2015年4月30日木曜日

ちょっと割高

つるまる饂飩 千駄ヶ谷店 (北参道、代々木、南新宿 / うどん、そば、天ぷら)
2015年4月の平日の夜、辺りを歩いていました。角地のとても目立つお店です。寄ってみました。
うどん専門のセルフサービスのお店です。
まず、天ぷら等を選ぶようになっています。鶏ささみ天とコロッケを取りました。この方式は良いと思いました。
「ざるうどん」の大盛を注文しました。ざるうどんが350円で、大盛が一気にプラス160円でした。ちょっとコストパフォーマンスが悪いと思いました。他の大手のうどん店は安かったのですね。
大盛でしたが、つゆは1杯のみでした。ネギと生姜は小皿で店員さんから渡されました。ネギは取り放題ではありません。店員さんがうどんにゴマを少々掛けてくれました。揚げ玉のサービスは有りませんでした。
店員さんの接客は好印象でした。
店内の掲示にうどんは「急速冷凍」と書いてありました。冷凍を自認していました。うどんは讃岐とかではないようです。スーパーの普通のうどんという感じでした。
天ぷらはカラッとしており、おいしかった。
「大盛」でしたが、あまり膨れませんでした。
明るい店内でした。女性や子供連れのお客さんが多かった。安全安心を求めるお客さんに良いのかもしれません。

ちょっと素敵なランチ

アル バーチョ (都庁前、新宿、南新宿 / イタリアン、パスタ、ピザ)
2015年4月の平日の昼、NSビルへ訪れました。ランチということで、29階のレストラン街へ行きました。夜はお高そうなお店のランチをランチ料金で味見しようと考えました。
私には似合わなさそうなこのお店に寄ってみました。
ランチは980円でした。いろいろなスパゲッティーがランチメニューとなっていました。大盛が同額でした。サラダとスープが付きます。ニンニクや跳ねると、困るトマトソースのものを避け、「カボチャとベーコンのスパゲッティークリームソース」の大盛のランチを注文しました。
まず、サラダが出ました。ちょっと苦味が有るサラダで、大人の味という感じでした。
次にスープが出ました。小さなカップでした。ソーセージの欠片が入っていました。
お昼時だったので、混雑していました。だいぶ待った頃、スパゲッティーが出てきました。店員さんが「遅くなって」と一言を言ってくれました。私は日本人なので。まず、日本語の一言が嬉しかった。この辺りの飲食店は外国語が得意な店員さんが多くて。このお店、良いお店だと思いました。
平たいお皿にさらさらのクリームソースがたっぷり。こぼさないよう、気を付けました。
塩味の生クリームのソースで、牛乳のようにさらさらでした。濃厚で、おいしかった。
ベーコンは4mm角くらいの拍子切りで、歯応えが有って、おいしかった。カボチャはもっと細かいサイコロ状でした。カボチャがなんとなくクリームに合っていました。
大盛なので、お腹が膨れました。
おいしくて、満足しました。

2015年4月29日水曜日

メーデー

メーデー
4月29日(火)、労働者の祭典 メーデーに行ってきました。
私は安倍政権を支持しており、メーデーでの主張と私の考えは一緒ではありませんが。
同僚とのつながりのためと、朝からビールが飲みたいため、ときどき、参加しています。
連休の途中の5月1日だと、参加者が少なくなるそうです。4月29日なので、May dayじゃないですけど。


コクヨから

穴あけパンチ(2穴パンチ)の使用中止のお願い
こりゃたいへんだ。

味が分からなくなりました。

万豚記 代々木店 (参宮橋、初台、南新宿 / 中華料理、担々麺、ラーメン)
2015年4月下旬の休日、代々木公園へ出掛けました。その後、お昼頃、辺りを歩いていたら、このお店を見付けました。寄ってみました。
メニューがいろいろとたくさん有るようです。「ホルモン麻辣坦々麺」を注文しました。
代々木公園で大きなイベントが有ったせいも有るのか、混雑していました。しばらく待った後、出てきました。
タンメンのように野菜がたくさん載っていました。キャベツ、もやし、ニラ、キクラゲ、タケノコ等が入っていました。
麺が生パスタのように平たく、固めで、弾力が有りました。おいしい麺でした。
唐辛子と山椒(花椒?)が大量に入っていました。とても辛く、口が痺れました。
坦々麺らしい味ではなかった。塩味で、肉の旨味が効いて、まあまあおいしかった。
ホルモンは腸(シマチョウ)だけではなく、ハチノス等、いろいろな部位のものが入っていました。腸はちょっと臭みと固さが残っていました。
舌がしびれたため、後半は味がほとんど分からなくなりました。
ちょっと辛過ぎ。
メニューの金額は税抜きでした。お会計のときにちょっと高くなりましたので、ご注意。税込みで1,026円でした。

2015年4月28日火曜日

計画的に

天地旬鮮 八吉 新宿東口店 (新宿、新宿三丁目、新宿西口 / 魚介料理・海鮮料理、懐石・会席料理、居酒屋)
2015年4月の火曜日の夜、職場の小規模な歓送迎会で利用しました。お店を選んだのは私ではありません。
コース料理としませんでした。飲み放題にもしませんでした。参加者がそれぞれ好きなものを注文するという形式でした。
お通しが珍味で、多種有るようです。ランダムに選ばれて、出てきました。私はそのうちの蟹味噌の小皿を取りました。
しばらく生ビールを飲みました。生ビールのグラスが小さい感じでした。ここはそれぞれちょっとお高いと思いました。
参加者が好きなものを注文するということで、それぞれの個性が垣間見えました。お正月のようなカズノコ(子持ち昆布)やカラスミのお皿が出てきました。
上品な味で、おいしかった。
サラダの再注文、天ぷらの再注文もしていました。
天ぷらはおいしく揚がっていました。
鶏唐揚げも出てきました。鶏唐揚げは小振りでした。
楽しかった飲み会もお開きとなりました。
お会計がたいへんなことになっていました。人数で割ったら、1人あたり7,000円でした。
この後、2軒目に向かったのですが。「もう、金ねーよ」の声が聞こえました。
宴会でのご利用は計画的に。

2015年4月26日日曜日

大寺山

2015年4月下旬の土曜日、奥多摩の大寺山に向かいました。
前から気になっていた山でした。雪融け後のこの時季、訪れました。天気予報は晴れ後曇りでした。
朝の奥多摩駅は大勢のお客さんで騒然としていました。西東京バスはそこに有るバスを総動員して、乗客を搬送していました。始めはぎゅうぎゅうのバスでしたが、奥多摩湖畔を走る頃、座れました。
9時25分頃、深山橋バス停に着き、下車しました。ここで下車したのは私だけでした。深山橋を渡りました。
陣屋というそば屋の裏へ回りました。そこに登山口が有ります。しばらく急登でした。私は登山靴は履いていました。登山靴が必要だと思います。
やや緩やかになった頃、振り返ると、深山橋や奥多摩湖の良い景色が見えました。ところどころ緩やかでしたが、全般的にきつい登りでした。
ようやく頂上が見えてきました。いわゆるインドのような仏舎利塔の異様な風景が見えてきました。標高960mの大寺山の頂上に着きました。
大寺山は東京都の奥多摩町と山梨県の丹波山村、小菅村の境界上に位置しています。
今は有りませんが、ここには以前にお寺が有ったそうです。
この仏舎利塔は昭和49年(1974年)に完成したそうで、「東京奥多摩仏舎利塔」というものだそうです。日蓮宗系新興宗教である日本山妙法寺の藤井日達上人発願によるもので、建築家大岡實氏の設計によるものだそうです。仏舎利塔の高さが36mだそうで、かなり大きなものです。仏舎利塔の4方向に金色の仏像が有ります。浄財10円を納めました。ちょっと損傷していましたが、仏舎利塔の説明板が有りました。
東京の水瓶 奥多摩湖が眼下に有ります。お釈迦様のお慈悲がこの水源にしみ入ることが願われていました。
傍らにお墓が有り、藤井日達上人のお墓の1つだそうです。
山の最高点らしき箇所は貯水槽のようなものの跡となっていました。
大寺山だけ登り、来た道を下山するのが、良いと思います。
この後、標高1288mの鹿倉山に行こうとしました。途中、大マトイ山という標高1178mの箇所を通り過ぎました。
山の上のはずですが、砂利の幅広の林道のような道になりました。木が少なくなっており、赤松1本と白樺が生えたちょっと不思議な感じの風景でした。標高1254mのピークに着きました。
ここを鹿倉山と勘違いし、ここで道を間違えました。
尾根筋を急降下しました。しばらく所々にテープの目印が有り、標高1109mのピークの目印が有りました。この後、道が分からなくなりました。雨が降り始めました。でも、鹿倉山を勘違いしていたことに気付いていませんでした。この先道が有るはずと思い、谷へ下りました。
雷雨になってしまいました。かなり近くに落雷していました。木の近くは危険なはずですが、周囲は木ばっかり。木は無数に有り、私の近くには落ちないと考えました。かなり恐かったですが、そのまま歩きました。高い木は避けながら。
足元の踏ん張りが利かず、ずりずり滑りながら、下りました。アリ地獄のような谷でした。
わさび田の跡が有りました。人の痕跡だと思い、そのまま下りました。
沢が太くなり、ちょっとした滝に出ました。その滝の段差2mくらいの箇所で滑り落ちました。岩に落ちていたら、終わっていたと思います。水に落ちたので、体はほとんど無傷でした。水に一瞬浸かりました。濡れたのは一瞬でしたが、荷物が全て濡れてしまいました。
すぐに大きな川に出ました。多摩川と奥多摩湖の上流の丹波川です。
このときもまだ、鹿倉山の勘違いに気付いていませんでした。でも、地図に有る道が全く見付かりませんでした。脱出の行き先が分からず、遭難したと認識しました。暗くなり始めました。
水没し、濡れていましたが、携帯電話(ガラケー)が動きました。電池が余裕有り、電波もキャッチしていました。丹波山村役場と110番に電話し、遭難したことを告げました。
丹波川沿いで、頭上には国道の青梅街道が通っています。青梅街道の街灯が見え、ときどき車の音が聞こえました。分かりやすい場所と思っていましたが。私の鹿倉山の勘違いのせいで、私の捜索が困難となってしまいました。
パトカーのサイレン音と携帯電話を併用することで、私の場所を見出してもらいました。
下ってきた谷のことを考えると、脱出には丹波川しか無いと思うようになりました。
救助隊に発見してもらえたとき、24時近くでした。ここの丹波川はあまり深くないようで、この下流に滝等はほとんど無いそうです。救助隊に補助されながら、普段着でしたが、このまま丹波川を渡渉しました。丹波川は雪融け水ではないので、あまり冷たくありませんでした。
丹波川の北側の急斜面を登りました。この辺りは川と青梅街道の高低差が約100m有るそうで、高低差が最も有る箇所だったようです。それでも登りやすいという所を登りました。
私の携帯電話は電池切れのときが多く、今回十分に使えたのは奇跡的なことでした。携帯電話が使えなければ、私は発見されることは無く、助からなかったでしょう。散策用の装備もまずかった。
大寺山と鹿倉山は小学生も登る山で、ハイキングコースだそうです。でも、私が下ってしまった谷は「地獄谷」だそうです。ここを下ったら、普通は助からない。死ぬルートだったようです。
かなりひどい試練でしたが、助かりました。仏舎利塔のご加護だと思い、感謝しました。














2015年4月24日金曜日

いろいろと良いサービス

蓮 (千駄ケ谷、北参道、国立競技場 / つけ麺、ラーメン)
2015年4月の金曜日の夜、千駄ヶ谷へ訪れ、その後、代々木方面へ歩いていました。このお店を見付け、寄ってみました。
自販機で食券を買い、「ネギ塩ラーメン」を注文しました。無料で大盛にできました。大盛をお願いしました。麺の固さを選べました。普通をお願いしました。
テーブル上に薬味等がいろいろと置いてあり、嬉しい。
ちょっと待ったら、出てきました。
「ネギ塩ラーメン」なので、白髪ネギが載っていました。テーブルに薬味のネギが有ります。ラーメンの丼にはまだ薬味のネギが入っていませんでした。テーブル上の薬味のネギを少々丼に掛けました。
麺はまあまあ普通で、程良い茹で加減で、おいしかった。
スープが豚骨のように濁っていました。鶏と豚ゲンコツのスープだそうです。コクが有り、おいしいスープでした。いわゆる豚骨の臭みが全く無く、とても優しい感じでした。
テーブル上に有ったおろしニンニク、コチュジャンのような赤い辛しを少々掛けました。辛子高菜も載せました。
シャキシャキの白髪ネギがたっぷりでした。
半熟の茹で玉子1個が載っていました。これはサービスのようです。スープと合い、おいしい玉子でした。
いろいろな味を楽しめ、大盛ということもあり、満足なラーメンでした。良いお店だと思いました。

国土交通省のバカ

「謎の石像」粉々に壊され撤去 長野・上田の河川敷
自然の岩石がなんとなく似ているということで、「亀石」、「ガマ石」等と呼ばれ、観光地となっているのに。自然のものがよくて、人が削ったものがいけないというのは、なぜ。
千年前のものであれば、世界遺産になったかもしれないのに。道祖神とかは違法なのでしょうか。
理解し難い。河川管理者の管理権の濫用だと思う。河川法の云々は有るのでしょうけど。

2015年4月20日月曜日

くせ有るラーメン

二葉 上荻店 (荻窪 / ラーメン、つけ麺、中華麺(その他))
2015年4月の月曜日の夕方、荻窪を通り掛かり、このお店を見付け、寄ってみました。
お店に入り、振り返ると、自販機が有りました。自販機で食券を買い、「熟成メンマラーメン」860円を注文しました。
イスは丸イスでした。転倒しないようにしましょう。あまりおしゃれじゃない店内です。店内にテレビが有ります。煮干の箱が置いてありました。
ちょっと待ったら、出てきました。
醤油の色濃いラーメンでした。
麺はやや太めで、良い茹で加減でおいしかった。
スープに油がちょっと浮いていました。煮干油でしょうか。魚の風味がしました。
チャーシュー4枚とメンマが多めに載っていました。
「熟成メンマラーメン」でしたが、たっぷりのメンマは特に特徴無く、普通だと思いました。
チャーシューはやや厚みが有りました。肉の味を楽しめ、おいしかった。
まあまあおいしかった。濃い醤油味は良いと思います。
でも、私はこういう油強めはあまり好きではないので。この油は余計だと思っちゃいます。

2015年4月19日日曜日

アレッポからの贈り物

シリア名産せっけん脚光 苦難な状況思いはせる
私もオリーブのにおいがする「アレッポからの贈り物」の石鹸を愛用しており、今も日常的に使っていますが。
「ここは地獄」、変わり果てたアレッポの街 シリア内戦
シリアのアレッポは酷いことになっているようです。

2015年4月18日土曜日

お薦めできない登山

川口地区町会自治会連合会
川口土地区画整理事業
2015年4月、仕事で八王子市の天合峰に縁が生じました。縁ということで、プライベートでも訪れ、登り、散策してみようと考えました。
スニーカーにGパン、登山用ではないナップサックで向かいました。登山用として不適切な装備であり、参考としないでください。
圏央道の「天合峰トンネル」の上の峰であり、尾根です。低山ですが、知られていない山であり、登山道が十分に整備されていない山です。危ない山です。
まず、西東京バスで宝生寺団地へ向かい、団地東で下車しました。
宝生寺団地が山腹を大胆に削り、埋めて、造成された戸建て住宅の団地です。自然破壊の1つだと思います。最近のものではなく、ちょっと古い造成地のようです。
あまり有名でない山です。インターネットで見付けた簡素な地図を持っていきましたが。道が分かりませんでした。
宝生寺団地からの登り口は分からず、一旦下りました。寶生寺へお参りした後、尾根を大きく迂回しました。
川口小学校の近くで道を見付け、登り始めました。途中で迷いながらも、高丸山頂上(標高253m)へ登れました。高丸山頂上には三等三角点が有ります。奥へ行ったら、宝生寺団地が目の前に見えました。宝生寺団地の真東の位置でした。宝生寺団地へ下ったら、振り出しに戻ってしまいます。
反対側へ歩いたら、どんどん下って、麓まで下ってしまいました。
しばらく彷徨いました。圏央道の西側の東釜の沢橋より再び山へ向かいました。登り口が見付かりませんでしたが。道ではない斜面を登り始めました。草や枝を掻き分け、ハアハア言いながら、登ったら、登山道に出ました。道なりにしばらく登ったら、天合峰頂上(標高300m)に登れました。天合峰頂上にも三等三角点が有ります。
この後も大変でした。道は有り、道上にピンク色のリボンが付いていました。ピンクのリボンに導かれ、歩いたのですが。
まともに歩けない急な下り斜面に出てしまいました。ここにもピンクのリボンが有りました。樹木に掴まりながら、ゆっくりと下りました。
都道の山田宮の前線の戸沢峠(標高240m)に出てしまいました。ピンクのリボンは測量会社のものでした。登山用というよりは、測量用のものだと思います。
ほっとして、山田宮の前線を歩きました。良い天気でした。陽が当たった新緑が綺麗でした。
この散策コースは参考にしないでください。

川口小学校周辺にて

高丸山頂上(標高253m)

宝生寺団地

高丸山麓

十二社弁天池

川口町にて

川口町にて

天合峰頂上(標高300m)

天合峰頂上(標高300m)

戸沢峠(標高240m)

都道山田宮の前線にて

都道山田宮の前線にて

2015年4月17日金曜日

普通の串カツがありがたい

串カツ 田中 八王子店 (八王子、京王八王子 / 串揚げ・串かつ、居酒屋、たこ焼き)
2015年4月の金曜日、仕事で八王子へ訪れました。仕事後、私1人でしたが、ちょっと飲もうと思いました。このお店に寄ってみました。
「当店は初めてですか。」と訊かれ、「うん。」と答えました。何を説明してくれるのかなと思ったら、「2度付け禁止」のことだけでした。
お通しのキャベツが出ました。とりあえず、生ビールを注文しました。キャベツだけだと、嬉しくないかな。2度付け禁止のソースを付けたキャベツをビールのツマミにしました。
牛、ウインナー、ハムカツの串カツを2本ずつ注文しました。
わりとスピーディーに出てきました。
なんちゃって串カツではなく、普通の串カツで、安心しました。
ハムカツが大きく、ボリュームが有りました。2本ずつなので、お腹が膨れてきました。
さっぱりしたものとして、たこぶつ梅肉あえを注文しました。これは梅肉が無い方が良いと思いました。
次いで、レンコン、ししゃも、うずらの串カツを注文しました。レンコンは大きな輪切りのもので、ほくほくして、おいしかった。ししゃもはちょっと苦かった。うずらもおいしかった。

2015年4月16日木曜日

おしゃれなラーメン

ビアビア (東高円寺、新高円寺、新中野 / ラーメン)
2015年4月の木曜日の夜、東高円寺へ訪れ、このお店を見付け、寄りました。
おしゃれな感じのお店です。
食券の自販機が装飾の木で覆われていました。食券を買い、「塩ラーメン」750円を注文しました。
ちょっと待ったら、出てきました。
麺は白い細麺で、見た目が綺麗でした。歯応えが良く、おいしかった。
スープには油がたくさん浮いていました。下の方のスープに塩味が付いていました。
麺を食べると、ちょっと淡白な味だと思いました。これはこれで、おいしいと思いました。
おしゃれな感じのラーメンです。
店主さんは外国人のようです。チョイ悪オヤジかもしれません。
外国人によるラーメンということで、日本風じゃないラーメンだと思いました。

上品な豚丼

どんぶり屋ぽん (東高円寺、新中野、中野富士見町 / 丼もの(その他)、カレーライス)
2015年4月の木曜日の夜、東高円寺へ訪れ、このお店を見付け、寄りました。
ちょっと狭いお店。カウンター席とテーブル席が有りますが。テーブル席がテーブル1個が1人用です。私はテーブル席に座りました。
豚丼にいろいろなバリエーションが有るようです。メニューの一番上に有った「スタミナ丼」780円を注文しました。卵を全卵とするか、卵黄のみとするか、選べるようです。卵黄のみをお願いしました。
店内にテレビが有ります。ちょっと待ったら、出てきました。
丼のご飯の上に綺麗なお花がのようにたくさんの豚肉が載っていました。中央に卵黄が有り、ゴマがたくさん掛かっていました。
ニンニクがたくさん使われているそうですが、塩味で、上品な味だと思いました。ゴマが香ばしかった。
豚肉はバラ肉と腿肉が混ざっているそうです。なるほど、脂身少なめが腿肉のようです。
豚肉、ご飯がおいしかった。タマネギもおいしかった。

新宿でのズレランチ

てけてけ 新宿西口駅前店 (新宿、新宿西口、新宿三丁目 / 居酒屋、鳥料理、水炊き)
2015年4月の木曜日、ランチで寄りました。午前の外での仕事が12時以降にちょっとはみ出しましたので、12時30分頃より昼休みとなりました。通り掛かった新宿の居酒屋で昼食を食べようと思いました。
この食べログの地図でのマークがちょっとズレていますので、ご注意を。新宿駅西口側のヨドバシカメラ等が有る辺りのビルの地下です。
ランチのピークを過ぎていたので、すぐに座れました。厨房近くのカウンター席に座りました。
ランチが690円のものと790円のものが有りました。鶏料理のお店ということで、鶏の唐揚げのランチが2つ有りましたが、鶏以外のランチも2つ有りました。「自家製手ごねハンバーグ」のランチ750円を注文していました。
不慣れな店員さんがちょっとマゴついていましたが、元気な店員さんが見事に解決していました。
ちょっと待ったら、出てきました。熱々の鉄皿上のハンバーグが跳ね防止の紙で囲われていました。付いていたタレをハンバーグに掛けたら、ちょっとだけジューと言いました。その後、紙を取り除きました。
このハンバーグは手作りぽかった。タレは大根おろし入りの醤油味で、和風でした。タレの付いたハンバーグをご飯と一緒に食べました。
鉄皿にはタマネギとジャガイモも載っていました。
「小鉢付き」ということでしたが、豆腐1個だけの冷奴でした。サラダはほとんどキャベツの千切りのみでした。キュウリの漬け物、味噌汁も付いていました。
ハンバーグ、タマネギ、ご飯がおいしかった。おいしいランチだと思いました。
なお、「テケテケ」をインターネットで検索すると、恐ろしいものが出てしまいました。

2015年4月13日月曜日

ムカつくカウンター

江戸前つけ麺 サスケ (浜松町、大門、竹芝 / つけ麺、ラーメン)
2015年4月の月曜日、浜松町へ訪れました。浜松町の「世界貿易センタービル」の地下にとても庶民的な飲食店街が有ります。夕方、その飲食店街でこのお店を見付け、寄ってみました。
自販機で食券を買い、「江戸前中華そば」700円を注文しました。
カウンター席ばかりの小さなお店。イスは小さな丸椅子。転ばないよう、気を付けましょう。全く飾り気、おしゃれな感じの無いお店。ちょっと場末感が有るお店です。
カウンターが客席側が低く、厨房側がかなり高く、かなり高低差が有ります。なんだか厨房から見下ろされているような感じ。
しばらく待ちました。
ようやく出てきました。カウンターの上段からありがたく丼を受け取りました。こぼさないようドキドキしながら、手元に丼を下ろしました。
麺はごく普通で、まあまあだと思いました。
スープの味が麺や具にあまりなじんでなく、麺や具の味が薄いと思いました。
チャーシューが2枚載っていました。チャーシューは味が抜けており、味が感じられず、パサパサでした。
メンマも味が抜けており、歯応えのみでした。
ウズラのゆで玉子2個が載っていました。ウズラの玉子も味が付いておらず、ウズラの素材の味のみでした。
スープだけ飲むと、良い味でした。スープは魚の風味が強く感じられました。
魚介風味ということで、「江戸前」なのでしょうか。「江戸前」をどう考えているのかな。
傍らに食後に器をカウンターの上へ上げるよう掲示されていました。
食後、店員様のため、ありがたく丼を上段へさし上げ奉りました。
この飲食店街は都営地下鉄の大門駅に繋がっていて、便利です。次は別のお店に行こうと思います。

2015年4月12日日曜日

ジコジコ

山手・京浜東北、運転再開 倒れた支柱は改修直前
神田須田町だって。神田はお祭り好きで、もうすぐ神田祭だけど。線路でのお祭りはご勘弁。

ブラタモリ

ブラタモリ
次回のNHKでの4月18日(土)PM7:30~、4月19日(日)PM1:00~再放送は、
長崎県の池島だって。

2015年4月11日土曜日

今年もタケノコ

長沼公園(ながぬまこうえん)
鎌田鳥山(かまたとりやま)
2015年4月11日(土)、今年もまた、小中学校の友達等と八王子市の長沼公園の山道を登り、タケノコ掘りをしました。
小雨降る中、頑張りました。今春はまだ寒いことも有り、タケノコが十分に育っていないそうです。見付けにくかった。
その後、鎌田鳥山の若鳥コースを堪能しました。タケノコ、鶏、むぎとろと、おいしかった。
ビール、日本酒、ワイン、ウイスキーといろいろたくさん飲んで、ワイワイ楽しみ、酔っ払いました。






2015年4月9日木曜日

肉たっぷり

寿楽 (東高円寺、新中野、新高円寺 / ラーメン、餃子、中華料理)
2015年4月の木曜日の夜、東高円寺へ訪れ、このお店を見付け、寄りました。
何店舗か有る中華料理の「寿楽」。場末感が有るお店ですが。私は寿楽のメニューにハズレが無いという認識です。
「角煮ラーメン」820円を注文しました。
他のお客さんがメニューに無いものを注文していました。なんとなく自由が利きそうです。
ちょっと待ったら、出てきました。
まず、角煮の八角が香りました。
麺はごく普通。醤油のスープでした。普通のおいしいラーメンでした。濃厚な角煮の旨味が効いていました。
野菜のチンゲン菜が火が通っており、軟らかくなっていました。
角煮が角煮というよりもっと大きいと思いました。とても軟らかく、すぐにバラけましたが。軟らかく、良い味の肉でした。
肉の量が多く、すごいボリューム。お腹が膨れました。

2015年4月8日水曜日

好印象

鳥元 西新宿七丁目店 (西武新宿、新宿西口、西新宿 / 居酒屋・ダイニングバー(その他)、焼鳥、ワインバー)
2015年4月の水曜日の夜、職場の歓送迎会の2軒目で寄りました。1軒目が何度か使っているお店でしたが、そのお店になんか私達が嫌われているみたいで。ラストオーダー無しで、飲み放題が終わりました。この2軒目で飲み直し。このお店を確保してくれた幹事さん、ありがとう。
西新宿の小滝橋通り沿いのビルの地下です。綺麗なお店で、店内の広さに余裕を感じました。
鶏唐揚げ等を注文し、食べました。唐揚げは小振りでしたが、おいしかった。
ビールや日本酒等をたくさん飲んで、ワイワイ楽しみました。
ここは好印象でした。1軒目があれだったことも有って。

2015年4月7日火曜日

気取った感じ

個室居酒屋 番屋 西新宿住友ビル店 (都庁前、西新宿、新宿西口 / 居酒屋、創作和食、焼鳥)
2015年4月の火曜日の夜、職場の歓送迎会で寄りました。お店を選んだのは私ではありません。
新宿住友ビルの49階です。お店を入って、しばらく廊下を歩くこのお店。この感じは記憶に残っており、以前にも訪れた所でした。でもそのときが「番屋」だったか覚えていません。
高層ビルの上の方の眺望が良いお店です。私の会費は4,500円でした。
肉料理の牛肉やお料理のダシがおいしいと思いました。ハイボールもおいしかった。
景色とかほとんど見ずに、ワイワイ楽しみました。
こういうキラキラしたお店は私には合っていないし、無駄だと思いますが。

2015年4月6日月曜日

おいしかった

達翁 (新宿、都庁前、新宿西口 / つけ麺、居酒屋)
2015年4月の月曜日の夜、寄りました。お店の場所が変わっていました。以前は雑踏の道路沿いでしたが。ビルの地下に有ります。静かで、高級感有るお店だと思いました。
自販機で食券を買い、つけ麺太中盛300g700円を注文しました。ちょっと待ったら、出てきました。
カウンター上にいろいろと置いてありました。魚粉をつけダレに少々掛けました。
甘酸っぱく、濃厚なつけダレでした。太めの歯応え有る麺がこのタレに合いました。
海苔が1枚付いていましたが、この海苔もタレに合いました。
サイコロ状の肉と歯応え有るメンマが入っていました。私はこのメンマが好きです。
以前に食べたときよりも、好印象でした。
このつけ麺はこれ以上変えない方が良いと思いました。おいしかった。

ワイワイ

ゆるりや 新宿西口店 (新宿、都庁前、新宿西口 / 居酒屋、ダイニングバー、串焼き)
2015年4月の月曜日の夜、職場の歓送迎会で寄りました。お店を選んだのは私ではありません。
西新宿のなんかのビルの地下です。
始めは客が私達だけで、しばらく淋しかった。
枝豆、サラダ、カルパッチョ、油淋鶏と出ており、なんとなく野菜が多かった。油淋鶏は小さな鶏の唐揚げで、野菜の方が目立ちました。
飲み放題はグラス交換制でしたが。後半、グラス交換制が緩くなっていました。
新宿は飲み屋が不足居気味です。料理もサービスもお酒もそこそこで、お値段に割高感が有ります。ここもそんな感じ。料理はまあまあの、新宿のごく普通の居酒屋だと思いました。私達、飲み放題が有れば、OKというお客さんでした。
良き仲間とワイワイ楽しみました。
途中からお客さんが増えて、賑やかになりました。

2015年4月5日日曜日

なんか贅沢

神田さくら館 カンダサクラカン ( 神田エリア / スポーツ施設・運動公園)
2015年4月の日曜日の午後、訪れました。ちょっと小雨降る肌寒い日でした。
千代田区の複合施設で、ここにいろいろと入っています。千代田小学校、千代田幼稚園、区立教育研究所、児童・家庭支援センター、まちかど図書館が入っています。西側は神田児童公園です。神田の中心を気取っているのでしょう。私が通った小学校は廃校となり、ここの小学校が残りました。私が通った小学校には温水プールは作られず、ここの小学校には温水プールが作られました。くそぅー。
地下2階に小学校用としての温水プールが有り、空いている時間に一般開放されています。利用できる日時は事前に確認してください。
このプールを利用しました。私は千代田区民ではないので、2時間の料金が600円でした。水泳帽が必要です。
ちょっと小規模です。小さな小学校の施設という感じ。更衣室が小さいです。
25mプールが4コースのみです。他に子供用の小プールが有ります。子供用ということで、小さな滑り台が付いていました。
2つのコースが自由になっていました。2つのコースが1つのコースを往復するようになっていました。
従業員さんが好印象でした。
私が訪れたときは、利用者が4人のみでした。ほとんど1つのコースを借り切ったように、ゆったりと、贅沢に泳ぎました。
ときどき、休憩時間が有りました。
採暖室が低温のサウナです。暖まった後、シャワーを浴びて、再度泳ぎました。
奥にお湯のジャグジーが有ります。
神田さくら館の地下1階に「千代田小学校・幼稚園記念室」が有ります。この周囲の消滅した小学校等に関わる遺品が少々展示されていました。



水道橋の尾道ラーメン

麺一筋 (九段下、水道橋、神保町 / ラーメン)
2015年4月の日曜日の午後、雨降るなか水道橋駅付近を何か食べようと思いながら、歩いていました。このお店を見付け、寄ってみました。「尾道ラーメン」は油がきついので、私はあまり得意ではないのですが。ここはどうかなと思いながら。
自販機で食券を買い、「肉ワンタン麺」を注文しました。ライスを付けられるそうでしたが、遠慮しました。
わりと早く出てきました。カウンター上にいろいろ有ります。赤い唐辛子の粉と赤いペースト状の辛しを少々掛けました。ライス用のキュウリの漬け物が有り、それもラーメンに少々混ぜちゃいました。
麺は良い風味で、程良い茹で加減で、良い食感でした。
スープは醤油味で、やはりちょっと油がきつかった。魚の風味が効いていて、鶏の油が強いスープでした。お酢を少々垂らしました。味が変わっちゃいましたが、食べやすくなりました。
ワンタンは大きくて、皮は滑らかで、良かったですが。中身の肉が固くて、イマイチな肉団子のようだと思いました。ジューシーさが無く、ラーメンのスープに合っていませんでした。
トロ叉焼は焼き豚ではなく、煮豚だと思います。角煮をスライスしたようなものでした。煮豚の味付けがほとんど無く、ちょっと物足りないと思いました。
メンマではなく、タケノコの細切りが入っていました。このタケノコは良いと思いました。
私が混ぜたキュウリの漬け物、微妙に合ったと思いました。
お酢を効かせた結果、おいしく頂けました。

2015年4月4日土曜日

ワイン屋のブドウ

1月に観光で山梨県のワイナリーへ訪れたとき、ブドウの木の枝をもらいました。ブドウは生命力が強いそうで、枝を水に浸けておくだけで、葉が生えるとのことでした。
私は水には浸けず、植木鉢に突き刺しました。これで生えるはずと考えて。ときどき、水を多めに撒きました。
4月4日、葉が生え始めました!
なお、自宅では以前よりデラウエアを育てています。そのデラウエアとワイン屋のブドウがほぼ同時に葉が生え始めました。

2015年4月3日金曜日

小さなお店

Trio (中野坂上、東中野、西新宿五丁目 / ワインバー)
中野坂上駅近くの山手通り沿いのカジビルという3階建ての小さなビルの1階です。小さなお店です。
2015年4月の金曜日の夜、寄ってみました。
生ビールを注文しました。食べ物はあまり有りませんでした。キャラメルのスナックだけ注文しました。
ワインボトルがたくさん。ワインを飲んだり、ウイスキーを飲んだりしました。
この辺りは山手通りの道路が高く、その西側が低くなっており、傾斜地となっています。このお店のトイレがちょっと低くなっていました。店内に地形が現れていると思いました。
若いお客さんが多かった。他のお客さんとのおしゃべりが楽しかった。自由な感じのお店だと思います。

まあまあおいしかった

とく一 (新宿、都庁前、新宿西口 / 居酒屋、おでん、鳥料理)
新宿は相変わらず、飲み屋が不足気味ですね。
2015年4月、新年度最初の金曜日、同僚と寄りました。十徳の建物の1階です。まずは、生ビールで乾杯。皆さん、お疲れ様。
刺身、串焼き、サラダ等を注文しました。それぞれまあまあおいしかった。このお店は安いメニューが少ないようで、割高となりがちだと思いました。
ハイボール、常温の日本酒等を頂きました。
混雑している日でした。2時間過ぎた頃、席を空けるよう言われました。

2015年4月1日水曜日

エイプリルフール

家族を褒めました。

庶民的なカフェ

カフェ・ラフィーネ (都庁前、南新宿、新宿 / カフェ、喫茶店)
2015年4月始めの水曜日のお昼、ランチに寄りました。新宿の都庁(第二本庁舎)の隣のワシントンホテルの地下1階です。
お昼時ということで、ちょっと列ができていました。店内のお客さんは食後にドリンクを、その後にタバコをと、お客さんの回転がイマイチ良くなかった。喫煙しているお客さんが多く、小さなお店にはガスのような煙がもうもう。私は喫煙しませんが、タバコの煙は気にしません。
しばらく待ちました。12時半頃に席が空きはじめました。店内はテーブル席ばかり。2人用テーブルと4人用テーブルが有りました。私は1人でした。案内されたのが4人用。悪いなぁと思いましたが、しょうがない。
洋風ハンバーグのランチ920円を注文しました。ちょっと古い感じのイージーリスニングの音楽が流れていました。料理はあまり待たないうちに、出てきました。洋風ハンバーグはデミグラスソースが掛かっていました。
軟らかいハンバーグ。デミグラスソースはたっぷり。ご飯にソースを付けたりして、食べました。ハンバーグとソースはまあまあおいしかった。でも、あまりどぅってこと無いと思いました。「手作り」と表記されていましたが。自家製らしさは感じられませんでした。スーパーのハンバーグのような、缶詰のソースのような味だと思いました。お店の料理人、それなりに料理していたのかもしれませんが。
ご飯も炊きたてじゃない感じのまあまあなものでした。
サラダとヨーグルトのデザートが付いていました。デザートには缶詰の真っ赤なサクランボ。
食事中にホットコーヒーをお願いしておきました。ホットコーヒーは香り高く、おいしかった。しっかり濃く、苦味の効いたコーヒーで。コーヒーはさすがカフェだと思いました。