お仕事で「そりゅーしょん」って言っているのを聞くと、幼稚だなぁと思ってしまう。
2015年2月1日日曜日
しょうがない
日本国内からの拉致や安全だと思われている地域での拉致は防ぐべきでしょう。でも、危険だと思われる所へ訪れて、拉致されたということであれば、その人の自己責任となるでしょう。犠牲になっても、しょうがない。
救助不要論
役所には救助のための人員が配備されています。国にも、地方自治体にも。
自己責任での行動での遭難なのだから、救助する必要無いとの異見を見聞きします。
救助するのを止めると、この救助のための人員が職を失いかねません。
役所は救助をしたいのだと思います。救助に成功すれば、賞賛されるでしょうし。
享楽のための批判
イスラム国日本人拘束事件
本人達は自己責任だとして、出掛けているのでしょう。それでも、拘束されると国が救出しようとします。
国に迷惑掛けることだから、控えろ。国に迷惑掛けるな。そういう意見を見掛けました。
国が助けようとするのは国の勝手です。救出に成功すれば、政府の評判が上がることでしょう。
この意見は享楽のための批判だと考えます。
本人達は自己責任だとして、出掛けているのでしょう。それでも、拘束されると国が救出しようとします。
国に迷惑掛けることだから、控えろ。国に迷惑掛けるな。そういう意見を見掛けました。
国が助けようとするのは国の勝手です。救出に成功すれば、政府の評判が上がることでしょう。
この意見は享楽のための批判だと考えます。
日本政府の無策
イスラム国日本人拘束事件
安部政権に批判的な人がイスラム国による邦人拘束で無策なことを嘲笑しています。
安部政権は外交努力等やっていたようですが。
邦人を救出するために、平和憲法を見直し、日本軍を増強し、日本軍の派遣が必要となるのではないでしょうか。日本の平和憲法を尊重するのであれば、無策であることが良いのではないでしょうか。
登録:
投稿 (Atom)