2021年9月19日日曜日

秋山二十六夜山から雛鶴峠へ

台風一過の9月19日(日)、電車に乗って、上野原駅で下車。富士急バスに乗り、8:35に出発。急カーブとアップダウンの連続する道路をバスは走り、車窓からは山の緑と青空、石碑や社寺、集落を眺め、ランランラランなバスでした。下尾崎のバス停で下車。

秋山の二十六夜山(にじゅうろくやさん)を登り始めました。猟銃を持った人と行き交いました。江戸時代の二十六夜の月を待つ行事に因む山だそうです。古くからの歩きやすい道を頑張って登りました。標高971.7mの頂上は玉子形の二十六夜塔が立っているだけで、他は特に無く、眺望も有りませんでした。

尾根の長いアップダウンの多い道を歩きました。所々でヤブ化しており、そういう所は蜘蛛の巣が多かった。良い天気で、涼しく、山と空が綺麗でしたが、他に見所は無く、ちょっと退屈でした。

PM3時半頃、ようやく雛鶴(ひなづる)峠に到着。遅くなっており、疲れました。地図には表示されていなかった峠超えの道が有り、予定を変更し、左へ下りました。地図に無い道なので、所々でヤブ化しており、分かりにくかったけど、ゆったりとした緩やかな道を下りました。土砂崩れの有る林道を歩き、リニア実験線沿いを歩き、あっけなく県道に出ました。リニアはいつ完成するのかな。

県道をちょっと下ると、雛鶴神社の看板が見えて、行ってみました。名水「姫の涙」がほとばしっており、口を清めようとしたのですが、おいしくて、ガブガブ飲んでしまいました。護良(もりよし)親王様の側室の雛鶴姫様が祀られています。

ここから県道35号線を延々と約8km歩きました。どっぷり夜になり、月が綺麗でした。

飲食店での夕飯は無理だったので、セブンイレブンで夕飯を買い、富士急行線で帰途に就きました。途中駅のベンチでその「吉田のうどんMAGMA辛口肉まぜ麺」を食べました。まあまあおいしかった。

スマホを使い、護良親王様と雛鶴姫様の勉強をしました。あの道はただの峠道じゃなく、雛鶴姫様の悲しい史実の有る鎌倉裏街道の道なんですね。私が知らなかっただけでした。あの峠で予定変更して左に行かなければ、このことを学ばず、このSNSでアホなことを書いていたかもしれません。お姫様に導かれたのかな。

























0 件のコメント:

コメントを投稿