匠 (横浜、新高島、高島町 / 四川料理、担々麺、中華麺(その他))
2016年のお正月、横浜を通り掛かり、お腹が減りました。横浜駅はすごい混雑でした。横浜の地下街でこのお店を見掛け、寄ってみました。
お昼時で、混雑していましたが、私がお店に入ったときは、すぐに座れました。
「麻婆豆腐麺」の中盛850円を注文しました。店内は席が多く、回転が速いようでした。
ちょっと待ったら、出てきました。
麺が軟らかく、ちょっと伸びていると思いました。全体的に味が薄かった。
スープだけ飲むと、おいしいと思いました。薄味の上品なスープだと思いました。麻婆豆腐が載っているので、スープが薄味なのかもしれません。
麺が伸びていることもあり、麺に味が付きにくかったのだと思います。おいしくありません。
麻婆豆腐はどうってことありませんが、まずくはありませんでした。
醤油を垂らそうとしたら、醤油瓶が詰まっていました。ムカっ。
お酢を垂らしました。おいしくなりました。酸辣麻婆豆腐ラーメン、おいしかった。おいしくしたのは私です。
一般的に、地下街の混雑しているお店はこんなものかもしれません。
2016年1月2日土曜日
2016年1月1日金曜日
2015年12月31日木曜日
2015年12月30日水曜日
ワッショイワッショイ
東京メトロ銀座線 神田駅 新発車メロディ「お祭りマンボ」
銀座線の神田駅の発車メロディが「お祭りマンボ」だった。
「景気をつけろ 塩まいておくれ」のところだと思った。
神田ってそういうイメージなのかな。
銀座線の神田駅の発車メロディが「お祭りマンボ」だった。
「景気をつけろ 塩まいておくれ」のところだと思った。
神田ってそういうイメージなのかな。
登録:
投稿 (Atom)