2023年6月30日金曜日

台東区蔵前にて、

ミャーミャー鳴いて、舞っていました。ウミネコのようです。

2023年6月29日木曜日

2023年6月25日日曜日

つまり

「私は雨を降らすことができる」と言ったら、

今は梅雨だと言われました。

23区で

地下鉄が通っていないのは、世田谷区と葛飾区ですが、

いずれも千代田線の電車が走っいるという共通点が有りますね。

2023年6月24日土曜日

おいしいおかずでした

だるまや (表参道、明治神宮前、外苑前 / ラーメン、中華料理)

土曜日のお昼、表参道の辺りで食べ物を探していて、この「だるまや」を見掛け、寄りました。案内されて、小さなテーブルの席に着席。1,000円の「豆腐そば」を注文。日本の古いお店のような民芸調の店内で、店員さんはちょっと家庭的な接客で、良い感じでした。ちょっと待ったらまず、平たいお皿で、豆腐のあんかけが出ました。一味唐辛子と胡椒が有り、それぞれ少々掛けて、食べ始めました。

次いで、醤油色のラーメンが出ました。適切でなかったかもしれませんが、ラーメンにこのあんけか全部を掛けました。

このあんかけが旨かった。山椒が良い香り、花椒(ほわじゃお)かな。ザク切りで、シャキシャキのピーマンがたくさん入っており、これもおいしかった。挽き肉は軟らかく、すこし甘みが有って、おいしかった。

ラーメンはいわゆる手打ちのような弾力が有りました。

しょうもないこと書きますが、ご飯に合いそうな豆腐あんかけでした。

2023年6月22日木曜日

2023年6月18日日曜日

6/18(日)のあき食

トリスの紅茶割り

 ↑紅茶はペットボトルの水を使った水出しにしました。紅茶の香りが良かった。

トマトと岩海苔

↑昨年の旅行で買った岩海苔に水、醤油、味醂を加え煮たら、佃煮みたいになりました。トマトにそれと白ゴマを掛けました。旅行での買い物、良い働きをしました。おいしかったです。

ナスとベーコンの味噌汁

↑ゴマ油、チューブの生姜、ナス、鰹節、味噌を入れました。煮たときはアクのエグみが凄かった。冷やして、頂きました。そしたら、エグみが無くなっていました。なんでだろ。

豚ナス団子

↑豚挽肉、醤油、チューブの生姜、チューブのニンニク、シナモンシュガーをこねたものをナスと無理やり丸めて、焼きました。ケチャップとウスターソースを混ぜ、掛けました。丸めきれなかったナスも焼いて醤油を掛けました。豚挽肉とケチャップ味がおいしかったです。

ご飯とベーコンとナス皮

↑海苔に見えますか。ナスの皮です。貧乏臭いですね。ナスニンのポリフェノールたっぷりのあき食でした。

重盛の人形焼

 ↑南千住で買ったものです。甘さ控えない、やっぱり、旨い。

○○問題

「性認識問題はこわい問題である」という人々の誤った意識に乗じ、例えば、性認識問題に対する理解が足りないなどという理由で難癖を付けて高額のセミナーのeラーニングを売りつけるなど、性認識問題を口実にして、個人や会社などに不当な利益や義務のないことを求める行為が増えるかもしれません。これは、法務省の「えせ同和行為」の説明文をアレンジしたものです。

ベランダで桔梗


2023年6月17日土曜日

隅田川駅へ

6月17日(土)は、「「新金(しんきん)線」いいね!」に初参加で、「沿線ウォーキング」に参加しました。

朝、駒込駅から歩き始め、のんびりしてしまい、集合時刻にギリギリでした。10時に尾久(おく)駅より沿線ウォーキングが始まりました。

上中里に貝塚が有ります。たくさんの線路が有り、カシオペアの客車、レール輸送車、電気機関車EF81、ディーゼル機関車DE10などを見ました。

田端と三河島の間の常磐線の最初の線路が貨物線となっており、常磐貨物線、隅田川線と呼ばれています。その線路沿いを歩き、行き交う貨物列車を見物しました。1962年(昭和37年)の国鉄の三河島事故の現場や浄正(じょうしょう)寺の慰霊碑なども巡りました。

南千住でお気に入りの重盛の人形焼を買い、小塚原(こづかはら)刑場跡の南千住回向(えこう)院、延命寺へお参りし、貨物駅の広大な隅田川駅をぐるっと歩きました。

天気が良過ぎて、猛暑の炎天下で、予定のルートの途中の南千住で、PM4時過ぎに終了となり、電車に乗り、北千住へ移動。「大衆酒場 幸楽」で飲み会に参加し、楽しかったです。














渡る世間は鬼ばかりではありません

大衆酒蔵 幸楽 (北千住、牛田、京成関屋 / 居酒屋、どじょう)

6月の土曜日の炎天下のウォーキングの後の反省会でこの北千住の「幸楽」へ来ました。テレビドラマの中華料理店じゃありません。

PM4時50分頃でしたが、すごい賑わいで、空き席はまばら。店頭で10分くらい待ってから、店内の座敷席へ案内されました。

まずは、生ビール。刺身は新鮮で、煮込みはちょっと味濃いめでした。日本語がイマイチ上手ではなかったけど、テキパキしていて、良い接客でした。

次いで、「幸楽ハイボール」を注文。焼酎のハイボールのようで、氷が程々で、アルコールが効いており、おいしかったです。「ボール」と呼ばれていました。

中盤、「もうかの星」ってなんだろということで、注文。モウカザメの心臓だそうです。レバ刺しと同じ食べ方をして、抜群に旨かった。レバ刺しより上品で、美味という感じでした。

2023年6月11日日曜日

6/11(日)のあき食

トリスの紅茶割り

国際マスと舞茸

↑檜原村で買った缶詰のニジマスで、その下がその油と醤油と一緒に弱火で焼いた舞茸です。ニジマスは明治時代に米国から移入された外来種なので、「国際マス」という言い方が有ります。この缶詰は540円でした。さすがで、ニジマス、おいしかったです。

チンゲン菜スープ

↑シナモンを効かせ、チンゲン菜の下半身を煮ました。味はコンソメの粉末で付けました。シナモン、おいしく効いていました。

アサリとニンニクの芽

↑スーパーでフライパンで炒めるコーン入りアサリとニンニクの芽が安かったので、買っちゃいました。オリーブ油、オレガノ、チューブの生姜、ニンニクの芽、チンゲン菜上半身、チェダーのスライス、鰹節、米粉、牛乳、塩、アサリ、じゃこ天、カニカマが入っています。見た目はアレですが、おいしかったです。牛乳とアサリやニンニクの芽は合うんだな。このじゃこ天は5回くらい解凍、冷凍を繰り返したものですが、牛乳でまろやかになり、旨かったです。

フリカケご飯

キウイゼリー

↑赤と緑でした。ハウスのイチゴのゼリエースとグリーンキウイとアセロラジュースを混ぜました。ゼリエースがしっかり働いて、しっかり固まりました。キウイとイチゴ、色は違いますが、味は合っていて、おいしかったです。

2023年6月10日土曜日

アオバクへ

どんよりとした6/10(土)は、横浜市緑区の長津田(ながつた)駅より歩き始め、アオバクへ入りました。ガンダムの激戦地ではありません。

日本武尊(やまとたけるのみこと)様が祀られている神鳥前川(しとどまえかわ)神社へお参りし、市ヶ尾の横穴古墳群や稲荷前古墳群などを巡りました。とても上り下りの激しい散策でした。

鶴見川沿いを北上し、川崎市麻生(あさお)区を通り、町田市に入りました。列ができていた「手打ち中華そば 竹の助」というお店で中華そばを食べました。おいしかったです。

沢谷戸自然公園の北西角より沢山城を登城しました。頂上が七面山で、七面大明神様へお参りしました。団体客、犬、テレビ局の立ち入りを拒否する標識が有り、個人の参拝は歓迎していました。蚊が凄(すご)かった。

小田急線の鶴川駅より帰途に就きました。

横浜市に比べ、町田市の面積は6分の1以下である。にもかかわらず今日まで町田市が上流に君臨できたのは何故か。諸君、それは、町田市が正しいからだ。