2016年11月13日日曜日

東中野ギンザ通りの銭湯

健康浴泉 [中野区] けんこうよくせん
2016年11月13日(日)PM4時頃の入浴のことです。
東中野駅より「ギンザ通り」をしばらく歩き、「健康浴泉」へ行きました。このギンザ通りのすぐそばですが、ギンザ通りには面していません。小振りのビルの銭湯です。
フロントでおかみさんが着物姿です。
男湯についてです。浴槽は3つに分かれています。1つはぬるま湯でした。あと2つは程よい熱さのお湯でした。
23区の銭湯ということで、あまり広くはありません。
脱衣所と浴室の間のガラスに日本全国の絵地図が描かれています。ステンドグラスだと思います。楽しい絵です。
浴室の壁にはモザイクのタイルによる洋風な絵が描かれています。
冷却用の枕が有る所に座り、しばらく浸かり、温まりました。

2016年11月12日土曜日

米国の桜田門外

FBIがクリントン氏を聴取 私用メール問題で 大統領選に影響?
「クリントン氏私用メール」という報道は情報操作だと思った。
この言葉から私は、政治家が役所のメールで飲み会の連絡をしていてけしからんというような印象を受けた。
問題なのは、「国務長官」が私用メールを送受信していたということではないか。
安政年間に例えると、井伊大老が米国公使に勝手にメール送信したというようなものだと思う。

Election

Hillary Clinton has an 85% chance to win.
選挙に関し、マスコミはまず、中立であるべきだ。それなのに、米大統領選中、米マスコミはクリントン氏を優遇してばかりであった。
トランプ大統領では困るという在外勢力の操作を米マスコミは受けていると私は確信した。
米マスコミでのクリントン氏有利の報道が強まるに従い、私はトランプ氏当選を確信した。
米メディア、滑稽だ。

日米

最近、おかしいと思うことがまず、日本で起きて、その後、米国で起きていると思う。
日米とも先進の自由な国である。ITが浸透しており、情報をITで入手するようになっている。
旧来のテレビや新聞が重要でなくなっている。
テレビや新聞での広告も重要でなくなっている。誰もが自動車メーカーの名は知っており、テレビでの自動車のブランドを知らせるのみの広告に何の意味が有るだろうか。
自由な国であるので、テレビや新聞で外国勢力による広告等もやりやすい。
旧来のマスコミが在外勢力の操作を受けていると思う。
日本のテレビや新聞は反日的であり、保守与党の批判、公共事業批判が多い。
米国のマスコミも今後そうなるのではなかろうか。

史上最低の大統領選挙。

ELECTION 2016
私は予想通りであり、トランプ氏の方が良いと思っていたので、喜んでいます。メディアがクリントン氏有利と嘘を言っていると思っていました。決まってから言うのずるい言い方かな。
クリントン氏は嘘つきで、中国やISに甘そうで、かなり悪いと思っていました。トランプ氏は嘘つけない頭脳だと思う。
トランプさん、おめでとう。

2016年11月11日金曜日

味は二郎

ラーメン二郎 小滝橋通り店 (西武新宿、新宿西口、大久保 / ラーメン、つけ麺)
2016年11月の金曜日、お酒を飲んだ後、二郎に寄ってしまいました。
席は空いていました。自販機で食券を買い、カウンターの席に座り、ラーメン大850円を注文しました。ニンニク有りの普通をお願いしました。
なかなか出てきません。太麺なので、茹でるのに時間を要するのと、混雑していたためでしょう。酔っ払っていたので、眠りそうでした。
やっと出てきました。味は二郎の味です。おいしいラーメンでした。ニンニクの風味がおいしかった。
「大」でしたが、ぺろりと食べてしまいました。もう1杯食べられると思います。困ったものだ。

さくら水産にて

金曜日の仕事後、同僚と軽く飲もうと、さくら水産へ行きました。
タブレットのようなもので注文していました。
誰かが間違って、注文したようです。日替りランチの唐揚げ定食が来ちゃいました。
おかしかった。