2020年8月31日月曜日

2020年8月30日日曜日

あき食

さんま缶生姜オリーブオイル
この缶詰の魚はちょっとパサついていました。生姜オリーブオイル醤油で味変してみました。酒のつまみになって、おいしかった。

豆苗と高野豆腐のトマト冷製スープ

鶏とシイタケの酢鶏  
油通しはしていません。鶏とシイタケにクックドゥの酢豚の素で味付けしました。酢鶏です。便利な「素」で、これもおいしかった。

中村屋ベジタブルカレーチーズ玄米

2020年8月29日土曜日

みんな無くなった

私の母校の千代田区の小学校と中学校は今は無い。日本橋の東急も無くなった。日本橋に有った煉瓦のビルも無くなった。神田市場も築地市場も無くなった。有楽町の都庁も無くなった。国鉄も無い。大手町の電気通信科学館や逓信総合博物館も無い。神田の交通博物館も無くなった。私の心はタフになったと思う。

今後は、

高齢者向け百貨店や高齢者向け遊園地が成り立つのではないでしょうか。
コンビニやネット通販では買い物ができない人種(私の父のような)がまだいますので。

従来の

百貨店や遊園地は消えていっていますが、無くなるというのは、必要が無くなったからで、
必要なものが不足しているのではないということだと考えています。

高円寺の図書館へ

今朝も暑くて、午前中は寝ていました。
辛いものを食べようと、炎天下を高円寺まで行きました。
写真はお寺の宿鳳山高円寺。このお寺、あまり観光客を歓迎していない感じがしました。
高円寺のお店、人気店で、混雑しており、窮屈なお店で、その麺はイマイチでした。
杉並区の図書館へ行きました。混雑していましたが、1つ空いていた席に座りました。雑誌を読んで、暇潰ししました。

絶妙な冷やし中華

風風ラーメン 高円寺南口店 (高円寺、新高円寺、東高円寺 / ラーメン)
さっきのお店がイマイチだったので、お口直しでした。このトンコツのお店を見掛け寄りました。まず、エアコンが効いており、嬉しかった。店員さんが活気有って、お客さん想いの接客で良かった。
口頭での注文です。トンコツのお店でどうかなと思いましたが、冷やし中華を注文。ネバトロのもので、正しい名称とお値段は覚えませんでした。納豆抜きをお願いしました。
漫画本がたくさん有って、すごい。ちょっと待ったら、よく冷やされて、出ました。
麺は普通の中華麺。汁は普通の甘酢醤油味でした。
オクラ、トロロ、シラオ、梅肉が載っていました。珍しい組み合わせだと思います。梅肉がこの汁とトロロによく合っていました。高級品のシラオもよく合っていました。こういう組み合わせが提供されるのは有り難い。
おいしかった。

お店が温かかった

じもん (高円寺、新高円寺、東高円寺 / ラーメン)
猛暑の8月の土曜日、何もすることが思い付かず、取り敢えず辛いものを食べようと、炎天下を歩き、高円寺へ行きました。スマホの地図を見て、この「じもん」に到着。
お店に入り、券売機で食券を買いました。カウンター席のみの小さなお店です。満席でしたが、すぐに席が空き、座りました。「勝浦式タンタンメン」の2辛の大盛を注文。900円でした。
店員さんは3人居ましたが、忙しそうで、前のお客さんの食べた後の片付けがされておらず、隣のお客さんが指摘して、片付けられました。プラスチックのコップが有るようでしたが、出ておらず、券売機の横の紙コップを取りました。カウンターに有ったポットのお水を注ぎました。エアコンが十分効いておらず、生温かい店内。お水も冷たくなかった。窮屈な席が辛かった。
ちょっと待ったら出ました。
麺は中太の中華麺。白濁したスープに赤い辛い油が浮いていました。醤油の風味はあまり感じませんでした。2辛はふつうのピリ辛、この辛口は良かった。
刻んだニラ、軟らかいタマネギ、ひき肉がたくさん入っていました。
店内が温かく、スープが熱いままで、私も暑くて、味がイマイチよく分かりませんでした。
暑くて、窮屈で、おいしさがイマイチ感じられませんでした。人気店の良くないところだな。

2020年8月26日水曜日

ランチ

高野豆腐アサリ入りトマト塩ラーメン
トマト缶を使い、山椒を掛けました。
トマトとアサリ、トマトと山椒がよく合い、とてもおいしかった。

2020年8月25日火曜日

タンメン

麺 鶴亀屋 (武蔵小金井 / ラーメン、つけ麺、餃子)
武蔵小金井駅の北側、本町の小金井街道で、平日の夕方、ここを通り掛かり、この「鶴亀屋」へ寄りました。830円の「タンメン」を注文。
炒め野菜の音が聞こえ、あまり待たないうちにタンメンが出ました。
炒め野菜はたっぷりで、多種の野菜が入っていて、彩りが良かった。麺は昔ながらという感じ。麺もスープも野菜もおいしかった。
スープは白濁の全くの不透明で、鶏白湯でしょうか。コクと甘みの有る塩味がおいしかった。
野菜たっぷりで、ボリュームが有りました。

2020年8月24日月曜日

夢の国

「としまえん」に私は特に想い出は有りませんが。東京都内だし、行っておこうと考えました。チケットは日付指定で事前にインターネットで購入しました。
小学生の夏休みは終わったのかな、小学生はあまり見掛けませんでした。閉園間際ということで、まあまあ混雑しており、どの乗り物も行列ができていました。
まず、世界最古級というメリーゴーランドのカルーセルエルドラドに乗りました。ただ回転するだけです。真昼でしたが、優雅でした。
次、フライングパイレーツに乗りました。ソーシャルディスタンスが確保されていました。ちょっと恐かった。
その次、いわゆる水路を下るフリュームライドに乗りました。石神井川の上の水路を通りました。
いずれも長時間並んで、乗ると、すぐ終わっちゃいました。程良く疲れました。かき氷の食し、大道芸のヨーヨーと一輪車を見物。
世間から隔離された夢の国です。50歳前後の夫婦で行きましたが、こういうのも良いな。各遊具とも老朽化していました。94年間のとしまえんにありがとう。
自宅近所の目利きの銀次で生ビールを飲みました。良い休日でした。














としまえんのフリュームライド

カルーセルエルドラド

閉園間際のとしまえんにて

私は今日は休みです。

今月閉園してしまう「としまえん」に妻と来てます。

朝のつけ麺

松戸富田麺業 (千葉、京成千葉、新千葉 / つけ麺、ラーメン)
平日の朝、ちょいと用事で千葉駅へ行きました。朝9時に駅構内の飲食店がいくつか開き、この「富田」も開きました。
券売機で食券を買い、店員さんにソーシャルディスタンスを確保したカウンター席へ案内されました。接客は良かった。店員さんは数人居ました。900円の「濃厚つけ麺」を注文。
しっかり茹でているようで、しばらく待ったら、つけ麺が出ました。カウンター上の胡椒や唐辛子の出が良くて良い感じでした。
麺はネズミ色で角張った断面の太麺。つけ汁は魚粉と刻んだ柚子の入ったとろみの有る濃厚魚介風味。この麺が固めで旨かった。つけ汁はよく有るようなつけ汁でした。
麺に薄めのチャーシュー2枚が載っており、軟らかく、肉の味がおいしかった。つけ汁に海苔1枚と太いメンマが入っており、このメンマもおいしかった。
並盛りのこれ、まあまあボリュームが有りました。

2020年8月23日日曜日

失敗からの発明

アサリに衣として上新粉を付けて、バターで焼こうとしたんです。
そしたら、衣が剥がれて、グチャグチャになっちゃいました。
これって、ベシャメルソース?
さんま缶冷奴

ピーマンケチャップ

サバのムニエル
まぶした粉がたっぷりのオリーブオイルとバターを吸って、高カロリー。身から剥がした骨に身がわりと付いており、これも焼いたら、これが旨かった。

ガリチキトマト煮
トマトの缶詰は安いですね。まいばすけっとで買ったガーリック味付き鶏モモに缶詰のホールトマトを和えました。顆粒コンソメで味付けました。

米粉マカロニとアサリのガリバタ
なんだか変なものができました。汚いけど、バターが合っており、まあまあおいしかった。マカロニグラタンではありません。
妻がグルテンフリーが良いようです。小麦粉の替わりの米粉の替わりとして上新粉を使いました。上新粉は通常お菓子用であり、米粉より粒子が大きく、ダマになりやすいそうです。片栗粉のとろみとは違うように思います。シチューのようなトロミとしては、上新粉も良い感じでした。

2020年8月22日土曜日

2020年8月16日日曜日

あき食

最近、我が家では日曜日の夕飯は私アキマサが用意するようにしています。「あき食」と言っています。
キュウリが綺麗に切れず、玉子焼きが綺麗に焼けず、まだまだ修行が足りていません。
写真はカニミソカニカマキュウリ、作ってる途中の麻婆豆腐とご飯です。
今日学んだこと、市販の麻婆豆腐の素に、花椒と一味唐辛子をたっぷり入れると本格っぽくなりました。
玄米ご飯と一緒に食べて、おいしかった。

2020年8月11日火曜日

ピカピカ

荒川総合スポーツセンターの利用案内/荒川区公式サイト
8月の猛暑の平日、用事で荒川区へ行き、その夕方、この「荒川総合スポーツセンター」へ行きました。プール日和でした。
改修工事が行われ、2020年4月にリニューアルオープンしたばかりだそうで、全てがピカピカでした。
温水プール、小体育室、トレーニングルーム、託児室、キッズルーム、大体育室、卓球場、エアライフル場、ジョギング走路、柔道場、剣道場、弓道場、大会議室、小会議室、和室、クラブ室等が有るそうです。
(株)東京アスレティッククラブと三菱電機ビルテクノサービス(株)による共同事業体が指定管理者となっています。
温水プールを使いました。温水プールのコロナ対策としては60人の人数制限をしていました。私の料金は2時間で600円でした。ちょっと高いな。接客はとても良かった。
温水プールについてです。更衣室のロッカーはいくつかのサイズが有り、100円玉を使うものです。換気が効いており、床は概ね乾いていました。更衣室にトイレが隣接していました。シャワーは手持ちのノズルが有るもので、使いやすかった。プールにタオルを持っていくようにとの掲示が有りました。
プールの内装は白基調。2面の壁がガラス張りです。1面の壁に人魚とイルカの大きな壁画が描かれています。見事な作品です。25mの大プールと小プールが有ります。
大プールは一方が深くなっており、深さ1.4m有ります。3つのレーンが教室用に、2つのレーンが1つのレーンを往復するレーンに、2つのレーンが自由遊泳となっていました。1つのレーンを往復するのは、ちょっと窮屈だった。
1時間に10分の休憩時間が有ります。場内の放送はとても聞き取りやすかった。注意事項はごく一般的なもので、嫌な感じはしませんでした。
ピカピカで、綺麗で、使いやすく、快適でした。

家系のお店だったんだ

横浜家系 泰和らーめん 三ノ輪店 (三ノ輪橋、三ノ輪、荒川一中前 / ラーメン、つけ麺)
8月の猛暑の平日、仕事で荒川区へ行き、その夕方、辺りを歩いていて、三ノ輪のJR常磐線の高架沿いで、この「泰和」(たいわ)というお店を見掛け、寄りました。
カウンター席に座り、限定メニューの「麻辣つけ麺」の大盛を口頭で注文。990円でした。ここはいろんな麺のメニューが有りますね。どれが得意なのでしょうか。エアコンが動いていましたが、猛暑のためか、店内はちょっと暖かかった。しっかり茹でているようで、しばら~く待ちました。
つけ汁が出て、四角い皿に盛られた麺が出ました。つけ汁は赤黒かった。別の小皿に薬味のネギとタマネギが盛られていました。店員さんが粉の花椒を出してくれて、カウンター上に赤い豆板醤も有ったので、辛さを増すことができました。
とても跳ねそうだったので、最大限に注意して食べ始めました。
なるほど、麺は角張った太麺。固さの有る麺で、おいしかった。
つけ汁はしょっぱ過ぎず、程々の辛さで、洗練されていない感じはしましたが、まあまあおいしかった。花椒は挽き立てではなかったので、それなりの風味でした。
チャーシューが1枚付いていました。香ばしさが有り、肉と脂身のバランス良いチャーシューでした。
大盛の麺はあまりボリューム多くなかった。
つけ汁に挽き肉が入っていました。麺を食べた後、挽き肉とタマネギをつけ汁と一緒にすすりました。これが旨かった。

2020年8月10日月曜日

私は、

連休の8日(土)は武蔵五日市駅から山へ行き、9日(日)も武蔵五日市駅から山へ行きました。この写真は9日のあきる野市の沢戸橋の川原です。
JRの青梅線、五日市線がこの時季いちばんのアドベンチャーラインになっています。
私は明日、勤務先の河辺へ出勤して、仕事のスイッチをONにします。

あき食

生野菜
お米のマカロニコンビーフガーリックトマト
手羽元のスープカレー



2020年8月9日日曜日

戸倉の山その3

8月9日(日)、昨日の疲れが残っていましたが。戸倉の落穂拾いの名所巡りのつもりで、出掛け、再び武蔵五日市駅で下車。
駅前は川遊びのお客さんで混雑していました。私はここから歩き始めました。
阿伎留神社に到着。裏から入っちゃいました。風格有ると感じた建物は神輿蔵で、立派なものが保管されています。拝殿へお参りしました。阿伎留神社はいわゆる式内社で、多摩郡の筆頭に記されているそうです。すごい神社だ。未だ文字が無かった時代の古代人がこの辺りを行き来していたのかな。拝殿の前より細い道が延びており、そこを下ると、秋川沿いに出ました。
車道の長い坂道を上がりました。猛暑でした。
傍らに立派な茅葺の門が有り、中に入りました。ここは鎌倉かと思うような立派な楼門が立っています。ここは広徳寺。臨済宗建長寺派だそうです。さらに進むと、今度は高野かと思うような大屋根の本堂。圧倒されるお寺です。お参りしました。
広徳寺の門前より山道に入りました。今熊山の北に有るという滝に向かいました。スマホの地図には出ていませんでした。標識に導かれ、下り、さらに進みました。周囲は切り立った崖に囲まれており、ジャングルのような所でした。ここは八王子市とあきる野市の市境。小さな滝が見えてきました。金剛の滝雌滝です。横の岩の観光用の窮屈でヌルヌルのトンネルを潜り上りました。目の前に雄滝。雌滝の前に戻り、不思議なことに気付きました。滝から水がじゃんじゃん落ちていますが、その水がすぐに消えていました。ここは滝が有るのに、川が見当たりませんでした。水は地面に吸い込まれ、消えていました。なお、インターネットの情報によると増水時は川ができ、滝に近付けなくなるそうです。
標識に導かれ、沢戸橋へ向かいました。沢戸橋辺りの川原では大勢のレジャー客が川遊び中でした。警察官も大勢来ていました。警察官はお仕事のようで、お疲れ様。
野崎酒造の正面より坂道を上がり、三嶋神社と光厳寺へお参りしました。
戸倉城山を裏から登りました。暑くて、途中木陰で休みながら登りました。いにしえの武将もこんな道を上り下りしていたのかな。標高434.1mの頂上に到着。三角点が有ります。なるほど、ここは素晴らしい眺め。要衝・要害ですね。五日市街道の大通りが見えて、眼下には野崎酒造が見えました。時間に余裕が有ったので、しばらく休みました。下りは大手道を下りました。大手道も楽じゃない道だけど、途中に石積みが有ります。
西戸倉のバス停で、汗を拭きました。マスクを掛けて、西東京バスに乗りました。