2016年2月28日日曜日

ひな祭り

1週間早いですが。
我が家では今日、ひな祭りメニュー ちらし寿司でした。

2016年2月27日土曜日

水上へ

2月27日(土)、水上へ行き、「スノーシュー」というものをやってみました。
大自然、良いなぁと思いました。
水上の温泉には浸からず、帰途へ。
東中野へ帰って、銭湯で温まり、「でんがな」という居酒屋で串カツ等の夕食にしました。
楽しかった。
冬が終わるのも、なんか寂しい。





お手軽で、おいしかった。

串かつ でんがな 東中野店 (東中野、落合、中井 / 串揚げ・串かつ、居酒屋、ホルモン)
東中野駅の周辺では、最近、タワーマンションが1棟できたためか、新しい飲食店の開業が多いような気がします。
この東中野の「でんがな」は2015年10月のオープンだそうです。「でんがな」のお店はたくさん有るようで、あちこちで見掛けます。
2016年2月の土曜日の夜、東中野の銭湯で温まった後、PM7時過ぎ、この「でんがな」に訪れました。
好評のようで、混雑していました。テーブルが小さく、席も狭く、ちょっと窮屈でした。私達は2人でした。
生ビール等を注文しました。サービスのキャベツが出ました。
飲み物が出たところで、食べ物を注文しました。混雑していたので、少し多めに注文しました。どて焼きとポテトサラダや「すじポン」等と串カツ8本セットを注文しました。
銭湯で温まったので、冷たい「すじポン」等がおいしかった。
名物と言っている「どて焼き」はどうってこと無いと思いました。
串カツはフリッターっぽい衣と細かなパン粉のものでした。これは本来の串カツの衣とは違うと思います。この日はこれも良いと思いました。ふわっと揚がっており、おいしかった。油の状態が良いのだと思いました。
チューリップも注文しました。チューリップは手羽先を加工して、揚げたものです。ジューシーに揚がっていました。元は手羽先ですが、鶏唐揚げに近いと思いました。ボリュームが有りました。
レンコン、とうもろこし、たこ等も注文しました。それぞれおいしかった。

白銀の大自然

フォレスト&ウォーター
私はこれまで頂上を目指す登山を少しばかりやってきました。40代半ばを過ぎて、少し変化を付けようと考えました。最近、ゴムボートで川を下るラフティングや湖でのカヌー等にチャレンジしてみました。冬は、ということで、スノーシューのチャレンジを考えました。
スノーシューのガイドツアーはお店によって微妙に違うようです。私はマイカーではなく公共交通機関(鉄道)を使います。どこか着替える場所が必要です。私はスキー用具は持っていますが、雪山登山の用具は揃えていません。道具のレンタルがいろいろと有る方が望ましい。コンロ等を持っていないので、持参の食べ物は全て冷たくなってしまいます。温かいランチ付きのツアーが良い。そういうことで、いくつかのお店のツアーを調べました。
「フォレスト&ウォーター」のスノーシューの「1日コース」に行ってみることにしました。
駅のお迎えは水上駅の8時45分か上毛高原駅の8時30分とのこと。上毛高原駅のお迎えをお願いしました。もうちょっと遅い待ち合わせであれば、楽だったのですが。前日、早めに寝ました。2016年2月下旬の土曜日、まだ暗い早朝5時過ぎに自宅を出発しました。足には厚めの靴下を履き、夏用の登山靴を履いていました。
8時30分のちょっと前に上毛高原でピックアップされ、9時頃、フォレスト&ウォーターの水上ベースに着きました。2階の更衣室で着替えました。有料でしたが、コインロッカーが有りました。大きなロッカーも有り、大きなリュックサックをしまうことができました。スキーウエアの上下を着ました。
日帰り用のナップサックを取り出し、背負いました。ナップサックには若干の飲み物、キャラメル、ホッカイロ、デジカメの充電地等を入れました。
レンタル料500円のスパッツを借り、足首の周りに巻きました。スノーシューとストックを借りました。
ボックスカーに乗り、9時30分頃、水上ベースを出発。ちょっとだけ走りました。
JR上越線の土合駅の近くに車を停めて、歩き始めました。道路を数分歩きました。
土合橋の脇でスノーシューを履きました。準備運動をして、9時50分頃、歩き始めました。
私には珍しく、とても良い天気でした。雲1つ無い快晴でした。
湯檜曽川沿いを歩きました。雄大な大自然の中です。
私達は2人でした。他にお客さんは男性が2人、女性が1人。それにガイドさん1人。合計6人のツアーでした。
スノーシューには金属の爪が片方に2本ずつ付いていました。これで雪の急斜面も楽に登れました。スキー板と違って、とても軽かった。
この冬はしかっり寒かったと思いますが。寒さの峠は過ぎたようで。春めいてきました。水上は降雪が少なかったそうです。
陽射しが有り、あまり寒くなかった。
所々雪が無くなっており、地面が出ていました。
雪の無い石や砂利の所も歩け、シャリ、カコンと軽い音がしました。
谷川岳ロープウェイの土合駅の下で、西側から沢が流れてきています。その沢沿いの崖にツララが見事に掛かっていました。
雪にウサギの足跡、木にクマの爪痕が見られました。ガイドさんが教えてくれました。栃の木や朴の木も教えてもらいました。
山は尖った先鋒が目立っていました。武能岳だそうです。丸っこい山が一ノ倉岳。しばらく歩いたら、谷川岳も見えてきました。谷川岳が見えたのはほんの一時でした。この湯檜曽川沿いからは谷川岳は見えにくいようです。
鉄塔と送電線が目に付きました。遠くの山の上の方まで送電線が続いています。電力会社の送電線じゃありません。ここの地下をJR上越線とJR上越新幹線が走っています。この送電線はJRのものだそうです。新潟と関東を繋ぐ使命を帯びた送電線です。目障りではなく、頼もしく感じました。
11時30分頃、目的地の一ノ倉沢の下に着きました。見事な断崖です。荒々しい。デジカメで写真を撮りながらも、この迫力は写らないだろうなぁと思いました。
私はこの崖、挑もうとは思いません。
ここでランチです。ガイドさんが準備してくれました。雪を掻き出し、テーブルと椅子を作ってくれました。掘り炬燵のような形になりました。
ガスバーナーに大きな鍋が載っていました。具沢山の汁が入っていました。これにうどんを入れました。全部、ガイドさんが運んできました。温かい紅茶も頂きました。紅茶、おいしかった。
たっぷりのうどんを頂きました。温かく、おいしいダシのうどんでした。おいしかった。
スノーシューのお客さんがわりと大勢来ていました。
PM1時ちょっと前に、この一ノ倉沢にサヨナラしました。
帰りもいろいろと見物したり、遊んだりしました。
最後、ネコヤナギの銀色の蕾をつまみました。スベスベの心地良い感触でした。
冬の終わりもほの寂しいと感じました。さぁ、春です。










2016年2月24日水曜日

大久保通りらしいまったりとしたお店

ダウラギリ (中野坂上、東中野、新中野 / インドカレー、インド料理、ダイニングバー)
東中野と中野坂上の中間くらい。それぞれの駅からはちょっと遠い。大久保通り沿いのマルマンストアの向かい側。小規模な飲食店が長屋のように並んでいます。今風じゃない。ディープと言えるかもしれない。
このお店の区画は以前は焼き肉屋等でした。今はアジアンなお店になったのですね。旧店名が「REAL」とのこと。REALはもうちょっと西側の綺麗なビルの地下に有ったと記憶しています。今のこのお店の建物はちょっとボロい。でも、地上なのが良いですね。
この店名の「ダウラギリ」はネパールに有る山の名前だそうです。標高8167mで、世界7位の高峰。「白い山」という意味だそうです。「モンブラン」や「白山」と一緒だ。
2016年2月の平日の夜、夕飯を食べようと思いました。嫌な雨がパラパラ降っていました。PM9時を過ぎており、他に夕食を食べられる店が見当たりませんでした。この「アジアンダイニング&バー」に寄ってみました。
何料理か説明しにくい。いわゆるインドやネパールっぽいたくさんの種類のカレーが有るお店です。
アジアの人らしき店員さんは人懐っこいです。
店内に特に山に関するものは見当たりませんでした。窓の外に雨の大久保通りが見えました。
カレー2種類、ナン、ライス、サラダのAセットが999円+税で、これを注文しました。カレーは豆のカレーとほうれん草のマトンのカレーを注文しました。辛さも選べ、辛口を選びました。生ビールも注文しちゃいました。
テレビが有って、「水曜ミステリー」が映っていました。
サラダが出て、ビールを飲みながら、サラダを食べました。カレーのお店の甘いドレッシングのサラダでした。私はこれが好きなので、嬉しい。おいしかった。
カレー等が出てきました。
それぞれおいしいカレーでした。「辛口」はしっかりと辛かった。
ナンは大きく、熱々でした。カップの形の白いライスも付いていました。
マトンが軟らかくなっていて、おいしかった。
ナンとライスが有って、お腹が膨れました。満足な夕食でした。

2016年2月20日土曜日

北区へ

2月20日(土)は寒い雨で、私1人でした。赤羽に飲みに行ってみました。
プールで泳いだ後、貨物線の廃線跡を見物しました。
東十条のスーパーな銭湯 柳湯で温まりましたが、雨でまた、寒くなってしまいました。
赤羽でPM4時から飲み始めました。新宿や中野とはまた違った雰囲気。
早い時刻からのお酒は良いもんです。(体には悪い)
私、PM6時にはできあがりました。
私はまだ赤羽には初心者です。また行こうと思いました。







赤羽の北海道らーめん

北海道らーめん ひむろ 赤羽店 (赤羽、赤羽岩淵 / ラーメン、餃子)
2016年2月の雨が降る寒い土曜日、赤羽で飲みました。1軒目で炭水化物は食べなかったので、ラーメンを食べることにしました。一番街でラーメン二郎に列ができていました。二郎の近くのこの「ひむろ」に寄ってみました。
店頭では気付きませんでした。お店に入って、メニューを見て、知りました。ここはいわゆる「味源」等の「北海道らーめん」のお店のようです。
「特製塩らーめん」大盛750円を注文しました。
あまり待たないうちに出てきました。
独特の黄色い固めの麺です。弾力はあまり有りません。塩味のする麺です。好きな麺で、おいしかった。
カウンターに有ったおろしニンニク、胡椒、唐辛子を少しずつ掛けました。
塩のスープですが、トンコツのように濁っていました。何のスープかよく分かりませんでしたが、まあまあおいしかった。ニンニクが効いて、濃厚なスープでした。
チャーシュー1枚、メンマ、海苔1枚、ほうれん草が載っていました。
おいしかった。2軒目ということもあり、満腹になりました。満足しました。
まだ、PM6時でした。私は完全にできあがりました。

ディープじゃないけど、どれもおいしかった。

勘九郎 赤羽店 (赤羽、赤羽岩淵 / 焼鳥、串焼き、居酒屋)
2016年2月の雨が降る土曜日、北区へ出掛けました。赤羽で1人、飲もうと思いました。
大雨ではなかったですが、しとしと冷たい雨がやや強く降っていました。しばらく雨の中を歩いたので、服が濡れてきて、ちょっと嫌な雨でした。
赤羽駅東口側より一番街に入り、辺りを歩いて、シルクロードという古い感じのアーケードに入りました。ディープな感じがしてきました。
このシルクロードに有るこの「勘九郎」というお店に寄ってみました。PM4時でした。早い時刻の飲み始め、良いもんだ。
お店にお姉さんが2人も居て、ちょっと高いお店かと思いましたが。ビールも食べ物も普通の値段でした。
生ビール、ポテトサラダ、もつ煮、豚のシロとガツの串焼きを注文しました。お通しが無かった。
もつ煮の温かさが貴重な日でした。もつ煮は半分くらい野菜でしたが、おいしかったので、OKです。モツも野菜も軟らかくなっていて、おいしかった。ピリ辛の味噌味でした。肉の部分も混ざっていました。
串焼きは固さが残っていましたが、臭みが無く、おいしかった。
COEDOビールの掲示が有りました。メニューにはこれが無く、いくらか分かりませんでしたが。COEDOを注文してみました。3種類有り、「伽羅」というものを選びました。川越の地ビールのようです。333mlで700円でした。よく冷えていて、芳香が良く、おいしかった。
「鶏唐揚げのネギチリ」を注文しました。大振りの唐揚げが3つでした。肉がおいしく、下味もおいしかった。大きいのに、カラッと揚がっており、歯応えも良く、おいしかった。加熱していないネギのスライスとスイートチリソースが掛かっていました。鶏とスイートチリソースが合っていました。食べ応えが有って、おいしい唐揚げでした。
ディープな感じの赤羽。このお店はディープではなく、ノーマルだと思います。赤羽、酒を飲むのに魅力的な街だと思います。私はまだ、赤羽の初心者なので。このお店、満足な居酒屋でした。また、赤羽、来よう。


北区のお風呂の1つ

やなぎ湯 銭湯
2016年2月の冷たい雨が降る土曜日、北区へ出掛けました。
王子の北でJR東北線より分岐していた貨物線の通称「北王子線」跡を見物しました。日本製紙の所に「北王子駅」が有ったそうです。2014年(平成26年)3月に廃止となりました。途中のレールはまだ残っていました。北王子駅の箇所は大きなマンションとなるようで、大掛かりな工事中でした。レールが途中で無くなっていて、なんか淋しいな。
この北王子駅跡の近く、東十条3丁目に「柳湯」が有ります。「やなぎ湯」とも表示されています。東十条駅から離れているので、銭湯巡りには地図を見て、訪れてください。辺りに銭湯が多いようです。
PM2時30分からの営業でした。早くからの営業がありがたい。PM2時半過ぎに訪れました。
新しい感じのビルの銭湯です。1階の入り口近くにはコインランドリーの洗濯機が有りました。エレベーターが有ります。銭湯は2階です。
2階に食券用のような券売機が有りました。通常の入浴料は460円でした。サウナは別料金でした。ビール等も注文できるようです。私は東京都共通入浴券を買おうと思ったので、直接フロントに行きました。
脱衣所の窓の向こうに露天風呂が見えました。営業開始直後でしたが、まあまあお客さんが来ていました。
いわゆるスーパー銭湯です。
都内のスーパー銭湯は銭湯の限られた敷地で作っていて、窮屈なことが多いです。ここはスペースが広く、余裕が有って、ゆったりしていました。
洗い場も快適でした。ボディーソープやリンスインシャンプーが置いてありました。
三角屋根の浴室です。富士山とかの絵は有りません。
浴槽にジェットや電気等、いろいろと有ります。お湯が白く見えるシルク風呂も有りました。「電気」の掲示が伝統的なデザインで、昭和の雰囲気をちょっとだけ感じました。
屋外は冷たい雨がポタポタ降っていました。露天風呂には木の屋根が付いています。壁の向こうの女湯のおばちゃんの声が響いていました。露天風呂は炭酸泉でした。天然じゃなく、人工の炭酸泉だと思いますが。肌にたくさん気泡が付きました。
ここはぬる湯の銭湯のようです。他のお客さんによると温度計で42℃弱となっていたそうです。
熱いお風呂は必ずしも体には良くないそうで、41℃くらいが良いそうです。健康に良い銭湯だと思いました。
ぬる湯にのんびり浸かりました。温まりました。快適で、楽しい銭湯でした。


ちょっと時間調整

みかさ (東十条、王子神谷、十条 / 喫茶店)
2016年2月の冷たい雨が降る土曜日、北区へ出掛けました。
東十条辺りで、30分強の時間調整が必要となりました。雨の中、少々歩いたら、この喫茶店を見付けました。ラッキー!
木造のいわゆるボロい建物です。
屋内は暖かかった。古くて、広くないので、若干雑然とした感じ。
ホットコーヒーだけ注文しました。丁寧にコーヒーを注いでくれました。温かく、おいしいコーヒーでした。若干酸味が有りました。
元気なママさんが切り盛りしていました。ママさんはおしゃべりが好きなようで、プロ野球が好きなようです。
350円でした。懐に優しい喫茶店だと思いました。

パノラマプール

十条台温水プール パノラマプール
2016年2月の雨が降る土曜日、北区へ出掛けました。ポタポタ雨が降っていました。
北区立の「十条台小学校」の温水プールに向かいました。この小学校は十条、王子、東十条の中間に位置しており、これら各駅より若干距離が有ります。JR埼京線の十条より向かいました。都道455線沿いで、「十条台」の縁の崖線付近にこの小学校は立地しており、分かりやすい場所でした。
十条台小学校は創立50周年経ており、歴史有る小学校のようです。小学校の校舎とは別棟で、温水プールの建物が建っています。この温水プールは1991年(平成3年)に竣工したそうです。温水プールは「パノラマプール」とも呼ばれています。
入り口より入ると、券売機が有り、入場券を買いました。利用料金は2時間で500円でした。水泳帽の着用が必要でした。更衣室もプールも地上1階に有ります。
更衣室は青基調で、新しい感じでした。ロッカー使用に100円玉が必要です。この100円は戻ってきます。ちょっと大きなロッカーも有り、便利でした。床に水を捌く樹脂製のマットが敷かれており、快適でした。
シャワー室は手持ちのシャワーで、快適で、便利でした。シャワーの後、更衣室に戻るとき、体をよく拭くようにとの掲示が有りました。小うるさいプールだと思いました。
プールは半円筒形のガラスのいわゆるドーム屋根に覆われています。3方の壁と屋根がガラスです。眺望が良かったけど、悪天候で、どんよりとした景色でした。このドーム屋根は開閉式だそうです。
気温が低い感じで、ちょっと寒かった。床暖房ではないようです。壁際にヒーターがたくさん有ります。ここは天井が高いので。暖められた空気は天井近くに上昇し、漂っているのでしょう。バカな作りだ。
プールの水がお湯のように温かかった。プールの底が金属製ですが、スノコのように見えました。プールの底は可動床だそうです。通常、水深は1.1mとしているようで、あまり深くありませんでした。
3つのコースが自由遊泳用になっていました。2つのコースが一方通行で1つのコースを2列で泳ぐコースになっていました。1つのコースが1つのコースを往復するコースとなっていました。
休憩時間が有りました。途中から自由遊泳用のコースの1つが講習用となり、ウォーキングの講習が始まりました。
一方通行のコースでは危険なので、休まないようにと言っていました。25mは泳げるが、25m毎に休みたいという人に不便なプールだと思いました。


2016年2月17日水曜日

うまいものを食おう


先日のチーズフォンデュ&チョコレートフォンデュに比べると、こんなもの可愛いもんだと思った。
絶対太るけど食べたい、ベーコンをつかった「デブ飯」
カマンベールチーズ(まるごと)にベーコンを巻いたのが「デブ飯」の1つで、カロリーがやばいだって。
私はたいしたことないと思った。チーズはタンパク質なので、ヘルシーだと思う。ベーコンを焼いて、脂を若干落とせば、これもヘルシーだ。
カマンベールチーズまるごと+焼きおにぎり+バター塊+ベーコン くらいやらないと。高カロリーとは言えない。

2016年2月14日日曜日

バレンタインタインデー

我が家のバレンタインデーはチーズフォンデュ&チョコレートフォンデュです。
海老、牡蠣、ハンペンと、スイスらしさはほとんど有りませんが。
おいしかったよ。


バブル景気のときに不倫がはやっていたな。

浮気や不倫には知能や体力が必要なのだろう。バカには不倫はできないのかもしれない。不倫へのバッシングは、バカだということなのかもしれない。
不倫をバッシングしている人へ、バ~カ!

2016年2月13日土曜日

まあまあおいしかった。

串かつ酒場178 (東高円寺、新高円寺、新中野 / 串揚げ・串かつ、日本酒、焼酎)
2016年2月の生温かい土曜日、東高円寺の杉並区の温水プールへ行きました。東京メトロの丸の内線の東高円寺駅の入り口にこの串カツ屋がくっ付いていることを知りました。プールの帰りにここに寄って、夕食としました。
店頭にビリケンさんがいらっしゃいます。足を撫でました。
抜群の立地だと思います。でも、空いていた。
生ビールと串カツをいくつか注文しました。接客は元気で、良い感じでした。
2度づけ禁止のソースでした。串カツ、まあまあおいしかった。でも、ちょっと油がくたびれていると思いました。まだ、PM6時でしたけど。これが空いていた理由かな。濃い焦げ茶色で、軽い感じではなかった。
チーズの盛合せが480円で安いと思いました。出てきたものは6ピースチーズをカットしたもののようでした。私はこれで良いと思いました。チーズに1,000円とか払いたくないですから。
ハイボールは氷が多く、ウイスキーが少ないと思いました。
もやしナムルはシンプルで、おいしかった。
おでん盛合せもおいしかった。練り辛子とユズ胡椒が付いていました。
少ないハイボールを飲み終えて、熱燗に切り替えました。
オニスラ奴は豆腐にオニオンスライス、卵黄が載っていました。やや甘い醤油のたれが掛かっており、おいしかった。
ちょっとビミョーな感じかな。
貰ったレシートを見たら、笑った。フード、フード、フード、ドリンク、ドリンク、ドリンク、ドリンク、・・・、オトオシ、オトオシと、書いてありました。シュール(非現実的)なレシートでした。


杉並区にて

2月13日(土)、東高円寺の杉並区のプールへ行き、その後、和田1丁目の銭湯に行ったのですが。辺りでなんかファンタジー(幻想)を感じました。


ゲロゲーロ

まだ2月なのに。このカエルは何を食べて、こんなにでかくなったのだろう。@杉並区だよ!

時間が止まったような銭湯

大和湯
2016年2月の生温かい土曜日、杉並区の東高円寺に行きました。夕方、和田1丁目のこの銭湯の大和湯へ行きました。
外観はちょっと古い感じで、大きな建物でした。
入り口は今風のフロント形式。入浴料は都内共通の460円でした。
脱衣所は格天井ではありませんが、折り上げ天井でした。なんか良い雰囲気を感じました。
上部に蒸気抜きの有る、天井が高い浴室です。洗い場も浴槽も広いと思いました。
ここは珍しく富士山等の絵が有りません。
木造建築ですが、モダン建築だと思いました。直線と平らな壁が基調となっていました。やや洋風な感がしました。大正モダンという感じです。
タイルに青いやや前衛的なイラストが有りました。
浴室に琺瑯の看板が掲げられていました。近所の「救世軍ブース記念病院」の広告等でした。市内局番が4桁であり、古いものではなく、最近の広告のようでした。
広い浴室で、静かな浴室。昭和の時間が止まったような空間でした。
浸かった浴槽はマイクロバブルのお風呂でした。よく温まり、すぐに汗が出ました。
帰るとき、方向が分からなくなりました。辺りに川の跡のような道が何本も有りました。戸建て住宅や集合住宅が並び、どこも同じような景色でした。生温かい風が吹いており、それは南風だろうと思いながら、しばらく1つの方向に歩いたら、分かる所に出られました。
大きな道路が遠い街のようです。かつてこの辺りに小沢川という川が流れていたそうです。大東京のファンタジー(幻想)だと思いました。
和田帝釈天に寄った後、東高円寺の駅へ向かいました。



2016年2月11日木曜日

ソバ、おいしかった。

たいよう食堂 中野 (中野 / 沖縄そば、沖縄料理、居酒屋)
2016年2月の寒い休日、中野へ出掛けました。随分と飲んだのですが、なんか物足りなくて、3軒目でここに寄りました。
沖縄料理のお店のようです。
オリオンの生ビールとフツーの沖縄そばを注文しました。
沖縄そばはちょっと待ったら、出てきました。
カウンター上の紅生姜とコーレーグースを少しずつ掛けました。コーレーグースは掛け過ぎると酔っ払いますので、注意しましょう。
独特の麺だと思いました。5mm×1mmくらいの細い平たい麺で、かなり固めでした。これはこれでおいしかった。
沖縄の白いカマボコも数枚載っていて、おいしかった。
お腹が膨れ、しっかりシメとなりました。

お手軽なお寿司

元祖寿司 中野サンモール店 (中野、新井薬師前 / 回転寿司)
2016年2月の休日、中野へ出掛けました。1軒目でお酒を飲み、ちょっと高かった。炭水化物を食べたいと思いました。サンモールの商店街を歩いて、この回転寿司屋に入りました。
赤い看板の回転寿司屋に攻勢を掛けられており、このお店がちょっと可愛そう。
主に125円+税のお寿司をたくさん食べました。多くのお寿司が125円+税で食べられました。
1軒目の酔いを冷まそうと思い、お酒を飲まず、お茶を飲みました。
12皿食べたようです。税込みで1,555円でした。お手頃で、満足しました。

こだわらないお店

やきとん あさちゃん 中野店 (中野 / 炭火焼き、焼きとん、居酒屋)
2016年2月の寒い休日、中野へ出掛けました。特にどこへ行くか決めず、テキトーに歩いていて、このお店に寄ってみました。
私は1人でした。カウンターの椅子に座りました。生ビールとマカロニサラダ、もつ煮を注文しました。
マカロニサラダはすぐに出てきました。粉チーズがまぶされ、ちょっとだけの黒胡椒と僅かにタマネギが混じっていました。カウンターには胡椒は無く、唐辛子が有りました。唐辛子をちょっとだけ掛けました。居酒屋のマカロニサラダで、おいしかった。
ちょっとして、これはマカロニじゃないのではと思いました。穴の空いた「マカロニ」ではなく、ひねられたピラピラの「ツイスト」のパスタでした。
もつ煮には大きな茹で玉子と野菜がたくさん入っていて、モツは少ないと思いました。練り辛子が付いていました。玉子はおいしかったので、モツ少なめもOKだと思いました。モツは軟らかくなっており、イヤ味は有りませんでした。手作り感が有るもつ煮でした。
中野名物のナカボールを注文しました。唐辛子が入ったジョニーウォーカーのハイボールで、わりと辛いです。
コブクロ、テッポー、ハツの塩の串焼きを注文しました。ここは串焼きは出てくるのにしばらく待ちました。コブクロ、テッポーは若干臭みが有りました。塩味が弱かったので、カウンター上の食塩を少々掛けました。ハツはおいしかった。
シロのたれを注文しました。軟らかかったけど、焦げめが無く、香ばしさが有りませんでした。煮たシロのような感じでした。たれは昆布が効いており、おいしかった。モツ焼き屋のたれだけ欲しいな。
カウンターが空いてきました。レバニラ534円+税を注文しました。これが余計でした。高いのに、量が少なかった。レバーにシロのたれを付けて、食べたら、おいしかった。
自分の感覚では2千円台だと思ったのですが、1人で3,283円とちょっと高くなってしまいました。
ちょっとビミョーな感じのお店。店員さんはどこかの名店で勉強したというわけではなく、ただのアルバイトさんなのかもしれません。

2016年2月10日水曜日

麺がうまかった

博多っ子 駅前店 (町田 / ラーメン)
2016年2月の平日、町田へ行きました。お昼に何か食べようと思い、辺りを歩きましたが、良さそうなお店があまり見付かりませんでした。駅の近くでこのらーめん店を見掛け、寄ってみました。
中地階、中2階、3階の有るお店です。ディープな感じの居酒屋の建物だったのかもしれません。
階段上の自販機で食券を買い、「博多らーめん」600円と焼き餃子400円を注文しました。麺の固さを聞かれ、「普通」をお願いしました。
他のお客さんは「ハリガネ」や「バリカタ」等の固いものを注文していました。固い方が出てくるのが早かった。お客さんによっては急ぐ必要が有るのかもしれません。厨房は他のフロアに有るようです。店員さんがインターホンでやり取りしていました。
私の注文については焼き餃子に時間を要するため、麺を茹でるのを調整したのかもしれません。ちょっと待ちました。接客は元気で、良い感じでした。
まず、博多らーめんが出てきて、その後すぐに焼き餃子が出ました。
テーブルにいろいろと有りました。白ごま、赤い辛し、紅生姜、辛し高菜、胡椒をそれぞれ少々らーめんに掛けました。
「普通」の麺がおいしかった。細麺で、軟らかく、コシのような弾力が有り、小麦の味を楽しめました。
スープはトンコツがちょっと薄いかなと思いました。紅生姜がスープに良く合いました。まあまあおいしいスープでした。
1枚のチャーシューはちょっと固く、イマイチかな。
焼き餃子は6個でした。餃子もおいしかった。テーブル上に有った酢醤油だけ使い、食べました。
餃子の皮の綴じ方が上手でないようで、箸でつまむと、すぐに皮が開いてしまいました。でも、餡も皮もおいしかった。餡はやや甘みがして、皮は歯応えが有りました。手作りの感が有る餃子でした。
らーめんは麺をすぐ食べ終えてしまったので、替え玉「固め」を注文しました。
替え玉を食べたら、お腹が膨れました。食べ過ぎだったと思いました。

2016年2月8日月曜日

生きる!

LGBT(ゲイとか)とオタクを比べてみた。
LGBTと違って。オタクは気持ち悪い。オタクは他人に迷惑を掛ける。オタクは自分達の境遇を良くするよう努力をしていない。オタクは後天的である。オタクは止めようと思えば、止められそうだけど、止めようとしていない。
これらは正しいと思う。
でも、オタクを差別してよいということにはならないと思う。
ま、オタクは悪知恵が有って、小金が有って、生命力が強いから。

2016年2月7日日曜日

立派な煙突

桜湯 [杉並区]
2016年の2月の寒い日曜日、杉並区の温水プールで泳いだ後、この銭湯の「さくら湯」へ行きました。
立派な煙突の見た目が素晴らしい銭湯です。電光掲示板が付いていました。
PM3時半から開きます。私はPM4時頃、訪れました。
入浴料は460円でした。別料金の立派なサウナが有ります。私はサウナを使用しませんでしたけど。
昔ながらの木造の銭湯で、蒸気抜きの天井が高いお風呂です。男湯と女湯に跨るように雄大な富士山が描かれています。他にタイル画も有ります。
お湯はちょっと熱かった。温度計は45℃近くを指していました。
体を熱さに慣らしてから、浸かりました。その後、しばらく浴槽に腰掛けて、温まりました。



おいしいラーメンを見付けてしまった。

甲斐 高円寺店 (新高円寺、南阿佐ケ谷、阿佐ケ谷 / ラーメン)
2016年2月の日曜日の昼、南阿佐ヶ谷より青梅街道を新高円寺の方へ歩いていました。このお店を見付け、寄ってみました。
小さい自販機で食券を買いました。ちょっと贅沢して、塩チャーシュー麺の大盛950円を注文しました。
しばらく待ちました。麺を茹でるのに、ちょっと時間を要するのかもしれません。カウンター上の胡椒が良い見た目でした。センスの良いお店だと思いました。
塩チャーシュー麺が出てきました。
ちょっと油が多めに浮いていました。
麺は中太で、歯応えが有りました。
チャーシューは軟らかい煮豚ではなく、歯応えが有る焼き豚でした。炙ったわけではないのですが、香ばしさが有りました。燻煙の香ばしさです。
塩スープですが、濁ったスープでした。煮干しのような魚介の風味のスープでした。焦げた煮干しでしょうか、黒い粒が僅かに浮いていました。油にもスープにも魚介の風味が効いていました。濃厚で、複雑な風味のスープでした。
私は油多めのラーメンはあまり好きではありませんでした。しばしば食べているけど。このラーメンはおいしく食べられました。油多めのラーメンのイメージが変わりました。
おいしいラーメンでした。
このスープと薬味のネギがよく合いました。ネギ、うまかった。

2016年2月6日土曜日

基本的人権

LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)はマイノリティーのなかでは、勝ち組なのかな。
他にもいろいろと居る。マザコン、制服フェチ、SM、露出狂、ロリコンとか。
他人に悪さをするのは、いけないが、そうではない人まで排除されようとしている。
いちおう、意味が違うという思いも有るけど。
鉄道オタクも認めてほしいな。ま、ゴキブリ並みの生命力でガンバルけどね。