2018年11月3日土曜日

ハイキング

埼玉県の寄居近くの陣見山と鐘撞堂山を登りました。
陣見山は眺望無し。
鐘撞堂山からの眺望は関東平野でした。
葉は紅葉しておらず、緑が綺麗でした。良い天気で、丁度良い涼しさでした。

鐘が有る山

鐘撞堂山 自然・景勝地
円良田を通る埼玉県道349号線を歩き、円良田湖へ流れる川を渡り、鐘撞堂山への登山道を登り始めました。しばらく頑張って登りました。
鐘撞堂山に到着。標高が330.2mで、鐘が有ります。東屋と木製の展望台が有ります。登山客が数人居て、賑わっていました。ここも眺望が良く、関東平野や荒川が見えました。円良田湖は見えませんでした。
円良田湖を見たかったので、円良田湖へ向かう道を下りました。良い雰囲気の道でした。


要衝の城

虎ヶ岡城
虎ヶ岡城跡に向かう急坂を下り始めました。ここの急斜面にもロープが有りました。辺りは綺麗な杉林。秋だけど、紅葉は見られませんでした。この辺りの登山道は昔からの道なのでしょう。小ピークがいくつも有り、それを避けておらず、全部登り下りしました。アップダウンが多く、疲れました。
急坂を上り、ようやく、虎ヶ岡城跡に到着。虎ヶ岡城は円良田(つぶらた)城とも呼ばれています。手前の急坂は城を守るための人工の堀切だそうです。ここは見晴らしが良かった。円良田へ下る道が2つ有り、明るい方の道を下りました。円良田の登城口(登山口)に小さな神社が有りますが、その名称は分かりませんでした。

眺望無し

陣見山 自然・景勝地
11月3日(土)は早起きして、東武東上線で寄居へ向かいました。寄居で秩父鉄道線に乗り換えて、樋口で下車。
陣見山へ向かいました。林道を歩き始め、林道沿いに有るはずの登山道の最初の登山口が見付かりませんでした。もうちょっと林道を歩き上って、登山道が見付かりました。その登山道の下の方は茂みとなっていました。登山道を頑張って登りました。旧道の登山道と新道の林道が絡み合っています。榎峠に到着。尾根を歩き始めました。旧道の登山道は尾根を通っています。尾根の途中を切り掻いて林道を作ったようで、切り掻かれた辺りの登山道がおっかない急斜面で、ロープが有りました。標高531mの陣見山頂上に到着。全く眺望が有りませんでした。児玉テレビ中継局のアンテナが立っています。
虎ヶ岡城跡に向かう急坂を下り始めました。ここの急斜面にもロープが有りました。辺りは綺麗な杉林。秋だけど、紅葉は見られませんでした。この辺りの登山道は昔からの道なのでしょう。小ピークがいくつも有り、それを避けておらず、全部登り下りしました。アップダウンが多く、疲れました。


2018年11月2日金曜日

竜閑川について

私は生まれは神田じゃなくて茨城生まれですが、神田の鍛冶町2丁目で住み育ち、今川中学校に通っていました。
それで知っていることを書きます。今川橋が跨いでいた竜閑川(人工の掘割)は区界であり、神田と日本橋の境ですが、もう1つ有ります。それは士農工商の職人の町と商人の町の境ということです。その名残が今も明らかです。日本橋側は銀行、商社、デパートが立地していて、でかいビルが多い。一方の神田側はメーカーや問屋が多く、鉛筆ビルが多いです。

2018年11月1日木曜日

東中野の老舗

茉莉-JASMINE- <北京料理> (東中野、落合、中井 / 中華料理、北京料理)
東中野ギンザ通りに有るこの中華料理店の茉莉(ジャスミン)、老舗ですね。
店内は年季が入っており、昭和な感じが良い。
夜の閉店間際でした。ビールとチャーハンだけ注文しました。
順番に丁寧に作っており、ちょっと待ったらスープ付きで出てきました。
スープはちょっとだけぬるかった。
チャーハンはさすがの中華料理店の味、油がいきわたっていて、パラリとしていました。ふんわり卵と塩味の肉がたっぷりでした。旨かった。そして量が多かった。
お腹が膨れて、満足でした。

大衆酒場じゃなかった

串処 多季や (新井薬師前、沼袋 / 居酒屋、串揚げ・串かつ)
平日の夜、新井薬師駅近くでこの入りやすい感じの店頭のお店に寄ってみました。
でも、お店に入って、ガーン。ちょっとお高いお店なのね。安いメニューがなかなか見付かりませんでした。
とりあえず、生ビールを注文しました。天ぷらのお通しが出て、これは凄いな。お客さんが来て、すぐに天ぷらを出すというのは、センス、発想力、手際が良いですね。おいしいお通しでした。
焼き鳥のもも1本だけというミミっちい注文をしちゃいました。タレを選んだら、ザラメが効いた甘いタレで、ニンニク味でした。私はニンニクだれが好きなので、有り難かった。
比較的安かったホッケの焼き魚はごく普通でした。
ポテトサラダは拘った感じで、いろいろ入っており、おいしかった。
いろいろな地酒や鹿児島の焼酎等、お酒は良い感じのものが多数有りました。
お会計は総額提示のいわゆる不明朗会計(信用しています)で、4,344円でした。夕飯としてはちょっと高かった。