2023年8月27日日曜日

8/27(日)のあき食

トリスの紅茶割り

ムール貝とシイタケとベビーチーズ

↑私はシイタケを加熱しただけでした。ベビーチーズ、以前は1個15gだったのが、13.5gにちょっと小さくなっていました。ムール貝は安く売っていたチリ産のボイル後の冷凍で、シイタケの上に置いただけでした。それを器ごとレンジで加熱しました。どれもお酒のつまみにおいしかったです。

肉野菜

↑肉と野菜を炒めて、冷凍していたのですが、何が入っているか分からなくなっていました。それに水、醤油、チューブの生姜を足し、炊飯器で加熱・加圧しました。豚肉、ピーマン、オクラ、エノキ、たくさんのニンニクが入っていました。それに味醂ちょっととネギを加えました。加圧で豚肉が軟らかくなり、汁に豚と野菜の旨味が出て、凄くおいしい汁になりました。

豆トマトハンバーグ

↑油、オレガノ、チューブのニンニク、缶詰の豆、トマトジュースを煮て、コンソメ粉末、ウスターソースで味付け、残っていたレトルトのハンバーグを追加しました。見た目がしょぼいですが、ご飯に合って、おいしかったです。

ミカンとキウイの寒天

↑サンガリアのツブツブジュース、キウイ、寒天粉を混ぜて、固めました。おいしかったです。

2023年8月26日土曜日

8/26(土)のみほ食

ちらし寿司でした。

谷根千へ

8/26(土)は、鶯谷駅より歩き始めました。

いわゆる谷根千(やねせん)でジグザグの道路を歩き、謎でした。「へび道」と呼ばれているようです。

諏訪神社のお祭り中で、「よみせ通り」での不慣れなアナウンスがユニークでした。

ずっと境界を歩いたみたいです。

文京区、荒川区、北区の3区境を確認しましたが、特に何も有りませんでした。

あちこちで川の跡っぽい道を歩き、それぞれの商店街となっていました。














おいしかった

麺屋 たけろく (王子駅前、王子、飛鳥山 / ラーメン、つけ麺)

王子駅沿いでラーメン店が並んでおり、土曜日の午後、この「たけろく」に寄りました。券売機で750円の「中華そば」の食券を買い、「塩」を注文しました。

店員さんは2人が切り盛りしており、女性の店員さんの接客が良かった。

あまり待たないうちに塩ラーメンが出ました。

カウンターに有った魚粉、胡椒、粉状の唐辛子をそれぞれ少々掛けました。

麺は黄色く、太さのバラツキがちょっと有りました。

旨味の効いた塩のスープでおいしかったです。

本場っぽい担々麺

担々麺 辣椒漢 駒込店 (駒込、巣鴨 / 担々麺、ラーメン、中華料理)

土曜日の午前11時頃、駒込駅を通り掛かり、駅の近くの坂道沿いのこの「辣椒漢」(らしょうはん)へ寄りました。ここは豊島区です。

小さな券売機で1,000円の「玉ねぎ担々麺」の食券を買い、カウンター席に座りました。この時間帯は大盛がサービスとのことで、大盛を選びました。

ちょっと待ったら、出ました。カウンターに有ったミルで挽く山椒と胡椒を少々掛けました。

2cmくらいの甘いタマネギが載っていましたが、このスープにあまり合っていないと思いました。

麺は中細で、この麺がおいしかったです。

スープは唐辛子の辛さがほとんど無く、私が書けた山椒が良い風味でした。たっぷりの胡麻ペーストが使われており、胡麻の風味と油がおいしかったです。

大盛はちょっとだけ麺が多い感じでした。スープは高コストだと思います。ドンブリが小振りでした。

まあまあ

新田毎 (秋葉原、岩本町、末広町 / 立ち食いそば、うどん、カレー)

土曜日の朝、秋葉原を通り掛かり、JR5番線ホーム沿いのこのそば店「新田毎」(しんたごと)へ寄りました。

券売機で食券を買い、わかめそばを注文。椅子に座って食べました。

まあまあなそばとつゆでした。

2023年8月25日金曜日

本格的な味

[公式] 匠心酒場

土曜日の夕方、西新宿を歩いていて、ここの麺の看板を見付けました。ちょっと入りにくい感がしましたが、地下への階段を下り、寄りました。

「匠心酒場」というお店のようですが、読み方は分かりません。夜はお酒のお店のようですが、カウンター席に座りました。ランチのメニューが置いてありましたが、その表示の時間帯を過ぎていました。お店のシステムが理解できませんでしたが、950円の担々うどんを注文。店員の男性は綺麗な日本語で、感じの良い接客で、中国語も上手でした。

ちょっと待ったら、出ました。麺は普通のうどんで、軟らかく、コシは有りませんでした。担々のスープ、おいしかったです。

ユニークなメニューでありながら、担々は本格的な味でした。よく有るような中華料理の居酒屋とはちょっと違うお店のよう。

2023年8月23日水曜日

細かな具や薬味が良かった。

龍の神 (雪が谷大塚、御嶽山、石川台 / ラーメン)

平日のお昼、雪が谷大塚の中原街道のここを通り掛かり、よく有るような店名のこの「龍の神」へ寄りました。

券売機で食券を買い、カウンター席に座りました。750円の「赤ラーメン」に普通を注文。店員さんは2人が切り盛りしていました。わりとすぐに出ました。

麺は豚骨用の細麺でした。カウンターに有った胡椒、白ゴマの出が良く、好印象でした。それぞれ少々掛け、紅生姜、辛子高菜も取りました。

赤い辛子と大きな海苔1枚が載っていました。2枚のチャーシューは固めで、味があまり染みておらず、私の口に合いませんでした。

少し軟らかくなったキクラゲ、シャキシャキのモヤシ、薬味のネギなど、細かな具や薬味が良かった。追加した高菜も良かった。

替え玉1回無料の掲示が見え難かったけど、見えたので、固めを注文。お腹が膨れました。

麺にスープが絡みにくいようで、麺を食べているときは気付かず、スープをすすると、豚骨にちょっとだけ味噌の風味がしました。濃い旨みを感じ、スープがおいしかったです。

食後、器をカウンターの上に上げるようにとの掲示が有り、接客は減点です。

2023年8月20日日曜日

8/20(日)のあき食

紅茶

↑トリスを混ぜ、おいしく飲みました。

茄子団子

↑冷凍していた茄子入り豚肉団子に醤油、穀物酢、味醂で味付けし、冷たくして、食べました。猛暑の折、酢がおいしかったです。

トマト味噌汁

↑湯に鰹節を入れ、トマト、チューブの生姜、白ゴマを加え、味噌を溶かし、油抜きした油揚げを加え、ベランダの大葉を散らし、冷やしました。我が家の大葉の旬はそろそろお終いのようで、ゴワゴワしてきました。トマトの旨味が効きました。油揚げに味が染みており、おいしかったです。

カラスガレイのカレー

↑スーパーで解凍がビチャビチャになっていて、安かったロシア産カラスガレイを買いました。それを加熱し、皮と身を取り、塩を振りました。野菜は冷凍していた炒め野菜のタマネギ、チンゲン菜、オクラ、ピーマンです。油にカレー粉、チューブの生姜を混ぜ、少々加熱し、牛乳を加え、それを野菜に掛け、油抜きした油揚げと混ぜました。これに合いそうと思い、インスタントのpokka sapporoのエビのスープ(ビスク)の粉末で味付けしました。カラスガレイは煮込んでおらず、その白身と皮がおいしかったです。インスタントスープでの味付け、牛乳や魚とよく合っており、複雑な味になり、おいしかったです。

水羊羹

↑余っていた羊羹で水羊羹を作れないかと考えました。カットした羊羹を水で煮て、塩と寒天粉を溶かし、冷やしました。羊羹にも寒天が含まれおり、寒天粉は少なめにしました。塩が効いて、ばっちり、おいしかったです!

父に聞いた話です。

日本橋の上に高速道路ができたとき、皆さん、喜んでいたそうです。

最近は、日本橋の上の首都高への苦言をよく聞きます。人間って勝手だなと思いました。

8/20(日)のランチ




2023年8月13日日曜日

私は日大卒ですが、

日大卒は良い奴が大勢居るというのが、日大の良いところだと思います。

学生の不祥事+教員の不祥事+役員の不祥事+卒業生の不祥事、それなりに有ると思いますけど。

8/13(日)のあき食

紅茶

トマトの胡麻和え

↑トマトに醤油、味醂、白ゴマを掛け、加熱し、味醂のアルコールを飛ばし、冷やしました。トマトに醤油が合って、良い味でした。

鶏団子とトマトのスープ

↑鶏挽き肉、チューブの生姜、白ゴマ、柚子胡椒、醤油を混ぜこねて団子にし、焼きました。水とトマトを加熱し、粉末昆布茶で味付けしたものを鶏団子に掛け、ベランダの大葉を加え、冷やしました。鶏団子がちょっと固かった。昆布茶とトマトの旨味が効いて、スープはおいしかった。

あき食

豚クリーム

↑豚肩切り落しに塩を振り、焼き、これとは別でニンニクの芽、タマネギを炒め、これにスライスのチェダーチーズ、牛乳、米粉、ウスターソース、ケチャップを加え、加熱し、トロミを付けました。これらを混ぜ、塩で味を調節しました。豚と牛乳は親子関係は有りません。野菜のタマネギが甘く、ニンニクの芽も良い味でした。

ご飯

リンゴジュースの寒天

↑岐阜県日高市で買ったリンゴジュースに寒天粉を加え、固め、ベランダのミントの葉を載せました。自家製のミントの香りが良かった。