2022年1月7日金曜日

今からバスに乗って、

スキーに行くのですが、若い人しかいないみたい。

バスに乗る前に

博多鶏ソバ 華味鳥 新宿三井ビル店 (都庁前、西新宿、新宿西口 / ラーメン、そば・うどん・麺類(その他)、からあげ)

1月の金曜日、新宿から夜行バスで出掛ける前の夕飯ということで、新宿ビル街三井ビルの地下奥のこの「華味鳥」(はなみどり)へ寄りました。PM9時過ぎでした。

人通りの少ないエリアですが、賑わっており、好評のよう。生ビールと「とまとモズク」を注文。店員さんは外国語が得意のよう。

「とまとモズク」は良い発想で、お洒落。「鶏餃子」は中身がとろりとしていて、おいしかった。キムチ、ソーセージ、ポテトフライ等を食べました。

ここは「博多鶏ソバ」のお店でもあるようです。シメに「モツつけソバ」を注文。

このモツは牛モツで、ちょっと私の口に合わなかった。麺は黄色い細麺で、弾力が有り、つけ汁は鶏の旨みが効いて、麺とつけ汁がおいしかった。1個分の半熟玉子が付いていました。

たくさん飲み食いし、4,700円、満足しました。


2022年1月3日月曜日

1/3のあき食

三が日でしたが、包丁を使っちゃいました。

辛口一献

↑元旦はビンの日本酒でしたが、今晩は紙パックのおいしい日本酒でした。

カボチャのサラダ

↑塩、胡椒、マヨネーズの味付けです。

カボチャの味噌汁

↑鰹節と味噌で、おいしくできました。

豚とエリンギの煮焼き

↑昨年に作ったものです。シナモンが効いています。

焼き鯖ご飯

↑タイ米に楽天で注文した焼き鯖を載せて、炊きました。

歯応え有る米と良い塩味、茶色いサバ、とてもおいしかった。

メイトーのカボチャプリン

↑私の手作りじゃありません。

2022年1月2日日曜日

1月2日の例年同様の行程です。

まず、近所の中野氷川神社へ初詣しました。

朝9時頃でしたが、参拝客が少なかったです。

ニコライ堂

湯島聖堂

次に、神田明神への初詣しました。

朝10時頃の写真です。

神田明神では、日光さる軍団のくーちゃんの猿回しを見物、楽しかったです。 

午後は、横浜で義父のお墓参りをしました。

その後、中華街の四五六菜館新館でおいしい中華を頂きました。変わらぬおいしさです。





2022年1月1日土曜日

あけおめ

謹賀新年令和4年

HAPPY NEW YEAR 2022

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

元旦の中野区


元旦のベランダ


我が家の生き物達
金魚
 巨大化しつつあります。区別できるようになったので、タロとジロ、名付けました。たくさん餌を食べるので、水槽が汚いです。

ドジョウの花子、性別は不明です。

文鳥のシロちゃん
いつも元気です。

 プラスチックボックスの植物


蒲鉾
1,057円の紅と108円の白。

お正月のご馳走