中和して、程々の辛さとなりました。濃厚なスープなので、レモンの酸味は微かなものでした。
「極み味噌」は家系とは違うようで、家系らしさは無く、ほうれん草等も入っていませんでした。
まあまあおいしく、優しい感じのラーメンでした。

2018年4月10日火曜日

案外とヘルシーなのか?

花まる亭 (花小金井 / 中華料理、ラーメン)
花小金井のラーメン店です。夕方、寄りました。
自販機で食券を買い、750円の辛味噌ラーメンと350円の焼き餃子を注文しました。細長いカウンターの席に座りました。お冷やがおいしかった。
しばらく待ったら、ラーメンと餃子が出てきました。
見た感じがとてもチープなラーメンでした。麺はスーパーで売ってる安い感じの中華麺でした。お母さんが作るラーメンのよう。「辛」はたいした香りのしないラー油がタップリ掛かっていました。味噌のスープは白味噌で、これが優しい感じのスープ。
具はチャーシューなんかは無くて、モヤシ、白菜、ネギがたくさんでした。ちょっとだけ挽き肉が入っており、わりとおいしい挽き肉でした。野菜が多くて、ヘルシー路線なのかな。
餃子は手作り感が有り、皮がちゃんと綴じられており、おいしかった。
油が多いラーメンでしたが、もたれませんでした。

2018年4月5日木曜日

まあまあおいしかったけど

汁なし麺専門店 メンデザイン (花小金井 / 油そば、汁なし担々麺)
平日の昼、ここで食してみました。
「汁なし担々麺赤」を注文しました。750円でした。
スープ無しなので、しっかり調理しているようです。しばらく待って、出てきました。
別の器で温泉玉子が付いており、これを丼に投入しましたが、まずいと思った。麺が冷めちゃわないようにと考え、白身をすぐに取り除きました。
麺は熱々で、おいしい麺でした。
赤い唐辛子と山椒が多く掛かっていました。私は辛いのが好きなので、良かった。
玉子の黄身が絡むと良い味でした。
まあまあおいしかったけど。
コストパフォーマンスは悪い感じです。お客さんが少なそうなこの立地で、しょうがないのでしょうけど。
1食分の麺、調味料、唐辛子、山椒、玉子の原価はと考えると、なんだかなぁ。
汁無しなので、お腹が膨らまず。汁有りの担々麺はできんのかのぉ。

2018年4月4日水曜日

旨かった

てっぺん (上井草 / ラーメン、つけ麺、油そば)
平日の夜、飲んだ後のラーメンです。上井草を歩いていて、ふみきりのそばのこのお店に寄りました。細長いカウンター席のみのお店です。トンコツの臭いがツンとしました。自宅がこうだと嫌ですが、食べる者にとっては良い香り。
食券じゃなくて、口頭で注文しました。いろいろな種類のトンコツが有ります。ノーマルのとんこつラーメンの細麺を注文しました。700円でした。
調理に時間を要するようで、ちょっと待ちました。好評なお店のようで、次々とお客さんが来ました。回転が良くないみたいで、皆さん待っていました。
とんこつラーメンが出てきました。
豚のみによるスープだそうです。こういう場合、麺に味が付きにくいんだと思います。カウンターに有ったスリゴマ、オロシのニンニク、胡椒、紅生姜をそれぞれ少々掛けました。麺がおいしくなりました。
いわゆる九州のトンコツとはだいぶ違います。豚料理の煮汁のような豚の旨み濃厚なスープでした。この細麺がよく合っていて、おいしかった。スリゴマもよく合いました。紅生姜は余計だった。

部分的にアカン

やきとん だるま 上井草 (上井草、上石神井 / 焼きとん、もつ鍋、居酒屋)
水曜日の夜、上井草のこのお店に寄りました。カウンターの席に座りました。ちょっと窮屈なカウンターだな。目の前にTVが有りました。
生ビールとモツ煮込みを注文しましたけど、煮込みが品切れでした。やきとん屋なのに、「なんで?」と思いました。「やきとん」って称しているだけで、それで来るアタシがアホなのかもね。アカンお店なのかな。
シーザーサラダはおいしかった。
一部の食べ物が油まみれで、良くないと思いました。こういうのはエサだ。
焼きとんをいくつか注文しました。シロはちょっとだけ臭みが有りました。安いですからね。ハラミとカシラはおいしかった。
ドリンクがハイボールとかの大ジョッキが有りました。何度も注文しなくて済んで、これは良かった。
一部がエサということも有り、トータルの値段は安かった。

ついに

先程、上井草のプールで泳ぎました。海パンのお尻のとこが破けてました。ついにという感じですが、ちょっとした犯罪になりかねません。(^^♪

上井草のプール

杉並区のスポーツ施設:上井草スポーツセンター
西武新宿線の上井草駅で途中下車。この駅、東側にしか出口が無くて、不便。ちょっと歩いて上井草スポーツセンターへ行きました。ここは杉並区の施設です。
グラウンド、テニスコート、体育館、小体育室、温水プール、トレーニングルーム、弓道場、小運動場、会議室、整骨院、こどもの広場等が有るそうです。
温水プールを使いました。私の料金は2時間で500円でした。水泳帽が必要です。始めに受付で更衣室のロッカーの鍵を受け取る方式で、ロッカーに小銭は不要でした。シャワーは固定式。
プールは屋根の一部がガラスの曲面となっています。ガラス窓が多く、ちょっと肌寒かった。全体的にちょっと古くなった感じ。25mのプールと幼児用プールが有ります。照明が明るかった。水はとても綺麗でした。
1時間毎に5分間の休憩が有りました。5分間と短いけど、でも、面倒臭い。
25mプールは水深が1.2~1.35mです。2つのコースが自由遊泳用となっており、2つのコースが一方通行となっていました。
酷い混雑ではなく、泳ぎやすかった。


2018年4月3日火曜日

麺とスープが旨い

あんくるてい (井荻、下井草 / ラーメン、つけ麺)
この度、西武新宿線の定期券を使うことになりました。途中下車して、ラーメンを食べることにしました。井荻駅で下車しました。だけど、あんまり良さ気なラーメン店が見当たりませんでした。
ちょっと歩いて、ここに来ました。ワンタンのお店のよう。自販機で食券を買い、カウンターの席に座りました。肉わんたん4コ入そば大盛を注文しました。大盛なので、ちょっと高くて、1,000円でした。
ちょっと待ったら、出てきました。
麺が縮れの無いストレート麺でした。始めは麺に味が絡まず。
メンマと薬味のネギは自分で盛る方式で、それぞれ盛りました。ラー油が有り、少々掛けました。ラー油は「焼きわんたん」用でしょうか。胡椒も振りました。
そうしてる内に麺に味が付きました。旨いですね。麺が滑らかなのが、良かった。イヤ味の無い肉の旨み濃厚なスープ。お店は意図していないかもしれませんが、ラー油もよく合っていました。香りが良くて、良いラー油だと思いました。麺とスープが旨かった。
ワンタンが肉と皮が一体となっておらず、肉がすぐにヌードになってしまいました。その肉はおいしかったけど。
盛り放題のメンマとネギは拘っていないみたい。
固めのチャーシュー1枚は良い肉で、おいしかった。小さな菜っ葉1かけらとナルト1枚が混ざっていました。「しなぞば」の具ですね。
だから、ここは「しなそば」が良いと思いました。

2018年4月2日月曜日

よろしくお願いします。

水炊き 焼き鳥 とりいちず 花小金井店 (花小金井 / 居酒屋、焼鳥、水炊き)
4月から小平市の花小金井で働くことになりました。そいで、花小金井のここでの飲み会。ここは前、「はなの舞」だったと思う。今は「とりいちず」という鳥のお店なんですね。
焼き鳥はどうってこと無かった。
ポテトフライ、鶏唐揚げ、チキン南蛮というように、揚げ物をたくさん頂きました。揚げ物はうまいよね。
おいしいビールがなんだか安かった。