2014年11月29日土曜日

秋の鳥山

1129()、京王線 長沼駅近くの長沼公園の山を登り、鎌田鳥山へ訪れました。
小中学校の仲間に、私の妻が初参加。
なぜかこの日だけ、雨。もみじが綺麗でした。
ビール、ワイン、日本酒をたっぷり飲み、酔っ払いました。
鶏がおいしかった。
またもやシメの麦とろの辺りの記憶がオボロです。




ちょっとしたハイキングのときに

ヒロタ 新宿西口メトロ店 (新宿、新宿西口、新宿三丁目 / 洋菓子(その他))
何かおみやげをと思い、新宿駅でお菓子を探しました。
AM10時前で、開いているお店が少なく、あまり選択肢が有りませんでした。
ヒロタのロールケーキが良いかなと思いました。コンパクトで、値段も1,050円とお手頃。訪問先(山上の飲食店)に冷蔵庫とナイフは有るだろうと思って。
持ち運び時間2時間と告げました。保冷材はサービスでした。
訪問先は山の上。ナップサックの中で揺られましたが。ロールケーキということで、型崩れしていませんでした。
切り分けて、皆で食べました。
シンプルなロールケーキ。ちゃんとしたロールケーキで。おいしかった。

2014年11月27日木曜日

異議有り

祇園の焼き肉店 生レバー提供で無期限の営業禁止処分に

異議有り。「生レバーを食べるべきではない」というのは1つの考えであって、誰もが認めるものではない。その考えを強制するのは、憲法の「思想の自由」に抵触していると思う。どなたか最高裁まで争ってほしい。

2014年11月26日水曜日

阿蘇の神様

阿蘇山噴火 噴煙1000mに到達 - Y!ニュース (2014年11月26日(水)掲載) この冬、九州への旅行を計画中です。(^_^;)
今度の年末年始は恐縮ですが、ちょっと長い休みです。九州のB級な滝とかに行こうと計画しています。
なんか物足りないと思っていたのですが。噴火ということで、いっきにスリルが増してきました。阿蘇の神様、やるな。

2014年11月24日月曜日

口に合わなかった。

土鍋・大餃子 (西武新宿、大久保、新大久保 / 中華料理)
西新宿7丁目の店頭に自由の女神像が立っているユニークなお店。「土鍋・大餃子」という店名もユニーク。この同じ店名のお店が何か所か有るようです。
店員さんは日本語があまり上手でありませんが、丁寧な接客でした。
生ビールと「牡蠣土鍋ご飯のセット」を注文しました。
生ビールは味がちょっと変だなと思いました。
ちょっと待ったら、トレーに載って、土鍋が出てきました。牡蠣の土鍋ご飯、揚げ春巻1本、漬け物、スープが載っていました。
土鍋が飾りじゃなくて、しっかり熱かった。熱々の土鍋に白いご飯が盛られ、卵、牡蠣が載り、あんかけのたれが掛かっていました。
ちょっと微妙な感じ。天津飯の牡蠣版だと思います。良い発想だと思いますが、おいしくするのは、難しいのでしょう。
熱々の土鍋なので、ご飯が場所によって温度がバラついていました。牡蠣は固くならないようにということで、ちょっとぬるい状態でした。底部がおこげになっていました。おこげはおいしいのですが。口がヤケドしそうでした。
ご飯と卵への味付けとしてあんかけのあんの味が薄かった。
卵が失敗した玉子焼きのようでした。見た目もイマイチ。
私の口に合いませんでした。
値段は安かった。

濃厚ドロドロの海老のスープ

モモンガ (西武新宿、新大久保、大久保 / ラーメン、つけ麺)
201411月の3連休最終日、1人での夕食でした。外食で何を食べようかと思い、大久保から新宿にかけて、歩いていたら、香ばしい臭いに鼻が気付きました。
最近目立っているエビ風味のラーメンのお店のようです。
自販機で食券を買い、「特製辛海老ラーメン」980円を注文しました。無料で大盛にできるそうです。大盛をお願いしました。辛さが辣、激辣、極辣の3段階有るそうで、最も辛い極辣をお願いしました。お冷やをたっぷり用意しました。
ちょっと待ったら、出てきました。ロート状の背が高い丼でした。
麺はちょっと太めで、わりと軟らかかった。
汁がどろっとかなりとろみが有りました。麺を手繰るのが疲れる程。鶏がベースで、甘海老の頭のエキスを効かせているそうです。濃厚な海老の風味としっかりした味が有り、おいしかった。
特製ということで、茹で玉子1個が載っていました。かなり軟らかい半熟茹で玉子でした。黄身がちょっと冷たかった。
小振りなチャーシューはイヤ味が無く、軟らかく、おいしかった。メンマも独特で、太めで、長めで、これもおいしかった。ナッツがまぶしてありました。
極辣ですが、旨みが有るスープなので、食べられない辛さではありませんでした。見た目が赤く、かなり唐辛子の粉が入っていると思いました。
上品ではありませんが。おいしいラーメンでした。

料理の写真


料理に「著作権」はあるのか 「撮影禁止」料理店の強制力は?

写真を撮る方には「撮りたい」という欲求が有る。
お店が撮られたくなければ、「撮影禁止」と表記すればよい。私はそういうお店で無理に撮ろうとは思わない。
写真を撮っている人の気持ちを理解できない人がイラついているのかもしれない。
akimasaweb
私の個人のホームページです。

2014年11月22日土曜日

三平で夕食

日本料理 三平 (新宿西口、新宿三丁目、新宿 / 和食(その他))
201411月の土曜日の夜、訪れました。無数に飲食店が有る新宿ですが、気楽な三平で夕食としました。
三平のビルはエレベーターがスピーディーです。三平らしいと思います。6階です。
店員さんはちょっと素っ気無かった。
ゆったりしたお店で、通路等が通りやすいです。
タバコの香りが香ばしかった。禁煙とか分煙とかいう文化は無いみたい。
「日本料理三平」というネーミングですが、ただの居酒屋です。
生ビール中ジョッキで飲み始めました。
寒ブリ刺身は800円と、ちょっと高かった。しっかりした刺身でした。
まぐろ山かけが安かった。コシの有る山芋が掛かっていました。
銀ダラ西京焼はコゲコゲでしたが、魚はおいしかった。
チョリソーソーセージは辛くなく、普通のソーセージでした。430円であり、安いと思いました。
後半は熱燗にしました。「会津ほまれ」と「黒松仙醸」の2種類が有りました。

あまり期待しないでください。

花園神社
新宿区新宿5丁目に有ります。
由緒有る神社ですが。周囲は歓楽街。
キワモノの神社だと思います。
私は「花園」という名称が「性病での犠牲」の象徴ではないかと考えています。
ビルに囲まれており、植物が少なく、あまり広くありません。
靖国通り側の鳥居は小振りです。明治通り側に大きな鳥居が有ります。中央の石段の上に朱塗りの拝殿が有ります。
隅に芸能浅間神社が有ります。芸事の神様ということで、奉納者の芸能人の名がたくさん記されています。近くに藤圭子さんの歌碑が有ります。藤圭子さんも奉納者でしたが、今は神様になってしまいました。
境内でときどき骨董品等の地味なフリーマーケットが行われています。テント小屋が設けられ、アングラ演劇等のイベントが開催されることも有ります。
晩秋に酉の市が開催され、このときはとても賑わいます。

ちょっとした贅沢

CAFE Vogue Ruby (若松河田、牛込柳町、早稲田(メトロ) / カフェ、ケーキ、パン)
若松河田で少々待ち時間が生じました。営業中のカフェを見付けたので、寄ってみました。
ちょっと雑然とした店内。
ランチやケーキが得意のようです。ドリンクのメニューを見せてもらい、アールグレイの紅茶400円を注文しました。
観葉植物がたくさん有ります。潔癖症の方には向かないかもしれません。
しばらく待ったら、出てきました。ちょっとつまらない白いカップ。カップにたっぷり入っていました。
アールグレイは味が薄いと思いましたが、良い香りでした。
ミルクを出してくれたので、少々垂らしました。ミルクティーにして、飲みました。
400円分、満足しました。

私のメンテナンス

11月の3連休、腰痛、抜け毛、耳鳴りが気になって、お医者さんへ行きました。医院2か所へ行ったので、疲れました。
未だに、多くの医院が土曜日休業となっています。インターネットの情報によると、単に土日に開業したくないということだそうです。少数の土曜日に開業している医院が混雑しがちです。

私の腰のレントゲン写真、背骨が曲がっていました。新たにマットレスを買おうと思いました。
頭皮がカサカサしており、乾癬かなと思っていました。頭にカビキラーを掛けるわけにはいきませんよね。やはり、脂漏性皮膚炎だそうです。持田の薬用シャンプーを教えてくれました。200ml1,728円と、高かった。
キーンという耳鳴りの原因は見付かりませんでした。心配していた血栓とかによるものではないそうで、安心しました。

携帯電話のモバイルスイカでエラーが生じており、ドコモショップへ行きました。ドコモショップとJRのコールセンターの間での電話でやり取りが必要で、それがなかなか繋がらず、15分くらい要しました。
この携帯電話、メンテナンス期間が終了しており、原因が分かったとしても、直せないとのことです。
モバイルスイカを解約することになりました。あーあ。

2014年11月15日土曜日

太るかも

ババ・ガンプ・シュリンプ 東京 (後楽園、水道橋、春日 / アメリカ料理、シーフード、ハンバーガー)
サイパンで見掛けたババガンプシュリンプが東京ドームシティにできたということを以前より知っていました。春日駅に寄ることが有ったので、夕食にこのお店へ向かいました。
201411月の土曜日の夜、訪れました。クリスマスツリーにイルミネーションが灯っていました。
まず、東京ドームシティの夜景が素晴らしい。JR中央線と東京メトロ丸ノ内線に挟まれたエリアで、文京シビックセンターの高層ビルが隣接するというTDLとは違う雰囲気。ビルを貫くジェットコースター、観覧車、パラシュート等と東京ドーム。ダイナミックな景観です。ラクーアの周辺は噴水やステージが有る広場となっており、洗練された雰囲気だと思いました。
このお店は大きいと思い、予約しませんでした。行ってみたら、人気のようで、かなり混雑していました。事前に予約した方が良いと思います。
食べログに予算が~¥3,999と表記されていますが、これじゃ足りないと思いました。それぞれのメニューがかなり高いです。
ドリンクはバドワイザー、ワイン、カクテル等のみで、サワーやハイボールは有りませんでした。ホテルではないのに、夜間はサービス料10%を要しました。
とりあえず、バドワイザーMで乾杯としました。
まず、お手頃な「ババ特製ファーアウトディップ」990円と「船長さんのフィッシュ&チップス」1,370円を注文しました。ディップはほうれん草等が入ったホワイトソースのグラタンのようなもので、熱々でした。トルティアがたくさん付いていました。フィッシュアンドチップスは白身魚のフライが4ピースとフライポテトでした。タルタルソースが付きました。マヨネーズじゃありません。フィッシュは何という魚でしょうか。おいしいフィッシュでした。ここは1皿のボリュームが多いようです。いずれも英字新聞の紙が敷いてありました。これだけで、お腹が膨れてきました。
シュリンプのお店ということで、「ポップコーンシュリンプ」のレギュラー990円を注文しました。小エビの天ぷらという感じです。ガーリック風味のソースやトマト風味のソースが付きました。パプリカの天ぷらも混ざっていました。
「ダン中尉のポメグラネイトパンチ」というカクテル940円を注文しました。背の高いグラスでした。背伸びして、飲みました。ここはカクテルも1杯の量が多いようです。
シメとしてクラムチャウダーのボウル850円を注文しました。アサリのクリームシチューです。小皿に取って、頂きました。アサリが軟らかく、良い味でした。いろいろと野菜も入っていました。
まとめです。揚げ物、ポテト、タルタルソース、ホワイトソース、アルコールが続きました。あまりヘルシーではないと思います。ガンプのように走れば、良いと思いますが。揚げ物が好きな私にはおいしいお店でした。
2人で12,000円弱でした。

絶景かな

菊水湯
文京区の春日、後楽園付近で銭湯に行こうと思いました。「1010」の東京都公衆浴場業生活衛生同業組合のホームページでこの「菊水湯」を見付けました。
201411月の土曜日の夜、向かいました。「東京ドームシティ」の近くです。予想どおり分かりにくい場所です。地図等をご利用ください。うねった坂が多い街で、ようやく見付けました。「鎧坂」の坂下付近に有ります。
唐破風の入り口です。木の下駄箱にスニーカーを入れました。
ラクーアの入館料は2,634円。菊水湯の入浴料は460円でした。大差が付きました。
脱衣場は昔ながらの折り上げ格天井。
浴室は天井が高く、蒸気抜きが有ります。
メインの浴槽はジェットバスと電気風呂です。電気が苦手な方は注意しましょう。
もう1つ、薬湯の浴槽が有ります。中国薬湯で、「宝寿湯」という薬湯だそうです。11種類の生薬からなるものだそうです。茶色で、ぬるいです。ぬるいですが、浸かっていると、すぐに温まり、汗が出ました。
ここには山が有ります。見応え有る山の絵が有ります。まず、富士山。併せて、宮城県の松島が描かれています。富士山と松島がセットでした。もう1つ有ります。立山が描かれています。富山ライトレールの電車も描かれています。山好き、鉄好きで、銭湯好きの私にはたまりません。
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/12/020に「立山」の絵の理由が掲載されていました。

南千住の魅力の1つ

重盛商店 (南千住、三ノ輪橋、三ノ輪 / 和菓子、スイーツ(その他))
南千住のJR常磐線のガードを挟んで、小塚原回向院と延命寺が有ります。どちらもキワモノのお寺だと思います。観光として見応え有る地域だと思います。
これらのお寺の並びに重盛商店が有ります。人形町の重盛栄進堂の支店です。
南千住はおいしいものがいろいろと有り、この重盛もその1つです。
いつもどおり人形焼(餡入り)を買いました。
ずっしりしっとりしています。黒糖の甘みとコクたっぷり。間違い無い人形焼です。

見所有り

都電荒川線
都電荒川線で行こうと思っていた方向と逆の方向の電車に乗ってしまいました。時間が余っていたので、三ノ輪橋停留場を観光しました。夜で、暗かったですが。
降車用ホームと乗車用ホームの周囲がポケットパークのようになっています。停留場名が掲げられたアーチ等、いろいろと意匠が凝らされており、良い雰囲気でした。「関東の駅百選認定駅」だそうです。
周囲にジョイフル三の輪の商店街が通っています。
日光街道へ向かうと、アーケードをくぐりました。昭和ムード満点です。このアーケードは「梅沢写真会館」という建物です。梅沢写真会館は古めかしい立派なビルです。これは電力と今の都電荒川線を含む軌道事業等を運営していた「王子電気軌道」の本社ビルだったそうです。
東京メトロ日比谷線の三ノ輪駅と乗換駅となっていますが、ちょっと離れています。私は適当に歩いたら、南千住駅に行ってしまいました。南千住駅も近かった。南千住で人形焼を買いました。

良い感じのプール

荒川区営の体育の施設です。都電の「荒川遊園地前」のすぐそばです。都電の停留場名はちょっと固い名称。「あらかわ遊園スポーツハウス」はユニークなネーミング。
「荒川遊園地前」のすぐそばに「あらかわ運動場」というグランドが有り、その奥にスポーツハウスの建物が見えました。
アリーナ、トレーニングルーム、温水プール、会議室が有ります。
201411月の土曜日の午後、訪れました。プールの利用です。2時間の利用で500円でした。
受付の方は丁寧な対応でした。入場するときに、用紙に氏名等を記入しました。何のためのものか分かりませんが、たいした意味は無いと思います。水泳帽が必要です。2階がプールです。
更衣室も快適でした。芳香剤が置いてあって、気配りを感じました。トイレの臭いはしませんでした。ロッカーの所は水捌け良くなっていました。樹脂製のロッカーは丈夫そうで、余裕が有り、綺麗でした。
トイレも清潔でした。シャワーが初め水で、戸惑いました。しばらく、流していると、お湯になりました。
プールは片側が円弧状のガラスとなっています。良い天気でしたので、とても明るかった。私は気にしませんが、美白の方は注意してください。
25mのプールと小さなプールが有ります。
2つのコースがフリー遊泳用となっていました。2つのコースが25m完泳のコースで、それぞれ1つのコースを往復するようになっていました。
3つのコースが講習用でした。小学生向けと思われる講習をやっていました。飛び込みしながら、泳いでいました。2人の先生がとても元気で、声がでかく、ちょっとうるさかった。熱血という感じでした。
プールの水は消毒が効いている感じですが、透明度が良く、25m先の壁まで見えました。
お客さんがまあまあいらっしゃっていましたが、皆さんのんびり泳がれていました。
西日が射して、水中の泡がキラキラ輝いていました。なんのこっちゃ。全般的に好印象でした。

第14回 みんなあつまれ!ふれあい鉄道フェスティバル

その後、都営三田線、JR埼京線、JR宇都宮線と、乗り継ぎ、尾久へ行きました。
駅の「尾久」は「おく」と読みます。
JRの尾久車両センターでの「第14回 みんなあつまれ!ふれあい鉄道フェスティバル」へ訪れました。
広大な車両基地です。機関車、ジョイフルトレイン、旧型客車、特急電車等が展示されていました。尾久車両センターは客車用の基地だったそうで、架線がほとんど有りません。ディーゼル機関車で車両を入れ換えているそうです。一層のびのびとした光景でした。
パンタグラフが下がったままの電気機関車はちょっと物足りない感じです。ま、細かいことは気にしないで、フェスティバルを楽しんできました。
転車台に載せられたEF81-81、ちょっと場違いな感じがしました。
JR東日本




ちょいと一ぷく

めん処 一ぷく 板橋店 (そば、うどん、カレーライス / 板橋、新板橋、下板橋)
埼京線最強の駅 板橋駅(要出典)の立ち食いそば屋です。
小さなお店。なんか混んでいるなと思ったら、丁度正午でした。
店員さんが2人であり、より人口密度が多かった。
自販機で食券を買い、「板橋ラーメン」390円を注文しました。少し時間を要すると言われましたが、他のそば等と同様の時間で出てきました。
胡椒とラー油を出してくれましたが、私はそば用の唐辛子を掛けました。
軟らかめの麺でした。昔ながらの醤油スープでした。
半切りのゆで玉子、海苔1枚、ワカメ、メンマが載っていました。チャーシューについてはお察しください。私はこういうジャンクなメンマが好きです。
特徴有りません。昼食として良かったと思いました。

都営交通フェスタ2014イン三田線

都営地下鉄
11月15日(土)はまず、東京都交通局の志村車両検収場での「都営交通フェスタ2014イン三田線」へ訪れました。
東京都交通局では昨年は馬込車両検収場で「都営交通フェスタ2013イン浅草線」が開催されました。場所を変えて、開催してくれるのは、楽しく、ありがたいことです。
都営三田線は延長26.5km、27駅の路線で、それほど大路線ではありません。この志村車両検収場は都営三田線のためだけのもだと思いますが、そのわりには大きな工場だと思いました。
会場内の売店でゆりかもめ(東京臨海新交通)のネクタイとネクタイピンのセット2,500円を買いました。ネクタイは言わなければ、ゆりかもめのものとは分からないもので、普段使いできそうです。こういうものは出会いだなと思いました。



2014年11月14日金曜日

また変わった

らーめん福や 西新宿 (ラーメン、つけ麺、餃子 / 新宿西口、西武新宿、新宿)
酔っ払った私の足は自動的にラーメン店が多いこの方向に向かいます。新宿駅の北西側の小滝橋通り沿いへです。
201411月の金曜日の夜でした。ここのお店がまた変わりました。ですので、寄ってみました。
自販機で食券を買い、「東京醤油らーめん」700円を注文しました。
コク有る醤油味で、麺もスープもおいしかった。イヤ味が無い味でした。
なんとなくラーメンの見た目が綺麗だと思いました。
201411月1日オープンだそうです。下北沢に有るお店の支店だそうです。

2014年11月11日火曜日

ここのカキフライが好き。

勝ちゃん (定食・食堂 / 西新宿、中野坂上、西新宿五丁目)
201411月の火曜日の夕方、久し振りに行ってみました。
おばちゃんは居ませんでした。淋しいな。店員さんは1人。お客さんも少なく。チト淋しい。時間のせいかな。
椅子のテーブル席と掘り炬燵のテーブル席が有るお店です。
カキフライと串カツの定食850円が有り、これを注文しました。
ちょっと待ったら、店員のおじさんが定食のお盆を運んできました。
カキフライ3個と串カツが1本。キャベツがたっぷり。タルタルやマヨネーズは載っていませんでした。丼のご飯、味噌汁、たくあん2枚、味付き海苔が出ました。
ソースをたっぷり掛け、食べ始めました。ここはカキフライの揚げ方が素晴らしいと思います。齧ると、カキの汁がたっぷり、ジューシーなカキフライです。もちろん、生ではありません。火が丁度通った状態となるよう、取り出しているのだと思います。茶碗に汁が溜まるほど、ジューシーです。こんなカキフライはここだけだと思います。カキフライ3個というのはちょっと少ない。コスパはイマイチですけど。たまにはタルタル無しでも良いでしょう。
串カツは肉と玉ネギの串でした。こちらも肉に丁度火が通ったという感じで、軟らかい肉でした。玉ネギはトロッとして、甘くなっていました。串カツは衣が厚めで、揚げ油がちょっとくたびれた感じで、ちょっと胃に重い感じでした。
味噌汁がおいしかった。油揚げと豆腐の味噌汁でした。
揚げ物の旨み、油、ソースが付いたご飯をたっぷり頂き、お腹が膨れました。

2014年11月8日土曜日

良いお店見みーっけ

くわっちー 野方店 (沖縄料理、居酒屋 / 野方、都立家政)
201411月の土曜日の夜訪れました。
秋元屋で食べた後、何かもうちょっと食べようと思い、野方をちょっと歩きました。なんとなくディープな街だと思いました。秋元屋のすぐ近くでこのお店を見付けました。沖縄そばを食べようと、ここに入りました。
泡盛が多種有り、離島のものも有りました。与那国島の「マイルドどなん」のロックを注文しました。琉球ガラスの赤いグラスが素敵です。
店主は沖縄出身だそうです。おしゃべりが楽しかった。
石垣島の「請福」のロックも注文しました。ロックでしたが、店員のお姉さんがチェイサーを出してくれました。有り難かった。
沖縄そばの焼きそばを注文しました。その場で茹でて、炒めて、調理されていました。平たい麺で、パスタのようでした。おいしく頂き、お腹が膨れました。
自宅と同じ中野区内ですが、自宅からちょっと遠いです。でも、また行くかもしれません。
インターネット上の情報によると、「くわっちー」とはご馳走のことだそうです。新宿にも同じ店名のお店が有るようです。

ディープな野方

秋元屋 (居酒屋、もつ焼き、焼きとん / 野方、都立家政)
モツ焼き屋巡りです。201411月の土曜日の夜、初めて訪れました。
野方駅の西武新宿線のホームからも秋元屋が見えました。でも、改札口を出ると、すぐには見えません。迷わないよう、訪れましょう。
東京西部のモツ焼きの雄、人気店ということで、混雑していました。店頭に数人並んでいましたが、私は1人だったので、すぐ入れました。
カウンターの端っこの席1つが空いていました。とても狭いので、座るのに一苦労。
まず、迷わず、生ビールとモツ煮込みを注文しました。
各席前にメニューのシートが有り、有り難かった。串焼きのシロとハツのタレを注文しました。忙しそうだったので、1人でしたが、2本ずつ注文しました。
ビールを飲みながら、モツ煮を食べました。独特の煮込みです。ホルモンの脂身が付いたままでした。脂身から脂が抜けており、とろとろでした。そして、臭みが全く残っていませんでした。汁に脂が移っており、やや濃厚でした。
串焼きは時間を要するようで、ビールが空いた頃、出てきました。
メニューでキンミヤのストレートに「ぶどう」が表記されていました。初めて目にしたので、これを注文してみました。いわゆるモツ焼き屋のグラスで、キンミヤが出ました。カウンター席の目の前にシロップの瓶が有りました。自分でグラスにシロップを垂らしました。うーん、これは梅の方が良かったかな。
やっぱり、シロは全く臭みが残っていませんでした。とろっと軟らかく、絶品だと思いました。このタレがまた、すばらしい。昆布出汁とザラメでしょうか。旨みとコク有り、しっかり甘いタレでした。飲みたいほどでした。
ハツは拍子木状でした。後半、箸でハツを取り、たっぷりタレを漬けて、食べました。
ちょっと野菜が欲しくなりました。ニラのお浸しとポテトサラダを注文しました。ニラは味が付いていませんでした。隣のお姉さんの前に有った醤油を取って、ニラに垂らしました。爽やかなお浸しでした。
ポテトサラダは具沢山でたっぷり出ました。商店街の肉屋のおいしいポテトサラダのようだと思いました。我が家の近くにそういう商店が有りません。こういうのが、幸せだと思いました。
モツ焼きだけでなく、居酒屋メニューは豊富だと思いました。
ちょっと疲れてきました。炭水化物はまだ食べていませんでしたが、お会計としました。
おいしかった。

スーパーマニアックな銭湯

立川湯屋敷梅の湯
立川市高松3丁目に有ります。高松3丁目ですが、多摩モノレールの高松駅よりも立川北駅の方が近いです。ちょっと分かりにくい場所ですが、外観は目立ちます。
ややスーパー銭湯です。ホームページに「スーパーマニアック銭湯」と表記されています。休憩室に多数のコミックが蔵書されています。他にもフィギュア、ライター等の様々なコレクションが展示されています。
入浴料は460円、サウナはプラス300円でした。
1階のお風呂に入りました。
やや大きなお風呂はいろいろな浸かり方をする浴槽となっています。
別に露天のお風呂が有ります。程良い温かさのお湯で、心地良い露天風呂でした。
人気のようで、混雑してきました。ロッカーの鍵をフロントで受け取る形式なので、ロッカーの数以上は入れないと思います。

立川市柴崎市民体育館 ビジターには割高

立川市柴崎市民体育館
201411月の土曜日、多摩川の土手を散策した後、この体育館に向かいました。多摩川に架かる立川市と日野市を繋ぐ立日橋に近いです。
多摩モノレールに「柴崎体育館」という駅が有りますが、ここからの行き方が分かりにくかった。でも、すぐ着きました。
玄関で屋外用の靴を脱ぎます。靴はビニール袋に入れて、運びます。上履きかスリッパを用意することになっています。私は靴下のままで歩きました。
体育室(アリーナ)、ボルダリングウォール、会議室、トレーニングジム、ランニングデッキ、保護者付き添いが必要な幼児用スペース等が有ります。
屋内プールの利用でした。立川市の在住、在勤、在学以外だと、料金が800円でした。かなり高いと思いました。
6~9月は2時間制であり、その他の時期は時間制限無しだそうです。
更衣室はトイレが近いようで、アンモニア臭がしました。ロッカーに百円玉が必要です。シャワーの温度調節が難しかった。
水泳帽の着用が必要です。露出部分の多い水着(Tバック・ふんどし等)はご遠慮ください。
プールは大きな天窓が有り、明るい水色の色彩です。夏季に天窓は開放できるそうです。
水の透明度があまり良くありません。MIOXという殺菌剤を使っているそうです。
あまり混雑しておらず、ゆっくり泳ぎました。
3つのコースが遊泳コースとなっていました。2つのコースが一方通行の完泳コースとなっていました。2つのコースが初めは団体用として使われていましたが、途中からここも完泳コースとなりました。
ときどき休憩が有りました。


JR東日本中央線多摩川橋梁 大動脈を支える橋脚

JR東日本
立川市と日野市の境界である多摩川に架かるJR中央線の橋です。長さ444mだそうです。
上り線は1889年(明治22年)に完成したものそのものです。下り線は1937年(昭和12年)に完成しました。
上り線と下り線が別々であり、それぞれの橋脚の形状が違っています。
見たところ、レンガの色や形状は見られませんでした。下り線の橋脚の下部が組石造のように見えました。
河川敷にも橋脚が立っており、近付き、触れてみました。
多摩川の水はあまりきれいではありませんでした。でも、多摩川の土手の散策は心地良かった。


大久山善生寺 大仏様

多摩川を跨ぐ一番橋に繋がる東豊田陸橋のスロープを緩やかに登ったら、ここの大仏様を目にしました。
善生寺は「ぜんしょうじ」と読みます。山号は大久山であり、「だいきゅうざん」と読みます。法華宗のお寺だそうです。江戸時代の正保2年(1645)、この辺りの領主であった旗本 大久保勘三郎忠良公による開創だそうです。
この大仏様は平成7年(1995)に建立された「釈迦如来大仏」様です。
多摩川沿いの段丘の崖を含む傾斜地にこのお寺が有ります。低い方に本堂が有り、崖上に大仏様がいらっしゃります。
本堂側から見上げると、大仏様に見守られている感じがしました。
分かりにくいですが、大仏様の基壇に螺旋状の階段が有ります。ここを上ると、基壇上の大仏様のすぐそばへ行けました。
優しい感じのお顔だと思いました。新しい大仏様なので、風格はそれほど有りません。
振り返ると、多摩川沿いの街が一望できました。大仏様はこの街を見守っていました。
大仏様の後ろに見事な金色の時計が掲げられています。



豊車セ祭

2014年11/8()は日野市のJR豊田車両センターでの「豊車セ祭」に訪れました。

朝食として

かにチャーハンの店 ecute立川店 (中華料理 / 立川、立川北、立川南)
201411月の土曜日の朝、訪れました。
なんとなく、食べてから、散策する方が、良いと考えました。立川で途中下車し、久し振りにこの「かにチャーハンの店」に寄りました。AM10時前でした。まだ開いていないお店も有りましたが、ここは営業していました。朝7時から営業しているようです。
自販機で食券を買い、「かに玉チャーハン」700円を注文しました。
ガラス越しの厨房で、チャーハンを炒めています。1人分ずつ炒めているようで、少々待ちました。
かにの味噌汁が出ました。味噌汁を飲みながら、待っていたら、出てきました。
天津チャーハンですね。
かに玉をどかして、まず、チャーハンを食べました。チャーハンだけでもおいしかった。
かに玉はふんわりとろりしていました。
かにの身は少しでしたが、おいしかった。
ネギと細かなレタスが入っており、歯応えが楽しかった。
味噌汁のかには食べにくそうだったので、汁を飲むだけにしました。