2018年12月1日土曜日

明るい道を選びました。

城山(しろやま)
御岳山から大楢峠、海沢へ向かいました。この道はのんびりとはいかず、案外とタイヘンでした。延々と急斜面を横切る細い道が続き、この斜面は深い谷へ落ちていました。道の距離が長く、緊張が続きました。
大楢峠では道がいくつも有り、選択肢が有りましたが、城山への尾根の道を行きました。
急斜面を下ると、小さな祠と小さな「小楢峠」の標識が有りました。城山へ向かいました。急坂を登りましたが、そこは小ピーク。さらに急坂を登り、標高759.7mの「城山」へ到着。この山名は「じょうやま」と読むそうです。ここの城山の道は地図に記載されていませんでした。
日が短い12月のPM3時半でした。この先に鳩ノ巣へ下る地図には無い道が有るようですが、かなりの急坂と完全に日陰であることが予想されました。戻って、地図に有る日なたの道へ向かうことにしました。小楢峠まで戻ると、上坂(あがっさか)への道が見付かりました。この道はとても歩きやすかった。快適に下り、登山口の舗装された道に出ました。この道は奥多摩霊園への道です。のんびり下ると、都道の多摩川南岸道路に出ました。
2015年5月に開通した新しい「城山トンネル」には綺麗な歩道が有り、このトンネルを歩きました。延長1908mとのこと。トンネルを出ると、もう、真っ暗でした。アーチの橋は将門大橋です。さっきの都道は歩きやすかった。国道411号線青梅街道を歩き始めました。この国道は歩道が無いのね。ライトを使い始めました。鳩ノ巣駅の方が近かったんですが、あまり考えず、古里駅へ向かいました。夜の古里駅に到着、真っ暗でしたが、まだPM6時前でした。










0 件のコメント:

コメントを投稿