2022年11月8日火曜日

あんまりしょっぱくなかったです。

塩そば専門店 桑ばら (東池袋、池袋、東池袋四丁目 / ラーメン、つけ麺)

平日のお昼、池袋でここを通り掛かり、寄りました。

屋外の券売機で食券を買い、指示されたカウンターの席に座りました。塩担々麺の大盛の辛口を注文。1,050円でした。

お客さんの間隔が近く、コロナ対策は自分でなんとかしないといけませんね。好評のようで、次々とお客さんが来ていました。

あまり待たないうちに出ました。大盛のはずでしたが、小振りのドンブリでした。

麺はトンコツ用のような白い縮れの無い細麺で、軟らかかった。4mmくらい油の層が浮いており、麺に味が付きにくいようでした。

サイコロ状の肉と細いメンマが入っていました。肉はおいしかった。

あんまりしょっぱくなかったです。下の方のスープはまあまあおいしかった。通常の担々麺のようなゴマの甘み、酸味は弱く、山椒の痺れる辛さが効いていました。

雑司ヶ谷霊園にて

荻野吟子先生の像だそうです。綺麗ですね。

中野坂上近くの

バーミアン跡地の建築計画です。保育園のようです。



2022年11月6日日曜日

11/6(日)のあき食

サツマイモづくしで、お腹が膨れました。
トリスの午後のレモンティー割り
レンコンの金平と麻婆豆腐
↑スーパーで買った惣菜です。金平麻婆、4文字熟語です。(^^♪
サツマイモの味噌汁
↑サツマイモ、チンゲン菜、豚肉、ホルモンのカリカリ揚げを入れました。五島で買ったのになぜか島根県産だったアゴダシとタニタブランドのマルコメ味噌を使いました。ホルモンカリカリ揚げはスーパーで買ったもので、これは旨かったです。ダシと味噌、まあまあおいしかったです。
あき食
↑豚バラ、シメジ、サツマイモ、チンゲン菜、醤油、味醂、昆布茶、カレー粉を入れたカレー煮です。汁がおいしかったです。
サツマイモクッキー

↑米粉、バター、砂糖、塩、蜂蜜を混ぜて、オーブンで焼いたクッキーと砂糖水で煮たサツマイモです。クッキーに水分は一切入れませんでした。口の中の水分が全部持っていかれるヤツでした。塩とバターで味は良かった。イモもなんとなく合っていました。

2022年11月5日土曜日

11月5日の文鳥のシロちゃん

 

羽の生え変わりだと思いますが、ハゲちゃっていて、痛々しいです。でも、可愛い。