私はちょっとバカ舌という前提で、ご覧ください!
サツマイモと玉子 サツマイモは醤油、味醂、豆板醤で味付けました 豆板醤とサツマイモの甘みとタマゴが良いあんばいでした
穴子汁 昆布茶粉末を解かしたお湯に焼き穴子の乾きものを浸け、木綿豆腐、ワカメ、ラー油を足しました 温かくして、食べたら、穴子は軟らかく、汁は穴子と味醂と昆布が利いて、それぞれおいしかったです
鶏焼き甘酢 鶏モモ、サツマイモ、グリーンカールというレタスのそれぞれを焼き、醤油、味醂、穀物酢、味の素で味付けました ちょっと鮮度の落ちたレタスを買っちゃったみたい、油で焼き、この味付けで、おいしくなりました 味の素が利いたようで、この味付け、おいしかったです
先週もサンマを焼いたのですが、見た目が悪くなっちゃったので、本日再チャレンジ 原形を留めない形で玄米に載せました おいしかったです
小豆と胡麻の寒天 黒糖の蜜を足しました 多めの胡麻がおいしかったけど、激甘でした