2019年10月30日水曜日

見事な大往生

今年我が家で孵ったスズムシは2匹だけでしたが、オスの1匹がずっと元気で、賑やかに鳴いてくれていました。
ここのところ寒くなって、静かになっていましたが、昨晩は掠れながら、リ、リと鳴いてくれました。あれがお別れだったようで。
本日、ひっくり返って万歳の姿で死んでいました。感謝の想いです。


おいしかった

東灯 (東中野、落合、中井 / バル・バール、魚介料理・海鮮料理、ピザ)
平日の夜、夕飯を食べようと訪れました。東中野のギンザ通りの端です。
いつもは混雑しているお店ですが、ちょっと遅い時刻だったので、席が空いていました。
生ビールを注文しました。お通しが出て、オボロ豆腐とイクラのもので、おいしかった。
お洒落に見えたお店ですが、入ってみると、ちょっとごちゃっとしていて、雑多な雰囲気でした。
食べ物は高いものが多いけど、一部安いのが有ります。クレソンのナムル、安くて、おいしかった。アンキモのつまみを注文しました。これも良いつまみだ。
ここはドリンクがちょっと安くて、良いですね。日本のお酒が欲しくなりました。「情け島」のロックを注文しました。八丈島の焼酎のはずです。
店員さんはまあまあ居て、すぐに注文に対応してくれました。
食べ物はどれもおいしかった。注文を抑えたので、私のお会計は3,080円で、お手頃でした。

苦言

うどん きぬさ屋 イオンスタイル河辺店 (河辺 / そば・うどん・麺類(その他))
このお店、オープンしてしばらくしましたが、ちょっと具合が悪くなっていたので、書きます。
ざるうどんを注文しましたが、ずっと前に茹でられていたものを水で洗っただけという感じでした。うどんのコシが全く有りませんでした。製麺も変わったのかもしれません。お客さんの反応を見て、悪い方に変えたんじゃないかな。
店員さんが最初不慣れなのはしょうがないですが、ずっと良くなりません。特盛を注文したのですが、並が出ました。店員どうしでおしゃべりをしていました。
店員さんが揚げていると思われる揚げ物も良くありません。かしわ天(鶏の天ぷら)がカラッと揚がっておらず、ジトッとしていました。お客さんが少ないため、ずっと前に揚げたかしわ天で、固くなっていました。
経営している会社を疑います。良いものを提供しようという気質が感じられません。

2019年10月29日火曜日

良い店を見付けた

あもん (荻窪 / 中華料理、ラーメン)
平日の夜、荻窪駅で途中下車し、駅の南東側を歩いていて、ラーメン店らしく見えないこのお店に気付きました。店頭には「ラーメン焼きそば」の文字。看板には「想い出す味あもん」と。面白そうと思い、寄ってみました。
明るい細長いお店で、カウンター席に座りました。ラーメン+炒飯のAセットを注文。税込みで900円でした。店員さんは2人でした。
ちょっとすると、まず、ラーメンが出ました。次いで、炒飯が出ました。
お、懐かしい感じの醤油ラーメンでした。シナソバに近いな。これが「荻窪ラーメン」なのかな。麺は細麺でわりと弾力が有りました。スープはいわゆる清湯スープですね。旨みの効いたおいしい醤油スープでした。
千切りのネギ、おいしかった。メンマとたっぷりのワカメが入っていました。1枚の固めのチャーシューも肉の味がおいしかった。
炒飯、ちゃんとしたお店の炒飯でした。具沢山で、ネギ、ニンジン、シイタケが入っていました。シイタケ、良いですね。卵はふんわり。良い塩味でした。
セットでボリュームは多過ぎず、程良かった。
荻窪のラーメン店って、散らばっていて、今までなかなか良いお店を見付けられなかった。ここは良いお店ですね。

2019年10月28日月曜日

牛肉がおいしかった。

ケイアンドケイ (河辺、小作 / シチュー、洋食、ハンバーグ)
河辺6丁目の飲食店がいくつか並んでいる所、ここは日によって開いているお店が違います。
平日のお昼、この洋食のお店「KandK」(ケイアンドケイ)に寄りました。私は1人でしたが、テーブル席に案内されました。
税込み850円の本日のランチ「牛肉のカツレツサプライズ風」を注文。「サプライズ風」って何だろう。
カツレツ、手間が掛かりそう。しばらく待ちました。時間に余裕を持って訪れましょう。
ようやくカツレツとライスが出ました。
カツレツに赤いトマトソースが掛かっていました。ナイフとフォークを使って食べました。牛肉が軟らかく、良い肉の味で、おいしく、トマトソースもおいしかった。ちょっと塩分が控えめかな。カツレツにチーズと薄いハムも載っていました。
付け合わせのポテトフライ、インゲン、甘いニンジンが付いていました。
ご飯がたっぷりではなく、私には良かった。
他にトマトとレタスのサラダも出ました。
食べ終わる頃、ホットコーヒーが出ました。喫茶店のような立派な容器でミルクと砂糖が出たので、それぞれ少しずつコーヒーに入れました。
満足なランチでした。

2019年10月24日木曜日

おいしかった。

北海道らーめん味源 河辺店 (河辺 / ラーメン、つけ麺)
かつて、神田で「味源」というラーメン店ができたとき、ときどきそこへ行っていましたが、あれは私が20代だったな。
河辺の奥多摩街道沿いのこの「味源」に平日の夕方、寄りました。
カウンター席に座り、800円の「正油オロチョン」を注文。店内はカウンター席とテーブル席が有ります。店員さんはベテランのワンオペでした。年季の入ったお店で、河辺の老舗という感じです。
ウイキペディアによると「オロチョン族」というのは北東アジアに住んでいる少数民族だそうですが、それと日本の辛口の「オロチョンラーメン」は繋がりは無いそうです。
ちょっと待ったら、ラーメンが出ました。
カウンターに有ったニンニクを少々加えました。
麺は味源らしい縮れの有る綺麗な透明感の有る黄色い麺で、少々軟らかかった。ノレンに太兵衛小林製麺の文字が有ります。
スープは醤油のはずだけど、不透明で、豚骨ぽかった。濃厚で、程良い味加減でした。オロチョンは辛口であり、すぐに辛さを感じましたが、唐辛子は見当たりませんでした。この辛さは唐辛子の種の辛さかな。麺もスープもおいしかった。
固茹での半分の茹で玉子、1枚のチャーシュー、もやし、キクラゲ、メンマ、ネギが載っていました。薄かったけど、チャーシュー、良い味と歯応えでした。野菜もおいしかった。
加えたニンニクがこのスープによく合っていました。
程良いボリュームで、もたれる感じは有りませんでした。良い1食でした。

2019年10月23日水曜日

ヘルシーだと思いたい

まつまる (荻窪 / ラーメン、中華料理)
平日の夜、荻窪駅で途中下車し、南側のちょっとまばらな商店街の途中のこの中華そば店「まつまる」に寄ってみました。
細長い店内はカウンター席のみ。イマドキなので、それぞれ値段が高いと感じましたが、「スペシャルつけ麺」がネーミングのわりには高くなかったので、これを注文。税込みで930円でした。
店員さんはワンオペでしたが、手際良かった。わりとすぐにつけ汁が出て、麺も出ました。
麺は縮れの有る黄色い細麺。つけ汁は醤油味。麺も汁もシンプルで、ヘルシーだと思いました。
つけ汁に半切りの茹で玉子1個分、拍子切りのチャーシュー、メンマが入っていました。茹で玉子は固茹ででした。チャーシューはわりと脂身が多かったけど、良い肉だと感じました。
麺はまあまあ量が有りました。
コッテリじゃないつけ麺、おいしかった。

熱かった

テキサスキングステーキ イオンモール多摩平の森店 (豊田 / ステーキ、鉄板焼き、ハンバーグ)
豊田(とよだ)のイオンモール多摩平の森のフードコートのこの「テキサスキングステーキ」という肉の店で「ファイアーバードライス」を注文しました。税込みで550円でした。
フードコートはお客さんがやや多く、お店からちょっと離れた席を取りました。紙コップに水を汲み、席に戻った頃、持たされていたブザーが鳴りました。
ジュージュー言っている熱々の鉄皿でこの料理が出ました。これ、重たかった。
鶏肉とタマネギをなるべく鉄皿で加熱するようにしました。ま、鶏肉は概ね焼けていましたが。
とても熱くて、取り皿が欲しかった。塩味が付いていましたが、ちょっとまばらでした。あまり時間に余裕が無かったので、そのまま食べました。
鶏肉とご飯、まあまあおいしかった。ミジン切りの唐辛子が少々まぶされており、僅かにピリ辛でした。鶏と唐辛子で「ファイアーバード」なんですね。
タマネギがシャキシャキしていながら、甘くておいしかった。鉄皿の遠赤外線が効いたかな。
後半、ご飯がジューシーでカリカリなおこげ状態になっていて、とてもおいしかった。満足な一食でした。

素敵なインテリア

訶訶庵 (豊田 / そば、うどん、天丼・天重)
平日、用事で豊田(とよだ)へ行き、お昼、豊田駅近くにこの蕎麦屋が有ることを知り、行ってみました。この難しい店名「訶訶庵」は「かかあん」だそうです。
PM1時頃でした。テーブル席に座り、700円+税の「田舎そば」を注文。
いかにも蕎麦屋な格の有るインテリア。立派な水墨画がいくつも掲げられていました。蕎麦のお茶が香ばしくおいしかった。
先客の注文の対応が続いており、ちょっと待ちました。クラシック音楽が流れており、小さなスピーカーからでした。
田舎そば、平たいちょっとだけ太い蕎麦でした。なんとなく蕎麦の香りがするかなという感じで、具は無いメニューであり、ま、ごく普通のそばの味でした。程々の盛りで、5分程度で食べてしまいました。
蕎麦湯がたっぷりで、おいしかった。蕎麦湯を飲んで、少々のんびりしました。

2019年10月21日月曜日

がっつりかつ丼

増田庵 (河辺、小作 / そば、うどん、丼もの(その他))
平日のお昼、ちょっとがっつり食べようと思い、河辺6丁目の飲食店が数軒並んでいる所のこのそば屋「増田庵」に来ました。
既に先客で賑わっていました。テーブル席に座り、750円のかつ丼を注文。
手間が掛かるものなので、ちょっと待ちました。トレイに載って、かつ丼、味噌汁、たっぷりの漬け物が出ました。
油揚げとネギがたっぷりの味噌汁で、上品な鰹節ダシが効いており、旨かった。
カツは豚肉が1cmくらいある厚さで、ちょっとだけ筋張っていたけど、甘みのする脂がおいしく、良い豚肉ですね。衣はカリッとしていました。
漬け物が梅干1個、数枚のタクワン、たっぷりのキュウリの漬け物で、どれもおいしく、かつ丼と漬け物を一緒に食べました。
タマネギも甘くておいしかった。ご飯もおいしく、かつ丼の煮汁も良いダシで、おいしかった。
12時30分頃にはお客さんがまばらになり、店主さんは出前の配達に出掛けました。メニューが多岐に亘っており、タンメンなんかも有ります。
ほぼ完璧なかつ丼で、満足なランチでした。

2019年10月20日日曜日

表現の自由展について

日本では天皇陛下の悪口を言っても多分何ともならないだろう。
一方、周金平さんや金正恩さんの悪口が許されない国が有るし、日本のことを賞賛したらリンチに遭う国も有る。
あの展覧会を機会として日本人はこういう事実を知るべきである。

味は普通

ずいぶんと大きなシイタケを買っちゃいました。大きいのはドラ焼きサイズです。

クラブ湯

ちょっと暇だったので、銭湯へ行ってきました。税込みで470円でした。

2019年10月19日土曜日

恒例の

べったら市に行きお参りしてきました。まだ、明るい時間でしたが、わりと混雑してました。

熱々でした。

天下一 平河町店 (秋葉原、岩本町、末広町 / ラーメン、中華料理、餃子)
土曜日のお昼、秋葉原を通り掛かり、お腹が減っていたので、すぐに見えた昭和通り沿いのこの中華の「天下一」に寄ってみました。
とても年季の入ったちょっとぼろい店内です。840円の「ホンコンラーメン」というものを注文しました。ちょっと待ちました。そして、出てきました。
醤油ラーメンにホイコーローと目玉焼きが載ったもので、とてもユニーク。
麺はごく普通の中太の中華麺で、多分安いやつです。でも、麺はおいしかった。
ホイコーローはオイスターソース味で、たっぷりのキャベツと豚肉が入っており、タケノコ、ニンジンも少々入っていました。
ラーメンに目玉焼きは私には珍しい。黄身が固くなっていましたが、ラーメンの目玉焼き、おいしかった。
炒め油がわりとたくさん浮いていました。その油のせいかな、スープがものすごく熱くて、ずっと冷めませんでした。
ホイコーローはラーメンと一緒にしない方が良いかな。味がスープに移っちゃって、キャベツと肉はイマイチでした。
ホイコーローの味が移ったスープが抜群に旨かった。

2019年10月17日木曜日

マヨネーズが有れば、何でもおいしくなる、んなわきゃない。

キッチン男の晩ごはん 阿佐ヶ谷本店 (阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷 / 定食・食堂)
阿佐ヶ谷で気になっていたこのお店に寄ってみました。
店外のたくさんのメニューを見てしばし迷いましたが、店外の券売機で食券を買いました。
ここは慣れた常連さんが多いようで、新参者の私には難しさを感じました。メニューが多いためか、1枚の食券が複数のメニューの食券を兼ねていました。注文時に改めて、選ばなければなりません。640円のレッドのスパゲッティーを注文しました。
セルフのお冷やのコップが大きいです。給水器もちょっと慣れが必要だな。
まず、温かい味噌汁が出ました。このワカメの味噌汁、抜群に旨かった。煮干しのダシがよく効いていました。
その後ちょっとして、レッドが出ました。辛いケチャップのスパゲッティーです。
薄い豚肉を茹でたものが載っていてマヨネーズがまぶされていました。豚肉の下に生の卵黄が有りました。スパゲッティーの中に千切りの生キャベツが有りました。
量が多いですね。なかなか皿の底が見えてきませんでした。
味は、・・・。ケチャップのスパゲッティーはおいしかった。味がイマイチな理由が分かりました。豚肉、卵黄、キャベツに適切な味が付いていないためだな。味が足りないものとスパゲッティーが混ざって、スパゲッティーもイマイチになっていました。マヨネーズを頼めば良かったかな。
レッドは輪切りの唐辛子が入っていて、ピリ辛でした。

最初の頃のつけ麺

丸長 阿佐ヶ谷店 (阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷 / つけ麺、ラーメン、餃子)
平日の夜、阿佐ヶ谷駅の北口側でこのお店を見掛けて、寄ってみました。
カウンター席に座って、700円のつけ麺を注文。お冷やのお水がおいしくなかった。
狭いお店で、食材の臭いがして、雰囲気はイマイチ。お姉さん1人が厨房で切り盛りしていました。中華料理、女性の細腕で大丈夫かなと思いました。
ちょっとして、つけ麺が出ました。
楕円形のお皿に縮れの有る細麺が盛られていました。
つけ汁は醤油味。おいしいな。
懐かしい感じがしました。つけ麺が出始めた頃はこういうのだった。蕎麦つゆをアレンジしたんだっけ。そういうお店が今は無くなっちゃったな。
つけ汁にネギ、メンマと1枚の薄いチャーシューも入っていました。このチャーシューもおいしかった。
レンゲが有りませんでした。

2019年10月16日水曜日

こだわりが旨かった

鶏そば そると 阿佐ヶ谷店 (阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷 / ラーメン、つけ麺)
阿佐ヶ谷の南東側の線路沿いでこの鶏そばのお店を見付け、寄りました。
券売機で食券を買いました。小さなお店だけど、カウンター席とテーブル席が有ります。店員さんはワンオペでした。カウンター席に座り、680円の鶏そばを注文しました。
ちょっと待ったら、出ました。
ふらっと寄ったお店ですが、とてもこだわったお店のようです。
澄んだスープに細い麺が入っていました。いわゆる無化調なラーメンです。塩味の鶏のスープと麺、おいしかった。
ほぐした鶏肉と鶏チャーシューが載っていました。鶏チャーシューが良い風味が付いていて、とてもおいしかった。
水菜、千切りのネギ、糸唐辛子、メンマ、1枚の海苔が載っていました。野菜もおいしかった。海苔は溶けてしまいました。
もうちょっと高くてもよいと思いました。

職人さんがタイヘン

大江戸 阿佐ヶ谷店 (阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷 / 回転寿司)
平日の夜、阿佐ヶ谷駅で途中下車し、夕飯の店を探しました。しばらく辺りをグルグル歩いていて、結局この回転寿司店に寄りました。最近、寿司屋が少なくなってきたな。
私は回り続けていた寿司も気にせず、食べちゃいます。生ビールを注文しました。すぐに出て来なかったので、再度注文しました。
回っている寿司を食べながら、ときどき注文してそれも食べました。
周囲の給仕する店員さんは日本語がちょっと変で、バイトの人かな、のんびりした動きでした。中央で職人さん2人が注文を対応し、握っていました。お客さんは10人くらい着席していて、頻繁に出入りしていました。お腹をすかしたお客さんが随時たくさんの注文をしていました。中央の職人さんはちょっと動物実験のモルモットのようの見えました。たくさんの注文をテキパキ対応していました。私ならこの状況だと数時間ももたないな。ここの職人さんは余裕有りそうでした。さらにお持ち帰りの寿司も対応していました。
コスパが良過ぎだと思います。青皿が安い136円+税で、これがたくさんの種類有り、どれもおいしかった。岩海苔の味噌汁も136円+税でした。
高いアワビと安いツブ貝を食べ比べてみました。アワビの方が上品だと感じましたが、味も食感も似ていますね。
ときどき、高い方の204円+税のものも注文し、食べました。
いろいろ飲み食いしたけど、2,365円でした。ちょっと値上げした方が良いと思います。

2019年10月15日火曜日

まあまあおいしかった

油そば 東京スパイス (中野 / 油そば)
平日の夜、乗換駅の中野駅で途中下車。北口側を歩いていて、この油そばのお店を見掛け、寄ってみました。
券売機で食券を買い、カウンター席に座りました。油そば大盛りのスパ増しを注文しました。760円でした。
スープ無し麺なので、しっかり茹でており、ちょっと待ちました。
酢をたっぷり掛け、油漬けの唐辛子とラー油を少々掛けました。よく混ぜるようにとのことですが、私はあまり混ぜませんでした。
スパ増しはカレー味だそうで、カレーラーメンという感じになりました。麺と味付け、まあまあおいしかった。元から油がわりと入っていました。掛けたラー油は余計だったな。
千切りの海苔、タマネギ、メンマと拍子切りのチャーシューが入っていました。タマネギがおいしかった。

ランチのくつろぎ

カフェもりのねこ - Google Sites
河辺の奥多摩街道沿いの建ち並んでいる戸建て住宅だと思っていた所の道路沿いの庭に鉢花等が飾られて、お店になっていました。気になっていたので、お昼、寄ってみました。
店内は靴を脱ぐようになっていますので、注意しましょう。特に怒られるわけではありません。くつろげるようにということでしょう。まあまあお客さんが来ていました。私は小さなテーブルの席に座りました。
1,000円+税の本日のプレートを注文しました。税込みで1,100円ですね。パンかライスかを選べ、ライスにしました。ドリンクはホットコーヒーを選びました。
まず、カップのスープが出ました。細かな野菜が入ったスープでした。
ちょっと待ちました。余裕持って来ましょう。店内にギター等の楽器が有りました。ここで演奏したりするのかな。
プレートが出ました。メインはトマトソースの煮込みハンバーグでした。ふわっとしたハンバーグで、挽き肉に固い部分が全く無く、良い口触りのハンバーグで、おいしかった。ご飯は赤飯に見えたけど、五穀米かな。粟とかのプチプチが良かった。
温野菜が添えられており、ベーコンとパプリカやズッキーニが入っていました。このベーコンは自家製だとのことで、強い香ばしさが有り、塩味と歯応えが良く、抜群においしかった。たっぷりの生野菜のサラダも付いていました。ゴマのドレッシングが掛かっており、風味と甘みが良いドレッシングで、これもここのオリジナルかな。いろんな豆が入っていました。
ババロアが2層のデザートも一緒でした。このホットコーヒーはモカかな。
いろいろと有って、1,100円はコスパ良いと思います。いろいろとこだわっており、それがおいしいランチでした。

2019年10月14日月曜日

水戸の観光・散策

休日の10月14日(月)、台風19号で各地の被害が酷く、鉄道も随所で止まっている折、遊びに出掛けるのは不謹慎と思いましたが、家で篭っていても仕方無いので、予定していた水戸の散策に出掛けました。JR常磐線は無事でした。
水戸東照宮、常磐神社、茨城県立歴史館、徳川ミュージアム、千波湖、偕楽園の好文亭、水戸芸術館塔、弘道館等を巡りました。
ポピュラーなキャラクター水戸黄門様が有名なわりには、水戸観光のPRがあまり有りません。でも、それぞれの観光地は見事であり、良かった。入館料等が200円とかで、安かった。私以外にもお客さんがチラホラ来ていました。

水戸城内の藩校

観光・遊ぶ > 名所・史跡 弘道館 (こうどうかん)
水戸の観光・散策の終盤、水戸市中心部をしばらく歩き、官庁街を通りました。
茨城県三の丸庁舎前に来ました。両側に深い空堀が有ります。今の県庁はここから約4.7km南西に有り、ここは旧県庁ですが、今も県の庁舎として使われています。ここは昭和5年(1930年)の建築であり、レトロな立派な建築物です。周囲はのどかな庭園となっています。
三の丸庁舎の奥が旧弘道館です。手前に八角形の八卦堂が有り、まるで夢殿(法隆寺)です。
入館料200円を払い、旧弘道館を見学しました。江戸時代の水戸藩の藩校であり、藩主子息や藩士武士が学んだ大きな学校です。城内に有ったということです。「尊攘」の大きな文字が見事でした。
東日本大震災で酷い被害を受けたそうですが、綺麗に治っていました。
この辺りは水戸城跡です。明治になって、官庁や学校が作られました。お城の立派な門が学校の校門として使われています。羨ましい。
第二中学校の西端が自由に行ける展望台となっており、良い見晴らしでした。ここから台風で茶色く濁った那珂川とJR水郡線の橋が見えました。
水戸駅への帰り道の途中、三の丸パーキングの横を通りました。水戸駅のすぐ北側の高台やこの三の丸パーキングも水戸城跡であることを理解しました。










水戸の塔

観光・遊ぶ > 美術館・博物館 水戸芸術館 (ミトゲイジュツカン)
水戸の散策、水戸芸術館へ行きました。
ここは博物館ではなく、コンサートホール等が有ります。美術ギャラリーが有るようですが、閉まっていました。
傍らのたくさんの三角でできたモニュメント、塔として上れるようです。私は高い所が好き。塔の入口は2階ではなく、1階です。
塔の私の入場料は200円でした。屋内にこの塔の模型が有ります。エレベーターが有ります。お姉さんがガイドしてくれました。
塔高は100m。展望室は地上86.4mだそうです。
丸い覗き窓がちょっと小さいな。
各方向の眺めは良かった。那珂川は台風直後で濁っていました。太平洋が見えて、大洗マリンタワーも小さく見えました。筑波山も分かりました。
電波塔を兼ねているというようなことはありません。単にモニュメントとして作ったそうです。



見応え有り

観光・遊ぶ > 名所・史跡 好文亭 (こうぶんてい)
10月の散策であり、偕楽園の梅は咲いていませんでした。偕楽園は斉昭公の時代に作られた庭園です。
偕楽園の丘に見えた好文亭が気になり、訪れました。所定の入口より好文亭へ行きました。好文亭の私の入館料は200円でした。
好文亭も斉昭公が作らせたものです。「好文」は梅を意味するそうです。
1階には部屋が多数有り、つつじ、桜、萩等のふすま絵が素晴らしい。
急な階段を上がりました。2階は立ち入り禁止でした。
3階が楽寿楼(らくじゅろう)であり、斉昭公の部屋です。各方向の見晴らしが素晴らしい。まるで天守閣です。
配膳用の手動式の昇降機の昇降路が有ります。





生物多様性の観点から重要度の高い湿地

観光・遊ぶ > 自然・景勝地 千波湖 (センバコ)
水戸の散策、お昼、千波湖に来ました。
大きな光國公の像が立っています。水戸のシンボルだと思います。
傍らの駐車場沿いにD51の蒸気機関車が佇んでいます。
千波湖のカフェでランチの休憩としました。
千波湖を含む周辺は広大な千波公園となっており、都市公園としては世界有数の広さだそうです。
千波湖、偕楽園の丘、向こう側の水戸市中心部の市街地が見えて、良い見晴らしでした。
水質は微妙なレベルだそうですが、多種の生き物が棲んでいるそうです。
私が近付くと、まず、鯉がたくさん寄って来ました。白鳥、黒鳥、鴨、カルガモ等、いろいろと居て、これらの鳥類も人になついています。鴨は陸に上がり、寄って来ました。
楽しい千波湖でした。



観光・散策中のランチ

好文cafe (水戸、常陸青柳、赤塚 / カフェ)
休日、水戸の観光・散策中、千波湖に来て、お昼となりました。千波湖のこの辺りに軽食のお店がいくつか有り、この好文カフェに寄りました。「好文」は梅を意味するそうです。
ここの厨房は簡単なものだろうと思い、ビーフカレーのセットを注文しました。ドリンクはグレープフルーツジュースにしました。税込みで1,270円でしたが、ここのランチでは安い方です。
お冷やのお水を汲み、カップにコンソメスープを注ぎました。水、グレープフルーツジュース、スープを飲みながら、しばしくつろぎました。
ここは景色が素晴らしい。目の前の千波湖、偕楽園の丘、向こうに水戸市中心部の市街地が見渡せました。湖には黒鳥、白鳥、鴨等が遊んでおり、ときどき水質改善用の噴水が上がっていました。
ちょっとして、カレーライスが出ました。
どこで作られたカレーだか分かりませんが、よく煮込まれたスパイシーなカレーで、おいしかった。軟らかいビーフがわりと入っていて、ビーフもおいしかった。ご飯にパセリが振られていました。胃もたれしないように、よく噛んで食べました。
黄色いドレッシングが掛かったたっぷりの生野菜サラダと玉子サラダが付いていました。玉子サラダもおいしかった。
良いランチでした。


葵の御紋

観光・遊ぶ > 美術館・博物館 徳川ミュージアム (トクガワミュージアム)
この徳川ミュージアム、歩きだと遠かった。アクセスはイマイチですね。ここは光國公が好んだ高枕(こうちん)邸という茶室が有った丘だそうです。
私の入館料は1,200円でした。税金による博物館ではないので、この金額は止むを得ないと思います。ここは(公財)徳川ミュージアムによるものです。
水戸徳川家伝来の大名家具等が展示されています。大きな葵の御紋が印象的でした。
渡り廊下からは大きく育った松が見えました。サンフランシスコ条約調印のときに徳川宗敬閣下が米国から持ち帰った松だそうです。日本の独立に関わるものです。
名刀の展示も有りました。
敷地内のベンチに赤銅色の家康公と光國公の像が座っていました。おしゃべりができそうです。


園内にいろいろと有ります。

観光・遊ぶ > 美術館・博物館 茨城県立歴史館 (イバラキケンリツレキシカン)
水戸の観光その次、偕楽園の北西へ歩き、県立歴史館に着きました。
広い公園のようになっており、園内に入るのは無料でした。
道路からも洋館が見えていました。これは旧水海道小学校本館であり、まず、ここを見学しました。水海道は水戸からはとても遠いよ。小さいステンドグラスの窓が綺麗です。この小学校の歴史や茨城県の歴史上の著名人の展示が有りました。給食の展示も有りましたが、当時のただの教室が良いです。
園内に水戸農業高等学校本館の黒い建築も有りますが、こちらは入れませんでした。ここの敷地が水戸農業高等学校跡地だそうです。
10月で、臭う銀杏だらけで、ちょっと歩くのに困った。
歴史館に入りました。私の入館料は160円でした。
企画展の「いばらきスポーツのあゆみ」をやっていました。稀勢の里関の展示が有りましたが、水戸泉関の展示は有りませんでした。なんだか。
茨城県は歴史上の著名人が多く、古代のダイダラボッチ伝説、鎌倉時代の八田知家公に始まる小田氏、佐竹氏の時代、下総の結城氏、水戸徳川家の時代、昭和の土浦航空隊、日立等の産業史等、歴史は多岐に渡るはずですが。ここの展示品は少なく、系統だった説明となっておらず、分かりづらかった。
建築物としては昭和の公共建築物らしい広い空間を有するもので、良いです。
再び屋外を散策しました。グルグルの模様が有る立方体は歴史館の講堂です。南西側へ下り気味に歩くと、茶室の建築が有ります。さらに下ると、水車が有り、とても大きな水車小屋が建っています。川が有るわけではないので、ときどき水が流され、水車が回っています。
この下に広い蓮池が有ります。蓮は1つも咲いていませんでした。蓮池の向こうをJR常磐線が通っています。県道の下を通ると、偕楽園の方へ行けました。




快楽園じゃないよ

観光・遊ぶ > 寺・神社 常磐神社 (トキワジンジャ)
水戸の観光、次、常磐神社に向かいました。歩きだと道が分かりづらかったけど、着きました。偕楽園の手前ですね。
着いた所が義烈館だったのでまず、義烈館の見学をしました。私の入館料は200円でした。光國公を義公と呼び、斉昭公を烈公と呼ぶので、義烈館です。いわゆる宝物館だと思いますが、確かにすごいものが有ります。
巨大な陣太鼓は見事なものでした。ここで水戸黄門グッズを買いました。イマドキにしては安かった。
神社へお参りしました。ここは光國公と斉昭公を祀った近代に作られた神社です。廃藩置県の頃、こういう藩主を祀る神社創建が全国で流行ったそうです。
境内の東湖神社もお参りしました。斉昭公のブレーンだった藤田東湖命を祀っています。

権現さん

観光・遊ぶ > 名所・史跡 水戸東照宮 (ミトトウショウグウ)
水戸の観光・散策、水戸駅北口より歩き始めて、まず、この水戸東照宮に向かいました。水戸駅のすぐ近くです。権現さん通り宮下銀座の飲食店街が隣接していますが、朝だったので、閑散としていました。石段を上がりました。
神社ですが、鐘が有ります。手水舎で手等を清めた後、お参りしました。徳川家康公の神格化した東照大権現様と水戸藩初代藩主の徳川頼房公が祀られています。葵の御紋の神社です。
小ぢんまりとした東照宮ですが、黒地に金の模様や拝殿の梅の天井画が有り、派手な美しい神社です。高台に有り、周囲の見晴らしが良かった。
境内の水戸天満宮もお参りしました。
移動式茶室が有り、現代の建築家が設計したそうです。ちょっとよく分からなかった。
9代藩主斉昭公が作らせた「安神車」という鉄製戦車が有ります。こちらは見事なものです。





2019年10月12日土曜日

19号

一生に数度な台風が来ちゃいました。
ラグビーは良いけど、台風は来ないでほしいな。

2019年10月10日木曜日

日本酒がおいしかった。

居酒屋&肉バルダイニング HANABI 立川店 (立川北、立川、立川南 / 居酒屋、ダイニングバー、しゃぶしゃぶ)
平日の夜、同僚との宴会で使いました。お店を選んだのは私ではありません。立川駅北側の雑居ビルの6階のお店です。
選んだのは高額な方の飲み放題・食べ放題3時間でした。店員さんの衣装がお洒落で、店内は高級感が有ります。
生ビール等を注文して、始まりました。ローストビーフは赤味の肉とタレがおいしかった。
食べ放題の攻略、なかなか難しいものです。ついつい興奮して、目新しいもの注文しちゃったり、原価の安いであろうポテトフライのバケツ山盛りなんかを注文していたりしました。
鮮魚のカルパッチョは、生のタコ等が盛られていて、良かった。
プロシュート(生ハム)やパテドカンパーニュ(肉等を整形し過熱したもの)、おいしかった。
ここは肉のお店だと思います。ステーキ、それぞれおいしかったけど、お腹がいっぱいになっちゃいました。肉はあんまりたくさんは食べられませんでした。
焼き魚はちょっと骨が煩わしかった。
お酒は良い感じの日本酒がいろいろありました。獺祭、八海山、雨後の月と、次々と飲んでみました。それぞれおいしかった。雨後の月がおいしかったな。
みんなとワイワイ楽しみました。飲み過ぎたな。

2019年10月9日水曜日

これは何料理?

スパゲッティーのパンチョ 吉祥寺店 (吉祥寺、井の頭公園 / パスタ、洋食、その他)
吉祥寺でこのお店を目にして、ついつい寄りました。周囲はちょっといかがわしいエリアです。
券売機が画面上で希望に応じ選択していくもので、使いやすかった。食券を買い、ちょいと贅沢な890円の「海鮮ナポリタン」の400gの並盛りを注文し、カウンター席に座りました。
赤いチェック柄のテーブルがナポリタンのお店ですね。ちょっと待ったら、ナポリタンが出ました。
チープな感じのステンレスのお皿でした。カウンターに有った粉チーズとタバスコをそれぞれたっぷり掛けました。
麺を高温で炒めているとのこと。麺は太めで、軟らかく、炒められたカリッとしている感じが有りました。とても甘い濃厚なトマトのソースをまとわっていました。旨いですね。
海鮮はエビ、イカ、アサリが入っており、これらの具もおいしかった。香ばしいアサリがとても良かった。
これはスパゲッティーでもイタリア料理でもなく、和食だな。焼きそばのトマト味ですね。400gの並盛りは丁度良いボリュームでした。

落ち着かないかな

てっちゃん (吉祥寺、井の頭公園 / 焼鳥、居酒屋)
水曜日の夜、吉祥寺駅で途中下車して、夕食のお店を見付けようと駅の辺りをしばらく歩いていて、ハモニカ横丁は立ち飲みが多いのだけど、ようやく、この「てっちゃん」というお店が椅子に座れそうだったので、寄りました。
インテリアにガラスが使われており、椅子にもガラスが使われていて、お洒落な感じです。
生ビールと煮込みとガツ刺しを注文しました。
煮込みは軟らかかったけど、味付けの調味料が控えめで、物足りない味でした。
ガツ刺しは串に刺さったもので、1本150円+税でした。これはコリコリして、新鮮な感じで、旨かった。
生ビールが580円+税で、ここでは安いほうのドリンクでした。なので、生ビールをおかわりしました。ビールの注ぎ方が良いようで、ビールがおいしかった。
店員さんは若いアジアの人が数人居ましたが、お客さんが多く、お客さんからの注文がとても多い状態で、私は注文しずらかった。

健康的なラーメン

梅浜亭 (河辺、小作 / ラーメン、餃子、丼もの(その他))
河辺6丁目の奥多摩街道沿いの家系ラーメン店です。でも、店名は○○家じゃないですね。
平日の夕方、寄りました。小さくないお店ですが、席はカウンター席のみ。座って、700円の「のりラーメン」を注文。
店員さんはお兄さんとお姉さんの2人が切り盛りしていました。控えめな音量でジャズの音楽が流れていて、良い雰囲気でした。ちょっと待ちました。そして、ラーメンが出ました。
麺は縮れの無い太めで、ちょっと軟らかかった。
カウンターに有った胡椒、ニンニク、ニラの辛子和えをそれぞれ少々投入しました。胡椒の出がイマイチでした。
スープはいわゆるトンコツ醤油で、トンコツの甘みを強く感じました。臭みや嫌味は無く、健康的なスープだと思いました。
のりラーメンはたくさんの海苔がドンブリに貼り付いていました。海藻の海苔がこのスープによく合っていました。
入っていたほうれん草も投入したニラもおいしかった。ほうれん草がもっと欲しかった。
1枚のチャーシューは赤味に脂身が少々混ざったもので、軟らかく、嫌味が無く、肉の味がおいしかった。
ドンブリが大きく、麺は多くなかったけど、スープがたっぷりでした。

2019年10月8日火曜日

全体的に旨いね

駅そば爽亭 荻窪店 (荻窪 / そば、うどん、立ち食いそば)
平日の夜、小腹を満たそうと、荻窪駅の西側の橋上駅舎の北側際に有るこのそば店に寄りました。ここは橋上です。
券売機で食券を買い、460円の冷やしきつねそばを注文しました。立ち食いっぽいお店ですが、店内の一方には椅子が有り、もう一方が立ち食い用カウンターとなっています。私は椅子に座りました。
ちょっと待ったら、そばが出ました。わりとおいしかった。
冷やしの冷えたソバは細めで、茹で置きというよりも茹で立てのような感じがしました。うどんじゃないんだけど、僅かに弾力も感じました。
汁はダシの効いた甘めのものでした。
きつねの油揚げは大判で、甘くてジューシーなもので、これもおいしかった。
ワサビはあまり辛くなかった。たっぷりのネギがシャキシャキでおいしかった。

お洒落なカレー店

すぱいす (荻窪 / インドカレー)
スマホで中央線沿線のカレー店を探したら、荻窪のこのお店が見付かり、駅近くのようで、平日の夕方、行ってみることにしました。
荻窪で途中下車。荻窪駅のメインではない方の西側の橋上駅舎の南側が最寄りです。ここのすずらん通りは立派な道路だけど、お店はまばらです。すぐにこの「すぱいす」が見付かり、寄りました。
カウンター席に座ると、お水が出ました。「日本ほうれん草とカッテージチーズの骨付きチキンカレー」の大辛を注文しました。小皿のピクルスが出て、ちょっと待つと、カレーが出ました。
このカレー、私はついつい神田のEに似ているなと思ってしまいました。サラサラのカレーです。ご飯は固めで、おいしいご飯であり、このカレーとよく合っていました。ピクルスはキュウリと大根のもので、漬け物という感じです。ご飯とカレーと漬け物(ピクルス)を一緒に食べました。
カレーはほうれん草やタマネギ等の野菜の細かいものによるもので、ベジポタですね。野菜の甘み、旨みと食感がおいしかった。カッテージチーズはなんとなく入っているなという感じでした。スパイスと野菜がおいしいカレーでした。
大辛の辛さは最初、たいしたこと無いと感じました。唐辛子ではなく胡椒のような辛さでした。後からスパイシーな辛さが効いてきました。
小振りの骨付きチキンが2つ入っていました。スプーンとフォークでほぐし、簡単にほぐれましたが、最終手段ということで、指で摘み、骨に付いた軟骨を食べました。軟らかな肉とコリコリの軟骨がおいしかった。
ライスとカレーはわりとボリュームが有りました。10%の税込みで1,699円でした。お洒落な感じの雰囲気の良いお店です。

2019年10月6日日曜日

ピザとワイン

イル・ヴィゴーレ 神田神保町店 (神保町、新御茶ノ水、小川町 / パスタ、ピザ、イタリアン)
神保町にてお酒を飲み、2軒めでここに寄りました。
いわゆるフルーツビールの「ジャズベリー」が有り、私はこれを注文しました。ラズベリーの果汁が入ったビールで、私は好きです。爽やかな甘みと香りで、とても綺麗なビールです。
さっきからのメンバーで引き続きワイワイ楽しみました。
ワインやピザも頂きました。どれもおいしかった。

楽しい飲み会でした。

魚串さくらさく 神保町店 (神保町、新御茶ノ水、小川町 / 居酒屋、串揚げ・串かつ、魚介料理・海鮮料理)
休日の午後、ちょいと飲み会でここに行きました。お店を選んだのは私ではありません。神保町の三省堂本店の近くです。
控えめな4,000円(税込み)の魚串コースが選ばれました。2時間の飲み放題でした。
サラダやいろいろな魚の串焼きを頂きました。食べ物はどれもおいしかった。
ドリンクをいろいろと飲み、皆でワイワイ楽しみました。
シメが貝の入ったお茶漬けでした。これもおいしかった。

2019年10月5日土曜日

鎌ヶ谷から手賀沼へ

10月5日(土)はまず、新京成電鉄のサンクスフェスタ2019inくぬぎ山(鉄オタとお子様向けの鉄のイベント)が有り、くぬぎ山の車両基地へ行きました。
その後、計画的でないまま辺りを歩きました。千葉の道は歩道が無くて、車が多くて、相変わらず歩きにくかった。中沢貝塚の近くの貝柄山公園へ行きました。スリバチですね。
鎌ヶ谷市という市名がスリバチ地形を示唆していると気付きました。山は無いのだけど、谷が有り、小河川が流れています。その辺りを長々と歩きました。
富塚鳥見神社へお参りし、蚊の猛攻撃を受けました。この辺りは古くからの道が通っており、庚申塔等の見所が多かった。工業団地を通り抜けて、手賀沼まで来ました。手賀沼の周りの田園風景が良かった。
ちょっとロングトレイルでした。