2024年7月13日土曜日

船橋市の散策

https://yamap.com/activities/33070467/tracks

「海神」(かいじん)という地名に惹(ひ)かれ、7/13(土)は、西船橋駅から歩き始めました。

地図上で船橋市行田に円形が有り、大正4年(1915年)に開所した船橋送信所の名残(なご)りです。ここから「ニイタカヤマノボレ」が送信されたそうです。現地で円形はなかなか撮れませんでしたが、歩いた軌跡が円弧状になっていました。

飛ノ台(とびのだい)貝塚に博物館が有り、貝についての展示も有り、おもしろかった。

海神の龍神社と入日(いりひ)神社へお参りしました。どちらも古い歴史が有りそうで、海・川・水が関係していそう。小さな神社で、行き方が分りにくかった。

地図に「夏見(なつみ)城跡」が有り、崖上の長福寺に有ります。城らしさは感じませんでした。

御瀧不動尊では滝行はせずに、滝の水に触りました。鎌ヶ谷大仏様は千葉県では有名な大仏様ですが、像高は1.8mです。

















0 件のコメント:

コメントを投稿